映画『ヴィドック』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ヴィドック

[ヴィドック]
Vidocq
2001年上映時間:100分
平均点:5.29 / 10(Review 90人) (点数分布表示)
アクションサスペンスファンタジーミステリー実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-04-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピトフ
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストジェラール・ドパルデュー(男優)フランソワ・ヴィドック
ギョーム・カネ(男優)エチエンヌ・ボワッセ
アンドレ・デュソリエ(男優)ロートレネス
玄田哲章フランソワ・ヴィドック(日本語吹き替え版)
神奈延年エチエンヌ・ボワッセ(日本語吹き替え版)
高乃麗プレア(日本語吹き替え版)
小林清志ロートレネス(日本語吹き替え版)
沢田敏子シルヴィア(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ミニエ(日本語吹き替え版)
脚本ピトフ
音楽ブリュノ・クーレ
美術マルク・キャロ(キャラクター・デザイナー)
ジャン・ラバス(プロダクション・デザイン)(セット装飾)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.つまんなかったです.最後のオチも予想できちゃいました.火サスで鍛えてますからね♪
マー君さん 4点(2004-06-22 21:46:41)
😂 1
29.「まさか犯人がやつだったとは」ってすごく驚かされたんだけど、ちょっと設定を考えると無理があるようにも思える。だから予想もそうそうつかない。映像はよかったけどね。
rainbowさん 4点(2004-06-17 18:52:51)
28.なんか、すっごい映像!ってのは5分で慣れちゃうわ。どんどんどんどんスゴくなるのならいいわよ、でもずーっとおんなじノリじゃねぇ。後はやっぱり物語で見せてくれないと続かないわよ。仮面男の正体とか、「そんなのアリ?」って反則気味な展開とかよりも、お話しを面白く見せる方法、ってのを頑張って欲しかったんですけどぉ。大体、おフランスの映画ってば、どうしてこうスローテンポなのかしら? かと言って、スローである分じっくりドラマが描かれるのか、っていうとそういうワケじゃないのよねぇ・・・。あ、キャロのセンスは好きよ。いつも一貫して退廃美、ってカンジで。でも、ジュネと一緒に仕事してこその人ね。ジュネと言えば、そんな名前の耽美的な雑誌が・・・ううん、なんでもないわっ。【あねやん】
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2004-05-20 22:45:46)
😂 1
27.ネタバレ 悪者ってのは仮面とかとって正体表したとたん弱くなるもんなんですねえ・・・(しみじみ)。ってか銃弾を跳ね返したのはあの仮面のおかげでいいとしても、建物の高いとこから飛び降りてふわっと着地できるってのは仮面のおかげということで説明つけてしまっていいんだろうか??なーんかフランス映画って変な先入観持ってしまうなー。あんまりフランス映画でいい映画にあたったことない。まあ、あえて面白かったと言うなら、ヴィドックが体格のわりにけっこうアクションできるっていうことかな。映像もきれいっちゃーきれいだったんだけど、アクションシーンとか、画面の切り替えとかごちゃごちゃで、その画面で俳優がどんな動きしてるのかわからんシーンがけっこうあった。きれいな映像の意味ないじゃん。ああ、これのせいでまたフランス映画に偏見をもってしまいそうだ・・・。
TANTOさん 4点(2004-05-08 13:18:22)
26.うーん。サスペンス系作品を撮ってるフランス人というのは「伏線」とか「オチをつける」とかっていうのが苦手な人たちなのでしょうか。しかも・・・この作品、この題名を付けてる時点でやる気のなさをうかがわせます。
hayakawadotcomさん 4点(2004-04-17 17:56:02)
25.この映像が美しいのがどうかはよくわからんけど、とにかく何かしら今までになかった映像技術なのは素人でもわかる。ただ、映像の斬新さに映画全体が戸惑ってしまってるのがアリアリ。
永遠さん 4点(2004-04-08 02:53:47)
24.うーん、これはクリムゾン・リバーと同様に、最初は面白かったのだが、終わり方に納得がいかなさすぎたかな・・。映像の暗い雰囲気とかは悪くないし、謎解きもスリルがあって面白かったのだけれど。ファンタジーだと知らなかったので、本格ミステリーだと期待したのがいけなかったのでしょう。非現実的なラストで興ざめしてしてしまった。端からファンタジー要素が出ていれば、納得もいったのだろうけど、演出ミスですな。
深海さん 4点(2004-02-10 18:49:31)
23.映像はかなり凝っていて、中世フランスの路地裏の猥雑な雰囲気が再現されています。しかし肝心のストーリーはふわふわとして何ともつかみ所の無い映画という印象です。怪人の正体もふーんという感じでした。
与太郎さん 4点(2003-11-23 01:45:55)
22.期待してしたんですが、話に魅力無かったなぁ。映像は良かった。
ロカホリさん 4点(2003-10-16 00:27:19)
21.ちょっと期待しすぎたかも。
死霊の狂騒さん 4点(2003-06-07 21:40:19)
スポンサーリンク
20.映像はよかったです。でもあんまり記憶に残らないでしょうね、多分。見てからあんまり間がないけど、もう忘れかけている。
みんみんさん 4点(2003-04-30 22:49:48)
19.映像も展開も速くて目が離せなくて・・・それが疲れた。ヴィドックはおっさんでだるそうなんやけど、その割にアクションてゆうか格闘しまくってたのですごかった。話には入り込めなかったけどヴィドックのおっさんくささと強さのギャップに惚れた。
mkmさん 4点(2003-01-20 19:09:20)
18.このピトフという監督、案の定「ロスト・チルドレン」や「エイリアン4」等で特殊効果を担当していた方だそうです。丸っきり撮影・編集手法がそれら映画と同じだから、熱意や芸術性は感じられても新味は感じられない。おまけに話は無茶苦茶。雰囲気は「フロム・ヘル」っぽくもありますが、どっちかと言えば「13日の金曜日」に近いかも? ということで、好みではある映像・音響の作り込みに、4点献上。
sayzinさん 4点(2002-07-07 00:42:14)
17.う~ん…よくわからん。謎ばっかり残るし(たとえば動機とか)ドンデン返しもありきたりだし、思ってたよりもダークで妖しげなムードがこれまた不可解さに輪をかけてるし、アクションの醍醐味が若干薄れてるっていうか、映像が暗くてよくわからないし…。絵画のような色彩の空とかはキレイなんだけど。
びでおやさん 4点(2002-06-02 00:39:13)
16.…どぅも、おフランス語は響きが苦手で、イマイチ入り込めませんでした…。
ちっちゃいこさん 4点(2002-01-16 22:49:46)
15.物語の内容よりも、カメラの撮り方や劇中の風景に目がいってしまいました。ドアップがかなり多いし、ひきで撮る場面でも、今まで観たことがないような撮り方をしていて「斬新だなぁ。」と思いました。最初から最後まで画面が暗く不気味な雰囲気もよく出ていたと思います。ただそれが自分に合ってたかというと正直「観にくかった・・・」という感想です。でもこういう映画もあるということがわかってよかったです。
ちゃじじさん [DVD(字幕)] 3点(2007-02-23 20:20:44)
14.内容がちょっと・・・映像もそんなにすごいとは思わなかったし・・・
アスモデウスさん 3点(2004-07-30 23:03:19)
13.写真以前の絵葉書ってあんな色調ですよね。ヴィドックが生きてるであろう事は、観ている人みんなが思ってただろうから、意外でもなく、結局あなたは何がしたかったの?
亜流派 十五郎さん 3点(2003-09-10 00:16:15)
12.ネタバレ やっぱり個人的にフランス映画ってダメだ。

とにかく作品として「中途半端」。この一言に尽きる。ある意味、すべて計算ずくの中途半端さなのかと思わせるほど見事な中止半端っぷり。ミステリーがやりたいのか、アクションがやりたいのか、ファンタジーがやりたいのか、はっきりしてくれ。どれもがやりたいなら徹底しろ。中途半端な事をして誤魔化すな。

カメラワークは演出の枠を越え、無意味にアップと引きを多用するため落ち着きがなく、非常に見づらい。そのため本来的な意味での「見所」を殺すという本末転倒な結果になっている(所謂「捨てカット」の重要さを分かっていない)。

CGの使い方も中途半端で、実際の映像との齟齬が目立つ。仮面の怪人との決闘シーンも無意味にカッコをつけていて、その部分だけ演劇みたいで違和感がある。BGMやSEも大仰で、TPOをわきまえていない使い方である。他にもミステリー的な謎として、どうしていちいち人を落雷で殺す必要があるのかも意味不明。点数のほとんどは美術のがんばりに対してもの。
FSSさん [ビデオ(字幕)] 3点(2003-07-01 16:52:54)
👍 1
11.監督がジュネ&キャロに関わっていたピトフという事で結構期待していたんですが、見事に裏切られました。もっと演出の勉強をしてから出直してこいって所です。とにかく疲れましたね。まぁ映像も音響もコテコテで結構好みだったんですが・・・・
extlさん 3点(2003-05-03 01:28:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 90人
平均点数 5.29点
011.11%
144.44%
244.44%
366.67%
41718.89%
51617.78%
61415.56%
71718.89%
866.67%
933.33%
1022.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 3.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ