映画『デッドゾーン』の口コミ・レビュー(6ページ目)

デッドゾーン

[デッドゾーン]
The Dead Zone
ビデオタイトル : クローネンバーグのデッド・ゾーン
1983年カナダ上映時間:104分
平均点:7.64 / 10(Review 109人) (点数分布表示)
公開開始日(1987-06-20)
ドラマサスペンスSFファンタジー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・クローネンバーグ
演出キャリー・ロフティン(スタント・コーディネーター)(ミルクトラックのシーン)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストクリストファー・ウォーケン(男優)ジョニー・スミス
ブルック・アダムス(女優)サラ・ブラックネル
トム・スケリット(男優)バナーマン保安官
ハーバート・ロム(男優)サム・ワイザック医師
アンソニー・ザーブ(男優)ロジャー・スチュアート
コリーン・デューハースト(女優)ヘンリエッタ・ドッド
マーティン・シーン(男優)グレッグ・スティルソン
ショーン・サリヴァン(男優)ハーブ・スミス
ラモン・エステヴェス(男優)カメラを持った少年
レスリー・カールソン(男優)ブレナー
野沢那智ジョニー・スミス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土井美加サラ・ブラックネル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬グレッグ・スティルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔サム・ワイザック医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞バナーマン保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修ロジャー・スチュアート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麻生美代子ヘンリエッタ・ドッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢フランク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平ハーブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作スティーヴン・キング「デッド・ゾーン」
脚本ジェフリー・ボーム
音楽マイケル・ケイメン
編曲マイケル・ケイメン(ノンクレジット)
撮影マーク・アーウィン〔撮影〕
製作デブラ・ヒル
製作総指揮ディノ・デ・ラウレンティス(ノンクレジット)
配給ユーロスペース
特撮ジョン・G・ベリュー(特殊効果コーディネーター)
美術キャロル・スパイヤー(プロダクション・デザイン)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン[ノンクレジット])
録音スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
グレッグ・ランデイカー
字幕翻訳寺尾次郎
その他ジョン・M・エッカート(プロダクション・マネージャー)
ディノ・デ・ラウレンティス(プレゼンター)
マイケル・ケイメン(指揮[ノンクレジット])
あらすじ
恋人を家まで送った帰りに事故に会って5年間の昏睡状態の後に目覚めたジョニー(クリストファー・ウォーケン)は、自分に不思議な予知能力があることに気がつく。その能力故に世捨て人の生活を送っていた彼は、やがてある男の恐ろしい将来を予知することになる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

9.ネタバレ 期待しすぎて鑑賞したせいか、今ひとつだった。クリストファー・ウォーケンが非常によい演技をしているのは重々承知で表情も至極上手いのではあるが、いかんせん時代なのか物語の運ばれ方が…。海外ドラマシリーズ放映されているが、話数がワンさかで見終えるのに一体何年要するか…と思案すればするほど、この作品の出来映えが残念でならない。
成田とうこさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-05-23 19:44:18)
8.「この映画が言わんとするのは、要するに、運が悪い奴は、死ぬまで運が悪いってことだな」そんな感じ。あぁ、あの時やっときゃ良かったーっ。
parabenさん 5点(2004-12-29 20:48:22)
7.ネタバレ ここでのレビューを参考に見てみたけど、期待し過ぎたのか、個人的にはイマイチ。

予知能力のような「異能」を持ってしまった人間の苦悩という設定や、一般人と違う「有徴の主役」を据えるというパターンは、映画でも漫画でも小説でも「基本」といっても良いくらいよくあるものだし、その描き方にしてもいたって普通。作品としては可も無く不可も無し。

各エピソードも完全に独立していて、とりたてて物語全体に関わる深い伏線もイベントも無いまま淡々と話が進むのは少し退屈。

それぞれの人間ドラマも浅い。序盤のエピソードや人間関係に有機的な繋がりが無い物語展開は、どうしても物足りなく感じてしまう。政治家をかばって死ぬというラストも微妙。

主人公の孤独の中にたまに見られる笑顔はステキ(笑)。
FSSさん [ビデオ(吹替)] 5点(2004-05-21 05:38:59)
6.うーん、題材は良かったんやけど、私は全然響かなかったです。ラストもなんか、えー、こんな終わり方?みたいな。ただの奇妙な話。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 4点(2018-04-28 02:25:03)
5.ネタバレ 大統領候補の話は最後ほんのちょっとだけなんですね。なんか単発の話をくっつけていった感じで、面白い設定をいかしきれてない感じがする。
θさん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 18:12:31)
4.悪い映画ではなかったけど、それほどいい映画だろうか。
ラストについても、訳の分からん政治家のためというよりも、ストレートに元恋人のために自分の身を犠牲にした方がよりよかったかもしれない。
それにしても、ストーリーと演出がどうもたんたんとし過ぎている感じもする(それがよいのかもしれないが)。子どもを救う等のために超能力を使い、超能力を使う度に好きな人と離れなくてはならないという孤独をもっと描いてほしかった。あの医者のおっさんに聞くというよりも、ラストももうちょっとウォーケンに苦悩が必要か。
六本木ソルジャーさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-23 23:46:24)
3.ここでの高評価と”キング原作映画化での最高傑作”と謳われてるDVDのパッケージに期待して観たのですが…。期待し過ぎたせいか、ガッカリでした。これがシャイニング、ミザリー、キャリーより上ですか???
愛人/ラモスさん 4点(2004-02-02 10:40:37)
2.ネタバレ いい映画なのだけれど、見てる途中に“本で原作読んだら面白いだろうな”と思った。スティーブン・キング。
つちのこさん 4点(2003-11-29 21:35:20)
1.ネタバレ 大半の人は知らないだろうが、この映画には一般に売られている90分のバージョンの他に、124分のディレクターズ・カット版がある。この映画は海外での公開後、なかなか国内でビデオ化されなかった時期があった。その頃にこのバージョンを元にして、ワープロ文字の字幕を入れた「裏ビデオ版」がレンタルビデオ屋で出回っていて、オイラと本作の出会いはこのバージョンでの事。泣けるんだこれが。まあ画質も字幕も翻訳も泣けるんだが、それを吹き飛ばすくらいに内容がよかった。ビデオ版でカットされているのは概ね屋外の寒い風景のシーンと丁寧だが淡々と描かれる家庭教師シーン。あまり本筋には関係ないわけだけど、実はこの二つがないとそれほど泣けないのを、正式版のビデオを見て即座に気付いた。何としても教え子がアイスホッケーの試合に行くのを止めようとする、ウォーケンの静かな激しさは、平凡に積み重ねられていく家庭教師シーン/そこから生まれる師弟の信頼関係なしには理解できない(でないとただのお人好し超能力者に見えてしまうはず)。「自分の人生を壊してまでもやり遂げなければならない事があるのだろうか」というラストのテーマに直結する問いの、中盤での要約だ。今のビデオ版はここの重みが抜けてしまったので、そこからラストシーンに至る主人公の行動に重圧感がない。まるで魔法を見るかのように予定調和な終わり方になってしまっている。そういう想いもあって、残念な公開のされ方をしてる作品だなあと思う次第。124分版なら9点なのだが、ケジメのため点は低くつける。
エスねこさん 3点(2004-06-12 22:55:43)
👍 2
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 109人
平均点数 7.64点
000.00%
100.00%
200.00%
310.92%
454.59%
565.50%
698.26%
72321.10%
83431.19%
91715.60%
101412.84%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review6人
2 ストーリー評価 8.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.22点 Review9人
4 音楽評価 7.00点 Review6人
5 感泣評価 7.66点 Review9人

■ ヘルプ