映画『コラテラル・ダメージ』の口コミ・レビュー

コラテラル・ダメージ

[コラテラルダメージ]
Collateral Damage
2002年メキシコ上映時間:108分
平均点:5.12 / 10(Review 113人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-20)
アクションドラマサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・デイヴィス〔監督〕
助監督ジェリー・グランディ
エイドリアン・グランバーグ
演出ウィリアム・H・バートン(スタント・コーディネーター)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ゴーディー・ブリューワー
フランチェスカ・ネリ(女優)セリーナ・ペリーニ
イライアス・コティーズ(男優)ピーター・ブラント
クリフ・カーティス(男優)クラウディオ・“ウルフ”・ペリーニ
ジョン・レグイザモ(男優)フェリックス・ラミレス
ジョン・タトゥーロ(男優)ショーン・アームストロング
タイラー・ポジー(男優)マウロ
レイモンド・クルツ(男優)ジュニア
リンゼイ・フロスト(女優)アン・ブリューワー
イーサン・ダンプ(男優)マット・ブリューワー
ミゲル・サンドヴァル〔男優〕(男優)ジョー・フィップス特別捜査官
ハリー・レニックス(男優)ドレイFBI捜査官
マディソン・メイソン(男優)シュラブ国務次官
グレッグ・コリンズ(男優)コリンFBI捜査官
ブルース・ラムゼイ(男優)ブラントの助手
ニコラス・プライアー(男優)デリッチ上院議員
J・ケネス・キャンベル(男優)エド・クーンツ
ジェーン・リンチ(女優)ルッソFBI捜査官
ジェイ・アコヴォーン(男優)ベニー
玄田哲章ゴーディー・ブリューワー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
深見梨加セリーナ・ペリーニ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
山路和弘ピーター・ブラント(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏クラウディオ・“ウルフ”・ペリーニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂ショーン・アームストロング/コリンFBI捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一ジョー・フィップス特別捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
花田光ローマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀越真己アン・ブリューワー(日本語吹き替え版【ソフト】)
上村祐翔マット・ブリューワー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸ロチャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰ドレイFBI捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏シュラブ国務次官(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦オーティス・ドビンゲス/リバーラット(日本語吹き替え版【ソフト】)
平野稔ポール・デヴェル(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆エド・クーンツ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
弘中くみ子バーバラ・ラムジー国務長官(日本語吹き替え版【ソフト】)
杉本ゆうロセッタ(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏ビリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ピーター・ブラント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
咲野俊介クラウディオ・“ウルフ”・ペリーニ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
後藤敦フェリックス・ラミレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石塚運昇ショーン・アームストロング(日本語吹き替え版【フジッテレビ】)
福田信昭ジャック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相沢恵子アン・ブリューワー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩屋浩三ジョー・フィップス特別捜査官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津田英三ドレイFBI捜査官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
糸博シュラブ国務次官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田正昭ポール・デヴェル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
久保田民絵バーバラ・ラムジー国務長官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
志村知幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小形満(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
楠大典(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作デヴィッド・グリフィス[脚本](原案)
ピーター・グリフィス[脚本](原案)
脚本ピーター・グリフィス[脚本]
デヴィッド・グリフィス[脚本]
マイケル・コリアリー(脚本改訂)(ノンクレジット)
テリー・ジョージ(脚本改訂)(ノンクレジット)
ニコラス・メイヤー(脚本改訂)(ノンクレジット)
マイク・ワーブ(脚本改訂)(ノンクレジット)
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
ブレイク・ニーリー(ノンクレジット)
撮影アダム・グリーンバーグ
製作デヴィッド・フォスター〔製作〕
スティーヴン・ルーサー
製作総指揮ニコラス・メイヤー
ハワード・W・コッチ・Jr
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
東北新社(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給ワーナー・ブラザース
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
美術フィリップ・ローゼンバーグ(プロダクション・デザイン)
編集ドヴ・ホウニグ
デニス・ヴァークラー
字幕翻訳菊地浩司
スタントパット・ロマノ
ウィリアム・H・バートン
その他ティム・シモネック(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

113.シュワチャン大好きなので、文句無いです。DVDがやっかったので、購入しましたが、おまけにシュワチャンの声明が、はいっていました、知事選を、意識して、アメリカ中に安く、配った、売ったのかな、アメリカを守る、と言う意味も含まれていたのかも、彼は、素晴らしいと想うし、映画って本当に素晴らしいです。
yasutoさん 10点(2003-11-19 23:32:07)
112.テロ事件で心配していたけど、この映画が観たかったので観ました。
正岡賢二さん 10点(2003-07-16 19:10:36)
111.ラストのどんでん返しには意表を突かれました。なかなか良いストーリーだと思います。でも、浮浪者の爺さんがアタッシュケースをパクってトイレでこじ開けた件は何だったんだろう。囮だったのかなぁ?
クロさん [地上波(吹替)] 8点(2007-02-11 15:15:17)
110.ネタバレ 面白かったですねー、ちょっととんとん拍子に話が進んでますが、アクションもサスペンスも充分でした。敵の奥さんがヒロインじゃなくてワルのままっていうのが良かったです(個人的な趣味ですが、伴侶を亡くして戦っている主人公が次の女性を早々に見つけてしまう展開は好きじゃないです)。人質に蛇を飲ませるシーンなんてありましたっけ?
えむぁっ。さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-05-23 23:26:25)
109.シュワちゃんもトシとっちゃったなぁって感じ。コマンドーの頃がやっぱ一番だなぁ。しっかしコロンビアという国はいつも映画で悪役演じてますなぁ。まったく。よく怒らないなあ...
しらいさん 8点(2003-12-20 18:39:24)
108.ネタバレ ”911”があって、本作の公開にいちゃもんがついたというのは、なんとなく見当外れの議論だという気がしています。映画の中で、シュワちゃんの最愛の家族が爆弾テロの犠牲になるというのは、たしかに"事件"の関係者にはつらいことかもしれませんが、単なる爆弾テロなら日常茶飯事に起こっている(もちろんそれを決して肯定はしませんが)のだから、本作に限っての公開延期というのは不思議な感じがしています。映画の中で、シュワちゃんは、”政府は何もしてくれていない(と感じている)”ために、敵討ちにひとりでコロンビアに乗り込むわけですが、そこでの細かい設定にニヤリとさせられます。発電器の修理をするためにドイツ人になりすますというところなどね。この手の作品では、"何もしてくれない”政府の役人がアンチヒーローになることが多いのですが、本作も同様で、「シン・レッド・ライン」では好い役だったエリアス・コーティーズが、イヤな役を好演していますね。フランチェスカ・ネリの役には、見事に騙されました。ラストの地下の対決シーンで、シュワちゃんが一瞬躊躇するのは評価したいなあ。そして、ウルフ役のテロリスト(クリフ・カーティス。「スリー・キングス」にも出てたね)が電話で指令を解除したのも、最後に人間らしさを取り戻したシーンとして評価したいです。もちろん、自分の家族が殺されたら、そんな気持ちになる余裕など無いと思うけどね。どちらの側の論理も理解はできるだけに、なかなか考えさせられる作品だと思います。ところで、本作は個人的にとても親近感がわきます。なぜなら、テロリストは"ウルフ”だし、奥さんは"セリーナ”だからね(微笑)。
オオカミさん 8点(2003-12-15 03:29:26)
107.昔の荒削りなシュワっちが帰ってきた。最近のコケ具合から期待していなかった分だけ面白かった。強引にコロンビアのゲリラに乗り込むなんてありえないがシュワっちだけに許せる設定。ジャングルでの戦いはプレデターぽくて◎です。最後のワシントンのシーンもなかなか。二転三転のストーリーも分かりすく頭を使わずに見れてグー。エンターテイメントとしてはかなりいいできだと思いました。
もらい泣きさん 8点(2003-09-08 09:50:07)
106.公開日に見たけどすいてたなー
ビッケさん 8点(2002-08-06 09:38:46)
105.ネタバレ なんだかあんな事件が起こってしまってあまりに内容が告示してるものだから見るのをためらってたんですがようやくテレビでやると言うので見てみました。
そこまで・・・ってほどじゃなかったです。被害にあったご家族はこんなシーンでも胸が痛むものと思いますが・・・
そこを抜かしたらなんだか昔のシュワちゃんの映画に戻ったようで懐かしかったです。
奥さんが敵だったのは「まさか・・・」とか思ってたんですけど、もしシュワちゃんを欺くためにあそこまで手当てやらなにやらしてたなら「子供を殺されてしまったの・・・」という話もうそなんでしょうか?もしあの悲しい過去も作られた物なら本当にテロリストに情けなんかかけられなくなっちゃいます。
あの子供はシュワちゃんが育てればきっと大丈夫ですよ!!
ハリ。さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-07 17:17:50)
104.ネタバレ 意外と面白かったです。アーノルド・シュワルツェネッガーの作品はアクション重視にしすぎて失敗のケースが多いですが今回はその点、安心して見れました。消防士にしては軍隊以上の行動してましたな(笑)自分は細かいことを気にしないから楽しめました。奥さんが裏切ったシーンにはやられました・・・全然、気付かなかった。それとFBIの周りぐらいは警備を固めるべきだと痛感した。簡単にバイクで地下に進入されていたし・・・。あの子供が成長したらゲリラになるのだろうか?と思うと悲しくなるね。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 7点(2005-10-09 15:48:59)
スポンサーリンク
103.消防士というか、もう軍人ですね。流石、シュワちゃん。最後のアクションシーンなんかはけっこうおもしろかったです。
カーマインTypeⅡさん 7点(2004-07-12 19:50:46)
102.シュワ大好きなので好意的に見れました。女には騙されました。シュワ好きなので・・・。
長尾 景虎さん 7点(2003-12-26 17:45:37)
101.近年のシュワルツェネッガー映画を考えるとあまり期待できなかったんだけど、まっとうなアクション映画に仕上がっていて面白かった。ただの消防士があそこまでテロリスト相手に闘うという設定はいかにもシュワちゃんらしくて良かった。ストーリーも意外にひねりが効いていて楽しめた。ちょい役だけどジョン・レグイザモが出ていたのが個人的にうれしかった。
スマイル・ペコさん 7点(2003-06-08 01:24:11)
100.意外に楽しめた一本。シュワルツネガーじゃなければもっと面白そうだった。DVDでカットされた場面を見たが,これが入ってればなあと思う場面がいくつかあったように思います
蝉丸さん 7点(2002-12-16 22:56:18)
99.すごい現代の大きな問題であるテロについてよく描写している。あの事件前に撮られている点に監督の視点はすごいと思う。シュワちゃんの映画はバトルシーンが多い印象が多いが今回のは少し味のある感じだった。こういうのも時にはいいと思うし良く出来ている映画だ。(少しネタバレ)最後のシーンで気になったのがウルフの起爆装置である携帯がキャンセルになってた点です。何か深いものを感じさせました。誰が悪なのか善なのかを決め付けてない感じがまたこの映画の深さ、テーマを考えさせます。
ピースさん 7点(2002-10-17 23:23:35)
98.オープニングからラストまで爆発シーンのオンパレードで、アクション映画としては余りにも脳が無いし、特にシュワちゃん作品ならば尚更そういう印象を受ける。しかしそのさまざまな見せ場には、それなりの工夫が凝らされており、観ている間ほとんど気にならないのは、さすがアンドリュー・デイビス監督の巧さによるものか。とりわけテロリストの妻子を、殺された自分の妻子と心情的にダブらせるという点を巧妙にアレンジした脚本には驚かされる。まさに油断大敵といったところ。ストーリーに大きく絡んでこない、特別出演のようなJ・タトゥーロやJ・レグイザモの“チョイ役”は余りにも勿体無い。
ドラえもんさん 7点(2002-04-26 17:03:30)
97.ネタバレ シュワの勝負は最初から負けと決まっていた。復讐に燃えるシュワの先にあるのは正義の鉄槌ではなく、負の連鎖しかない。負は負を招き、また悲しみが起こる。
怒りに任せた哀れな消防士の復讐は終わった。ついでにワシントンも救った。
しかしまた報復が来るだろう、そしてまたやり返すだろう…この愚かな堂々巡りは今もニュースでよく見る光景だ。
あの消防士のような目にあった時、自分が正気でいられるだろうか。そしてその心に正義はあるのだろうか・・・ちなみに今回のシュワは戦闘のエキスパートではないのでボロボロになりながらの泥臭い肉弾戦アクションが見所、強そうに見えるけどそんなに強くないシュワのスリリングな敵地潜入とラストの駆け引きはたまりませんね。
えすえふさん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2015-06-05 22:18:20)
96.役人さんたち 全然役に立ってへんやん
くまさんさん [インターネット(字幕)] 6点(2010-10-11 05:17:04)
95.シュワちゃんがひとりで敵地に突入して銃を乱射しまくって
テロリストを殺しまくって壊滅させる映画かと思っていたら、違った。
報復の連鎖に対して警句を発している映画ですね。
(アメリカの)暴力に対し暴力で報いようとするテロリストと、
テロで家族を巻き添えにされ復讐をしようとしているゴーディー(アメリカ人)の、
やっている事はまったく同じだと説いている。
ゴーディーは予想に反してほとんど闘わないので、アクション映画としてはもの足りない。
もの足りないまま終盤まで行って、あぁこのままめでたしで終わるのか…と
思っていたら、意外な展開があって、ぱっと目が覚めた。
でもやっぱりアクション映画として見るともの足りない。
政治ドラマに、アクションを後からくっつけたような感じ。
さん [地上波(吹替)] 6点(2008-10-14 21:23:28)
94.ネタバレ 評判通りのできでした。
あの女はちがうなというのはすぐにわかりましたが、
エレベーターが開いて打たれたやつまぬけすぎ。
あのガス爆発でもノーダメージなのが怖いですね。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-15 22:50:37)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 5.12点
021.77%
110.88%
243.54%
397.96%
41916.81%
53026.55%
63228.32%
787.08%
865.31%
900.00%
1021.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review8人
2 ストーリー評価 5.40点 Review10人
3 鑑賞後の後味 4.20点 Review10人
4 音楽評価 4.62点 Review8人
5 感泣評価 3.25点 Review8人

■ ヘルプ