映画『RED SHADOW 赤影』の口コミ・レビュー(2ページ目)

RED SHADOW 赤影

[レッドシャドウアカカゲ]
2001年上映時間:108分
平均点:3.48 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-08-11)
アクションコメディ時代劇漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中野裕之
演出諸鍛冶裕太(擬斗)
キャスト安藤政信(男優)赤影
竹中直人(男優)白影
村上淳(男優)青影
小野賢章(男優)赤影(少年時代)
奥菜恵(女優)琴姫
麻生久美子(女優)飛鳥
篠原涼子(女優)おりん
藤井フミヤ(男優)乱丸
松重豊(男優)上条高虎
布袋寅泰(男優)風祭龍之介
谷啓(男優)老師
きたろう(男優)老師
神山繁(男優)京極兼光
津川雅彦(男優)東郷秀信
根津甚八(男優)根来弦斎
風間杜夫(男優)六角直正
陣内孝則(男優)竹之内基章
でんでん(男優)凡野兵衛
ピエール瀧(男優)不動
吹越満(男優)半月
椎名桔平(男優)
森雪之丞(男優)倉庫の見張り
高岡蒼佑(男優)東郷源八郎
照英(男優)剣を持つ男
ロバート・スコット・フィールド(男優)
福本清三(男優)
豊田眞唯(女優)
北見唯一(男優)
國本鍾建(男優)
原作横山光輝「仮面の忍者赤影」
脚本斉藤ひろし
音楽津島玄一(音楽プロデューサー)
作曲布袋寅泰「『RED SHADOW 赤影』~愛のテーマ~」/「WAR DANCE」
撮影山本英夫〔撮影〕
木村信也(撮影助手)
製作佐藤雅夫
東映
電通
角川書店
東映ビデオ
企画遠藤茂行
遠谷信幸
配給東映
美術内藤昭
編集中野裕之
録音浅梨なおこ(サウンドエディター)
話題作ながら、賛否の声が分かれている本作。「つまらない?」「ひどい?」といった意見も散見されますが、実際はどうなのでしょうか?口コミからリアルな声を探ってみましょう。
あらすじ
赤影と青影、そしてアスカのなかよし3人組は、影一族の一員として子供の頃から忍者修行を続けてきた。成長した彼らへついに与えられたファーストミッションは、とある城に隠された秘密兵器の調査。この城、行ってみたら根来忍者が群れをなして待っていたっすよ! どうする赤影? …往年のTVドラマ『仮面の忍者 赤影』の設定・世界観を大胆にアレンジ(無視とも言う (^^;)。青春忍者ムービーなる未知のジャンルが誕生した。
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
67.忍者映画なのにスピード感が全然なかった。
ピニョンさん 2点(2004-01-11 19:08:30)
66.映像のキレイさだけを売りにしてきた中野裕之監督であるが、今作においてはその映像美さえ備わらず完璧な駄作に終始した。前作「ステレオ・フューチャー」で相当に辟易した私であったが、今作が決定打となりもうこの監督の作品は見ないと決めた。てゆうか、もうこの人映画は撮れないでしょう。
鉄腕麗人さん [映画館(邦画)] 1点(2003-12-20 13:29:50)
65.ある晴れた日曜の昼、太陽の光が差し込む居間にて映画でも観るかぁと借りてきた今作をビデオに入れ再生。・・・・・暗い、分からん。また後で観るか、巻き戻し。・・・・結局そのまま返却。私にとってはその程度の映画。
よっふぃ~さん 3点(2003-12-16 16:38:35)
64.苦痛に耐えられなかった。一体監督は何を撮りたかったのかさっぱりわからない。アクションも冗長な上に役者の演技も学芸会レベル。
ロイ・ニアリーさん 1点(2003-12-12 16:25:57)
63.この頃作られた忍者バカ映画の一つ。はたして、「梟の巣」を超えれるか?と思ってレンタル。
やっぱりバカ映画のキーワードは、「作っている本人は真剣」ってとこだと思う。その点で、やや「梟の巣」が勝ってる。
そして重要な事を一つ。
ビデオレンタルをしている友人がいうには、オリジナルの「赤影」を見ている人は、絶対この映画を見ない。という事を喋っていた。悲しい結末だと思う。
セクシーさん 0点(2003-11-22 01:10:52)
😂 1
62.もはや誰も知らないかもしれないが、私は15年くらい前にアニメでリメイクされた「仮面の忍者赤影」のファンだった。昔の実写版はその後再放送で見て、これも好きだった。「リメイクとして観る方が愚かしい」ごもっとも。そんなことはオリジナルを知っている人間が一番よくわかっている。なら言わせて欲しい。「んじゃ別のタイトルにしろよ!」これ(映画と呼ぶのも嫌)は私を奈落の底に突き落とした。だからごめんなさい。どんなにがんばってもこれ以上の点数はつけられません。タイトルと主人公の名前さえ違っていたら、ただのおバカ映画としてもう1点くらいあげられたかも。
denny-joさん 1点(2003-11-20 22:44:02)
61.飛鳥に2点。それだけ。それだけ。
蘭丸さん 2点(2003-11-19 00:36:49)
60.時代劇らしくない台詞、寒すぎるギャグの連続で全くついていけなかった。奥菜恵の大根っぷりにもあきれた。これならテレビの時代劇のほうがよっぽどよく出来ている。
洟垂れさん 3点(2003-11-04 02:05:27)
59.飛鳥のくの一姿がセクシー♪それ以外にはこれと言って・・確か男共がトロくさいから彼女が犠牲になったんじゃなかったですか?冒頭の布袋さんが出てくる所だけはおかしかった。
ひろほりともさん 3点(2003-10-29 11:26:15)
58.シリアス、コミカルのさじ加減、本当に変だね。完全なコメディにして、正月の”東西かくし芸大会”のドラマでやればよかったのに。
ウメキチさん 2点(2003-10-24 15:22:38)
スポンサーリンク
57.こりゃダメ。監督には失望した。ギャグが寒いわ、アクションは「サムライフィクション」に輪をかけてなってないわの最悪の作品。期待させといて何やってんだ、まったく。
イカリングフライさん 1点(2003-09-13 14:57:23)
56.前半にこれでもか?と繰り広げられる面白くないギャグはやはり貴重でしょう。才能がない+妙な思い入れ はダメ映画の基本ですね。シベ超しかり。
ぽぽ.netさん 2点(2003-08-04 23:05:03)
55.忍者には特別な思い入れを持っているので、忍者をバカにされてるようで立腹した。忍者だからこその内面を掘り下げていないで、ただ忍者の外見だけを利用されると、どうしてもなかなか頭を切り替えられない。(ネタバレ)「忍者が名を名乗るのは死ぬときだけ」っていう認識があったから、名前聞かれて「俺は赤影!」って自信満々に答えてた時点で「ええーっ!」って。ダメだ。この映画だけは受け付けられない。外人くの一だってVシネじゃねんだからさ。忍者はファンタジーにもアクションにも向いてるけど、そっちの路線にしたってVシネや山田風太郎のほうがよっぽど潔いし、発想豊かだよ。
トリプルHさん 0点(2003-06-07 21:42:28)
😂 1
54.この映画と「ステレオ・フューチャー」を観て、僕はもう中野裕之監督の映画は見まいと決めた。ビジュアル的なセンスだけを売りにして映画を作るのはもうやめてほしい。ちなみにこの映画はビジュアル的にも見るものはない。
スマイル・ペコさん 1点(2003-06-07 00:46:11)
53.ストーリーが薄。テンポも悪い。無理やり感がある。
lacvさん 3点(2003-06-06 05:17:14)
52.凄いよ!面白くなさが。フミヤと舞の海が悲しい。凄く貴重だ。こんなもの作る映画会社はお金を使った冗談が好きに違いない。一度見とくのは後々の自慢のタネにはなるかも。
ものものぴーさん 1点(2003-05-23 23:23:20)
51.これこそ”何がやりたいか解らない”だと思う。これに1億以上の金がかかってると思うと・・・。麻生久美子はカワイイ。
venomさん 2点(2003-04-28 21:23:45)
50.飛鳥がいなくなってしまった時点で観る気がなくなってしまった。はじめはスピード感があってよかったのに、全体をとおすとイマイチでした。
りんりんさん 3点(2003-04-05 12:17:34)
49.奥名恵は女優なんだろうか・・・?いろんな意味でここまで裏切られるとすがすがしささえ感じる。青春忍者映画というおそらく最初で最後の映画ジャンル。麻生久美子の太ももに点数を!!
ジェリービーンさん 2点(2003-02-17 01:25:04)
😂 1
48.こんなに面白くない映画は観た事ないです。主演陣の演技の下手さも目立ちました。
鉄男さん 0点(2003-01-29 00:01:20)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 3.48点
044.60%
11416.09%
21719.54%
31213.79%
41314.94%
589.20%
61011.49%
766.90%
822.30%
911.15%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.50点 Review2人
2 ストーリー評価 2.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 2.50点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 0.33点 Review3人

■ ヘルプ