映画『マイ・ルーム』の口コミ・レビュー(3ページ目)

マイ・ルーム

[マイルーム]
Marvin's Room
1996年上映時間:99分
平均点:6.28 / 10(Review 76人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-02-08)
ドラマ戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-15)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェリー・ザックス
助監督エレン・H・シュワルツ(第1助監督)
キャストメリル・ストリープ(女優)リー
ダイアン・キートン(女優)ベッシー
レオナルド・ディカプリオ(男優)ハンク
ロバート・デ・ニーロ(男優)ウォーリー医師
ヒューム・クローニン(男優)マーヴィン
グウェン・ヴァードン(女優)ルース
ダン・ヘダヤ(男優)ボブ
ビッティ・シュラム(女優)ジャニン
シンシア・ニクソン(女優)
ヴィクター・ガーバー(男優)(ノンクレジット)
弥永和子リー(日本語吹き替え版)
鈴木弘子ベッシー(日本語吹き替え版)
三木眞一郎ハンク(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ウォーリー医師(日本語吹き替え版)
湯屋敦子(日本語吹き替え版)
山野史人(日本語吹き替え版)
原作スコット・マクファーソン〔脚本・1959年生〕(オリジナル戯曲脚本)
脚本スコット・マクファーソン〔脚本・1959年生〕
音楽レイチェル・ポートマン
編曲レイチェル・ポートマン
ジェフ・アトマジアン
主題歌カーリー・サイモン"Two Little Sisters"
撮影ビョートル・ソボシンスキー
ロブ・ハーン(カメラ・オペレーター)
製作ロバート・デ・ニーロ
ジェーン・ローゼンタール
スコット・ルーディン
デヴィッド・ウィスニーヴィッツ(共同製作)
アダム・シュローダー(共同製作)
ジョン・グェア(製作補)
配給松竹富士
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
ランドール・バルスマイヤー(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
衣装ジュリー・ワイス
ヘアメイクJ・ロイ・ヘランド(メリル・ストリープのヘアメイク担当)
編集マーク・リヴォルシー(編集助手)
字幕翻訳戸田奈津子
その他デヴィッド・ウィスニーヴィッツ(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
フロリダに住むベッシーは中年の未婚女性。寝たきりで痴呆状態の父マーヴィンと、叔母ルースの面倒を見ていた。体調の不調でクリニックを訪れると、急性骨髄性白血病と診断される。一方、ベッシーの妹リーは、そんなベッシーと折り合いが悪く、20年も互いに音信がない。リーは、男の子2人を養い美容師をめざし勉強中。長男のハンクは母親に反抗的、自宅に放火し、更正施設に入れられてしまう。そこに、ベッシーから骨髄移植のための検査依頼の電話がかかる。ベッシーは、息子二人を連れて、20年ぶりにフロリダに帰る…
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

36.暖かい気持ちになれます☆ただ、すごく感動!!ってことでもなかった気がします。
リノさん 6点(2004-02-16 00:57:42)
35.ダイアン・キートンとメリル・ストリープの演技が素晴らしいともう。
アンナさん 6点(2004-01-09 17:02:49)
34.派で派手な映画じゃないし、一気には来ないけど、見てるうちにどんどん心に伝わってくる作品だと思う。レオ君を出してる時点で、下品な仕上がりになってるかと思いきや、ダイアン・キートンと良い演技をしていたと思う。個人的にレオ君の弟役の子が可愛かった…(*´ェ`*)ポッ。やはりこの映画では、捨て身の覚悟でヅラを脱いだダイアン・キートンに拍手を送りたい。ここまでやるからこそ、オスカー候補に相応しいと思う。この映画、レオでもなくメリル・ストリープでもなく、デニーロでもなく、ダイアンの力が大きく反映している映画だと思う。彼女無しでは、この映画はここまでにはならなかっただろう。
SAsa5539さん 6点(2003-11-24 02:24:50)
33.アイドル真っ盛りだったディカプリオを押し出しているせいで映画自体に厚みを感じづらい作品であるが、ダイアン・キートン、メリル・ストリープ、ロバート・デ・ニーロとさすがに巧い演技を見せてくれる。特にダイアン・キートンの役柄は彼女ならではの力強さを感じさせてくれてとても良かった。
鉄腕麗人さん 6点(2003-10-11 15:39:05)
32.けっこう役者ぞろいだったけど、一番よかったのはダイアン・キートン。自分の運命を真摯に見つめて甥っ子を諭す力強さが良かった。
スマイル・ペコさん 6点(2003-05-29 19:55:32)
31.メリルのブラシ「I found it」・・泣けます!  
かーすけさん 6点(2003-05-17 02:03:08)
30.〔ネタばれ〕印象薄いな~。内容覚えてないもん。単純すぎたね。ハッピーエンドじゃないし!
さん 6点(2003-01-01 20:35:40)
29.因みに原題は、「Marvin's Room」 なるほどね! なんとなく分かります。
イマジンさん 6点(2002-10-14 13:46:25)
28.D・キートンとM・ストリープのような姉妹・兄弟間での人生観の相違は身近にありうることだし、親の世話を巡っての口論もなるほどって思って観ました。でも、姉妹の歩み寄りがなんか「なぁなぁ」になってる感じが。姉妹だから分かり合えるっていう事かもしれないけど、せっかくの大女優二人なんだから、もっと互いの心理を深く見せてほしかった気がします。
woodさん 6点(2002-08-23 15:28:13)
27.イマイチ。
おうちさん 6点(2002-04-04 21:24:08)
スポンサーリンク
26.私はこの映画でメリル・ストリープに惚れました。超かっこ良いよ~・その他もキャスティングがやたら豪華!でもストーリーがちょっと...。
あっちゃんさん 6点(2002-03-07 22:14:51)
25.我が家で開催中のレオ様祭りで借りた中の一本。私はM・ストリープが苦手なのでなんとも・・。ひねりがなさすぎるのもなんだかなあ。レオ様はやはり上手いです。
ななさん 6点(2002-02-17 14:14:23)
24.ダイアンキートンとストリープの姉妹喧嘩がみれる貴重さに価値あり。
テーマが重たいが何か家族の暖かさを垣間見る。淡々として退屈だけど。
思春期の難しい役をディカプリオ。デニーロは…最も活きていない映画だなー。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2024-07-02 23:40:59)
23.メリル・ストリープはかなりサバサバした役を演じるのですが、彼女はもっとしおらしい役が合うと思います。姉役のダイアン・キートンがまた上手いので、余計にサバサバして見えるのかな?シナリオは泣かせるわけでもなく、笑わせるわけでもなく、また微笑ましいわけでもなく。よくある話です。
SUPISUTAさん [地上波(字幕)] 5点(2016-06-11 21:36:38)
22.病気と介護という問題に絡めた姉妹の物語はいいです。でもディカプリオの役どころの設定や周囲の人物との絡みがどうも中途半端で違和感が残る。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-04-08 23:14:55)
21.この3人なら否応でも難易度の高い繊細な表現を期待してしまうのだが、もしかして撮影現場の雰囲気は悪かったのではないかと疑ってしまうくらい、互いの呼吸が合っていない。メリルもレオも珍しく消化不良気味、辛うじてダイアンのレオとの初対面前後の部分の演技が良かったくらい。ポイントとなるべき場面がいくつかあるのに、そこをじっくりと追い切れていない演出力不足も不満。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-29 03:38:19)
20.メリル・ストリープってよく見たらスゴイ人なんですね。今までにオスカーに主演助演含めて13回もノミネートされて、2回も受賞。年老うごとにどんどんきれいになっていく彼女はほんと、スゴイ。っていうかメイン出演者5人のオスカーノミネートを集計すると25回て。。。超豪華出演陣に文句はないんですが、脚本が・・・微妙。。やたらキれるストリープやいつものクセのある演技をしてたダン・ヘダヤが気になったけど、ラストははたしてハッピー・エンドなのかバッド・エンドなのか。。後味が微妙悪い映画でした。もうちょっと長く作ってたらよかったかも。
M・R・サイケデリコンさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-19 19:14:51)
19.ネタバレ ええええ?そこで終わりなの???と思ってしまった。
ここから先の話の方が興味あるんだけど・・・・
モフラーさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-22 23:02:41)
18.ラストが唐突すぎ。難病を題材に名女優2人を配した割には、凡作。病気で泣かせようという魂胆が、やっぱりいやだ。
おばちゃんさん [映画館(字幕)] 5点(2004-03-19 23:41:55)
17.まぁあれで心の変化無かったら冷血動物ですわ。ってことで普通。
モチキチさん 5点(2004-03-18 18:52:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 6.28点
000.00%
100.00%
211.32%
322.63%
456.58%
51621.05%
61823.68%
71519.74%
81519.74%
945.26%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
主演女優賞ダイアン・キートン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
主演女優賞(ドラマ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ