映画『ヤンヤン 夏の想い出』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヤ行
ヤンヤン 夏の想い出の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ヤンヤン 夏の想い出
[ヤンヤンナツノオモイデ]
Yi Yi: A One and a Two...
(Yi yi)
2000年
【
台湾
・
日
】
上映時間:173分
平均点:6.74 /
10
点
(Review 27人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-12-16)
(
ドラマ
・
ファミリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-03-31)【
にじばぶ
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
エドワード・ヤン
助監督
竹下昌男
演出
岩井俊二
(日本版予告編演出)
キャスト
ウー・ニェンツェン
(男優)
父 N.J.
エイレン・チン
(女優)
母 ミンミン
イッセー尾形
(男優)
大田
ジョナサン・チャン
(男優)
ヤンヤン
ケリー・リー
(女優)
姉 ティンティン
タン・ツォンシェン
(男優)
ニューヨークのカフェのチンピラ
津田健次郎
(男優)
脚本
エドワード・ヤン
撮影
ヤン・ウェイハン
製作
ユー・ウェイエン
河井真也
字幕翻訳
石田泰子
その他
ポニーキャニオン
(提供)
博報堂
(提供)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
27.何かわからないけど癒してくれます。人生にちょっと疲れてるヒト、どうぞ。3時間蕩々と流れてゆきます。
【
Hir
】
さん
10点
(2001-12-27 02:56:12)
🔄 処理中...
26.じわじわ系です。 とても若い人には面白くないかもしれません。
【
tiranoliliteria
】
さん
9点
(2003-07-06 01:06:39)
🔄 処理中...
25.ゆっくりと・・・・ゆっくりと、沁みてくる。
【
るーす
】
さん
9点
(2003-05-31 11:56:09)
🔄 処理中...
24.家族のそれぞれの生活を追っていくという点で群像劇であり、今思うとロバートアルトマンにも通ずるところがあると私は思います。人生のやるせなさといった部分をあらはす一方、悲観的過ぎない、むしろ肯定的な印象を残す。人生は一度きり。長くて退屈してしまいそうですが、とても普遍的なこのテーマにこの映画によって多くの人が触れることができれば・・そんな風に考えてさせられます。※総武線がみじかでなんとなくうれしかった。監督は今はなき昔の台湾の風景、NJの青春時代が日本には残っている、ということでNJを日本に出張させたと語っています。
【
トモ
】
さん
9点
(2003-04-20 22:22:57)
🔄 処理中...
23.「僕は青春をやり直す機会があった、でもほとんど変わらなかった。思うんだが、人生にはやり直すことなんて必要ない。一度きりで十分だ。」う~ん、名文句です。これに限らず、この映画には何か格言のような思わずうなってしまうくらい名台詞がたくさん登場します。この映画のすごいところは、いろんなエピソードを取り上げているのにそれがちゃんと一つ一つ結びついていることです。よく欲張りすぎて空中分解している映画はたくさんあるけど、この映画は何でか知りませんが、映画としてのまとまりがちゃんとありました。映画のタイトルにもなっているヤンヤンは、あまり映画の中で喋りません。親父のNJと娘さんのティンティン、そして8歳のヤンヤンが、ちょうど1人の人間の、人生の三つの時期を代表しているように見えました。そして、その時代時代の悩みを、意識を失ったおばあさんに伝えていくことで、それぞれのドラマがくっついた、と自分は解釈しました。あってるかどうかはしりませんが。あと、良かったのはラストの葬式の場面。ヤンヤンの葬式での台詞は、なかなか含蓄があって、うなってしまいました。8歳の子供が言ったとしてもおかしくないようにしつつ、裏っかわに意味を持たせるあたりが小憎らしいです。どうでもいいことですが、NJの初恋の人シェリーの女優は、笑顔がとても素敵でした。
【
えむおう
】
さん
9点
(2002-06-27 18:34:50)
🔄 処理中...
22.
ネタバレ
最初台湾人の攻撃口調の喋り方にうんざりするがそのうち慣れてくるのはボクだけでしょうか?。
そんな中、比較的温和な口調で話す一家の物語である。
父・NJ、母・ミンミン、長女・ティンティン、次男・ヤンヤンの四人家族の周辺で起こるいろいろな事を一見雑多な順番で並べて観せ、
だんだんと収束に向かうというストーリー。
実際には長女・ティンティンの事がほとんど描かれているが、
タイトルに「ティンティン(発音のみなら「チンチン」となる)」という名前を入れるのは日本語的にはばかられるという判断か?
ボクはこういう淡々とした流れの映画は好きなので点数を高くしたが一部頂けないところも有る。
台湾のコピー文化の蔓延と日本人・大田(イッセー尾形が好演)に対する好意的な表現は印象に残る。
結婚式に始まり、途中帰宅したお祖母ちゃんが自宅で倒れる。
ベットで横たわる無意識のお祖母ちゃんに医師が「話しかけて下さい」と母親・ミンミンに告げる。
各自、無意識のお祖母ちゃんに自分の心情を語る。うまいドラマ設定だと思う。
心情を暴露する者たち、それは同時に映画の観客への心情の説明につながり脚本術の基本的手法である。
そして最後はお祖母ちゃんのお葬式で終わる。これに新しい生命の誕生など人生の全て儀式(冠婚葬祭)この中には凝縮されている。いかにも台湾らしい。
浮気に走る父、友達の恋人に恋する長女、自分のせいでお祖母ちゃんが倒れたのではと悩む長女、
そしてその誤解の解決、寺にこもる母、先生にいたずらをするヤンヤン、等々、
一見雑多に起こる事柄が最後のお葬式で収束するように見えます。
最後のお葬式でヤンヤンがお祖母ちゃんに語る言葉は「少なくとも色んな経験をした分私たちは成長致しました」と言ってるような気がしました。
ホッとする映画でした。最後にこの映画は字幕よりも吹替の方が良い事を記しておきます。
2017年7月5日訂正)
DVDを見返して「字幕の方が良い」と思った。
「NJ家の家族たちはこんなにも人生を考えて暮らしているのか?、疲れないかな」と思いました。
【
アマデウスga好き
】
さん
[DVD(吹替)]
8点
(2015-07-09 08:56:02)
🔄 処理中...
21.ヤンヤンの学校でのエピソード、姉の恋、祖母の意識不明、母の失踪、母の弟の新婚生活と仕事、父の青春、、、それぞれが丁寧に繊細に描かれる。どのシーンも省けない。物語上では省けても、一つ一つのシーンが愛おしくって省きようがない。ひとつのセリフにドキッとさせられたり、なにげない動きに優しさを感じたり、ちょっとした沈黙に考えさせられたり。そして、けして哲学的には語られないけど、この映画に人生が凝縮されているような気がする。男と女のドラマがそれぞれ展開される。興味と好奇心、信頼と裏切り、出会いと別れ、嫉妬、セックス、生活、夢、、、。そして家族が描かれ、年齢を重ねることが描かれ、「死」が描かれる。ヤンヤンにとって祖母は「知らない事を聞くと教えてくれる」人。「生きる」ということは知らないことを少しずつ知ってゆくこと。不思議な魅力を発散するイッセー尾形がその強烈な個性とは裏腹に、この美しく、そして優しい映画に奇跡的に染まっている。
【
R&A
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2008-03-07 16:29:36)
👍 2
🔄 処理中...
20.
ネタバレ
ワンシーン・ワンショットにユーモアと落ち着きがあり、各登場人物の心理状態を余すことなく丁寧に描写していきます。そこが本作がハリウッドのアクション大作でもないのに、三時間という長尺を全く飽きさせることなく観させてしまうポイントではないでしょうか。どちらかと言うと主人公はティンティンなのに、タイトルが「ヤンヤン夏の想い出」なのは子供こそが全ての物事を公平に見ることができ、彼がコンドームも知らない純粋な男の子だったからではないでしょうか。毎日が新しいことの連続なのに、何故人は前へ進むことを恐れるのか?ということを考えさせられる。観終わった後に何か新しいことを始めたくなる映画です。
【
かんたーた
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2005-10-05 23:51:31)
🔄 処理中...
19.”ヤンヤン夏の思い出”というタイトルだけど、必ずしもヤンヤンの視点から見たわけではなく、家族各々の生活や気持ちを積み重ねていった映画でした。始め20分くらいは、伏線が巡らされていて、上手いなと思ったですが、1時間を過ぎる位から集中力が欠けてしまい、最後のほうになるとストーリーうんぬんより、映画の雰囲気を楽しんだという感覚になりました。それでも8点なのは、素直にいい味を出していたからです。素直に面白かった。
【
もちもちば
】
さん
8点
(2003-10-23 00:01:20)
🔄 処理中...
18. 個人という事で見たら全然関係ないストーリーが家族という塊でつながっている。すごいゆっくりとしたテンポでまったり感がGOOD。
【
相対性理論2
】
さん
8点
(2002-11-06 00:58:25)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
17.シンプルな話しなのに、3時間観ていられます。テーマは、拠り所なのかな。登場者の一人一人がどんな人で何を感じているかが伝わってきてそれが面白く感じました。役者の顔のアップが多いCMのような映画が多いなかで、勇敢にも距離を置いて見せてくれて、それでいて説明くさくない。丁寧で優しさがある映画だと思いました。イッセイ尾形は、映画にとけこんでいてすばらしい日本人を演じてくれました!サンキュー!
【
syubo
】
さん
8点
(2002-04-19 00:57:24)
🔄 処理中...
16.展開のもたつきなど、技術面ではやや気になるところはあるものの、とにかく「人生」を語る名セリフの宝箱です。じっくり、味わえる作品だと思います。
【
ルー
】
さん
8点
(2002-01-18 22:28:34)
🔄 処理中...
15.正直長いとは思います。しかしその時間に見合うだけのたくさんの人間模様が描かれているんだと思います。もっとヤンヤンを見せて欲しかった気もしますが、彼が物語のアクセントになっていたのかも知れません。
【
なこちん
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2010-12-17 03:31:45)
🔄 処理中...
14.
【
pied-piper
】
さん
7点
(2003-10-27 18:30:38)
🔄 処理中...
13.ビデオを借りたのですが、できれば映画館で見るべき映画でした。
約3時間は家事の合間にちょこちょこ見るには長過ぎます。でも透明感のある映像が良かったです。痛々しいくらい正直な登場人物のセリフの端々にも「おっ」と思わせるものがありました。
ただ台湾の女性は、理知的な容姿なのに、突然エキセントリックになる人が多いのかしら?と刷り込まれそうになる位、女性たちが激しかったのにはびっくり。何十年ぶりに出会った恋人の前で、昨日別れたかのように恨み言を言うシーンなどにはちょっと?でした。
ヤンヤンのお姉さんはデビュー当時の百恵ちゃんを彷彿とさせる雰囲気で、青い果実という爽やかさにプラス1点。
【
Rei
】
さん
7点
(2003-10-13 20:59:11)
🔄 処理中...
12.おもしろい、というか考えさせられるものがあった。最後のヤンヤンのセリフと、「上を向いて歩こう」の音楽のところで心が痛くなったのを覚えている。でも、人によってはこの手の作品は飽きてしまうかも。
【
kyo
】
さん
7点
(2003-01-20 21:00:31)
🔄 処理中...
11.3時間はちょっと長かったけど、見終わってしみじみ。イッセー尾形の役が印象的でした。
【
staregirl
】
さん
7点
(2002-02-04 18:23:02)
🔄 処理中...
10.なかなか長いドラマだったがすごく丁寧に描かれているため最後までじっくり観れた。しかしタイトルとは裏腹になかなか世知辛いお話でした。
【
しっぽり
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2011-03-27 13:57:48)
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
ヤンヤンの想い出というよりヤンヤンの父親(オッサン)の人生譚なんだよな。
だから題名は『オッサン 夏の想い出』が適切な訳だが、それだと誰も見たいとは思わないだろうし、だいいちオッサンの写真じゃジャケット映えしない。
そういった打算的な背景が見え隠れして、見終えた後に何だか軽い詐欺被害にあったかのような気分にさせられた。
イッセー尾形が出過ぎなのもいただけない。
石橋貴明みたいな風情でまったくいけてない。
こんな日本人は嫌だ。
殺人事件が起きたり意外と非日常的なのもあったりしてストーリーに起伏はあるが、先にも書いたように特別イケメンでもないオッサンが主軸な上、映画全体のファッションセンスが最低なため、退屈な80年代の日本映画を見ている様な気分に陥るのもマイナス要素だ。
【
にじばぶ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2025-03-30 20:53:59)
🔄 処理中...
8.ちょっと長かった。外国のお話なのに、どこか懐かしい気持ちになる映画。
【
kaneko
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2011-11-15 16:51:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
27人
平均点数
6.74点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
7.41%
4
2
7.41%
5
5
18.52%
6
1
3.70%
7
5
18.52%
8
7
25.93%
9
4
14.81%
10
1
3.70%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
10.00点
Review1人
2
ストーリー評価
10.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
10.00点
Review1人
4
音楽評価
10.00点
Review1人
5
感泣評価
10.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について