27.あまりの評判の悪さに長らく敬遠していたが、期待がなかったのが幸いし楽しめました。麻生久美子は最高ですな。奥菜恵はあまり好きではないのだが充分彼女の良さがでているのでは?中野監督の女の子はかわいい。赤影・青影もいいんじゃないでしょうか、白影は竹中色になってしまうので面白いが気に入らない。フミヤや舞の海も良かったよ。むしろベテラン俳優さんに問題がある気がする。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2004-02-12 21:06:30)
|
26.麻生久美子嬢のための長篇PV、なのに中盤で久美子嬢を殺してしまうという斬新な演出。その心意気は買うが、肝心の久美子嬢が映ってないんじゃしょうがないんで5点減点。久美子嬢の美しさに5点差し上げる。 【ナクサライト】さん 5点(2004-02-06 07:02:15)
|
25.なかなか面白い!なんせ安藤ファンなので。 【アンナ】さん 6点(2004-01-22 22:35:28)
|
24.映画館で公開初日に観ました。安藤政信さんが登場するたびに「キャ~」って黄色い歓声をあげる方がいて、この映画についてはどうもその人のことばかり思い出してしまいます。 【紅蓮天国】さん 4点(2003-12-26 17:09:47)
|
23.藤井フミヤが好きなので見ました。舞の海と兄弟というのが面白いかも。 【スマイル】さん 5点(2003-12-02 22:03:03)
|
22.中野裕之監督がニンジャを撮ったらこうなった、という映画。忍者と言うにはお粗末だからニンジャと書いてしまうような、本格的な映画としては笑ってしまう出来だと思う。しかし、彼の作品は特に女性と自然の映像が美しくて、ストーリーと関係なく、観ていてドキリとさせられるようなシーンがいくつもある。吹越満や布袋寅泰、ピエール瀧などのおなじみの俳優が、この映画にピリリとしたスパイスを効かせていて、中野ワールドを心地よく広げている。カバエワまで登場させるんだから、完全にエンターテイメントの世界だ。しかし、失敗作は失敗作。エンターテイメントを描くのなら、映画一本で一貫した方向性を築くべきだろう。5点 と、ここまで書いておいてなんなんだが、麻生久美子出演作を何本か観て、やっぱり中野監督が麻生久美子に関しては一番いい演出をしていると痛感した。「チゥチゥ」に見事にやられたみたいだ。それで1点増やして6点。 もし途中で麻生久美子を死なせていなかったら、僕は7点献上していたかもしれない・・・。 【fero】さん 6点(2003-11-10 22:26:34)
|
21.いいじゃないですかぁ・・・コメディーでしょ??これ 中途半端の極みどっちつかずの所が良くなかった 救いは大顔が怖かった布袋さんでしょう あれで終わりって言うのは非常に勿体無かった。 【だだくま】さん 4点(2003-10-24 14:13:44)
|
20.麻生久美子チャンが超カワイイ! 奥菜恵も超カワイイ! それ以上の何を望もうってんだ! だいたい、「ピースフル」な映像作家・中野カントクに殺伐とした忍者アクションなんぞ似合うワケないんじゃん! しかし、それでも随所にこの人らしい「ピース」さが溢れていたじゃん! あのヤワさ加減がいいんじゃん! DVD買ったくらい、俺はこの映画が好きだああっ! 【やましんの巻】さん 8点(2003-10-20 11:55:48)
|
19.友達を半ば無理やり映画館につれてって見た作品。自分は楽しめたけど、帰り友達は無口になってた。ほんとすみませんでした。
|
18.大きなストーリーの流れがまるっきりわからない。これはヘタクソの域に達しているね。脚本とかコンテがあるのか。いいとこを挙げるとすると、藤井フミヤはよかったと思う。あんまり好きな人ではないけど 【ようすけ】さん [DVD(字幕)] 4点(2003-09-12 17:49:40)
|
スポンサーリンク
|
17.私は前半より後半の方がまだ面白かった。前半、赤影達が忍者に思えないんだもん。弱くて。時間を止める術とか、伏線かと思ったら違ったし。ラスト、琴姫は東郷(字が分からないけど)の世継ぎと結婚するってことですよね。少女漫画的に、そこは切なくてよかった。問題は少女漫画ではないということ。 【ユミィ】さん 4点(2003-06-01 17:47:06)
|
16.私はこの作品好きです。でも、前もってバカ映画だと承知の上でビデオで見たからかもなあ。布袋寅泰の侍は何だったんだ。 【しぎこ】さん 6点(2003-03-12 14:44:28)
|
15.安藤サンファンだから楽しめた作品かも・・・。初回で見に行ったけど人ガラガラだったなぁ・・・(苦笑)ちょこちょことギャグシーンが含まれてるのにやけにシリアスぶってたりして謎?安藤サンファン以外にはおすすめできません。 【sou】さん 5点(2003-02-20 00:36:18)
|
14.テーマがなんなのかわかんないしすごく軽い気がする。ただ、この作品を作ってる監督は、他の作品もだけど青とか緑(葉の色、空など)の使い方がうまいと思う。勉強になります。 【ゆうのすけ君】さん 4点(2003-01-25 19:20:17)
|
13.撮りかたは面白いなと思ったけど、他があかん。 【相対性理論2】さん 4点(2003-01-13 23:06:48)
|
12.皆さんと同様に前半は面白かったが後半は急降下でした。本当にコメディーなのかシリアスなのか分からない??出来ればコメディーで勝負して欲しかったです。 【支配人】さん 5点(2003-01-03 13:32:04)
|
11.おもしろくなかった。前半は良かったのに。なんか、全部が中途半端って感じがした。どっちつかずな作品の典型みたいな感じ。 【まっとし】さん 4点(2002-11-27 19:37:41)
|
10.なんか中途半端な感じでした。いろんなひとがでてるのでそこはたのしめたけどね。 【バカ王子】さん 4点(2002-11-25 11:40:50)
|
9.「サムライ・フィクション」が好きなのでちょっと期待したんですが、「まあまあ」でした。後半ちょっとダレましたね。前半の調子でコミカルに進んでいったほうが良かったかも。青影をもっとスパイスとして活かせることが出来たら、後半も盛り上がったと思うんですけど、意外なほど弱いし(笑)。思うのですが最近、国内外を問わずいわゆる「スタイリッシュな映像」の作品が増えていますよね。勿論それ自体を批判するものではないのですが、ちょっと不安を感じます。つまり、まず良い脚本ありきで、それをいかに撮るかを考えるべきところを、「この技術(映像)」をいかに見せる(魅せる)か、というのが先に立っている作品も見受けられる、ということです。本作がそこに陥っている、とはいいませんが、そうなる危険性は孕んでいたと思うので。 【愚物】さん 6点(2002-11-23 05:02:19)
|
8.時間が短かったから中途半端に前半と後半がつながらなくなったのではないかなぁ?布袋サウンドとNINJAアクションシーンの出来映えは、近年の邦画では傑出していると思います。麻生久美子はスタイルいい女優さんだね。 【TAK】さん 7点(2002-08-21 01:37:33)
|