映画『奇跡の旅』の口コミ・レビュー

奇跡の旅

[キセキノタビ]
Homeward Bound:The Incredible Journey
1993年上映時間:85分
平均点:7.58 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-06-19)
アドベンチャーシリーズものファミリー動物ものリメイク小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-25)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストロバート・ヘイズ〔男優〕(男優)
キム・グライスト(女優)
マイケル・J・フォックスチャンス(犬:アメリカン・ブルドッグ)
サリー・フィールドサシー(猫:ヒマラヤン)
ドン・アメチーシャドウ(犬:ゴールデン・レトリバー)
松本保典(日本語吹き替え版)
神山卓三(日本語吹き替え版)
井上瑤(日本語吹き替え版)
亀井芳子(日本語吹き替え版)
大谷育江(日本語吹き替え版)
津田英三(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
塚田正昭(日本語吹き替え版)
大友龍三郎(日本語吹き替え版)
峰恵研(日本語吹き替え版)
斎藤昌(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
今西正男(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
脚本キャロライン・トンプソン
音楽ブルース・ブロートン
製作フランクリン・R・レヴィ
ジェフリー・チャーノフ
製作総指揮カーク・ワイズ
配給ブエナビスタ
日本語翻訳佐藤恵子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

33.何回見ても飽きない作品です。動物たちの会話のノリが良くて好き☆奇跡の旅は、いつも日本語吹き替えで見ています。動物たちの友情が素敵です。私も犬になって冒険してみたいなって思いました。
ひまわりさん 10点(2003-09-12 17:28:26)
👍 1
32.
ショウタさん 10点(2003-01-06 22:53:11)
31.ゴールデンの爺ちゃん犬の強さに感動した。なんであんな脚本の思惑通りにみんな動いてくれるんだろ?
あなたのはレビオSir.さん 10点(2002-12-24 15:23:44)
30.ネタバレ じゃれつく演技なんてしなさそうな猫に犬たちに駆け寄って飛びつかせて、あんな賢そうなレトリバーにあんな泣ける台詞を言わせて、泣かないわけないじゃないですか。ズルイですよ。ラストも、しゃくりあげすぎて、泣かせる字幕を見ないようにしたぐらい。・・・もう15年も前なんですね。
失言さんさん [映画館(字幕)] 9点(2008-07-26 21:38:37)
29.会員登録初レビューとしてこの作品を選びました。本当に何度見ても良い映画です。 犬や猫の可愛さも重要ですが主役の動物達の冒険譚と同時進行する人間ドラマパートが良く出来ています。よくあるネタですが母の再婚相手になつかない連れ子達となんとかその子供達の気を引こうとするが空回りする義理の父・・そしてその家族が居なくなった動物達を探す過程で深まる家族愛。両パートを含め世代、種族、血の繋がりなどは相手への思いやりがあればそれらを乗り越えて家族になれる・・いや、なりたいと思うのがアメリカ人の心の根底にある願望じゃないでしょうか? しかし悲しいかなアメリカという国の現実は異文化への攻撃、不理解に覆われ日本もまた家族の存在意義が消失しようとしている・・そんな世界の現状に悲観せずこの映画を見て今一度家族というものを再考してみるのも良いかもしれません。
人面猫さん [ビデオ(吹替)] 9点(2006-12-21 01:35:35)
👍 1
28.疲れきった心もこれ一本で爽快♪というくらい。
子どもと一緒に感動するとは思いもしませんでした。
kurupisさん 9点(2004-06-26 22:12:02)
27.元々仲のいい3匹なんでしょう。じゃれあってる光景がそのまま映像に使われたようなシーンが幾つも見られました。ただ、針鼠のシーンは-1点。
亜空間さん 9点(2004-02-09 00:32:30)
26.ほほえましい、心温まる、泣ける。犬・猫と共に生活している私には印象深い作品でした。老犬ゴールデンレトリバーの達観ぶりには、心打たれしみるものがあります。
むにさん 9点(2003-06-22 13:47:43)
25.現在はCG技術も発達してリアルに限りなく近づけることができたとしても、やっぱモノホンには勝てんでしょう。動物が人間さながらの演技(当人らはそうは思っちゃいないが)をしてるところがすばらしい。どうやって撮ったんだろ?今、この映画をまんま再現して撮るとしたら、動物愛護団体から苦情くるかも!?
ゆうのすけ君さん 9点(2003-02-26 16:31:21)
24.ネタバレ 面白い!動物の演技がすごすぎる!!
人間なしでも成り立つ、動物同士の友情が熱い。
人間の言葉はほとんど通じないってところも巧い。
今だったら、動物愛護団体が黙っていないかもしれない。役者(動物)達が撮影後も怪我なく元気でいるかどうかが心配。
すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-14 09:31:40)
スポンサーリンク
23.マイケル・J・フォックスで楽しむか日本語吹替で楽しむか苦渋の選択でしたが、日本語吹替を選択致しました。結果、後悔ないです 吹替優秀だと思いましたね 思う存分楽しめた。しかし、一体どうやって撮影してんでしょうね 犬猫犬って三匹同時に撮るのって難しいでしょうに。あんな、けたたましくって落ち着きのない(アホ or バカ? っぽい?)お犬さんをどうやってコントロールしてんでしょうか すごく不思議です。
3737さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2011-11-16 20:57:28)
😂 1
22.ホーンテッドマンションとかよりも全然おもしろいです。どうしてこんなにいい作品が知られていないんでしょう。2もあるみたいだけれど、ぜひ見たいです!
トナカイさん 8点(2004-07-02 22:36:04)
21.動物たちの演技に感心した。ピューマやヒマラヤンのサシーが川で溺れたりするシーンは「動物愛護団体に怒られるぞー」という思いも含めてハラハラしながら観た。ラスト、エンドロールで「動物の演技指導は愛護団体の監視の下に云々」とあったので、ゴールデンレトリバーのシャドウが帰ってきたときと同じくらいほっとした。無事に生還したシャドウが、自分の身より主人ピーターの事を心配して“言う”セリフは、作り手が勝手にあてた言葉と知りながらも感動してしまった。オリジナル「三匹荒野を行く」も見てみたい。
ちゃかさん 8点(2003-07-03 10:24:32)
👍 2 😂 1
20.動物たちの友情に感動!最後のシーン、シャドウが無事に帰ってきた所は泣けました。
teruruさん 8点(2003-06-20 20:28:49)
19.結構良かったです。
スワローさん 8点(2002-10-09 18:49:02)
18.これって「3匹荒野を行く」のリメイクですね。どちらも見たけど良かったです。ほほえましくて感動的でした。実写でこれだけのものが撮れるんだから,某「ダ○ナ◇ー」みたいなCGアニメーションはいらないと思いました。
koshiさん 8点(2002-05-25 00:13:56)
17.我が家に帰ろうと奮闘する動物達を応援し、笑い、そして感動した。
T・Oさん 8点(2002-03-14 12:02:50)
16.ネタバレ  きっと、何度も何度も撮り直したんだろーな。・・・なんて、無粋なことを考えてしまう。
 いっぱいっぱい撮って、なんか脚本にぴったりの映像をつなげたんだろーな。・・・なんて、無粋なことを考えてしまう。
 大人になるってことは、子供のときには気づかなかった作品の深さや面白さに気づく反面、子供のときのように純粋な気持ちで観ることはもはやできないってことだろーな。・・・なんて、どーでもいいことまで考えてしまう。
 上記のように、ちょっとだけ心も目も濁っちゃってる僕にも、この作品、とても良かったです。
 この映画はですね、きっと家族とか恋人とか、仲の良い友人とかと一緒に見るとすごくすごく楽しいのではないでしょうか。
 そんでそんで、観終わった後に、「別れのシーン、すごい切なかったね。」「何気にすごい動物のシーン多くなかった?」ってみんなで話しながら楽しい気持ちに浸っちゃったりしてね。
 そいでもって、「でも、猫が流されるシーンとか、ハリネズミとか、あれって動物虐待なんじゃ・・・」ってつっこみもきっちり入れて楽しんだり・・・・なんて、無粋なことを考えてしまう。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-30 05:45:17)
15.心温まる作品、子供も集中して観られる1本ではないでしょうか。吹き替えでしたが次回はMJFの声で聞いてみたいです。
HRM36さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-12-07 10:51:58)
👍 1
14.こういう発想は割と出ると思いますが、実際撮るのは大変だったでしょうし動物たちも大変だったでしょうね。
動物が家族に温かみを与えるということを凄く感じました。
さわきさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-10-31 14:31:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 7.58点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
413.03%
513.03%
6515.15%
7927.27%
8824.24%
9618.18%
1039.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ