映画『アザーズ』の口コミ・レビュー(21ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
アザーズの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
アザーズ
[アザーズ]
The Others
2001年
【
米
・
スペイン
・
仏
】
上映時間:104分
平均点:6.79 /
10
点
(Review 415人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-04-27)
(
ドラマ
・
ホラー
・
サスペンス
・
ミステリー
・
オカルト映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-03-29)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アレハンドロ・アメナーバル
キャスト
ニコール・キッドマン
(女優)
グレース
フィオヌラ・フラナガン
(女優)
ミセス・ミルズ
クリストファー・エクルストン
(男優)
グレースの夫 チャールズ
アラキーナ・マン
(女優)
グレースとチャールズの娘 アン
エリック・サイクス
(男優)
ミスター・タトル
エレイン・キャシディ
(女優)
リディア
ルネ・アシャーソン
(女優)
老婆
キース・アレン〔男優・1953年生〕
(男優)
マーリッシュ氏
アレクサンダー・ヴィンス
(男優)
少年 ヴィクター
声
戸田恵子
グレース(日本語吹き替え版)
谷育子
ミセス・ミルズ(日本語吹き替え版)
加藤亮夫
グレースの夫 チャールズ(日本語吹き替え版)
かないみか
グレースとチャールズの娘 アン(日本語吹き替え版)
間宮くるみ
ニコラス(日本語吹き替え版)
仲野裕
(日本語吹き替え版)
竹口安芸子
(日本語吹き替え版)
佐々木敏
(日本語吹き替え版)
脚本
アレハンドロ・アメナーバル
音楽
アレハンドロ・アメナーバル
作曲
フレデリック・ショパン
「別れのワルツ」"Vals Opus 69 No.1 (Op. Posth.)"
編曲
アレハンドロ・アメナーバル
撮影
ハビエル・アギーレサロベ
製作
フェルナンド・ボヴァイラ
パーク・サンミン
ディメンション・フィルムズ
(共同製作)
ミラマックス
(ノンクレジット)
製作総指揮
トム・クルーズ
ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
ポーラ・ワグナー
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
特撮
シネサイト社
(視覚効果)
美術
ガーソン・ユー
(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
衣装
ソニア・グランデ
編集
ナチョ・ルイス・カピヤス
録音
東京テレビセンター
(日本語吹き替え版録音スタジオ)
字幕翻訳
太田直子
あらすじ
霧が漂う英国のジャージー島。グレース(ニコール・キッドマン)の子供たちは太陽の光を浴びることのできないという奇病を抱えていた。そのためグレースたち親子3人は広大な屋敷の中で、すべてのカーテンを閉め切って暮らしていた。そんなある日、突然屋敷の中で、他人の足音や話し声、ピアノが独りでに鳴りだすという怪奇現象が起こる。誰か隠れているのか?いやがらせか?それとも・・。衝撃のラストシーンが待っている。
【
花守湖
】さん(2007-07-31)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
19
20
21
次
💬口コミ一覧
15.二コールの美しさだけが際立った映画でした。結局わからなかったのが、旦那は生きてるの?死んでるの?一瞬出てくるけど、どうだったのかよく分からなかった。シックスセンスより前だったらよかったのにね。という事で
【
ヘロチョコチャオ!
】
さん
4点
(2003-01-16 14:53:25)
🔄 処理中...
14.オチもわかりやすい感じだし、光アレルギーの映画も観た覚えがあるし、なんかもう見た覚えがあるなって感じ。目新しさ、驚きがない映画です。私的には一番見る価値のない映画です。
【
ラフイン
】
さん
4点
(2002-07-22 21:24:16)
🔄 処理中...
13.これはいただけない。怖くない。人称の不徹底が甚だしく誰にも移入できないのが致命的。ちょっと話はそれるがキューブリックがシャイニングを作ったときの話。ジャック・ニコルソンに出演依頼の電話をかけたキューブリックが「どんな内容だ」と訊かれて「楽天的な話だ」と答えたとのこと。ホラーなんだろう、といぶかしむジャックに「死後の世界を描いた物語は全て楽天的だ」と言ったらしい。ジャック・ニコルソンはキューブリックの頭の良さに舌を巻いたそうだ。本作の世界観も魂は不滅であり、実質的に死を恐れる理由が全くない。それでもシャイニングではジャック・ニコルソンのサイコっぷりが怖かったのだが、この作品のニコール・キッドマンはその点でも不徹底。
【
皮マン
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2011-01-30 00:56:45)
🔄 処理中...
12.オチしか覚えてない。見終わった後どう思ったかもあんまり覚えてない。
つまり自分にとってはイマイチだったらしい。いい映画は時間がたっても覚えているもの、、と無駄に思ったりして。
【
はげねずみ
】
さん
3点
(2004-07-16 03:20:17)
🔄 処理中...
11.笑えないコメディーもつらいけど、怖くないホラーもつらい。
【
永遠
】
さん
3点
(2004-06-13 01:27:18)
🔄 処理中...
10.子供の病気のために、分厚いカーテンを閉めきって、昼でも暗いお屋敷と、「いかにも」の設定。まんなかくらいでオチも分かってしまったし、ぜんぜん怖くなかった。ところで、いつも薄ら笑いを浮かべているような表情のニコールキッドマンは恐怖ものには合わないと思う。
【
駆けてゆく雲
】
さん
3点
(2003-12-29 16:01:38)
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
これは<サスペンス!> 決してホラーとは言って欲しくない映画です。それでも途中まではハラハラどきどきさせられて最後の展開をすごく期待していたのですけども、、最後にやられてしまいました。犯人があんなに全然怖くない幽霊だったとは・・。
【
3737
】
さん
3点
(2003-12-21 11:57:15)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
8.
ネタバレ
『ジェイコブズラダー』『シックスセンス』なんかの同じネタばれ系の中でも見終わった後の脱力感は強力。ニコール・キッドマンは綺麗ですけどね。
【
拇指
】
さん
3点
(2003-11-20 05:12:47)
🔄 処理中...
7.ニコール・キッドマンの存在感が全面に強く押し出され過ぎた感のある演出です。
頑張って脚本を練り上げたというのは分かるのですが、残念ながら落ちが読めた。「シックスセンス」以降、先を読む癖が着いてしまったせいかも知れない・・・。 設定に類似性が有ることからも「シックスセンス」の二番煎じ的な印象は否めない。
【
おはようジングル
】
さん
3点
(2003-11-17 18:11:38)
🔄 処理中...
6.不気味。。。ずっと暗いし。子供たちが可愛かった分だけ悲しかった。
【
mju
】
さん
3点
(2003-07-28 16:06:46)
🔄 処理中...
5.山崎ハコの歌「呪い」を携帯の着メロにしたいくらい根性が座った俺にとってはこの程度のホラーは春のそよ風。とりあえず脚本家と監督の再就職先は“奇跡体験アンビリーバボー”に決定であろう。
【
膝小僧
】
さん
2点
(2004-07-30 00:59:10)
🔄 処理中...
4.観終わった後に「嗚呼 なるほどねー」程度でした。
【
かずのすけ
】
さん
2点
(2004-06-08 20:48:49)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
ニックの演技がよかった。ただそれだけ。ゴシックっぽくていいと評判のようだが、スリーピーホロウやスノーホワイトのほうがよっぽど雰囲気がある。そもそも、シックスセンスがあれだけ話題になったのだから、撮影を中止するという英断が必要だったと思う。シックスセンス公開後に制作が決定したというのなら、オチを変えるべきだった。映画館のロビーで待っていた時、前の回を観終わった人々の顔が“とんでもないモノを見てしまった”という顔をしていたので物凄く期待したのだが、私も観終わって同じ顔になっていた。まさか失望感でこんな顔になっていたとは……。
【
ダブルエイチ
】
さん
2点
(2003-11-26 17:44:39)
🔄 処理中...
2.ニコール・キッドマンのけんこう骨が、薄いセーターからつきだしていて、美しい。ああいうセーターはああいう体型の人が着るべきなのねえ。勉強になるわ。ま、それはそれとして・・・・前の使用人は何故突然いなくなったのか?また、その使用人は死人だったのか生きている人だったのか?夫はベッドで死んでいたみたいだけど、本当はどうなのか?娘はどうして突然老婆になって母親を驚かせたのか?・・・すっきりしないところが多すぎる。すっきりしないのが良い、と納得できるようなすっきりしなさでもないし。ニコールの子どもたちへの厳しさも、もう少し異常性を感じさせるようなものであれば、もっと不気味だったのに。
【
しょりちゃん
】
さん
2点
(2003-10-27 16:00:06)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
???なんか全然わけわからん。結局ニコールと子供の方が幽霊だったのはいいんだけどじゃあ3人の使用人は何なんだ?奴らも幽霊なのか?どう違うんだ?なんで幽霊のクセにおびえてるんだ?戦争から帰ってきたダンナも幽霊ってことか?あんまり脚本ひねりすぎるからわかんねーよ!ひとつ言えることは全然怖くないってこと。色んなびびらせ演出ご苦労さんです。
【
イサオマン
】
さん
[地上波(吹替)]
1点
(2014-06-28 17:21:41)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
19
20
21
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
415人
平均点数
6.79点
0
0
0.00%
1
1
0.24%
2
4
0.96%
3
8
1.93%
4
13
3.13%
5
57
13.73%
6
85
20.48%
7
98
23.61%
8
101
24.34%
9
38
9.16%
10
10
2.41%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.37点
Review16人
2
ストーリー評価
7.09点
Review32人
3
鑑賞後の後味
6.44点
Review29人
4
音楽評価
6.47点
Review17人
5
感泣評価
5.37点
Review16人
【ゴールデングローブ賞 情報】
2001年 59回
主演女優賞(ドラマ部門)
ニコール・キッドマン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について