映画『殺し屋1』の口コミ・レビュー

殺し屋1

[コロシヤイチ]
ICHI THE KILLER
2001年上映時間:128分
平均点:4.86 / 10(Review 86人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-12-22)
アクションヤクザ・マフィア漫画の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三池崇史
キャスト浅野忠信(男優)垣原
大森南朋(男優)イチ
ポーリン・スン(女優)カレン(クレジット「エイリアン・スン」)
塚本晋也(男優)ジジイ
菅田俊(男優)高山
手塚とおる(男優)藤原
有薗芳記(男優)中沢
松尾スズキ(男優)二郎/三郎
國村隼(男優)船鬼
SABU(男優)金子
モロ師岡(男優)喫茶店店長
木下ほうか(男優)セーラの情夫
森下能幸(男優)パブ「ヒランドゥー」の客
風祭ゆき(女優)ヤクの売人
寺島進(男優)鈴木
虎牙光揮(男優)
宇野祥平(男優)
渋川清彦(男優)
三浦哲郁(男優)
原作山本英夫〔原作〕「殺し屋1」
脚本佐藤佐吉
撮影山本英夫〔撮影〕
木村信也(撮影助手)
プロデューサー三宅澄二(エグゼクティブプロデューサー)
配給オメガ・プロジェクト
プレノン・アッシュ
特殊メイク松井祐一
山口深雪
特撮坂美佐子(CGIプロデューサー)
ビル横山(ガンエフェクト)
美術佐々木尚
尾関龍生(装飾)
衣装北村道子
ヘアメイク柘植伊佐夫(ヘアデザイナー)
編集島村泰司
録音小原善哉
柴崎憲治(音響効果)
松本昇和(録音助手)
照明小野晃
疋田ヨシタケ(照明助手)
その他IMAGICA(協力)
あらすじ
イチはジジイに操られる、隠れサディストの泣き虫殺し屋。新宿歌舞伎町安生組組長がイチに惨殺され、死体は大金と共に消え去る。組長の暴力に倒錯的快感を感じていたナンバーツーの垣原は、必死でその行方を捜す中、ジジイに鈴木の仕業だと吹き込まれる。嬉々として、サディスト趣味全開の拷問にかけ、吐かせようとした垣原は、組織を敵に回して孤立していく。垣原組組員は、イチに次々に惨殺され、垣原もまたジジイの仲間を拷問にかけて殺していく・・・ B級テイスト満載タランティーノ好み血しぶき( + 精液)ヤクザスプラッター怪作。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

86.三池崇史による残酷描写のオンパレード。もう完璧にリアリティー無視で突っ走ってます。ここまで残酷シーンが多いと
最後の方は普通に見れるから不思議。漫画が原作ですが、まさに漫画のような映画です。
新井さん 10点(2004-01-14 21:29:33)
85.ネタバレ 三池の手にかかると下手な役者もはまってくるから不思議。いつも通りの一辺倒の芝居を繰り返す浅野の壊れっぷりもすごければ、大森の泣き虫っぷりも堂に入っている。芝居っ気のないSABUすら(元々役者志望だったらしいけど)本作ではいい味を出している。そして、圧巻はラストの落とし前のつけかた。観客の予想を裏切り裏切り、あそこに着地するとは! 恐れ入りました。
恭人さん 9点(2003-11-23 17:49:59)
👍 1
84.ラストシーンで思わず「やられた!」と頭を抱え込んだ。久々にショックを受けたラストだった。原作も大好きだが、よくここまで原作のエッセンスを取り込めたことに拍手。テーマとしては原作よりもわかりやすくそして尊い。絶望の中の希望、希望の中に垣間見える絶望のしっぽ。これほどハードな恋愛映画を見たことがない。通り一遍の愛情表現しか頭にない人には理解不能だろうなあ。
カズユキさん 9点(2003-09-17 08:00:55)
83.別に話の筋がどうのこうのという内容じゃないので、原作知らなくても問題なし。原作読んでる人の方に批判的な意見が多いみたいね。ヘンなキャラがいっぱい出てきて楽しい作品です。血しぶきも多いけど、CGの血のりはリアル感が無いね。やっぱり、そのあたりはアナログでやってもらいたかった。
mickey&gonさん 9点(2003-08-09 17:24:42)
82.いい。特に足が切れるシーンと頸動脈が切れるシーンがいい。拷問シーンもいい。参考になる。てうーか俺見ちゃ駄目なんだよね。15歳だし。
猿轡さん 9点(2002-10-03 10:11:13)
81.私は結構好きだけどなぁ…。友達には分かってもらえないのが悲しい。私はDVDを買って5回見た。友達に「殺し屋1見た?」って聞いたら、「見たぁ、ハズレやったなぁ…」って言われ、私的にはメッチャヒットだったので…。他の友達にお願いして見てもらったら、変態?って言われた。あのクスクスと笑える笑いが好きなんだけど…。言われるように私変態かもしれない。
いちこさん 9点(2002-09-20 20:58:18)
80.ネタバレ バイオレンスコメディの感覚で鑑賞。細かいことは置いといて、残虐なバイオレンスやスプラッタ描写、浅野忠信演じる垣原が素晴らしい!寺島進の拷問シーンと、舌を切るシーン、ラストの1との対決シーンでの「うおっ…!あぶねっ!」がお気に入り。
eurekaさん [DVD(邦画)] 8点(2011-12-08 21:55:22)
79.浅野忠信が出演したことで間違いなくクオリティが上がりました。エロ・グロ、どんと来いと割り切り、楽しんで見ました。原作を超えてはいませんが、世界観を取り込み、映画作品としてよくまとまっていると思います。二郎・三郎のキャラに松尾スズキを当てたのは、少々はずしてしまった感がありました。
ジャッカルの目さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-27 22:25:32)
78.ネタバレ SABU演じる金子がいいカンジ。兄貴と呼んでいいッすか?
イチの事務所殴り込みシーンでは、昔の赤塚マンガや藤子マンガにありがちな「激しい喧嘩をしている場面で煙り?の中から服や帽子が飛び出す表現」のスプラッタバージョンにニヤニヤしちゃいました(笑)。「ワタァシ、タチバナデス」んなワケねーだろ、気付けよ、イチ!(笑)松尾スズキの警察犬には「あ、この映画はそこまでアリだったのか!」とポンと膝を叩いてしまいました。
幻覚@蛇プニョさん 8点(2004-06-05 10:21:01)
77.皆さん(監督から役者まで)うますぎ!!B級スプラッターって評価もわかりますが・・・監督手腕と各役者さんの演技力だけで私は大満足でした・・プロってすごいのね・・
ヒロパパさん 8点(2002-12-07 01:25:02)
スポンサーリンク
76.私が初めて「三池崇史」という監督と出会った、記念すべき作品。そしてR-18指定の、強烈な作品でもあった。当時、こういうグロテスクな作品に免疫がなかったので、かなりしんどかったのを記憶している。でも、この作品の浅野忠信は、私が観た全ての出演作の中で、最もカッコよかった!衣装もいいし、金髪もサイコーにかっこいい!やっぱロンゲはダメ。
にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-09-04 09:26:02)
75.ネタバレ 浅野忠信を垣原にしたのは映画としての華やかさが出てすごくいいと思うのだが、それであれば垣原の強さを印象付けるシーンをしっかり作ってあげないと、コワモテのヤクザ組員達がびびって彼に従う説得力が出ず、イチとの対決も盛り上がっていかない。ラストは垣原が耳に針を突き刺してから墜落して死ぬところまでが、垣原のこうあってほしかったという夢なのだろう。(だから額の傷が消え、それを確認したジジイは悲しそうに荷物を置いて退場する)ジジイは吊るされて終わり、子供は外を行くところが現実に起こったことなのだと解釈できる。血しぶきや臓物は派手すぎてお笑いの域、CGが頑張っている。三ヶ国語を操る香港女優が、英語まじりで私は立花ですというばかばかしさは大笑い。見事に歌舞伎町の無国籍性を表現している。キルビルやらオールドボーイやらいろいろ海外の作品に影響を与えている怪作。
マンフロントさん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-14 03:59:58)
74.おふざけ半分みたいな映画かと思いきや、すごく複雑な話が絡み合う大作じゃないですか。映像も音楽もかっこいいし。ただ徹頭徹尾のエログロ感にゲンナリ。大変ご趣味がよろしく見てて脳が腐りました。オールドボーイあたりと続けて見ればきっとスキャナーズばりに頭部が破裂したことでしょう。
5454さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-18 01:41:01)
73.ネタバレ 俺は原作を知らんけどキャスティングにもストーリーにも特に文句ないなぁ。でも1がサンドバックに蹴りかますシーンとかもっとド迫力にすればいいのに。でもコメディ的にはシュールにイケてる部分があって作品的には結構好きかも☆
ジャイロボーラーさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-12 06:59:20)
72.原作知らないから落胆もなく見れた。残酷だけど面白い。殺し屋にありがちなスナイパーじゃなく武器は己自身ってとこも良し。でも、顔面の薄切りが飛んでくるところはグロさ満開なのでイタダケナイ
モチキチさん 7点(2004-03-11 15:47:51)
71.多分究極のSM映画です(笑)何がいいとか言うのは難しいですがボ~っと見てて飽きない映画でした!今も何となくよく借りたりします。イチ役の人が面白すぎっ!普段弱い奴がイキナリ逆転するのに惹かれます。ジャイアンがノビタに負けるって感じで(笑)垣原もカッコよかった。でも漫画の方が少し深くて面白い!漫画の垣原(ピアスのマー君)はキモいです。でもそこもいい
Ⅴ.I.ッKU-Sさん 7点(2004-01-16 00:16:46)
70.観終わって暫らくウツ状態に陥りました。こんな映画褒めちゃいけないとずっと思っていたのに、「キル・ビル」を観て...あ、やっぱり自分はこういう映画も好きなんだと..さらに落ち込みました。ははは
nizamさん 7点(2003-12-17 12:37:08)
69.アーサーノーターダーノーブー!!(叫)どうしてこの人(とデップ)は何をやっても作品自体を自らのPVにしちゃうのでしょうか。元来グロ系は耐性強いタチなので、それなりにわくわくして観始めました。期待通り、終始笑顔で爽快に観終えさせていただきました(隣の友達は引きつってましたが)♪切ってる場面は直接見せずに破片だけポイポイ飛んで来るシーン、ああやって実写にされると笑うしかないでしょ。作品としては二流スプラッタとして括られなくも無い気がしますが。。。グロ耐性の無い方、心臓の悪い方には本気でお勧めできません(苦笑)
横河フゥさん 7点(2003-12-05 05:37:51)
68.これが実写映画化と聞いた時は驚いたけど、三池崇史監督と聞いてなんとなく期待をしてしまった。だってあの「DEAD OR ALIVE」や「極道戦国志 不動 」みたいな映画撮ってしまう監督ですよ。で期待どうりやってくれました。原作どうりの残酷映写。キャストも良い線行ってると思います。浅野忠信が垣原を演じると聞いた時も驚きましたが、原作とは違った怖さが出ていてなかなか良いです。ラストも原作とは違いますが(原作終わる前に映画化したため)、これはこれで面白いラストだと思います。*まだ見てない人は三池監督の作品は人を選びますのである程度覚悟をして見て頂きたいです。ただ浅野見たさに見てはいけません。
カズゥー柔術さん 7点(2003-07-09 16:29:14)
67.こういうグロい作品あまり観たことがないので、強烈すぎた。ちなみに、原作は読んだことがなかったです。浅野忠信さんの特別なファンじゃないけれど、彼が出ている映画は好きなものが多いですね。DVDレンタルで観たのですが、パッケージはそんなにグロくないですが、中身は強烈。レイプシーンは観ていられない感じ。人間真っ二つとかは、気持ち悪いけれど、ギャクとして観るしかないっていう感じ。ギャグとして観ると、笑えないこともないけれど。。。ぜひ、他の人に観てもらい、感想を教えて!っていうなんと評価していいかわからない映画でした。スプラッターとか興味なくて、ほとんど観たことがないので、この作品には、映画「ゾンビ」や「遊星からの物体X」、「食人族」と同様の衝撃を受けました。点数は7点「なかなか面白い作品。」としたけれど、これを面白いといっていいものか?
ピータンさん 7点(2003-04-26 03:54:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 4.86点
033.49%
155.81%
289.30%
389.30%
41011.63%
51820.93%
61213.95%
71213.95%
844.65%
955.81%
1011.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review3人
2 ストーリー評価 3.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 3.12点 Review8人
4 音楽評価 4.40点 Review5人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

■ ヘルプ