映画『修羅雪姫(2001)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

修羅雪姫(2001)

[シュラユキヒメ]
2001年上映時間:92分
平均点:5.00 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-12-15)
アクションSF漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤信介
演出ドニー・イェン(アクション監督)
谷垣健治(スタント・コーディネーター)
下村勇二(スタント・コーディネーター)
キャスト釈由美子(女優)
伊藤英明(男優)
嶋田久作(男優)白雷
佐野史郎(男優)城所
真木よう子(女優)
六平直政(男優)
松重豊(男優)蓮去
塚本高史(男優)
沼田曜一(男優)空暇
長宗我部陽子(女優)
鈴木英一郎ナレーション
原作小池一夫
上村一夫
脚本佐藤信介
国井桂
音楽川井憲次
製作辻畑秀生(製作補)
日活(「修羅雪姫」製作委員会)
パイオニアLDC(「修羅雪姫」製作委員会)
東京テアトル(「修羅雪姫」製作委員会)
プロデューサー一瀬隆重
配給東京テアトル
ザナドゥー
特撮樋口真嗣(特技監督)
佐藤敦紀(デジタルエフェクト)
編集阿部亙英
録音柿澤潔
柴崎憲治(サウンド・エフェクト)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.ネタバレ メインのストーリーはともかく、サイドストーリー的な城所さん(=佐野史郎)と隆(=伊藤英明)の話が省略されすぎてる感がありました。というより、全てにおいてバックグラウンドの情報が少なすぎるために全くその時代感がわかず、そのためにどうしても「おなはし」を観ている、という感じが抜けなかった。
さらに言うなら、全体的にほとんどのキャストのセリフがまったくなってませんでしたね。素人目に見ても、「ああ、芝居してるなあ」って感じでした。演技で自分を捨てきれていないと言うのはプロの世界においてはタブーに等しいはず。こんな演技をしてるようではなるほど、いくら考えあぐねても伊藤英明なんて俳優は記憶にないはずだ。この映画で良い演技をしていたのは白雷役の嶋田久作と城所さん役の佐野史郎くらいでしょう。あとはわざとらしいものばかりでした。コンセプトは嫌いでないだけに残念。
TANTOさん 4点(2004-10-18 01:35:43)
17.個人的にどのキャストにも、お話にも思い入れのない自分にはちょっと「きつい」作品でした。確かにアクションは良かったです。でも一体、お前誰やん?いつの時代?どこの国の?何をしたい話なのかという設定自体に無理があると思います。内容的にはただきれいなシーンを継ぎ接ぎしただけど底が浅く感じました。なかなかこういう作品でお金をとろうというのは難しいでしょう。Vシネマを観たという印象です。
たかちゃんさん 4点(2004-05-19 09:39:42)
16.まず続編を意識しているのかどうかは知らないが、あの終わり方では肩透かしをくらった感は否めない。トップにクレジットされているわりには伊藤英明の役どころはあまりに希薄なまま終わってしまったように思う。そのラストをはじめストーリー的にみればとても褒められた完成度ではないというのが正直なところだろう。しかしながら、海外でも評価されたようにそのビジュアルはなかなかのものだったと思う。CGとワイヤーによるアクションシーンがというよりも、釈由美子、嶋田久作をはじめとしたキャラクターのビジュアルに映えるものを感じた。演技だけを見ればお世辞にも上手いとは言えない釈由美子だが、その風貌、眼差しは映画の質に合ったものだったと思う。そのあたりは見応えとして残る。
鉄腕麗人さん [ビデオ(邦画)] 4点(2004-03-12 02:24:51)
15.アクションもけっこうよかったし、初めのシーンとかもキレイで、そこはよかったけど、92分そこそこなのに、なんだか長く感じました。この作品はよけいな説明をするよりアクション一本にもっと絞ったらよかったのではないでしょうか。説明をするならするで、もっと訴えかけるような物がほしかったです。雪の生き方というか、考え方がなんだか幼稚で、あまり好感が持てません。釈好きにはいいかもしれないけど。あと、悪役の人の声が良かったです。
しゃぼんだまさん 4点(2003-10-13 14:30:53)
14.そこはかとなくマンガ臭いです。なんか敵が金曜ロードショーのルパン三世スペシャルに出てくる奴みたいで嫌。アクションもなんだか闘ってるというより芸をしてるみたい。
ゆうろうさん 4点(2003-09-28 20:40:38)
13.ストーリーはいまいち、というかよくあるもの、面白くない。でも、映像、アクション、私は好きでした。湖や森でのシーン綺麗でした。
cocooonさん 4点(2003-05-12 20:38:53)
12.スタントはよくできている。しかし、話がわからない。何がわからないって、なぜ釈があんな離れ業できるのかがわからない。最初のシーン、回転しながら銃弾を剣で受け止めるって、どんな現象やねん!思わずつっこんでしまう自分がいたり。
あろえりーなさん 4点(2002-11-08 08:24:37)
11.えー本人がどこまでアクションやられたか全然わからへんけど釈由美子のアクションはよかったわ。顔つきも。ただ、この映画は、それなりにかっこいーアクション、設定なんだけど、まるで少年ジャンプでワクが空いたからって、急きょ入れられた読みきりくらいの薄っぺらなお話。近未来、美少女、剣劇、謎の組織、これらのテイストを薄っぺらにブレンド。演出しだいではありきたりな話もすごくおもしろくなる事もあるんやけど、でもな~、これはな~・・・。てゆーか伊藤英明の役はなくてもよかった。なかったほうがよかった。ただ、アクションはよかってん。釈由美子はかっこよかってん。釈由美子のアクション観たければ、最高の映画やわ。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 3点(2006-06-01 00:33:50)
10.確か、ビデオで見た。しかし、期待していた分、あまりのひどさに後半記憶がない。設定がオタクチック。内容がダークな割には、怪我して隆に救われていきなり女に目覚めるあたりは、かなりダサい演出。アクションしか見所がなく、バーサスに比べるとストーリーを重要視している分、ある種バーサス以下。
如月CUBEさん 3点(2004-02-02 18:38:41)
スポンサーリンク
9.アイドルにありがちなのは、ワザと自分をアホに見せることです。おっとりと少し足りない娘に思わせることで可愛く見せることに成功。守ってあげたいように感じさせる。しかし実際は普通の女の子、いや計算高い女の子なのである。釈をを初めとして、多数のアイドルはこの技法で多大なる成功を納めている。そんなアイドルのよく有るパターンは、年齢が高くなり人気が停滞してきた時に本来の自分にシフトチェンジすることです。それにより歳相応の仕事や役柄を再び得ることが出来ます。そう言った意味でも、釈には演技力というのは元々備わっていたのでしょう。 そんなアイドルを見抜くポイントは歌う時に注目することです。普段の赤ちゃん言葉は陰はひそめ、しっかりとした歌唱力で歌い上げますよ。 
おはようジングルさん 3点(2004-01-22 16:29:21)
😂 1
8.アクションはいいけど、作品の雰囲気が・・
最後も後味悪い終わり方してるし
ZVoさん 3点(2003-12-29 16:16:19)
7.ネタバレ 最初の文字が出たところ、難しくて意味わかんない。時代背景、よくわかんない。釈由美子があんなにすばやく動くとこ、すばやく話すとこ、しっかりした言葉話してるとこ、見たことない。
スマイルさん 3点(2003-12-12 10:48:31)
6.なんだか男の子が好きそうなお話だった。脚本というか基本設定がダメ。だが、釈由美子はやっぱり演技上手なんじゃん、と思った。
ルクレツィアの娘さん 3点(2003-06-30 12:31:58)
5.駄目なシナリオからは良い映画は生まれない、そこだけが残念な映画でした。シナリオを書き直し、リメイクして欲しい。
     takuさん 3点(2003-02-26 00:39:10)
4.アクション、「VERSUS」より凄い事をやっているはずなのに「VERSUS」よりカッコ悪い。ストーリーもなあ、なんかいまいち……。
noodlesさん 3点(2002-07-25 00:00:21)
3.台詞がぼそぼそぼそぼそ 何くっちゃべってんのかさっぱりわからないんだってば ボリューム29にも30にもさせやがってからに、スピーカーがいかれちまうじゃないか  もう字幕にしてくれ!字幕!字幕!ぼそぼそっとしか喋らない役者たちって嫌い!嫌い!特に嶋田!沼田!伊藤!
3737さん [地上波(字幕)] 2点(2005-08-01 03:00:13)
👍 1
2.釈子の頃が懐かしい。
まさサイトーさん 2点(2003-12-20 09:00:10)
1.しょぼい。余りにもしょぼい。とにかく脚本と演出のダメっぷりが大きい。ストーリーも世界観もアクションもキャラの設定もすべてにおいてチープ&中途半端。銃弾をもかわす超人的な暗殺集団なのに、その殺陣の迫力のなさ、演出センスの悪さに至っては、監督や演出家にもっと日本の漫画を読んで勉強しろと言いたい(「るろうに剣心」「ベルセルク」「ドラゴンボール」「バキ」etc.etc.)。キャラ描写の「分かってない」部分も多い(あの仲間の青年は、ラストの戦いのシーンでやられそうになる彼女を助けるのが「パターン」だろが!)。ストーリー展開も終わり方もぞんざい極まりない。釈由美子のCOOLな魅力にかろうじて+2点献上。
FSSさん 2点(2003-09-29 00:04:56)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 5.00点
000.00%
100.00%
235.17%
3813.79%
4915.52%
51220.69%
61831.03%
7813.79%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ