映画『HANA-BI』の口コミ・レビュー(9ページ目)

HANA-BI

[ハナビ]
Fireworks
1997年上映時間:103分
平均点:6.36 / 10(Review 181人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-01-24)
ドラマラブストーリー犯罪もの刑事ものバイオレンスロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-10-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
助監督清水浩
キャストビートたけし(男優)西
岸本加世子(女優)西の妻
大杉漣(男優)堀部
寺島進(男優)中村刑事
柳ユーレイ(男優)板前A
白竜(男優)ボディガード・東城
渡辺哲(男優)スクラップ工場の親父
薬師寺保栄(男優)凶悪犯
芦川誠(男優)田中刑事
大家由祐子(女優)田中刑事の妻
津田寛治(男優)取調べを受ける男
矢島健一(男優)担当医
逸見太郎(男優)若手刑事
玉袋筋太郎(男優)車をぶつけられた男
森下能幸(男優)チンピラ
アル北郷(男優)タクシーを売りに来る男
森羅万象(男優)頭を撃たれるヤクザ
ガンビーノ小林(男優)悪ガキ
脚本北野武
音楽久石譲
撮影山本英夫〔撮影〕
製作バンダイビジュアル
テレビ東京
オフィス北野
企画宮川鑛一(企画協力)
プロデューサー森昌行
鍋島壽夫
柘植靖司
石川博(協力プロデューサー)
吉田多喜男
配給日本ヘラルド
オフィス北野
特殊メイク原口智生
特撮納富貴久男(ガン・アドバイザー)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
龍田哲児(装飾助手)
北野武(挿入画)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集北野武
太田義則
上野聡一(編集助手)
録音堀内戦治
照明高屋齋
松隈信一(照明助手)
その他吉川威史(キャスティング)
東京現像所(協力)
あらすじ
過去に同僚が殉職し、今また現役を去ろうとしている相棒の堀部刑事(大杉漣)。不治の病に床に伏す妻、ヤクザからの膨大な借金。人生に行き詰まった西刑事(ビートたけし)は、自分の人生を清算するかのように、妻と行くあての無い旅に出る・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.退屈で退屈で退屈でしょうがない映画だった。ゴダールも淀長さんも評価しているんだから見なきゃってガマンして見たけどやっぱり退屈。たけしって単なる常識人じゃんと私は常々思っているが、映画にそれが一番現れてる。知識で映画作っててハートもセンスも感じません。あくまで私見ですけど。
黒猫クロマティさん 3点(2003-12-26 11:51:39)
20.ごめんなさい。どうしてもこの監督の意匠が全く肌に合いません。頻繁に挿入される絵にしても、途中挿入される本編とは関係のない和風な映像にしても、非常にわざとらしく感じられてしまって、人にいいと思わせる映画テクニック集を見ているような感じ。物語も、いかにカッコ良く死んでみせるかを描く「俺様映画」状態。計算高さとナルシズムの塊・・・ぶっちゃけて言うと北野武という人の自慰ショーを延々と見せられているような感じで、気持ち悪くなってしまうのでした。ただ、正直に言うと私はビートたけしという存在が大好きで昔はライブに行くほどだったのですが、故・田山力哉氏に対する「TVタックル」での集団リンチ状態、あれで嫌いになりました。ああいう、じゃあお前が作ってみろ的な事は表現者として絶対やっちゃいけません。それだけで私はこの人、映画監督失格だと思っていますので(大島渚、崔洋一、井筒和幸も同罪。あれと「朝生」見て日本映画終わった!と思いましたが、つーか、大島自ら終わった宣言してましたが、ああいう人達より後の世代が頑張ってくれてます)、すっかり権威主義になってしまった点も含めて、今後も作品以前の状態でこの人を評価する事はないのかな?
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 3点(2003-12-18 21:53:01)
19.ハードボイルドならなんでもかっこいいかとはならんよ。意味なく暴力的。理解したいと思わないから退屈だよ。北野映画はいつも。いい映画もどきをつくろうとしすぎ。これもつまらなかったなあ。
たつのりさん 3点(2003-08-05 02:11:35)
18.ゲージュツの自閉性が遺憾なく発揮されている作品。映画は絵画と違うんだから、まず物語で楽しませるのがスジってもんでしょ。カット割りや構図分析などは、その作品が気に入ってからじっくりすればいい。相変わらずの展開に、監督曰く「オイラのは痛い(だから何?って感じの)」暴力描写を散りばめれば客がついて来ると思ったら大間違い。辟易しているところに、「車内トランプ」や「薬師寺銃殺」のゲージュツ的構図を見せられても鼻白むだけ。もっと「堅気」の側に降りてきてよ。
Moccothさん 3点(2003-06-05 23:37:27)
17.たまに挿入される監督が描いた?絵。らしくないですねえ。違う意図がみえたり・・岸本加代子さん・・違うでしょ。北野映画のお顔じゃない・・健康的すぎるお顔・・・これでナントカ賞受賞ですか!ふーん・・・・わけわからんあー哀し・・
カナシミさん 3点(2003-02-08 02:16:16)
16.退屈。
リコシェ号さん 3点(2002-12-29 02:03:31)
15.権威ある賞はなぜかって? 素人の映画といわざるをえない。基本的に従来の日本型やくざ映画にみられる価値観から脱皮できていない。見かけ倒しで話題のみ。賞なんて信仰しちゃいけないって。
HAKOさん 3点(2002-03-22 19:48:13)
14.ネタバレ 台詞とストーリーを出来るだけ削ぎ落として、暴力と、小ネタのギャグと、監督自身の絵をモンタージュ的に重ねていき仕上げている作品で、それらから何かを感じ取れている人が高評価を付けているのだろうが、ほぼ何も感じられず、理解も出来ない残念な私にとっては魅力的な作品にはならなかったです。
リズムをわざと外し間延びさせるような編集も心地良くないし、映像的に印象に残るシーンも特に有りませんでした。
悪い意味でギミックや手法にばかり意識がいってしまい作品に入り込む事が出来ませんでした。

 正直、嫌味ではなく本作を理解できる人を羨ましく思ますが、その反面、その理解は監督の意図しているものだと自信を持って答えられる人(特に映画評論家)はどのくらい居るのかと思ってしまいました。
しってるねこのちさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2015-04-20 04:25:58)
👍 1
13.これは全然おもしろくない。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 2点(2014-09-29 23:15:18)
12.「その男~」や「ソナチネ」は大好きだけど、これはダメでした。独特の間の取り方や暴力描写
は相変わらず健在なんだけど、武が自分に酔ってるのがひしひしと感じられたのが嫌だった。
ところどころで挿入される絵もなんのためなのかただただ疑問。
新井さん 2点(2004-02-16 17:56:01)
スポンサーリンク
11.お子様の私には、少し難しい映画だった・・たけしの映画では
一番理解ができない作品です。映像の展開がわかりづらく、話が
飛んでる感じがした。もっとシンプルに映像を使ってくれないと
見づらい、
ZVoさん 2点(2003-12-17 22:25:57)
10.つまらなかった。これが外国で認められてるって恥ずかしい。シンクロ出来る部分無し、へえーっとうならせる部分もなし。
omutさん 2点(2003-06-03 03:36:47)
9.たけし大好きです(監督:北野武よりも、俳優:ビートたけしの方が好きです。)でも、ベネチア国際映画祭でグランプリに輝いた作品というだけに期待は大きかったのですが、僕にはその良さが分かりませんでした。確かにヨーロッパの人が好きそうな映画だと思いました。期待が大きかっただけに、点数はかなり下がってしまいました。
魚紳さん 2点(2003-03-06 21:50:45)
8.たけしの映画は、けっこう好きだけど、これはつまんなかった。ただグロさだけが目立っていたと思う。「ソナチネ」や「キッズリターン」のようなグロさの中の楽しさというものが見えなかった。イタリア人というのは、こういう映画が好きなんでしょうか?
ジンタさん 2点(2002-08-15 23:04:23)
7.ラストまで退屈でした。
自分にはこの映画の良さが分からない…
N.Y.L.Lさん [映画館(邦画)] 1点(2008-08-18 20:24:03)
6.こんなんで評価されるようじゃどうしようもないですね。これだけ一般受けが賛否両論なのにテレビで北野映画をまともに批判する人がいないのはなぜなんでしょう?この作品は全く見どころなし、人を殺すシーンが多すぎる。
たかちゃんさん [CS・衛星(邦画)] 1点(2006-08-31 12:48:40)
👍 1 😂 1
5.パトカーの後ろのドアをおじさんにぶつけるところに1点です。 唯一の救いです。 絵がたくさんでてくるとことか、大切な女性のためにむちゃ?をするとか、北野武美学って感じがします。 自己満足映画だと観ていて腹が立ちました。
tiranoliliteriaさん 1点(2003-07-11 01:56:12)
4.駄作。ナルシストに付き合うのは、たとえ映画でも本当に疲れる。元同僚の刑事たちが、たけしが演じた男のことを「俺には、あんなことは出来ない。」という意味のことを言って誉めるシーンには、「お前、それ、逆じゃないのか?」と失笑してしまった。映像もただ風景を撮影しただけという「絵葉書以下」のシーンばかりで、観ていてイライラする。
ジョーボブさん 1点(2003-05-31 21:26:00)
👍 1
3.あのーオレ思うんだけど、もうたけしは映画撮らない方がいいんじゃないかな。彼はお笑いでその才能を発揮するべきだね。この映画に賞をおくった人は頭おかしいよ。
イサオマンさん 1点(2003-02-26 23:52:03)
2.いつ面白くなるのかなーと思ってたらそのまま終わった。どこで泣くのかもわかんなかった。
あああさん 0点(2003-02-06 22:50:02)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 181人
平均点数 6.36点
021.10%
152.76%
273.87%
3105.52%
4105.52%
52714.92%
62513.81%
73117.13%
82916.02%
92111.60%
10147.73%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review7人
4 音楽評価 8.00点 Review8人
5 感泣評価 7.16点 Review6人

■ ヘルプ