映画『ロード・キラー』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ロード・キラー

[ロードキラー]
Joy Ride
(Road Kill)
2001年上映時間:97分
平均点:6.45 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-23)
アクションホラーサスペンスロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ダール
助監督テリー・レナード(第二班監督)
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター)
ダン・ブラッドリー(追加撮影のスタント・コーディネーター)
キャストスティーヴ・ザーン(男優)フラー・トーマス
ポール・ウォーカー(男優)ルイス・トーマス
リーリー・ソビエスキー(女優)ヴェナ
テリー・レナード(男優)バーテンダー
ジェイ・ヘルナンデス(男優)
ジム・ビーヴァー(男優)リッター保安官
ベイジル・ウォレス(男優)
テッド・レヴィンラスティ・ネイル(ノンクレジット)
檜山修之フラー・トーマス(日本語吹き替え版【DVD】)
坪井智浩ルイス・トーマス(日本語吹き替え版【DVD】)
大友龍三郎ラスティ・ネイル(日本語吹き替え版【DVD】)
林真里花シャーロット(日本語吹き替え版【DVD】)
福田信昭リッター保安官(日本語吹き替え版【DVD】)
高木渉フラー・トーマス(日本語吹き替え版【テレビ】)
森川智之ルイス・トーマス(日本語吹き替え版【テレビ】)
弓場沙織ヴェナ(日本語吹き替え版【テレビ】)
銀河万丈ラスティ・ネイル(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本J・J・エイブラムス
音楽マルコ・ベルトラミ
編曲ピート・アンソニー
撮影ジェイミー・アンダーソン〔撮影〕(追加撮影監督)
ジェフ・ジャー
製作J・J・エイブラムス
クリス・ムーア〔製作〕
製作総指揮アーノン・ミルチャン
パトリック・マーキー
ジェフリー・ダウナー
配給20世紀フォックス
特撮ジョン・C・ハーティガン(追加撮影の特殊効果)
編集グレン・スキャントルベリー
字幕翻訳林完治
その他パトリック・マーキー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
ルイスとフラーの兄弟は、コロラドへと向かう長い道中に、途中で車の市民無線を使ってラスティ・ネイルと名乗る男をおちょくった。それが切っ掛けになってしまい、途中、一泊に止まった宿では他人を巻き込んでまでの殺人事件に発展し、ビビりまくる兄弟たち。しかし、その事件を開放されたまでは良かったが、コロラドまでの道のりは長い。距離は長い。そこに当然再び、無線の男からのお呼び出し・・ はてさて2人はラスティ・ネイルという男が乗ったトラックから逃れられるのか・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.ネタバレ もう、あの兄弟がバカ過ぎて、全然「逃げろ!」とか「やめてー」なんて思わなかったですね。あの追いかけ回してた運転手は確かにやりすぎだし、粘着過ぎるとこも・・。そして追い詰めるためとはいえ、関係無い人たちまで殺そうとしたり、異常な性格を持ち合わせてはいます。でも言ってることはすっごく正しいのよね。完全にあのバカ兄弟が悪いのであって同情なんてナシですね。だいたいあの兄貴は何逆切れしてるんだよっ!って言いたい。最後、死んでない事がわかって3人がぞっとするところで終わるが、是非是非今後もあの兄弟を追いかけ回してもらいたいもんです。結構ポール・ウォーカーが好きなんで、彼の必死な姿が良いなあ~なんて思って観てましたが。リーリーと幼なじみにしては年が離れすぎてるんじゃ・・って思ったのは私だけ?
カズレーさん [DVD(吹替)] 6点(2005-07-23 02:14:36)
19.飽きずに見れてなかなかの良作でした。狂気に満ちたオジサンって怖いですな。
真尋さん 6点(2005-01-21 10:37:16)
18.いたずらは、ほどほどに。やりすぎはいけませんよ。
ゲソさん 6点(2004-10-29 00:59:29)
17.おじさんちょっと怒りすぎだよ。
コーヒーさん 6点(2004-02-09 03:56:26)
16.リリー・ソビエスキーがかわいい、内容は普通に面白い。
映画大好きっ子さん 6点(2003-07-29 22:35:17)
15.若気の至りか、ちょっとしたイタズラがとんでもない惨劇を引き起こすという教育番組のような作品。リリ-・ソビエスキーの人形のようなルックスとは裏腹に低いトーンの声と芯の強い役柄を演じて印象的でした。多数あるというエンディングですが、どれもさして変わりは無く、違ったシチュエーションで何度も縛られる役を演じるのは可愛いそうな気もします。物語前半で一度引き下がった犯人がその後ジワジワと主人公達を追い詰める過程が中々ハラハラさせられました。じらすような展開にうんざりしながらもつい「あ~、あぶない!」と思わせるシーンが多数あって引き込まれました。
さかQさん 6点(2002-05-05 22:49:57)
👍 1
14.ネタバレ 危ない奴を軽い気持ちでおちょくった為、恐ろしい体験をしてしまうという
よくある映画でそんなに怖くはない
草のつるぎさん [地上波(吹替)] 5点(2020-12-12 11:09:24)
13.ネタバレ 亡きポールウォーカーに捧げたいが総括してチープだ。
「激突」を彷彿とさせる演出に情けない事件の始まり。
エロはなし、兄貴がやたらと鼻に衝く。うーん、ある意味、痺れるB級だ。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-14 23:51:35)
12.B級映画のノリ。登場人物、特に兄貴とかにいらつくことも多く、評価し難い。
まあ、これはこれでアリか。
simpleさん [地上波(吹替)] 5点(2019-04-08 21:44:26)
11.スティーブザーンにリーリーソビエスキー、となかなかマニアックなキャスティングのこの映画。
特にリーリーは同年製作のグラスルームにおいて映画史上に残るエロさを発揮していた(←個人の感想です)ので、この映画にもかなーり期待してたんですが、実にフツーでした。
可愛いのはかわいいんですが、エロさはほぼ0。
なんてこったい。

それにしてもこういう映画に出てくるやばい人って、なんでこんなにスーパーマンなんでしょうね?
「おま、その気になれば世界征服もできるんじゃね?」というレベルに毎回驚かされるわけですが、そんな人に追い掛け回されるのは確かにかなり大変な事だと思います。
あばれて万歳さん [地上波(邦画)] 5点(2019-03-26 15:36:08)
スポンサーリンク
10.暇つぶしにはもってこいの作品。

ナラタージュさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-22 21:14:12)
9.バカタレな兄貴ですねー、ほんとバカ。何回言っても足りないぐらいのバカ。CB無線を使ってるんですが、主人公ら以外の人は気づいてないんでしょうかね?なんか見てて変でした。救急車が無線を傍受してるぐらいなのに。。まぁ一種のストーカー映画なんですが、ラスティがどっから兄弟やヴェナの情報を得てどこで彼女の友達を誘拐したのかが描かれてないし、ただ主人公らを追いかけているだけなので、微妙にサスペンスっぽくなかったです。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 5点(2006-12-08 09:56:13)
8.ポール・ウォーカーはワイルドスピード以来結構期待しているのですが,イマイチ花が咲きませんね.不気味さは激突の方が若干上かな.
マー君さん 5点(2004-06-27 09:59:07)
7.現代版「激突」。激突ほどの緊迫感も深みもないもなく、映画史に残るはずもないけど、それを逆手に取ってカラッとした単純なドキドキを味わえる。ところどころに、息抜き要素が入れてあって何気に上手い。ヒロインが中途半端という、この手の映画の王道を行っているのも好感。
永遠さん 5点(2004-05-25 16:27:17)
6.鑑賞後の第一印象は「短いっ!」。それだけ面白かったのかもしれませんが、私にはどうも呆気無かったという印象の方が強い。それに謎のロード・キラー(何ちゅう邦題だ!)は、関係無い人は容赦無く殺すくせに、肝心の主人公達一行への殺意をまるで感じさせない。だから今一つサスペンスも伝わって来ない。例によって、お目当てだったリリー・ソビエスキーちゃんの見せ場も余り無く(初登場シーンはグッときたけど)、再び欲求不満が募ってしまいました。これじゃ、また「アイズ・ワイド・シャット」を観なければならないじゃないですか…、5点献上
sayzinさん 5点(2003-04-02 07:01:03)
5.『ワイルド・スピード』といい走るの好きなのか・・・?ま~悪ふざけもほとほどに!!!
VTSさん 5点(2001-12-08 00:45:25)
4.リリー・ソビエスキー可愛いが、面白くない。
Asさん 4点(2003-05-31 00:03:30)
3.ネタバレ 「激突」のように謎の運ちゃんに追っかけ回されるだけの話で、目新しさは皆無。
バカ兄貴、ヘッポコ弟は痛い目にあっても仕様がないが、関係ない人巻き込んでる時点で犯人側の説得力もないのに、異常性や残虐性も弱いから何かモヤモヤ。
ちょっとした悪戯に自分の人生かけて復讐するようヤツなんだから、もっとイカれてるという点を強調してほしかった。暴力描写もほとんどなく、演出的にも見所はナシで小さくまとまっちゃっていて物足りない。B級ホラーにはもっと振りきれた所がなくっちゃなー。
すべからさん [DVD(字幕)] 3点(2010-04-26 01:05:56)
2.ネタバレ 駄目。駄目駄目駄目。ひたすらイラつくのみ。原因を作ったのがどっちとか関係ない。敵は人殺し。きっちり倒さないと駄目。こんだけイラつかされたんだからやり返さなきゃ、このモヤモヤはどう晴らしたらいいんだ。どんな風に始末するのかとそれだけを楽しみに忍耐して見ていたのに何だこりゃ。俺が一番認めたくない部類の映画。在りし日の若きポール・ウォーカーとソビエスキーのおっぱいで+2点。
にしきのさん [地上波(吹替)] 2点(2019-04-27 03:21:11)
1.激突でした。ネタがいいからよほどの事が無い限り楽しめるでしょう。携帯以前は車にパーソナル無線つけてる人結構いましたねえ。オイタが過ぎると痛い目にあいますよ。
亜流派 十五郎さん 2点(2003-08-26 20:30:18)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 6.45点
000.00%
100.00%
223.33%
311.67%
411.67%
51016.67%
61321.67%
71931.67%
81118.33%
935.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ