映画『[Focus]/フォーカス(1996)』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
[Focus]/フォーカス(1996)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
[Focus]/フォーカス(1996)
[フォーカス]
1996年
【
日
】
上映時間:73分
平均点:7.47 /
10
点
(Review 47人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
犯罪もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2015-02-09)【
M・R・サイケデリコン
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
井坂聡
キャスト
浅野忠信
(男優)
金村
白井晃
(男優)
岩井
海野けい子
(女優)
声
さのてつろう
カメラマン
脚本
新和男
撮影
さのてつろう
製作
原正人
黒井和男
美術
丸尾知行
編集
井坂聡
照明
さのてつろう
あらすじ
金村(浅野忠信)は盗聴好きの青年である。しかし、ひょんなことから、胡散臭いインタビュアーからインタビューを受けることになる。最初は淡々とインタビューに応じる金村。しかしながら、途中から彼に異変が起き、一大事件へと発展していく・・・一人称的カメラが捉えたその映像は、観る者をそこで起きる事件に巻き込むだけの臨場感を生み出している。浅野忠信が、その天才ぶりを存分に発揮した傑作中の傑作!そのスピーディな展開に飲み込まれること間違いなし!
【
にじばぶ
】さん(2008-02-23)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
27.短い映画なだけに、すっきりとまとまっていますね。ドキュメントの形が上手くはまっていて、しかも俳優サン達の演技ができているので、かなり集中して観ることが出来ます。浅野忠信はスゴイですね。邦画を観ていると、常に登場してくれる彼ですが、それもこれだけの演技を見せてくれると理解できます。オタクまでカバーしてしまうんですから、キャストがいい、というよりも浅野忠信本人の演技力が高いというほかないでしょう。一気に集中して、一気に緊張して、一気に見終わって、ずーっと後を引く映画。
【
fero
】
さん
8点
(2003-11-26 19:54:15)
🔄 処理中...
26.この映画の浅野はすばらしい。ストーリーもかなり面白いし、金かかってなさそうなのに良く出来た映画。
【
亜流派 十五郎
】
さん
8点
(2003-07-21 00:03:16)
🔄 処理中...
25.1発撮りでここまでできるんだから実力が無いわけない、浅野忠信。浅野忠信を悪く言う人がいたら「FOCUS」を観てもらうといいかもしれません。筋はどこかの学生が書いたみたいな筋なんだけど、浅野力でビシッと決まってます。
【
クー
】
さん
8点
(2003-03-25 06:54:28)
👍 1
🔄 処理中...
24.面白いです!最後までドキュメンタリータッチで進んでいくからとてもリアル。浅野さんも、白井晃さんも自然な演技でストーリーも工夫してあって良いです。
【
舞花
】
さん
8点
(2002-02-12 02:41:25)
🔄 処理中...
23.
ネタバレ
ドキュメンタリーをテレビで観てる様な錯覚を起こした。カメラアングルが本当の編集前の一人称アングルでリアル。浅野忠信はやはり若い頃から上手いですね。内容はあんま何もないけど、感心させられる作品でした。
【
SUPISUTA
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2018-09-09 19:45:36)
🔄 処理中...
22.
ネタバレ
浅野さん、白井さんの演技力に尽きる映画でした。浅野さんの盗聴オタクの人物像も見事。もじもじしている気弱な姿はまさにそのもの。何よりも白井さんの演じた業界人。強引で押しつけがましく、口先だけ。取材対象を小馬鹿にしているような態度も真に迫っていました。ドキュメンタリーを見ているような錯覚を覚えるほど。低予算でも面白いものは作れるという証明でもあります。一見の価値がある映画です。
【
kirie
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2015-01-23 23:48:23)
🔄 処理中...
21.
ネタバレ
カメラ視点なのが面白いですね、カメラさんは当事者なのに俯瞰して観ているようで不思議な感じです、無茶ふりとか、撮りなおしとかTV撮影ってめんどくさそうですね^^;
【
ないとれいん
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2013-09-26 08:37:36)
🔄 処理中...
20.
ネタバレ
いわゆる『オタク』という枠にカテゴライズされる人達っていうのは、普段スポットライトを浴びたことがないので、ふいにそういう機会に恵まれると、虚栄心や自尊心というものが本当に子供じみたかたちで現われることが多いんです。
そういった意味では、浅野さん演じる『金村』は、非常にリアルでかつ『ありがちな』オタクの、ひとつのモデルを見事に体現してくれていたとおもいます。それは手撮りの臨場感に更に拍車をかけることになり、見る人によっては一緒に車の中に乗っているような錯覚さえ覚えてしまうかもしれません。
個人的には白井さん演じるレポーターや、音声のヨーコさんもかなりリアルな演技をされていて、時折はいってくるカメラマンの声にいたってはもはや演技とは思えません。
日常から少しずつ非日常へと変化していく様子、そして一線を踏み越える瞬間まで不自然さを感じさせないストーリーも、単純ながら素晴らしいの一言。
一線を踏み越えてしまったあとからは、多少ありがちなサスペンスものなってしまいましたが、一線を越えるまでは、『いつ何が起こるかわからない』という不安感や緊張感を常に感じさせていて、見終わった後には徒労感と何とも言えない後味の悪さしか残りません。
冷静に考えれば、白井、おまえが一番悪いんだよって言いたくなる。
金村君とヨーコさんは、個人的には犠牲者にしか見えないです。
【
たきたて
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2013-05-16 12:08:21)
👍 2
🔄 処理中...
19.最初予備知識を全く入れずに見たため「あれ失敗したかな」なんて思っていましたがなんのその。後半の怒涛の展開には手に汗握るものがありました。浅野忠信の演技は素晴らしくてもう本物のオタクにしか見えませんし後半の切れっぷりのギャップも凄くてありえないです(笑)。こんなに凄い役者さんだったんだという事に気付かされました。
【
キリン
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2013-01-23 23:08:51)
🔄 処理中...
18.もし浅野忠信のファンならこれは必見なんじゃないかな?内容かなりえぐいんですが良く出来た映画でした。
【
Vanilla
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2006-11-24 23:47:45)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
17.
ネタバレ
携帯電話の通話をアナログ受信機で聞けた頃は実際「ヤクザとかのヤバイ会話を聞いてしまったらどうしよう」とか想像したもんだけど、まさにそれを映像化したもの。そして最初から最後まで浅野忠信の演技が半端じゃない!ラジオライフ読者なら「演技じゃなくてネイティブの”おもしろ無線ヲタク”じゃないの?」と思ってしまうほどの(実際私は思ってる)リアルさ、自然さ、そして緻密さ。(実際そういう趣味の人にしか判断できないレベルの知識がことごとく正確でなおかつナチュラルな演技。) 素人を演じるにしても普通は限界があるでしょ。その限界を完全に超えてる。よくあるヲタク演技クサさ(デフォルメ)が皆無。元無線受信ヲタクの私の目から見てもマジで素人の無線受信ヲタクにしか見えない。キレてしまう場面以前の演技がスゴ過ぎだよ。そしてキレてる時の演技も半端じゃない。まさにヲタクがパニックになったらあんな感じだね。まぁ映画というにしてはかなりシンプルなストーリーゆえシミュレーション映像って感じがするので7点献上だけど、正直10点をつけたい気もする。
【
ぷらむ少佐
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2005-11-06 22:14:02)
👍 2
🔄 処理中...
16.はらはらさせるという点ではうまくできていると思います。また主人公が豹変する様もいいですね。実際ありえなさそうで起こりそうなテーマなので面白いと思いました。ドキュメントタッチの映画だから最後の終わり方もありだなと思いました。
【
書記
】
さん
7点
(2004-06-16 17:23:57)
🔄 処理中...
15.ラストが普通すぎた以外はよかった。特に浅野忠信は案外はまってた。
【
PAD
】
さん
7点
(2004-06-04 21:07:23)
🔄 処理中...
14.短かったけどまとまっていて退屈しないおもしろい映画だった。浅野さんってこうゆう突然きれるような役似合いますよね。カメラマンさんは結局声だけの出演というのもまたすごい。お金もそんなにかかってないようで学生さんには手本になるような映画かもしれない。新宿でゲリラ撮影したって聞いて驚きました。
【
bokugatobu
】
さん
7点
(2004-01-23 19:00:18)
🔄 処理中...
13.簡単なストーリーだけど、自分達の身近で”ちょっとした好奇心が””ちょっとしたいたずら心が”引き金で歯車が狂っていくという怖さがリアル。ドキュメントっぽい演出が、簡単なストーリーと、演技しない演技に、がっちり噛み合ってる。
【
ウメキチ
】
さん
7点
(2003-11-26 13:54:59)
🔄 処理中...
12.文字通り最初から最後まで息をつかせない緊張感が見事だった。浅野忠信の演技は荒々しくはあるが、絶大な能力の高さを感じる。非常に後味の悪い映画ではあるけど、この緊迫感の高さは一見の価値はある。
【
鉄腕麗人
】
さん
7点
(2003-11-26 13:05:56)
🔄 処理中...
11.70分代の作品だけに、無駄な要素が殆ど無いストレートな作品です。ただ脚本があまり練られてない点がマイナスポイントかも。 浅野忠信はいい役者で、彼を見るためだけにこの作品を借りても十分に満足できると思います。
【
wood
】
さん
7点
(2003-07-21 10:08:53)
🔄 処理中...
10.緊迫感をはりめぐらした特異な演出が見事だった。気持ちのいい話ではないけど、最後まで集中を切らせなかった。浅野忠信をはじめとする役者陣の演技が秀逸。
【
スマイル・ペコ
】
さん
7点
(2003-07-02 18:37:54)
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
盗聴マニアのテレビ取材から思わぬ殺人事件に。
その流れがとてもリアル。
前半ゆるくて飽きかけたところ、後半ぐいぐいと事件に引き込まれる。
取材のあつかましさにはイライラするし、浅野忠信のキレっぷりも見事。
カメラマンの傍観者目線は世間を皮肉っているようで不気味でシニカル。
【
飛鳥
】
さん
[ビデオ(邦画)]
6点
(2014-04-27 10:46:33)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
映画なのにわずか70分ほどしかない短い映画。
前半20分ぐらいが退屈でだるいのだが、この部分が後ろに大きく利いてくる。
全編テレビカメラ目線という、ありそうでない映画。ストーリーはとてもシンプルだが、ドキュメンタリータッチな感じが迫ってきて、フィクションなのにノンフィクションのような錯覚を起こさせる。そのおけがで、急展開の流れに緊迫感がすごいついてくる。
後半で、突然立場がひっくり返り、ディレクターの岩井のしょうもなさがあらわになる。あの女の人のほうがよほど骨がある。
ラストには賛否ありそう。テレビを打ち抜くかなと思ったのだが。
長回しが多くて、撮るのは大変だっただろうな。あと、浅野さんの演技がホントうまかった。
【
θ
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2007-09-07 23:09:23)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
47人
平均点数
7.47点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
2.13%
5
3
6.38%
6
5
10.64%
7
14
29.79%
8
14
29.79%
9
8
17.02%
10
2
4.26%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.66点
Review3人
2
ストーリー評価
7.50点
Review4人
3
鑑賞後の後味
4.00点
Review4人
4
音楽評価
0.00点
Review1人
5
感泣評価
0.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について