映画『あの夏、いちばん静かな海。』の口コミ・レビュー(6ページ目)

あの夏、いちばん静かな海。

[アノナツイチバンシズカナウミ]
A Scene at the Sea
1991年上映時間:101分
平均点:7.12 / 10(Review 113人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-10-19)
ドラマラブストーリースポーツもの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-06-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
キャスト真木蔵人(男優)
大島弘子(女優)貴子
河原さぶ(男優)田向
寺島進(男優)軽トラの男
藤原稔三(男優)サーフショップの店長 中島
渡辺哲(男優)体操をしている男
鍵本景子(女優)サーフショップの店員
田山涼成(男優)
森下能幸(男優)
脚本北野武
音楽久石譲(音楽監督)
撮影柳島克己
山本英夫〔撮影〕(撮影助手)
製作木村博人(製作管理)
片岡公生(製作管理)
オフィス北野
企画北野武
プロデューサー森昌行
吉田多喜男(協力プロデューサー)
配給東宝
美術柴田博英(装飾)
都築雄二(美術助手)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集北野武
太田義則(編集助手)
録音堀内戦治
照明高屋齋
豊見山明長(照明助手)
松隈信一(照明助手)
その他東京現像所(協力)
あらすじ
【浜辺に棄てられた折れたサーフボード もう誰も振り向かないけれど 二人にとっては大切な宝物だった/一生にいちど、こんな夏がくる】(公開時キャッチコピーより)清掃作業員をしている茂(真木)は、生まれつきの聴覚障害者。ある日作業中に、ゴミ箱に棄てられた折れたサーフボードを見つける。その翌日から、浜辺には必死で波に挑戦する茂と、優しく笑みを浮かべ見守る恋人貴子(大島)の二人の姿があった。北野武監督作品第三作目。1991年度キネマ旬報ベストテン第6位。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.淡々と日常をスケッチしたような映画。
やりたいことはわかるがあまりにも淡々としすぎていて面白くなかった。
この映画は考えてみるよりも何も考えずに見るほうがいいのかもしれない。
入り込めた人は面白かったかもしれないが入り込めないと面白さがない。
武作品は結構好きなのだが、これは頂けない。
トクタさん [地上波(字幕)] 5点(2005-12-04 16:51:00)
12.なんとも評価の難しい映画です。主人公たちが全く話さない。事件らしい事件も起きないなど、自分の中の映画の常識とかなり違って。あえて言えば記録映画でしょうか。妙にカメラが引いていて、人物の心理描写などが一切ないですし。ストーリーも無きに等しいですが、無くてもいい、海と久石譲の美しい音楽に浸っているだけで十分と思わないでもないです。とにかく不思議な作品です。
次郎丸三郎さん 5点(2004-10-25 17:34:11)
11.サーフィンやってる時点で結末が読めてしまう。シナリオに意外性はない。ラストの登場人物が並んでいるいろいろな場面、静かな映画とは対照的。悪くない。
はざま職人さん 5点(2004-07-29 13:20:11)
10.ネタバレ 本当に静かな映画。なんせ主演の二人がしゃべらないんだから。
なのになぜか見れてしまうのが北野武のすごいとこなのか?
でもあの終わり方がなんか…あっさりしすぎで…うーむ。
ふくちゃんさん 5点(2004-02-26 21:51:28)
9.天才・北野武監督が、自ら語っています。「狙って撮った」と。そういう作品ですから、そのつもりでズッポリとはまって観るのが正しい鑑賞法。一瞬でもあざとさを感じてしまったら、ハイ、それまでよ。
伊達邦彦さん 5点(2004-02-24 03:00:33)
8.砂浜で漫才コケする人がすきです。外せないんでしょうね。
りぼーんさん 5点(2003-07-13 18:47:06)
スポンサーリンク
7.ネタバレ とりあえず台詞は少なく、ストーリーは坦々と進んでいき盛り上がる部分が全くない映画だった。映画としては面白いと言えるものではなかった。やや飽きそうになったが、独特の雰囲気があるのでわりと集中して見ることが出来た。2人の素朴なカップルがなんか微笑ましくて良かった。彼がサーフィンをやっているのを嬉しそうに見ている彼女の感じが良かった。後からサーフィンを始めた2人組みの男がちょっと面白かった。ストーリーとしてはあの結末は意外にありふれていると思うし個人的に違和感を感じたので違う感じにしてほしかった。それとラストのいろんな人の写真のやつははいらんのでは、と思った。どうでもいいような事だが、長袖やトレーナーや暑苦しそうな服装をしている人がいたが、これはいつの季節の話なのか気になった。夏の話じゃないのか?
スワローマンさん [地上波(邦画)] 4点(2006-08-07 12:03:58)
6.主人公しゃべんないし・・・・
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-13 22:27:15)
😂 1
5.良くも悪くも「素人っぽい映画」だと思った。
映像の美しさは良いけど台詞は少ないし出演する俳優もあまり演技経験のない人が多い感じがした。
最後の展開も唐突だし、雰囲気だけの映画だと思う。
Nigさん [DVD(邦画)] 3点(2018-08-18 03:07:20)
4.ネタバレ 無理に言葉を排そうとしていないかと、とても不自然に感じる。
目的と方法を履き違えているような。
最後に海で死んだのはわかるとして、そのオチとこれまでの話の関連性が見えず、何の感動をもたらすのだろう。疑問。
afoijwさん [DVD(邦画)] 3点(2013-09-29 01:19:26)
3.最後のタイトルの出方は印象的でしたね。 【恭人】さんのおっしゃるとおり、「実験精神は買うが結果は出ていない」と思います。途中眠くなりました。
MASHさん 3点(2004-01-03 09:05:10)
👍 1
2.行き当たりばったりで緩急のないプロット。カット尻が長すぎて落ち着かなくなる違和感。実験精神は買うが、やはり成果が出ていない。どうして主人公二人は聾唖者なのか? 「台詞の少ない設定にしたかった」と監督は語っていたが、ならばそうなるように健常者の設定で脚本を練るべきでないか? 順撮りできる予算があるならば、その分脚本作成に時間を割けと怒鳴りたくなる。
恭人さん 2点(2003-11-21 12:24:48)
👍 3
1.ありがちすぎるシチュエーションと内容で退屈でした。吉田秋生の好きそうなシチュエーションですが、吉田秋生の方が、まだ上手だと思いました。つまらなかったけど海はきれいでした。
omutさん [地上波(字幕)] 2点(2003-06-17 15:32:47)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 7.12点
000.00%
100.00%
221.77%
332.65%
421.77%
51412.39%
61311.50%
73026.55%
82320.35%
91916.81%
1076.19%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review5人
4 音楽評価 6.75点 Review8人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

■ ヘルプ