映画『マーズ・アタック!』の口コミ・レビュー(8ページ目)

マーズ・アタック!

[マーズアタック]
Mars Attacks!
1996年上映時間:105分
平均点:5.80 / 10(Review 246人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-03-20)
SFコメディパニックものパロディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
キャストジャック・ニコルソン(男優)ジェームズ・デイル大統領/アート・ランド
グレン・クローズ(女優)マーシャル・デイル
ナタリー・ポートマン(女優)タフィー・デイル(大統領の娘)
アネット・ベニング(女優)バーバラ・ランド
マーティン・ショート(男優)大統領報道官ジェリー・ロス
ロッド・スタイガー(男優)デッカー将軍
ポール・ウィンフィールド(男優)ケイシー将軍
ピアース・ブロスナン(男優)ドナルド・ケスラー教授
サラ・ジェシカ・パーカー(女優)ナタリー・ウェスト
マイケル・J・フォックス(男優)ジェイソン・ストーン
ジム・ブラウン(男優)バイロン・ウィリアムズ
パム・グリアー(女優)バイロンの前妻ルイーズ
ダニー・デヴィート(男優)ギャンブラー
トム・ジョーンズ(男優)歌手(本人役)
バーベット・シュローダー(男優)モーリス仏大統領
J・ケネス・キャンベル(男優)火星人を解剖する博士
ランス・ハワード(男優)テキサスの投資家
リサ・マリー(女優)火星美女
クリスティナ・アップルゲイト(女優)シャローナ(ビリーの恋人)
ルーカス・ハース(男優)リッチー・ノリス
ジョー・ドン・ベイカー(男優)リッチーの父親
ジャック・ブラック(男優)ビリー・グレン・ノリス(リッチーの兄)
シルヴィア・シドニー(女優)フローレンス・ノリス(リッチーの祖母)
ブライアン・ヘイリー(男優)ミッチ(大統領護衛官)
イエジー・スコリモフスキ(男優)
オーラン・ジョーンズ(女優)
壤晴彦ジェームズ・デイル大統領/アート・ランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子マーシャル・デイル(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子タフィー・デイル(大統領の娘)(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子バーバラ・ランド(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
森功至ドナルド・ケスラー教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉デッカー将軍/ギャンブラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充大統領報道官ジェリー・ロス(日本語吹き替え版【ソフト】)
雨蘭咲木子ナタリー・ウェスト(日本語吹き替え版【ソフト】)
水島裕ジェイソン・ストーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿バイロン・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
一城みゆ希バイロンの前妻ルイーズ/リッチーの母親(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ビリー・グレン・ノリス(リッチーの兄)/ミッチ(大統領護衛官)(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田彰リッチー・ノリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実リッチーの父親/モーリス仏大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
瑳川哲朗ジェームズ・デイル大統領/アート・ランド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤田淑子マーシャル・デイル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
根谷美智子タフィー・デイル(大統領の娘)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小杉十郎太ドナルド・ケスラー教授(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
青野武ギャンブラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
富田耕生デッカー将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀内賢雄大統領報道官ジェリー・ロス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
井上喜久子ナタリー・ウェスト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
森川智之ジェイソン・ストーン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
有本欽隆トム・ジョーンズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
銀河万丈バイロン・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桜井敏治ビリー・グレン・ノリス(リッチーの兄)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝ケイシー将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
辻親八リッチーの父親(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
日野由利加リッチーの母親(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
京田尚子リッチーの祖母(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野沢由香里バイロンの前妻ルイーズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大谷育江(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
乃村健次(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
編曲スティーヴ・バーテック
マーク・マッケンジー(追加編曲〔ノンクレジット〕)
撮影ピーター・サシツキー
製作ティム・バートン
ラリー・J・フランコ
ポール・ディーソン(製作補)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクブライアン・ペニカス(ノンクレジット)
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ドナルド・エリオット(特殊効果)
美術ナンシー・ハイ(セット装飾)
ウィン・トーマス(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
ヘアメイクヴェ・ニール(メイクアップ・アーティスト)
編集クリス・レベンゾン
録音ランディ・トム
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳新村一成
動物チワワのパピー
スーツアクター薩摩剣八郎ゴジラ(劇中映画「ゴジラVSビオランテ」より)
スタントトーマス・ロサレス・Jr
ジミー・オルテガ
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他ポール・ディーソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ある日ヘンテコな火星人が地球にやって来た。地球人は友好的に出迎えるが、火星人たちは問答無用で侵略を開始する。はたして地球の運命は!?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

106.「インディペンデンス・デイ」見た後だったのでよい比較になってそこそこ楽しめました。アメリカの大統領って映画ではいつもヒーローのはずなのに、この映画って・・・。有名俳優たちがあっという間に死んだりチンケな役になったり、すごい贅沢な映画ですね。
ぐりさん 6点(2003-03-29 21:03:27)
105.(いい意味で)何も考えずに、面白く観ることができる映画は少ないですが。これはそのうちの一本だと思います。とことんB級っぽいのに、出演陣が超豪華なのは笑えます。ジェームズ・ボンドなんか、首だけになっても女(人面犬)といちゃいちゃしてます(笑)
クロマスさん 6点(2003-01-25 23:08:22)
104.ティムバートンの映画は相変わらず独創的だ。
M・R・サイケデリコンさん 6点(2002-11-23 13:47:19)
103.なんか・・・人類を殺しまくってますな・・・・
cccpさん 6点(2002-08-19 19:30:13)
102.ティム・バートンって、ホント悪趣味。(←良い意味で)
うべばんぼーさん 6点(2002-01-28 16:36:36)
101.キャストに金を使いすぎ。使いすぎたわりには競合しちゃって収拾ついてないし。ま、そういう所が面白さなんだろうなぁと思いながら。深く考えてはいけない映画。映画館の一番前の席で「地球のピンチだ!」と思いながら見たときは10点に近かったが、DVDで見ると点数が激減する辺りで判断してください(笑)
王様さん 6点(2001-12-25 11:55:53)
100.こんなおいしいキャストなのにもっとまともな映画作れなかったのか?ティム・バートン!「スリーピー・ホロウ」などの実力を見せてくれ。でもみんな楽しそうなので6点です。(苦笑)
チャーリーさん 6点(2001-03-12 17:11:36)
99.ティム・バートンだからといって、何でもかんでも評価してしまうのはど~かと思いますね。僕はやっぱり「ID4」のような、本格的な観せ方をしてくれる作品のほうが好きだし、スッゴく良く出来てもいましたし・・・。だからこのパロディというか、マンガチックな飛んだ作品には拒絶反応をおこし、最後までノレませんでした。
ドラえもんさん 6点(2000-09-21 23:55:08)
98.必殺の光線銃、人間と犬の頭部を交換、間抜けすぎる弱点。馬鹿で笑えるSF映画です。馬鹿すぎて地球人と火星人どっちが勝とう負けようがどうでもよくなったのは残念でした。
次郎丸三郎さん [DVD(字幕)] 5点(2015-06-05 23:16:45)
97.軽いのりの割りに面白味も少ない。
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 5点(2011-12-31 11:27:46)
スポンサーリンク
96.ネタバレ 独特の世界観やヴィジュアルは好きだが、ちょっと感情移入出来なかったですね。それにしても、超B級映画に豪華な出演陣を組み込みましたね。アネット・ベニングやナタリー・ポートマンが綺麗でした。火星人もリアルでインパクトがありますが、リサ・マリー演じる火星美女も不気味・・・。理不尽な殺戮に始まり、あっけない結末。柔らかい頭でこういったノリに付いていけるかが、ポイントなんでしょうね。このジャンルでは「宇宙戦争」の方が好み☆
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 5点(2010-03-13 16:45:41)
95.火星人襲来のふざけた映画です。ビッグネームのスターがあっさり殺されていく様は気持ちよいです。おもしろいっちゃおもしろいけど、どうにもいい加減でB級なりの練りが甘いかな、と。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-18 15:10:05)
94.バカ映画の極み。まともに感想を書く気も無くなる(褒め言葉)
民朗さん [地上波(吹替)] 5点(2008-08-05 01:37:36)
93.ティム・バートンの遊び心がふんだんに盛り込まれている。
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 5点(2007-07-24 17:33:10)
92.表向きの映画としてははっきり言って面白くないと思う。
裏テーマとも言うべき、相手をあざ笑いながらも友好を口にする侵略者と、友好を真に受けてお近づきになろうとする地球人、と言う構図について気が付くかどうかにかかっているでしょう。理解ができたその瞬間からニヤニヤが続きます。ふと「1発だけなら、誤射かもしれない」と言う言葉を思い出す映画です。
ジョージさん [地上波(吹替)] 5点(2007-04-07 18:19:13)
91.まぁまぁでした。ちょっとグロテスク、でも軽いと言う感じの作品でしたね。機会があればもう一回見てみようかな。
はりねずみさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-18 20:44:14)
90.ネタバレ コメディ映画だと思って楽しもうと思っても、他の人種・文化を理解しようとして火星人を信じようと努めた人達がバカみたいに扱われてるのを見ると素直に楽しめませんでした。出てくるネタも人間の首を犬と入れ替えたりその逆をしたり黒いネタばっかりで、笑うってよりむしろヒクもののほうが多かった。ショッカーみたいな声を出す火星人自体はかなりキャラ的にウケましたけど。
設定もイマイチずさんだった印象を受けました。終わりごろになっていきなり火星人は歌声に弱い!みたいなまさにSFの定番と言える「大逆転的弱点」が発覚しますが、確か中盤でどっかのライブを乗っ取った火星人を見たような気がするんですが。それともなにか、歌によって効くものと効かないものがあるとか?それならそうとその違いをわかるように映画の中でちらっとでもほのめかすなりなんなりしてくれないとそんなんわかるかい!
本当は『マスク』を観ようと思って無かったから代わりに借りた映画だったけど、やっぱイマイチやったかな・・・。中途半端に豪華な俳優陣にも正直「必要か?」って感じでした。ラストでナタリー・ポートマンがおばあちゃんっこの少年に惚れる展開も無理やり感がいっぱいで観てるこっちが恥ずかしい。コメディを作るからには「苦笑」でなく「笑顔」を作ってもらえるようなものにしましょう。
TANTOさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-02 01:03:58)
89.うーん。グロいです。火星人のキャラクラーがいまいち好きになれないですね。それが狙いなんでしょうけど。微妙な感じです。
ジムさん 5点(2005-03-29 20:09:39)
88.悪趣味の一言で説明出来る映画だけどその悪趣味が面白かったり面白くなかったりで、多分観たときの精神状態に左右されるんだろう。鬱な時に見たらもっと上がると思う。ダウン系のアッパー映画。
ぶらっくばぁどさん 5点(2005-02-03 15:34:28)
87.なかなかブラック。
B.Rabbitさん 5点(2004-06-07 22:17:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 246人
平均点数 5.80点
0135.28%
193.66%
272.85%
3197.72%
42510.16%
52510.16%
63413.82%
73413.82%
85221.14%
9176.91%
10114.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.36点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review11人
4 音楽評価 7.33点 Review9人
5 感泣評価 4.75点 Review4人

■ ヘルプ