映画『バンディッツ(2001)』の口コミ・レビュー(5ページ目)

バンディッツ(2001)

[バンディッツ]
Bandits
2001年上映時間:123分
平均点:6.42 / 10(Review 125人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-12-29)
ドラマコメディ犯罪ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-30)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バリー・レヴィンソン〔1942年生〕
助監督ジョシュ・マクラグレン
キャストブルース・ウィリス(男優)ジョー・ブレーク
ビリー・ボブ・ソーントン(男優)テリー・コリンズ
ケイト・ブランシェット(女優)ケイト・ウィーラー
ステイシー・トラヴィス(女優)クロエ・ミラー
ジャニュアリー・ジョーンズ(女優)クレール
ボビー・スレートン(男優)ダーレン・ヘッド
トロイ・ギャリティ(男優)ハーヴィー・ポラード
ブライアン・F・オバーン(男優)ダリル・ミラー
樋浦勉ジョー・ブレーク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
原康義テリー・コリンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅ケイト・ウィーラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿ダーレン・ヘッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
かないみかシェリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金田朋子エリカ・ミラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林沙苗モニカ・ミラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小森創介ハーヴィー・ポラード(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
内田直哉ジョー・ブレーク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠テリー・コリンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕ケイト・ウィーラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田夕夜ハーヴィー・ポラード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章ダーレン・ヘッド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ハーレイ・ペイトン
音楽クリストファー・ヤング
作詞ボノ"Beautiful Day"
ディーン・ピッチフォード"Holding Out for a Hero"
編曲クリストファー・ヤング
ピート・アンソニー
挿入曲ボブ・ディラン"All the Tired Horses""Tweedle Dee & Tweedle Dum"
U2"Beautiful Day"
ジミー・ペイジ"Gallows Pole"
撮影ダンテ・スピノッティ
製作バリー・レヴィンソン〔1942年生〕
マイケル・バーンバウム
デヴィッド・ホバーマン
アショク・アムリトラジ
アーノルド・リフキン
ポーラ・ワインスタイン
製作総指揮デイヴィッド・ウィリス〔製作・(I)〕
ハーレイ・ペイトン
パトリック・マコーミック
配給20世紀フォックス
美術ヴィクター・ケンプスター
衣装グロリア・グレシャム
編集ステュー・リンダー
字幕翻訳古田由紀子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(ノンクレジット)
その他ピート・アンソニー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

45.派手さはないけど、その分人間ドラマが面白かったです。特に最後のまとめ方がいいですね。
tantanさん 6点(2003-07-18 23:34:33)
44.以外と面白かったです。私のツボは、ビリー・ボブ・ソーントンでしたね。笑っちゃいました!アレ、結構‘素’に近かったりして(笑)
c r a z yガール★さん 6点(2003-06-20 23:51:44)
43.最後にもう一コケ欲しかったなぁ~。
ギャラガーボーイズさん 6点(2003-02-03 02:15:54)
42.まずケイト・ブランシェットが綺麗!BBソーントンも渋くてかっこいい~。また新しいタイプの役で、相変わらずカメレオンぶりが出てたと思う。ケイトとのラブシーンの時のいつもとちょっと違う鋭い眼をした時があって、それが最高にかっこよかった!ストーリーは普通で、ラストがまぁまぁ面白かったと思う。
鉄男さん 6点(2002-11-22 10:50:05)
41.ウイルスが今までにない、役だったのが新鮮。ソーントンは、やっぱり、すごい。ますます好きになった。何でもあり。ケイトの曲にノル、シャウト具合が最高.ラスト、期待してなかっただけに、反動あり。
映画すきさん 6点(2002-10-31 18:32:09)
40.実は、レンタルビデオ屋で過去、何度も借りようとしつつ、結局、借りずに終わっていた作品で、ついにというか、やっと借りて観た作品。(要は、あまり期待してなかったって事です。)それだけに、意外と楽しめたかな?ラスト、救急車横転、爆発炎上。えっ、そんなんで警察の目ってごまかせるもんなん?
daddyさん 6点(2002-10-28 08:15:29)
39.おもしろいけど設定とかありがちだしなあ。少し期待しずぎたかなあ。
mmmさん 6点(2002-08-14 00:11:39)
38.ポップコーン映画。ケイトさんとビリーさんが目当てでしたら、さらに良し。
thomotesさん 6点(2002-05-05 15:46:03)
37.「凶悪な」銀行強盗2人が繰り広げるほのぼのとした仕事振りが見ていて心地良かったです。ああいう強盗だったらきっと私も協力する(笑)!ただエンディングの2人の結婚は一体何なんででしょう?金髪のお姉さんがラストですっかり仲間になってバッチリ仕事がこなせているのは何故?うん、でも細かい事は面白ければOKってことで。
あっちゃんさん 6点(2002-01-01 21:42:25)
36.ネタバレ 面白くなりそうな、期待感が高まる作品の始まりでした。
豪快野郎と、神経質で理屈っぽい男。こういう凸凹コンビもこの手の映画のお約束。特にソーントンがいい味を出していました。
冒頭、ニュースキャスターが引き合いに出す「ボニー&クライド」。そしていつしか〝お泊り強盗″と呼ばれ民衆の人気者となっていく。
この辺りには既視感のあるニューシネマ的ストーリーが進行しますがそれでも初めてのお泊り強盗の夕飯の食卓なんてすごく面白かった。
それだけに、もっとお泊り強盗における被害者との楽しい絡みや、2人がバカやってはじけている様が見たかったと思う。
本作の様にゆるい脱獄モノは好きなのですが、それでも2人と絡む警察という追手をもっと意識させて脱獄中という緊張感がもう少し欲しかった。
1人の女の登場で作品が全く別の方向に行ってしまい、コメディの要素が薄くなり結果テンポも悪くなってしまって中盤以降は長く感じました。
と、思っていたらラストは面白かった!まあ、バレバレの「スティング」的仲間割れの撃ち合いではありましたけど、
途中はハッピーエンドになるとは思わなかったので鑑賞後の気分はなかなか爽快な作品でした。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-18 22:08:05)
スポンサーリンク
35.ネタバレ 泥棒と詐欺は嫌いなのでなるべくそういう映画は見ないようにしているが、ソーントンの愁訴演技をチラ見して食指が動き、改めて録画してみました。
…残念な映画。せっかくウィリスとソーントンというコメディのできる役者をそろえたのに、笑いを軽視している~。三角関係なんかどうでもいいんだよ。笑いだ、笑い。
カツラとか変な服装とか見た目の工夫をしているわりには、演出のセンスがイマイチなので笑いが足りない。
ウィリスの真顔ボケと、ソーントンの愁訴だけでガンガン押していくべきだったのだ。私はウィリスの真顔ボケをけっこう評価しているんだけど、あんまり生かされていなかった。なまじブランシェットなどという大物を使ったために、女ネタにこだわらざるを得ず尺を無駄にしてしまっている。本末転倒。
やりようによってはすんごく笑える作品にもできたはずなのに、もったいないことだ。おなかいっぱい笑わせてくれる一品は、シリアスで賞を取る映画よりはるかに価値があるというのに。
パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-05-21 20:45:21)
👍 1
34.女に何でそこまで振り回されるのかが、いまいち伝わってこなかったけど、面白く見ることができました。最後のトリックはちょっと上手くいきすぎかと。
nojiさん [地上波(吹替)] 5点(2010-04-10 15:41:05)
33.ネタバレ 全体的なセンスはイマイチ。この手の映画に重要なクールさが物足りない。また、女の性格が不快。途中ラブストーリーになるところも退屈。何もかもうまくいきすぎてスリルがない。最後もネタ晴らしが早すぎる。
などなどおおむね、ダメっぽいんですが、オープニングにうまく繋げるオチはなかなかで、それだけでも悪い印象は残らない。バイオレンスもほぼなく、良くも悪くも一般向け。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-15 18:04:02)
👍 1
32.中盤がだらだらとしていて、退屈であまり期待してなかったのでオチで騙されたので楽しむことが出来た。誰も傷つけないし、殺さないというのは良かった。
茶畑さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-16 20:17:22)
31.ケイトが綺麗でした。
エンディングが好きです。いとこ大活躍だなぁ。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2006-04-01 12:43:51)
30.ウィリス、ソーントン、ブランシェットと豪華3人の共演・・・の割には結構影が薄いこの作品。レンタル店でふと目に止まり「あぁ~そう言えばこんな映画あったなぁ。」と思って興味本位で鑑賞しました。まずコメディとラブロマンスとアクション、どれもバランス良く作られているとは思いましたが、どのジャンルもあと一押し何か印象に残るような要素が欲しかった気がします。冒頭とラストの繋がりも上手くまとまっていましたが、2時間を越える上映時間の割には内容は普通って感じでした。地上波でよくループして放送されていそうな映画ですね(っていうかこの前金曜ロードショーでやってたな。この映画(笑)
エージェント スミスさん [DVD(吹替)] 5点(2005-07-17 18:01:33)
29.ネタバレ 冒頭で死亡ニュースを流して、スタントマン登場時の血糊で「これでヤラセだな」とダイタイのオチはわかってしまう。救急車爆破したって骨探しはするだろうし、骨が出なければそう簡単には死亡扱いにはならないと思うが。銀行からはキャッシュが消えているわけだし、その行方も問題になるはず。となれば生存説でワイドショーは騒ぐはず。という意味ではオチが穴だらけ。
東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 5点(2005-06-12 01:31:50)
28.意外と悪くはなかったです。ケイト・ブランシェットが音楽に合わせて料理を作るシーンはかっこいいしきれいです。しかしあのオチはなんだかねぇ・・・
一番星☆桃太郎さん [DVD(吹替)] 5点(2004-12-09 20:48:22)
27.“コメディ”として見れば普通に面白いのでは..ラストの“オチ”は、さすがに前半で読めちゃいましたね~...
コナンが一番さん 5点(2004-07-13 10:09:03)
26.ネタバレ ブルース・ウィリスとビリー・ボブ・ソーントンの組み合わせは良かったと思う。この映画の魅力はとにかくテンポの良い会話です。飽きない設定でしかもラストのオチが予想出来なかったので楽しめる。まさか三角関係でハッピーエンドになるとは思ってもいませんでした。
マーク・ハントさん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-05-14 02:00:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 125人
平均点数 6.42点
010.80%
100.00%
200.00%
332.40%
4118.80%
52116.80%
62822.40%
72520.00%
82520.00%
986.40%
1032.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ケイト・ブランシェット候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ビリー・ボブ・ソーントン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ