映画『恋はデジャ・ブ』の口コミ・レビュー(6ページ目)

恋はデジャ・ブ

[コイハデジャブ]
Groundhog Day
1993年上映時間:101分
平均点:7.54 / 10(Review 122人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-10-23)
ドラマラブストーリーコメディファンタジー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-28)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハロルド・ライミス
キャストビル・マーレイ(男優)フィル
アンディ・マクダウェル(女優)リタ
クリス・エリオット〔男優〕(男優)ラリー
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ネッド
ブライアン・ドイル=マーレイ(男優)バスター
アンジェラ・ペイトン(女優)ランカスター夫人
ウィリー・ガーソン(男優)フィルの助手ケニー
ハロルド・ライミス(男優)神経学者
デヴィッド・パスクエジ(男優)精神分析医
C・O・エリクソン(男優)銀行の警備員ハーマン
マイケル・シャノン〔1974年生〕(男優)フレッド
安原義人フィル(日本語吹き替え版)
高島雅羅リタ(日本語吹き替え版)
牛山茂ラリー(日本語吹き替え版)
増岡弘ネッド(日本語吹き替え版)
峰恵研バスター(日本語吹き替え版)
塩田朋子ナンシー(日本語吹き替え版)
斉藤昌子ランカスター夫人(日本語吹き替え版)
稲葉実ガス(日本語吹き替え版)
梅津秀行ラルフ(日本語吹き替え版)
原作ダニー・ルービン(原案)
脚本ハロルド・ライミス
ダニー・ルービン
音楽ジョージ・フェントン
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトピアノソナタ第15番K.545 第1楽章
セルゲイ・ラフマニノフパガニーニの主題による狂詩曲第18変奏
編曲ジェフ・アトマジアン
挿入曲レイ・チャールズ"You Don't Know Me"
ナット・キング・コール“Almost Like Being in Love”
撮影ジョン・ベイリー〔撮影〕
製作ハロルド・ライミス
コロムビア・ピクチャーズ
トレヴァー・アルバート
製作総指揮C・O・エリクソン
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
字幕翻訳戸田奈津子
その他C・O・エリクソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
天気予報官のフィルは2月2日の聖燭祭の取材でペンシルバニアを訪れていた。毎年恒例の取材も終り、一行が町から引き上げようとするが、吹雪のために道路が封鎖され足止めを食らう。仕方なく町でもう一泊することになったが、翌朝起きてみるとまた昨日と同じ2月2日だった。そして次の日も、またその次の日も2月2日。永遠に同じ時間を繰り返す羽目になったフィルに、果たして明日は訪れるのだろうか?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

22.ネタバレ ラヂオで劇団ひとり氏がオススメしていたので鑑賞。
 ラブ・ストーリーはあまり好きでなく殆ど見ないので、途中ちょっとダレたが、まあまあ面白かった。SFでよくある、何回も同じ日を生き直す、タイムループの話。でも、変にSFチックに種明かしが無いのが良い。何度も無謀な(または自殺の)一日を繰り返す部分は、もうちょっと短くできて、しかもそのほうが良いと感じた。
 予め何度も予行演習したり、有り余る時間をかけて、数々の技術を習得したり、予め知っている災難を救ったりして、意中の女性の心をつかむ。…なんか、するいよなあ。ま、普通に考えると、その限り無い努力(情熱?)によって、ついに思いが成就して、やっと彼の人生は先へ進めるって事なんだろうけど。

 さて、原題はそっけない。やっぱり、自分の影を見て、ふたたび巣穴に戻る、というあたりが、もう一度同じ日をやり直す、という状態に掛かってるっぽいけど、ちょっと良くわからない。それにしても「もう6週間冬」と「もうすぐ春」の二択って、大雑把な占いだな。
Tolbieさん [DVD(字幕)] 6点(2012-08-16 16:51:10)
21.十分おもしろいのですが、世にも奇妙な物語やトワイライトゾーンの一話を引き伸ばしたような感じなので、ひとつのアイデアで100分だと少し中だるみしてしまう。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 6点(2011-12-21 13:03:01)
20.なかなか良いんじゃないでしょうか。
100分で長くないのも良い。
虎王さん [DVD(吹替)] 6点(2011-02-17 14:00:51)
19.神様がフィルにちょっとしたお灸をすえたのかな。結局は何が起こっていたのかな?それが最後まで分からないまま終わったのは残念でしたが、とても気分よく楽しめる映画でした。自分も毎日毎日大した変化の無い日常を生きている。でも、寝て目が覚めれば普通に次の日がやって来て、ひょっとしたら昨日よりいいコトがあるかもしれない。そんな風に考えられる、そんな当たり前のことに感謝しようか・・・。こんなことを考えさせてくれるいいお話でした。そして、やっぱりビル・マーレイはいいなあ。本作も飄々とした彼の持ち味がとてもよく出ていました。
とらやさん [DVD(吹替)] 6点(2010-11-19 23:05:14)
18.悪くはないんだけど、もっと面白くなりそうな題材だなぁというのが一番の感想。
misoさん [インターネット(字幕)] 6点(2008-10-29 23:00:58)
17.同じ日が繰り返されるということは、何か原因があり、その原因を取り除かないと、次に進めない。そう考えてしまったので、映画の結末にはいささか不満が残ります。笑いと恋の物語だと思えば、とても楽しめると思います。
shoukanさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-05 00:31:50)
16.展開は段取りを踏んでいるだけの感は否めませんし、解決の仕方に何の理屈もないですから・・・でも、テーマは好き。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 6点(2007-06-18 04:16:33)
15.そこそこ面白くて良かったと思った。何回も繰り返される1日、明日が来ないと嫌になってしまうしうんざりするだろうなと思った。こうなると何事も考え方次第で時間を有意義に出来るし、楽しくなるということをこの映画から感じた。主人公はなかなか根気強くて、頑張ったと思った。だから、最終的にすばらしい人間になれたのかもしれないと思った。ビル・マーレーは好演していて良かった。映画全体的にはいい映画だとは思うが、自分としては何かが少し物足りないような感じがしたので、惜しいと思った。
スワローマンさん [地上波(吹替)] 6点(2006-10-05 18:09:17)
14.3年に1回はみるありきたりのストーリー、展開、キャスト・・盛り上がりもなく、笑えもしない。繰り返す毎日の中で犯罪に走ったり突拍子も無いことをするだろう・・
かまるひさん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 13:41:04)
13.ネタバレ 途中でビル・マーレーが投げやりに自殺しまくる場面が笑えた。ハロルド・ライミスが監督してるって知ったときはびっくりした。実はけっこう名コンビだったりする。結局主人公は何回同じ日を繰り返したんだろうか。
湘爆特攻隊長さん [DVD(吹替)] 6点(2005-10-27 19:30:14)
スポンサーリンク
12. 期待しないで見たら、なかなか面白かったです。同じ日でも、主人公しだいでいろいろ変化していくところがいいですね。
ericaさん 6点(2004-02-12 17:24:55)
11.て…点数高い…少し驚き…同じ日を繰り返し繰り返し送るため同じシーンが何度も何度も出てきて、最初は戸惑っていた主人公も段々その世界に順応していくという展開は面白いんだけど、恋愛面の方に少し深みが無い。そこが少し残念だった。最後に、明らかにこれはデジャ・ヴの域を越えてるよ…
クリムゾン・キングさん 6点(2004-02-03 00:29:00)
10.死にたいのに死ねないのは苦痛なんですねえ。でも、生きてさえいれば、いつかいいことありますよねえ。ハッピーエンドのB級ラブコメ大好きです。
代打、八木!!さん 6点(2002-07-18 15:12:24)
9.主人公の打算が最後まで見えるので好きにはなれない作品です。それから、ピアノのレッスンを1000ドルで依頼するのはいいのですが、先にレッスンを受けていた女の子を追い出す描写が不愉快です。ジョークのつもりでしょうが、あれでは、主人公の傲慢さを強調してしまうだけだと思います。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 5点(2020-06-20 12:30:36)
8.ネタバレ この映画は、あれです。元祖ギャルゲー「ときめきメモリアル」です。

なぜか同じ1日をループする事になった主人公。
何度でもリトライできるため、女性は落とし放題、悪事はし放題、死に放題。
なにしろ何をやってもまた2月2日の午前6時からリスタートできるわけですから。
しかも前回の記憶も残ってるしそこで身につけたスキルも残っています。
ループを繰り返すたびに失敗を修正してなんでも可能にできるのです。
しかし、そんなにがんばってもメインヒロインは落とせません。
他の女は落とせるのに、ヒロインは例の「一緒に帰って噂されると恥ずかしいし」状態です。
拗ねた主人公は(なぜか)ピアノなどのスキルをあげ、街の人に善行を繰り返し、いつしか一日で街の人皆に称えられるスーパースターになりました。
すると、なんという事でしょう。
そこまでパラメータを上げた主人公に今度はヒロインが惚れて、そしてついにループから脱出する事ができたのです。

つまり、
同じ日常を繰り返してパラメータを上げながら個々のヒロインを攻略。
さらに全パラメータをカンストするほど上げるとついにメインヒロインが攻略できる…

まさにこの構造は「ときめきメモリアル」そのものです。
なぜ同じ日常がループするのか、なぜ突然クリアするのか、映画中には全く説明がありませんが、それも簡単。
ゲームの中だからです。
だってそう考えないと全く説明がつきません。
映画中になんの説明もないわけですから。

さて、そうなると問題は、そこまでパラメータをあげてやっと攻略できるメインヒロインです。
パラメータカンストしないと攻略できないヒロインとなると相当なレベルを期待するわけですが、実際はかなり脳みそお花畑なキャリアウーマンで、理想の男性のタイプにしても結婚相談所で「もっと現実を見なさい」と説教されそうな事を平気でのたまうような女性です。

どう考えても街に数多いるほかの女性の中にもっと素敵な女性がいそうな気がします。
その程度のヒロインのためにカンストするまでがんばるとか…全く努力にみあいません。

そしてそんなゲームの事を世間ではこういうのです。
「クソゲー」

そもそもこの映画の中で誰が一番得したのかをよく考えてみてください。
それは労せずして割と理想の彼氏をゲットしたメインヒロインです。
メインヒロインから見ればこのおいしい展開は全くもってクソゲーではありません。

そう考えると、このループの黒幕が誰なにかも明らかです。
メインヒロインです。それしかありません。

なんて恐ろしい娘!

…最後にマジレスすると、ループの理由の説明等まったくない上に主人公の行動原理にも説得力がなくしかも妙に説教くさいだけのこの映画は個人的にあまり好きではありません。そんな映画になぜかこんなラブコメと勘違いしそうな邦題をつけた配給元は一種の詐欺ではないでしょうか。まぁ邦題詐欺はよくある事ではありますが。
あばれて万歳さん [DVD(字幕)] 5点(2016-12-28 23:04:42)
7.ネタバレ アイデアはとてもいいし、同じ一日をバリエーション豊かに現している。でも主人公の良い方向への変化や、一日で街の人気者になっている状況など、少し描写が足りなかったり行き過ぎだったりを感じた。あれだけ引っ張っておいての時の進ませ方もやや拍子抜け。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-10 20:07:05)
6.ネタバレ 古くさいだけで平凡で面白味のない演出。古くさいだけで平凡で面白味のないジョーク。無意味なカーアクションが2度もあったことも印象が悪い。
フィルの序盤の印象を含め美人に一目惚れしただけの恋を応援する気持ちにもなれず、80分ぐらいまではただただ不愉快なだけでした。リタに関してもたった1日で同棲まで関係が進むのは安い。
反則技で実った1日未満の即興的な恋には感動を覚えない。
演出と内容共に邦題からイメージされる安っぽいラブコメそのものでした。
エウロパさん [DVD(字幕)] 5点(2013-12-21 23:19:57)
👍 1
5.ネタバレ タイムループもののラブコメ。つまんない日常から抜け出すには自身が変わんなきゃって事で善行を重ねる姿があざとくて興に乗れない。目的はそれしか無いよねな結末にも白けまくり。これを野暮と言うなら野暮で結構。
The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 4点(2023-03-23 14:39:23)
4.邦題通りの映画。主人公のキャラやテーマは、
同じビル・マーレイ主演の「3人のゴースト」とほぼ同じ。アイデア自体は面白いんだけど、
主人公の奇妙な体験は何の前触れもなく起こるので、そのきっかけがあったほうが判り易いし、
お話ももう少し広がったのではないかと思う。中盤のシーンはかなりしんどかったな。
鑑賞者を飽きさせないように、コマを繋いで無理にテンポを出していたようだけど。
終盤からラストにかけてのあっさり目の展開も含め、シナリオ、演出共にもうひと工夫あれば、
というのが率直な感想。そこそこ楽しめるコメディーだとは思うが・・・。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-05 07:59:07)
3.ネタバレ なぜ同じ一日が繰り返されるのか、その謎が明らかにされないままでは……。かなり期待はずれでした。
Kさん [DVD(吹替)] 4点(2008-07-26 19:00:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 122人
平均点数 7.54点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
454.10%
543.28%
61814.75%
72822.95%
83730.33%
92016.39%
10108.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.31点 Review16人
2 ストーリー評価 8.33点 Review15人
3 鑑賞後の後味 8.18点 Review16人
4 音楽評価 5.90点 Review10人
5 感泣評価 5.71点 Review7人

■ ヘルプ