映画『冷静と情熱のあいだ』の口コミ・レビュー

冷静と情熱のあいだ

[レイセイトジョウネツノアイダ]
CALMI CUORI APPASSIONATI
2001年上映時間:124分
平均点:4.95 / 10(Review 151人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-10)
ドラマラブストーリーロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中江功
キャスト竹野内豊(男優)阿形順正
ケリー・チャン(女優)あおい
ユースケ・サンタマリア(男優)
篠原涼子(女優)芽実
マイケル・ウォン(男優)マーヴ
椎名桔平(男優)高梨
松村達雄(男優)清治
大和田伸也(男優)清雅
広田レオナ(女優)麻美
塩見三省(男優)弁護士
アーノルド・フォア(男優)老修復士
片瀬那奈(女優)崇の彼女
原作辻仁成「冷静と情熱のあいだ」
江國香織「冷静と情熱のあいだ」
脚本水橋文美江
音楽エンヤ
吉俣良(サウンドプロデュース/ピアノ)
主題歌エンヤ"Wild Child"
撮影津田豊滋
製作東宝
フジテレビ
高井英幸
角川書店
企画島谷能成
プロデューサー大多亮(プロデュース)
臼井裕詞
配給東宝
美術種田陽平
丹治匠(絵画制作)
衣装千代田圭介
編集松尾浩
録音橋本泰夫
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
照明鈴木秀幸〔照明〕(照明助手)
その他原田大三郎(スチール)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

151.ネタバレ 感想を書こうと思って得点を見てびっくり。あまりに自分の評価と違いすぎて。まあ、そういうこともあるのでしょう。出会いから二人が愛情を深めていく回想シーン。年代がちょうど自分たちと同じ上に、結婚までつながっていった自分たちの思い出と重なるシーンが多くて、ちょっと「来て」しまった。ラブストーリーは登場人物のキャラをなるべく明確に浮き彫りにすることが大事であるが、その点、この映画ではこれ以上望めないほどに成功している。つまりケリーチャンという香港人を起用したことがこの映画の大きなポイントだ。好き嫌いが分かれる点ではあろうが、香港人という、「自国から出て海外で人生を切り開いていく国民性」そのものが描かれ、単に日本と香港で終わらずイタリアを舞台にした点、華やかで、他の邦画にはない、ロマンチックで自分にとってはノスタルジックな、手元に置いておきたいような映画だった。
映像も細部にわたって美しく、構図とか明るさとか絞りとか、上手いな~と感心しながら鑑賞できます。
小鮒さん [DVD(邦画)] 10点(2011-09-15 23:19:28)
150.イタリアや東京の街並みを魅力的に映していました。この時点で私としては高得点確定です。全体の音楽も良かったです。また、順正とあおいの恋も素敵です。学生時代の話は見ているこっちがキュンと来てしまいました。
lalalaさん [DVD(邦画)] 10点(2009-12-22 05:24:45)
149.陳彗琳が良い。Enyaの曲もイタリアの風景と合っていて良かった。脇役の人にも要チェック。
北の至宝さん 10点(2003-04-05 10:38:55)
148.かなりいいと思う
keeさん 10点(2003-02-28 01:54:47)
147.日本映画でこれだけのは久々ではないでしょうか。
リョウさん 10点(2003-01-19 19:09:20)
146.無意味にエンヤの楽曲が流れているのでは?と思う場面もあったが、それはまあいい。映画としてよくまとまっているほうだと思う。あれはせかずにゆっくりと物語を紡ぐことによって味がでていると思う。こちらも、冷静な温かさをもって観ることができた。この手の映画で、やたらと感情をあおるような演出をしている映画はNGだと思うので、そういう面でも、良作。
ゴッドファーザーさん 10点(2001-12-20 23:41:52)
145.良いストーリーに良い音楽、見終わった後に胸の中に余韻が残る作品ですね。これから原作を読みたいと思います。
松やんさん 10点(2001-12-03 18:34:43)
144.構図も話も美しい!!キャスティングがやや微妙だけど、邦画にしてはまれに見るほど美しくできてたし、ジーンときた。人がなんていおうと私はお気に入り~
●えすかるご●さん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-05-13 01:46:39)
143.ネタバレ フィレンツェの景色が綺麗。テンポはとてもゆっくりしているけど、変に「30歳の誕生日にフィレンツェのドゥオモのクーポラで会いましょう」という事を繰り返したりしていない所が好き。
エンヤの音楽も良いけれど、あのチェロのシーンも良いですよね。一番好きなシーンは、大学生の頃の2人が初めて順正の部屋に来て、キスしそうでしないところ。なんか初々しくて・・。
ラストの電車で追いついて・・のあたりは原作を読まないと意味が分からないかも。原作の終わり方より、映画の終わり方の方が好きです。
ムレネコさん 9点(2003-11-15 01:34:35)
142.邦画としてはとても良く出来ていたと思います。原作は原作。映画は映画。原作を忠実に再現したらもっとつまらない映画になっていただろうと思います。あおいの強さに感動しました。言い訳ひとつせず「元気でね。」と順正の部屋を去るシーンは圧巻でした。個人的には病院のシーンは見たくないかな。
TOTOROさん 9点(2003-06-18 13:10:09)
スポンサーリンク
141. はっきり言うと、原作の方がよかったと思う。まず、作家が好きで見た映画だったので、原作とかけ離れている所は残念。でも、もし何の先入観もなく映画館に足を運んでいたなら、とても好きな映画だと思う。へたな派手さはなく、物語は淡々と進んでいくところ。だからこそ、だんだん心に残る印象が強くなっていくところ。「日本映画ならでは」って勝手に言っていいのか分からないけれど、映画を見終わった時点から時間が経つにつれて、少しずつ好きになっていけるタイプの映画だと思った。 キャストに関して言えば、やっぱり、ユースケ・サンタマリアじゃなくてもよかったんじゃないかと…(笑)。容姿だけでいうと(国籍とか関係なく)、ケリ-・チャンが一番原作にそってるところだと思う。19歳の竹野内豊もなかなか…、ははは。篠原良子はよかったと思うし。でも、もしキャストが変更出来るとしたら「マーヴ」はもっとアメリカ人を象徴したような容姿の俳優がよかったかなーと思う。 でも、いろいろ言ってるけど(笑)好きな映画だし、見てよかったと思う。っていうか、DVDまで買っておいて、「見てよかった」もないような気がするけど(笑)。
nymphaeaさん 9点(2002-10-16 16:46:29)
140.原作を越える映画ってなかなかないんですけどね、これはなかなか・・・。原作もそれなりの良さがあったし、映画も同様の良さがありましたよ。順正役の竹野内がかなりよかった!(ただ単にファンだってだけの話なんですけどね)澄み切った感じのする美しい作品でした。普通にお勧めできますよ。
あゆみさん 9点(2002-06-22 23:29:17)
139.音楽と映像がマッチされていて芸術的だった。竹野内は芝居に重厚さがあって本物の俳優に成りつつあるなーと誰しも胸をうったのではないでしょうか?
ヘミングウェイさん 9点(2001-11-20 16:48:53)
138.原作本を読んで、昔行ったフィレンツェの風景が懐かしくなり、先月行ったばかり。映画に出てくる一場面一場面が記憶に新しかった。原作本に比べてかなりはしょってるし、多少設定変更も仕方ないが、大学時代に出会った恋人が人生最良のパートナーである、30歳であるなんて設定は、私自身のことを言われてるようで・・・。私が考えている「人生の幸せ」が全く同じことであるため、最後は泣けた。。
ひよこさん 9点(2001-10-25 01:24:34)
137.ネタバレ この映画に出会えたことに感謝します。。
イタリアフィレンツェという独特の雰囲気のある異国での切ない
恋物語。絵画の修復士を仕事にしている竹之内豊演じる真っ直ぐな青年
順正という人物にとても惹かれました。静かだが、内部に熱い情熱を
秘めるあおいを演じたケリーチャンも この人だったからこそイタリアの
街並みや、あおいのキャラクターに合ったんだと思いました。。
学生時代に、様様なことを語り合い愛し合った二人・・・妬けてしまい
ますね。。この作品中で俺の好きなシーンは、順正があおいに宛てた
手紙を朗読するシーンです。。彼等の過去の思い出が竹之内豊の
魅力ある声をバックにして回想されるのですが、なんていうんだろう、
とにかく、胸に温かい物を感じることができました。
ドゥオモでの再会のシーン・そして最後駅でのクライマックスシーン
すべてが街並みの魅力に後押しされて美しい・・・・
エンヤの音楽が、この映画をさらに感動的な物へと押し上げてくれている。
まさしくイタリア・・・絵画と音楽・そして情熱の恋愛・・見事です
アキトさん 8点(2004-07-16 23:42:39)
136.ネタバレ 音楽、映像(ミラノ、フィレンツェ)、キャストがとても良かった。ただ、チェロの人があんな偶然いるのはありえないなと思った。とはいえ、感動!竹ノ内、好演です。
まるばなさん 8点(2004-07-10 21:44:08)
135.う~ん、皆さん点数低いですね~。僕は結構気に入りましが・・。そりゃ、ラブストーリーなんだから最後はくっつくに決まっているんだし。でも、順正(だっけかな)のキャラクター、わがままでよかったよ。恋愛なんて、周りの人傷つけて、自分達だけ幸せになろう、ってもんだよそもそも。そこを忠実に再現してくれたのがよい。周りに祝福されるだけの恋愛なんてピンとこないし。あと、音楽、絵は最高!エンヤはどうかと思うけど・・
邦画を観よう~♪さん 8点(2004-03-04 22:41:55)
134.あおいと順正、双方のキャラクターが好き。一般受けはしないと思うが。色々詰め込みすぎな面もあったが、ラストは感動した!小生も、あの手の仕草を真似してみたいものだ。
たまごくんさん 8点(2004-03-03 03:46:16)
133.最初は何でイタリア語と英語と日本語が混じるのかと思った。そういう舶来コンプレックスみたいなのと、ベタな設定(あと、竹ノ内の大根ぶりがね…)が気になるが、良い話で泣けました。脚本だけなら9点。もっと良い役者で海外リメイクされないかなー。
りのさん 8点(2003-09-08 17:11:37)
132.(他意はないけど)邦画にしちゃおもしろい出来に仕上がっていたんじゃないでしょうか?実際にはありえないなーとは思いながら(あ、映画だからいいのか)。
たけのすけさん 8点(2003-05-26 02:19:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 4.95点
031.99%
195.96%
2117.28%
32013.25%
42113.91%
53321.85%
61811.92%
7106.62%
8127.95%
974.64%
1074.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review3人
4 音楽評価 9.40点 Review5人
5 感泣評価 6.00点 Review3人

■ ヘルプ