映画『2 days トゥー・デイズ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

2 days トゥー・デイズ

[トゥーデイズ]
2 Days in the Valley
1996年上映時間:104分
平均点:6.38 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-12-01)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ハーツフェルド
助監督テリー・ミラー〔助監督〕
キャストジェームズ・スペイダー(男優)リー
ダニー・アイエロ(男優)ダズモ・ピゾ
エリック・ストルツ(男優)ウェス
ジェフ・ダニエルズ(男優)アルビン・ストレイヤー
テリー・ハッチャー(女優)ベッキー・フォックス
マーシャ・メイソン(女優)オードリー
ポール・マザースキー(男優)テディ・ペッパーズ
シャーリーズ・セロン(女優)ヘルガ
グレン・ヘドリー(女優)スーザン・パリッシュ(プルツォ)
ピーター・ホートン(男優)ロイ
キース・キャラダイン(男優)
ルイーズ・フレッチャー(女優)
オースティン・ペンドルトン(男優)ラルフ・クラピ
マイケル・ジェイ・ホワイト(男優)
ローレンス・ティアニー(男優)
クレス・ウィリアムズ(男優)
脚本ジョン・ハーツフェルド
音楽アンソニー・マリネリ
編曲アンソニー・マリネリ
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
マイク・ベンソン〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作ハーブ・ナナス
ジェフ・ウォルド
テリー・ミラー〔助監督〕(製作補)
製作総指揮キース・サンプルズ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクマシュー・W・マングル
美術キャサリン・ハードウィック(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集ジム・ミラー〔編集〕
ウェイン・ワーマン
字幕翻訳税田春介
動物ボギー/コビー
その他アンソニー・マリネリ(音楽製作&キーボード演奏)
ジョン・ハーツフェルド(音楽製作)
マーティ・P・ユーイング(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

12.何気なく観たのですが、著名な役者ばかり出ていてちょっと驚いた。絡み合いな話しは嫌いじゃないんだけど、今一インパクトがなかったなぁ。それぞれにもっとドラマ性が欲しかった。ラストも今一。でも役者人は良かったし、特にダニー・アイエロが俊敏と思いました。
じふぶきさん 6点(2003-09-25 11:27:20)
11. いろんな話が伏線となって,一つの話となる。そんな映画です。?番煎じのような気もするし。シャリーズ・セロンで1点としても,どうかなあ。万年4位のスキーの選手,角を曲がって車にひかれたのかと思ったのになあ。最後,彼女が車に乗って逃げるシーンはいるのか?もうひとつジャパニーズ風呂の出てくる意義は何だったの?長野オリンピック前だったから?最後に警察官不適格の人,ちっとかわいそうじゃない?もうひとつぐらいエピソードあるのかと思って最後まで見てしまったってところもあるよ。
蝉丸さん 6点(2003-06-08 01:57:41)
👍 1
10.小作ではあるけどいろいろな要素が入った群像劇として楽しめる。
スマイル・ペコさん 6点(2003-06-04 18:28:08)
9.期待しないで見ると案外いける。お薦めできないくもないが、責任は持てません。というよくあるタイプの軽い内容の映画です。気楽に見る分には良いと思います。
恥部@研さん 6点(2003-04-03 12:30:04)
8.地味だけど、なんか味わいがある作品。シャ-リズ・セロンが美しかった。
T・Oさん 6点(2001-06-14 16:59:52)
7.ああ、シャーリーズ・セロンもこの業界にデビューしたての頃はこういう役割を期待されていたのだね。モデル上がりのスタイルに金髪ですから、まあ順当というかベタというか。ところが”可愛い子ちゃん”キャラで収まろうなどとは彼女全然考えてなかったわけで。後に眉なし小太りの殺人犯になったり、丸刈り頭のギャング団の隊長として砂漠をタンカートレーラーで突っ走ろうとはこの頃誰が想像したでありましょうか。つくづく感無量の思いでワタシはこの映画を、というかセロンを観賞したのでした。
で、セロンと薄気味悪さ満点の殺し屋スペイダーの二人に引っ張られて最後まで観ましたが、話はどうもとっ散らかりっぱなしでうまいこと収束できていない感じです。各々のドラマをもっと丁寧に描いてくれたら、それぞれのストーリーが活きて来て、収斂してゆく様もぎゅっと締まったのでは、と思うのですが。つまらんギャグを入れる暇があったら他に描くべきことがあったはず。巧い収束劇はもっと脚本が良いですよ。人物が何人出ようと、個性が炸裂しているものです。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-31 16:38:10)
スポンサーリンク
6.ネタバレ キャストが多すぎて把握するのが大変だった。シャーリーズ・セロンがちゃっかり脱いでいましたね・・・綺麗でした。ただ、顔はあんまり好みじゃない。それよりも和風マッサージ点の女の子・・・確か日本人とベトナムのハーフとか言ってた子。この作品で一番、可愛かったです。あんな子にあ~いうマッサージされて見たいなぁ(笑) はっきり言って盛り上がりが足らない。それでも終盤は楽しめた。気に入らないのは最後にお金を独り占めしてましたが命の恩人に半分あげるのが礼儀だと思う。家賃を払えない程に生活が苦しいようだしさ。
マーク・ハントさん [地上波(字幕)] 5点(2005-08-24 16:58:38)
5.Vシネなみの小作であるが、アクション群像劇としてほどほどに楽しめる作品。小気味いいストーリー展開は、痛快感があり良い。センスとしては雲泥のさがあるが、「パルプ・フィクション」ぽさを感じる部分もある。
鉄腕麗人さん 5点(2003-11-16 17:49:07)
4.無関係に見える登場人物のバラバラに進行するエピソードが、次第につながっていく。
その辺りはタランティーノっぽいけど、肝心のストーリーがあまり魅力的じゃなかった。
キャラ造形もタランティーノの巧さのほうを再認識。
これがデビュー作となるシャーリーズ・セロンの濡れ場は色っぽくて、この頃から存在感あり。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 4点(2013-07-19 22:59:52)
3.90年代に数えきれないほど製作されたタランティーノフォロワーとしては極めて標準的な出来。悪くはないが、決して良くもないといったところです。本家タランティーノの強みとは、既存の映画作りの枠を無視して自由に物語を組み立てることにあるのですが、本作を含むタランティーノフォロワーは「タランティーノみたいな映画を作る」という点からスタートして自らを枠にハメており、そのことが最大の弱点となっています。。。
「パルプ・フィクション」を研究したと思われる本作の脚本は意外なほど丁寧に練られていて、当初は無関係に思われたエピソードがひとつに収束してゆく様はなかなか楽しめました。しかし良かったのはそこだけ。これまたパルプ・フィクションを意識したと思われる風変わりなキャラクター達を監督が扱いきれておらず、コメディパートではあまり笑えません(訛りのキツイ英語しか話せなかった当時のシャーリーズ・セロンがスウェーデン人役という苦心の果ての設定には笑いましたが)。これこそがタランティーノ症候群の罠であり、無理しておかしなキャラクターなど登場させず、監督の引き出しに合わせたキャラクター作りをやっていればよかったのです。
ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 4点(2012-06-07 00:30:07)
👍 1
2.ジェームズ・スペイダーかっちょいい。あと、マッサージ・パーラーのシーンの女の子は本当に可愛い…まあ、それだけ。
はるそんさん 4点(2002-04-23 17:34:29)
1.コメディーありサスペンスあり感動ありアクションありにしたいのでしょうか。なんだかよくわかりせんでしたが、犬はかわいいですよ。
あろえりーなさん 4点(2002-02-28 11:47:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.38点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4412.50%
539.38%
61031.25%
7825.00%
8618.75%
913.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1996年 17回
最低助演女優賞テリー・ハッチャー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ