映画『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』の口コミ・レビュー

ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

[ルパンサンセイクタバレノストラダムス]
1995年上映時間:98分
平均点:4.88 / 10(Review 43人) (点数分布表示)
アクションコメディアドベンチャーアニメシリーズもの犯罪ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-07-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督白土武
伊藤俊也(総監督)
栗田貫一ルパン三世
小林清志次元大介
井上真樹夫石川五ェ門
増山江威子峰不二子
納谷悟朗銭形警部
安達祐実ジュリア
檀ふみマリア
小松方正ライズリー
阪脩ダグラス
大塚明夫クリス
荒川太郎マリオ
八奈見乗児フィリップ
立木文彦パート
辻村真人店主
藤本譲司令官
藤井恒久SP
定岡小百合老婆
落合弘治ハイジャッカー
日吉孝明セルジオ
原作モンキー・パンチ
脚本伊藤俊也
柏原寛司
飯岡順一(文芸)
音楽大野雄二
鈴木清司(音楽監督)
作曲大野雄二「愛のつづき」/「ルパン三世のテーマ」
撮影スタジオコスモス
長谷川肇
野村隆(撮影)
白井久男
野口博志〔撮影〕
製作日本テレビ(「ルパン三世」製作委員会:実行委員)
武井英彦(「ルパン三世」製作委員会)
加藤俊三(「ルパン三世」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「ルパン三世」製作委員会)
中谷敏夫(「ルパン三世」製作委員会:代表委員)
企画武井英彦
プロデューサー中谷敏夫
制作テレコム・アニメーションフィルム
トムス・エンタテインメント
近藤光(制作進行)
配給東宝
作画鈴木信一(原画)
滝口禎一(原画)
田中敦子〔作画〕(作画監督)
白土武(絵コンテ)
友永和秀(絵コンテ/イメージスケッチ)
青山浩行(原画)
テレコム・アニメーションフィルム(イメージスケッチ)
美術京都アニメーション(仕上)
編集瀬山武司
録音東北新社(音響制作)
加藤敏(録音監督)
その他大塚康生(協力)
スタジオジブリ(協力)
東京現像所(現像)
山田康雄(献辞)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

43.ネタバレ セルジオの想い、ジュリアの想いを胸にルパンはノストラダムス教団と戦う。そして、ルパンの人情が感じられる良い作品である。
一番の見所はアースビルの崩壊シーンである。
バラバラだったジュリアの家族をルパンの鉄の勇気が再び一つにしてくれた。でも一番はジュリアの親を想う気持ちかもしれない。
バーチャルシステムでもへこたれないクリスの格闘技は北斗神拳?
哀しみの王さん [インターネット(字幕)] 10点(2007-06-02 18:26:26)
42.ネタバレ 山田康雄は予告で語り、栗太貫一はそれを受け継いでいく。まだ演技力は微妙な時期だったけど、それでも山田康雄のアクセントや語りを再現しようと必死に頑張っている。思い切って別の声色のキャストを選択する手もあったろうけど(五エ衛門や不二子がそうだったように)、それだけ山田さんの声がアニメの「ルパン」を象徴するものだったのだろうね。俺としては広川太一郎や野沢那智といったパイロットフィルムの面々が後を引き継ぐところも見たかったけどさ。

さて「くたばれ!ノストラダムス」はTVスペシャルのようで劇場版。
三つ巴の争奪戦、お宝のためにわざと牢獄に捕らえられるあたりはルパンらしい。不二子がルパンの体を暖めるシーンは不思議な気持ち。原作は子供まで産んで、アニメでは肉体関係を匂わせる程度。ま、この二人ならナニをどうやっていようと不思議じゃないか。
一方で幼い少女を巡ってサッカーボールが爆発したりビルの大崩落から脱出したりとルパンファンは存分に楽しむべき活劇。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-28 15:57:26)
41.カリオストロと比べれば下だけど、面白かったなぁ。本当に!
ルパソさん 8点(2002-11-23 11:11:41)
40.ネタバレ 個人的には好きな類のルパンです。色々な所に愛を感じます。ビルが街になってるってのは夢があっていいですね。まさにコンパクトシティですね。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2019-10-26 22:11:52)
39.最初見たときは微妙だったけど何度も見てるとジワジワ面白さが分かってくるような作品です。安達さんの演技もなかなかのもの。エンディング曲の「夢のつづき」が大好き!
タフネスさん [DVD(邦画)] 7点(2007-03-20 00:34:18)
38.映画館で見ました。なかなかおもしろかった。
ギニューさん 7点(2004-03-12 00:32:19)
37.一緒に観に行った友達は不満そうだったけど、個人的には良かったな。てか、TVスペシャルと大差ないから、これにお金払ったと思うとちょっと・・・と言う気もしなくもないけど。
さん 7点(2004-01-01 22:28:19)
36.カリ城に比べたら見劣りするけど、かなりいい作品じゃないすか。少しわかりにくいところがあったような気もしたけど、なかなかカッコイイっすよ。次元とか。
ワルサーπ3.14さん 7点(2002-12-07 10:05:53)
35.ミレニアムに流行った流れにルパンも便乗。
あるまーぬさん [地上波(邦画)] 6点(2007-07-25 18:44:57)
34.一番気になったのは五右衛門参入の理由が不明のままだったことでしょうか。最近では何気に毎度のことという気もしないではないですが…。ほかのメンバーと違い五右衛門は作品によって活躍に波があるキャラです。彼の場合、どろぼうの仕事は二の次で、確固たる目的をもって敵に挑むので素人目でも扱いにくそうです。なのでこれはかなり私的な考えですが、五右衛門がしっくり作品に収まっている時は話そのものもそれなりに面白いと思います。脱線しましたが、今の話の部分を抜かせばまぁまぁの楽しめました。ちょっとルパンが善人過ぎだけど。
流月さん 6点(2004-04-27 22:49:26)
スポンサーリンク
33.栗田貫一ルパンの第一作で大いに不安はあったけど、ほぼ違和感がなかったことは良かったと思う。今作以降、演出に個性がなくなり駄作ぞろいのテレビスペシャルへと流れていくのだが、今作においてはアクション性の高さでなんとかカバーしている。
鉄腕麗人さん 6点(2003-11-26 10:55:26)
32.栗田貫一がルパン役をやった第一作目。オリジナルと比べると違和感が無いというわけにはいかないけど、完成度は高かったと思う。アクション性も高く楽しめる。
スマイル・ペコさん 6点(2003-07-02 18:34:24)
31.ルパンは大好きで、小さい時から見てるけど、これはどうかな~。やはり小さい頃から慣れ親しんだ山田ルパンには勝てないな。“カリオストロの城”や、これ(この作品)の1つ前あたりのTV映画“燃えよ、斬鉄剣”とかを見るとつくづくそう思う。
クリムゾン・キングさん 6点(2003-05-13 19:26:28)
30.ルパンはあんまみたことないんでよくわかんないけど普通におもしろかったとおもいます。不二子ちゃん好きです。ところでブラジルチームは試合中はさすがに洗脳されてなかったはずですよね。つーかいくらなんでもただの激励みたいなミサンガを寝るときまで全員つけてますかね?。ああいうのはけっこうその場だけですよね。それともやっぱり付けたときから洗脳されてるんですかね。たかがアニメだけどちょっと考えちゃいました。
バカ王子さん 6点(2002-08-04 03:29:56)
29.
voirさん 6点(2002-07-11 11:06:15)
28.ネタバレ 10年ぶりのシリーズ第5弾。ノストラダムスのパチモンみたいなんと対決。アースビルや処刑島で大暴れ。見どころが無かったな。駄作。
獅子-平常心さん [DVD(邦画)] 5点(2020-10-25 04:40:00)
27.ビルに顔を付けるな!
諸星わたるさん 5点(2004-03-06 01:35:25)
26.安達祐実の声優デビュー作らしい。別につまらなくはないんだけど……二度観る気はしないなあ。振り子でバランスをとる超高層ビルという設定は、好きだった。
IKEKOさん 5点(2004-01-24 03:11:40)
25.久々の劇場公開ってことでスタッフも勘が鈍ってたんでしょう。
与太郎さん 5点(2003-12-01 00:32:15)
24.最近のに比べればこれは面白い方
Keith Emersonさん 5点(2003-11-15 22:05:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 43人
平均点数 4.88点
012.33%
124.65%
212.33%
349.30%
4920.93%
51125.58%
6716.28%
7511.63%
824.65%
900.00%
1012.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 8.66点 Review3人
5 感泣評価 9.00点 Review2人

■ ヘルプ