映画『わんわん物語(1955)』の口コミ・レビュー

わんわん物語(1955)

[ワンワンモノガタリ]
Lady and the Tramp
1955年上映時間:79分
平均点:7.29 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
コメディアニメファミリー動物もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハミルトン・S・ラスケ
クライド・ジェロニミ
ウィルフレッド・ジャクソン
ペギー・リー
バーバラ・ルディ
ビル・トンプソン〔1913年生〕
藤田淑子レディ(日本語吹き替え版)
中尾隆聖トランプ(日本語吹き替え版)
槐柳二ジョック(日本語吹き替え版)
滝口順平トラスティ(日本語吹き替え版)
戸田恵子ダーリング(日本語吹き替え版)
京田尚子セーラ(日本語吹き替え版)
天地総子サム/アイ/ペッグ(日本語吹き替え版)
熊倉一雄トニー(日本語吹き替え版)
はせさん治ジョー(日本語吹き替え版)
辻村真人ビーバー(日本語吹き替え版)
佐古正人ボリス(日本語吹き替え版)
今西正男ブル(日本語吹き替え版)
永井一郎タフィー(日本語吹き替え版)
佐々木敏ジム・ディア(日本語吹き替え版)
村越伊知郎野良犬収容所員(日本語吹き替え版)
坂本真綾アネッタ(日本語吹き替え版)
仁内建之アル(日本語吹き替え版)
峰恵研警察官/ジムの友人(日本語吹き替え版)
沢りつおジムの友人(日本語吹き替え版)
林一夫(日本語吹き替え版)
安西正弘(日本語吹き替え版)
脚本アードマン・ペナー
ジョー・リナルディ
ドン・ダグラディ
ラルフ・ライト[1908年生]
音楽オリヴァー・ウォーレス
作詞ペギー・リー
作曲ペギー・リー
主題歌ペギー・リー
製作ウォルト・ディズニー
配給大映
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(1965年リバイバル)
ブエナビスタ(1976年リバイバル)
東宝(1982年リバイバル)
日本語翻訳金田文夫
あらすじ
アメリカン・コッカ・スパニエルのレディは、やさしいご主人に可愛がられ幸せな日々を送っていたが、ふとしたことから街に出て、野良犬のトランプと出会う。 自由を愛するトランプと、箱入り娘レディーの冒険と愛を描いたディズニーアニメの傑作。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

38.私が大好きなレディちゃんのお話です。もう内容なんてどうでも良いのです。私はレディちゃんが好きなのです(笑)だって可愛いんだも~ん。特に最初の帽子の箱から出てくるところなんて垂涎モノです。音楽も楽しいし、キャラクターも魅力的。ディズニー映画の中ではイチオシですね!

ゆみっきぃ♪さん [DVD(字幕)] 10点(2005-08-06 09:56:12)
👍 1
37.ネタバレ ディスニー作品の傑作のひとつ!まず冒頭がクリスマスから始まるんですね。これが実にイイ。絵柄も丁寧で柔らかく優しく、このストーリー全体に家族の大切さ、愛を感じます。人間社会でも犬社会でもそれは同じ事。飼い主であるご主人に赤ちゃんが生まれ、その事に始めは戸惑いながらもその愛らしさに、いつしか犬として「赤ちゃんを守ろう」とするコッカー・スパニエルのレディ。彼女は、放浪犬であり野良犬の、魅力的なトランプと出会います。彼は気ままで、格好良い。けれど、いつも保健所の野犬狩りと格闘する毎日、そこには楽しさの中にも厳しさと孤独に生きるワンちゃんの姿が。そんな2人が(敢えて、二匹とは申しません笑!)ささやかな冒険の行く先に辿り着いたのは、やっぱり暖かい家族。ロマンチックな歌曲に包まれるラブ・ストーリー的要素は勿論、キスしたくなるほど可愛いレディ♪、トランプも男らしさに溢れています。ここはディズニーのきめ細かい仕事である、動物描写の完璧さが生かされ、そしてやっぱり素晴らしい家族愛がこの映画のメッセージなんですね。何回見直しても、そのつど心がポカポカあったまる作品です。
popoさん 10点(2004-02-28 22:23:29)
36.Part2が出たから見た。クラッシック・ディズニーらしいクラシカルな雰囲気が味わい深い。CGを駆使した最新ディズニー映画は面白いがアナログなクラッシック・ディズニーも味がある。パスタの名シーンは最高に素晴らしい。
HILOさん [DVD(吹替)] 9点(2005-11-09 21:23:46)
35.すごいかわいくて楽しかったデス☆結構前に見たんですけど、ディズニーの中で自分の中で上位に入ってます!!スパゲティー食べてるシーンが1番よかったです。
ロシナンテさん 9点(2004-06-13 16:13:11)
34.ディズニーの中では、1,2位を争うほど好きだ。レディのかわいさと言い、トランプのかっこよさと言い、大好き。スパゲティを食べるシーンでは、私もへちょちょ星人さんと同じく、スパゲティを無性に食べたくなったのを覚えている。ジブリと言い、ドラえもんと言い、夢を与えてくれる作品を、子供の頃に沢山観られた私は、幸せ者だ。
深海さん 9点(2004-02-01 23:05:13)
33.とにかく出てくる犬たちがすごく可愛い!レディ&トランプだけじゃなく、ご近所の犬とかも。トランプがやんちゃしててそれを知って怒る(嫉妬する)レディがいい。犬が主役だけど、ラブストーリーとしても充分いけてると思う。有名なベラノッテのシーンは何度見てもいい。キスシーンだけじゃなく、ミートボールを鼻で転がして
あげるとことか最高。
ericaさん 9点(2004-01-23 17:30:23)
32.皆さんが言う通り、スパゲッティーを食べるシーンが好きですw後ろの親父達が奏でる音楽にもうっとり・・・w
リウさん 9点(2003-07-23 17:27:52)
31.大好き☆めちゃめちゃかわいいしねレディー☆犬の中でも本当にあんな人間的な恋愛があったらおもしろいよね(笑)スパゲティーのシーン大好きです。
悠梨さん 9点(2003-04-16 18:48:35)
30.最高に好き♪♪今見てもやっぱりよい映画はこれからも良い映画だわー。犬モノは本当に弱いのよね・・♪
こゆさん 9点(2003-04-03 00:56:39)
29.制作後50年近くを経て,ようやく見ました。当時のディズニーの傑作の一つです。私も勿論感動ものでしたが,息子がことのほか喜びまして,「わんちゃん見よう~」としょっちゅうせがまれた覚えがあります。↓【Soze】さんの書かれた通りです。こうした作品がこれからも多くの人に夢を与え続け,語り継がれていくことを願って止みません。
koshiさん 9点(2002-04-13 11:49:39)
👍 1
スポンサーリンク
28.犬好きの人にとってはこの映画の中の犬の可愛さは異常なほど可愛く感じられる映画ではないだろうか?トランプとレディの可愛いこと。特にレディの何たる可愛さ。この映画を観ると犬が欲しくなる。
青観さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-11 21:01:32)
27.劇中の言葉を借りるならば“Oh,how sweet!”な作品。キャラクター(犬)の可愛らしさは言わずもがな、アニメ絵の細やかな「動き」に感動しました。よく言われることかもしんないけど、やっぱこの頃のディズニー映画って凄い。技術の隅々に作り手の情熱と愛情が注がれてますね。良い意味での古き良きアメリカを体現してる物語も良かった。まあ、うんと穿った見方をすれば、自由を愛する放浪者トランプが文字通り“人間の飼い犬”になってしまう、というオチから、いかにもアメリカ的な欺瞞性を読み取れなくもないのだけれど、ま、それは良いじゃん。
ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-15 20:20:38)
26.まだ子ども達が小さかった頃、これを観てアメリカン・コッカ・スパニエルがどうしても欲しかった。
しかし実際はアイフルのCMのように、チワワにみつめられ、今では我が家はチワワパラダイスとなっている。
今でも、実は未練たっぷりではあるが、これも縁なので仕方ない。
スパゲッテイのキスシーンは、レディとトランプの愛らしさもさることながら、恋人達のために歌ってくれているコックも粋で好きだなぁ。
poppoさん 8点(2004-05-11 18:34:28)
25.最近のディズニーアニメの擬人化された動物たちはあまり好きではないがこれはかなり好き!それぞれの犬たちにモデルがいてそのそれぞれの特徴をうまく描いてます。犬同士のときは人間ぽく、人との関わりのあるシーンではまさに犬の動きでそのバランスが絶妙です。特にレディ!歩き方、走り方、飛び方、すべての仕草のひとつひとつがアメリカン・コッカ・スパニエル独特の特徴をホントに正確に描写されており、アメコカを飼っているものとしては非常に満足できる作品なのです。(「なーんだ、贔屓かよー。」う~ん、否定はしません。)「わんわん物語2」ではいかにもディズニーらしい動物になってしまってて犬の特徴が描かれておらず残念です。
R&Aさん 8点(2003-10-22 13:38:14)
24.犬好きの私にとって、可愛すぎるレディの映像に終始頬が緩みっ放しでした・・・。レディとトランプが、スパゲティを食べる場面は、最高に素敵です!!。
sirou92さん 8点(2003-08-16 08:39:40)
23.これを見るとスパゲッティが食べたくなる。犬ってホントかわいいね。
ネフェルタリさん 8点(2003-06-19 15:00:48)
22.大好きです☆ほんとに、全く古さを感じさせません。レディとトランプが一つのお皿からスパゲッティを食べてて、「ちゅっ」てとこなんか、ステキですよね~。レディがホントに愛くるしくて、トランプはとても精悍で。主人公が犬って事を忘れてしまいます。
あやりんさん 8点(2003-06-14 20:05:54)
21.私がディズニーの映画が好きになったきっかけがこの「わんわん物語」です。初めて観たのは幼稚園児のときだったかと思います。セーラおばさんとシャムネコ二匹には本気で腹をたてたものでした。あのときはただ単にレディーちゃんのかわいさが気に入ったんだと思いますが、今は音楽の素晴らしさや犬の細かな動きまでもを表現しているディズニー映画の丁寧なお仕事ぶりにも感動しています。
佳名さん 8点(2003-03-12 23:31:36)
20.トランプが超かっこいいのよね、犬だけど。レディも超かわいいの、犬なのに。古き良き恋愛映画を犬で作っちゃった作品。あ、リライアブル爺さんの話はしたかな?
movie海馬さん [映画館(吹替)] 7点(2014-05-07 23:34:12)
19.ネタバレ それまでの作品は元となる童話があったのですが、本作では初めてオリジナルに挑戦したそうな。ディズニーファンの中でもこの作品が一番のお気に入りだと言う人は多く、実際に鑑賞してみてファンが多いのも頷けました。なんといっても、主役のレディが可愛いのなんのって。おめめぱっちりでまつげが長く、その愛くるしい動きといったらない。犬たちのお話ではありますが、内容的には人間のラブストーリーそのもので、お互いに住む世界が違う者同士が、その壁を乗り越えて結ばれるというストーリー構成。特典映像を見ると、犬の動きというものをよく観察して、アニメーターたちが忠実に再現しようとしているのが伺える。その犬らしい動きと、人間的な要素とのミックスがすごく巧いんですよね。表情と動作で、これでもかというぐらい感情を訴える。一番お気に入りのシーンは、やっぱりスパゲティを食べあって、一本の麺を食べあったら思いもよらずキスしちゃうところかな。あそこで愛が芽生えるんですよね。その後、亀裂が走っちゃうけど、そのシーンのレディのツンデレっぷりがいかにも箱入り娘という感じで微笑ましい(笑)。ディズニー古典の素晴らしい名作だと思います。
あろえりーなさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2012-04-01 15:37:35)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 7.29点
000.00%
100.00%
200.00%
312.63%
412.63%
537.89%
6615.79%
7923.68%
8821.05%
9821.05%
1025.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 6.00点 Review3人

■ ヘルプ