映画『依頼人(1994)』の口コミ・レビュー(7ページ目)

依頼人(1994)

[イライニン]
The Client
ビデオタイトル : ザ・クライアント/依頼人
1994年上映時間:121分
平均点:6.75 / 10(Review 135人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-08)
ドラマサスペンス法廷もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・シューマカー
キャストスーザン・サランドン(女優)レジー・ラブ
トミー・リー・ジョーンズ(男優)ロイ・フォルトリッグ
ブラッド・レンフロ(男優)マーク・スウェイ
メアリー=ルイーズ・パーカー(女優)ダイアン・スウェイ
アンソニー・ラパリア(男優)バリー・マルダーノ
J・T・ウォルシュ(男優)ジェイソン・マクスーン
アンソニー・エドワーズ(男優)クリント・フォン・フーザー
アンソニー・ヒールド(男優)ラリー・トルーマン
ウィリアム・H・メイシー(男優)グリーンウェイ医師
オシー・デイヴィス(男優)ハリー・ルーズベルト判事
ウィル・パットン(男優)ハーディ巡査部長
ブラッドリー・ウィットフォード(男優)トーマス・フィンク
キム・コーツ(男優)ポール・グロンキー
ウィリアム・サンダーソン(男優)ウォリー・ボックス
ジョン・ディール(男優)ジャック・ナンス
藤田淑子レジー・ラブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
有川博ロイ・フォルトリッグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士バリー・マルダーノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
青森伸ハリー・ルーズベルト判事(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満クリント・フォン・フーザー(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実ジェイソン・マクスーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明グリーンウェイ医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透トーマス・フィンク(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏ポール・グロンキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノハーディ巡査部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介ジャック・ナンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤淳史(日本語吹き替え版【ソフト】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤昌(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
長島雄一(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田英三(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
弥永和子レジー・ラブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ロイ・フォルトリッグ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村良平マーク・スウェイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安達忍ダイアン・スウェイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】
山路和弘バリー・マルダーノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩ハリー・ルーズベルト判事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸クリント・フォン・フーザー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦ジェイソン・マクスーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道ラリー・トルーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村秀利ハーディ巡査部長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎ジャック・ナンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤和晃グリーンウェイ医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝寛トーマス・フィンク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
諸角憲一ポール・グロンキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
巴菁子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口賢一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョン・グリシャム
脚本ロバート・ゲッチェル
アキヴァ・ゴールズマン
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影トニー・ピアース=ロバーツ
デヴィッド・M・ダンラップ(カメラ・オペレーター)
製作スティーヴン・ルーサー
メアリー・マクラグレン(共同製作)
ワーナー・ブラザース
アーノン・ミルチャン
ガイ・ファーランド〔監督〕(製作補)
配給ワーナー・ブラザース
美術ブルーノ・ルベオ(プロダクション・デザイン)
編集ロバート・ブラウン[編集]
録音チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳松浦美奈
その他メアリー・マクラグレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ハワード・ショア(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.まあまあ良かったかな。スーザン・サランドンがいいね。
ボバンさん 5点(2002-01-15 15:00:48)
14.設定に無茶があると思った。でもまあ、はらはらしたし、トミーリージョーンズよかったし
だいさん 5点(2001-09-17 13:09:37)
13.もっとハラハラする展開を期待していただけに物足りなかった。予想通りと言うかなんと言うか・・・。
DELさん 5点(2000-09-14 16:27:34)
12.ストーリーは面白いんだが、少年の描き方が酷すぎて残念でしかない。
クロさん [地上波(吹替)] 4点(2021-10-27 18:11:49)
11.ネタバレ ちょっと大人たちにイライラして、あまり楽しくなかったな。原作はもっとサスペンスフルなのかしら。
結論から言うと目撃者である子供を守るにはFBIの証人保護プログラムに頼る、その一択しかないわけで、それって話の序盤からそう言っているのにこの小僧が無益に駄々をこねて逃げ回り、指導すべき周りの大人ここでは弁護士サランドンはなんら有用なアイデアを出さぬまま子供に振り回されている。何をやっているんだ。
この子がすぐ逃げる、そこをマフィアに狙われるという追いかけっこが必然性に乏しいシチュエーションばかりで、尺稼ぎのための演出にしか見えなくてしらける。保護房から仮病を使ってまでなぜ逃げるんだ小僧。案の定怖ーい兄ちゃんが銃持って追ってくるじゃんか。
11歳の子供と不法侵入までして死体を確認しに行く女弁護士、そのあまりのリアリティの無さにびっくり。娯楽映画だからといっても「そんなばかな」度数が高いと嫌になります。私はこの映画ちょっとイヤでした。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-08-01 17:56:59)
10.ネタバレ ここでの評価が結構高かったので期待したのですが・・・・
「グローリア」みたいなハードなテンポの良いお話かと思ったらなんかまったりとした感じで
全編イライラさせられました。

世間知らずで無軌道で弁護士を振り回す少年や生活力の無い母親にあまり共感が感じられず、
いわば自業自得なんだからさっさと消されてしまったらどうなの、とか思ってしまいました。

マフィアもエレベータの中でさっさと刺殺しておけばよいものを何度もドジ踏んで怖さが
感じられませんでした。

結局マフィアとつるんでいた悪徳議員の死体は見つかったけど、剃刀にいさんも
組織内で処刑されてしまって、結局FBIは何をしたかったのかさっぱりでした。
キムリンさん [地上波(吹替)] 4点(2019-06-11 16:33:35)
9.最初は緊迫感ちょっとあるし、面白そうな展開。
でも途中から何となくダレてくる、というか登場人物に感情移入できない。気が散って集中出来ない映画となってしまった。自分には合わないのかも。
simpleさん [地上波(吹替)] 4点(2014-01-24 20:24:26)
スポンサーリンク
8.トミー・リー・ジョーンズ、スーザン・サランドンら出演陣の雰囲気はとても良いが、彼らが演じるキャラクターにどこか魅力が感じられない。それはそのまま物語自体の魅力の無さにもつながるかもしれない。映画自体に雰囲気の良さがあるようで、実際には極めて印象が薄い作品だった。
鉄腕麗人さん 4点(2003-11-28 18:01:26)
7.面白くなりそうで、そうでもなかった。終始、早くFBIに全部白状すればいいのに…と思いながら見てた。それに主役の少年自体あまり好きになれなかった。あと『ザ・ファーム』を見て思ったんだけど、証人保護プログラムって考え方によっては不幸なんじゃ…。
プミポンさん 4点(2003-04-21 22:09:08)
6.何回か見たのに内容をあまり思い出せない。阿呆な所も素晴らしいところもなかったのだろう。可もなく不可もなく、、、かな
えむおうさん 4点(2001-11-23 01:22:14)
5.げっ!おもしろくねえ。みんな評価高いのに・・。予想どうりのできすぎたお話しに白けきってしまった。
たたたさん 4点(2001-09-04 11:29:42)
4.基本的に子どもが活躍する映画は苦手(アニメは別として)なのだが、それにも増してブラッド・レンフロ演じるガキンチョがクソ生意気で、どうにも映画に感情移入ができなかった。スーザン・サランドンもなんだかなぁ、という感じだったが、トミー・リー・ジョーンズの存在感が唯一の救いであった。
AJさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-04-17 13:58:43)
3.ネタバレ 原作者J.グリシャムに引かれて観ましたが、主人公のマークがあまりにこましゃくれた感じがして不愉快でした。脇のマルダーノ役をやった役者さんが、結構切れやすい危ないヒトを演じていたのが印象に残りました。
亜酒藍さん [DVD(字幕)] 3点(2007-09-07 00:32:36)
2.1ドルで弁護を依頼された弁護士と依頼人の関係。その設定で話を始めたなら、最後まで法廷ものとして貫いてくれ。犯人との逃亡劇は見たけど、法廷シーンがさっぱりしている珍しい法廷映画。
C・C・バクスターさん 2点(2004-06-18 22:46:27)
1.とにかくチープチープなありがちな映画でした。ガキが生意気でむかついた。アメリカにはあんなガキばっかりいるのだろうか。途中、追われるシーンはスリルがあって面白かったが、全体的にだめ。司法関係の映画は苦手なのかも。
凛々さん 2点(2003-11-05 16:01:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 135人
平均点数 6.75点
000.00%
100.00%
221.48%
321.48%
485.93%
51410.37%
63022.22%
73928.89%
82417.78%
964.44%
10107.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review4人
2 ストーリー評価 5.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review5人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 4.50点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
主演女優賞スーザン・サランドン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ