映画『スパイダーマン(2002)』の口コミ・レビュー(27ページ目)

スパイダーマン(2002)

[スパイダーマン]
Spider-Man
2002年上映時間:121分
平均点:6.34 / 10(Review 617人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-05-11)
アクションドラマSFアドベンチャーシリーズもの青春もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-01-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
キャストトビー・マグワイア(男優)ピーター・パーカー/スパイダーマン
キルスティン・ダンスト(女優)メリー・ジェーン・ワトソン
ウィレム・デフォー(男優)ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン
ジェームズ・フランコ(男優)ハリー・オズボーン
J・K・シモンズ(男優)J・ジョナ・ジェイムソン
クリフ・ロバートソン(男優)ベン・パーカー
ローズマリー・ハリス(女優)メル・パーカー
テッド・ライミ(男優)ホフマン
ビル・ナン(男優)ジョセフ・"ロビー"・ロバートソン
エリザベス・バンクス(女優)ベティ・ブラント
オクタヴィア・スペンサー(女優)チェック・インカウンターの女性
マイケル・パパジョン(男優)カージャック犯
ジェイス・バルトーク(男優)地下鉄にいるギタリスト
スコット・スピーゲル(男優)海辺の警官
クリス・コッポラ(男優)カイル(ノンクレジット)
リック・エイヴリー(男優)(ノンクレジット)
スタン・リー(男優)(ノンクレジット)
ウナ・デーモン(女優)(ノンクレジット)
ブルース・キャンベル(男優)リングアナウンサー
猪野学ピーター・パーカー/スパイダーマン(日本語吹き替え版)
岡寛恵メリー・ジェーン・ワトソン(日本語吹き替え版)
山路和弘ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン(日本語吹き替え版)
大塚周夫ヘンリー・バルカン(日本語吹き替え版)
飛田展男ホフマン(日本語吹き替え版)
立木文彦ボーン・ソー・マッグロー(日本語吹き替え版)
一龍斎貞友チェック・インカウンターの女性(日本語吹き替え版)
江原正士リングアナウンサー(日本語吹き替え版)
福田信昭マクシミリアン・ファーガス(日本語吹き替え版)
後藤哲夫フィリップ・ワトソン(日本語吹き替え版)
勝部演之ベン・パーカー(日本語吹き替え版)
稲垣隆史スローカム将軍(日本語吹き替え版)
谷育子メル・パーカー(日本語吹き替え版)
石田圭祐(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
下屋則子(日本語吹き替え版)
唐沢潤(日本語吹き替え版)
津田匠子(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子(日本語吹き替え版)
山像かおり(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
朝倉栄介(日本語吹き替え版)
小林正寛(日本語吹き替え版)
厚木拓郎(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
ジェームズ・キャメロン(ストーリー原案)
脚本デヴィッド・コープ
サム・ライミ
スコット・ローゼンバーグ
アルヴィン・サージェント
音楽ダニー・エルフマン
クリス・イニス(音楽編集)
編曲スティーヴ・バーテック
マーク・マッケンジー
主題歌チャド・クルーガー"Hero"
挿入曲SUM 41"What We're All About"
撮影ドン・バージェス
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作イアン・ブライス
スティーヴン・P・シータ(製作補)
ローラ・ジスキン
製作総指揮スタン・リー
アヴィ・アラッド
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ジョン・ダイクストラ(特殊効果スーパーバイザー)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術](美術監督)
トニー・ファニング(セット装飾)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装ジェームズ・アシュソン
トニー・ガードナー[メイク](衣装試作品制作)
編集アーサー・コバーン
ボブ・ムラウスキー
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
スティーブン・ハンター・フリック
ゲイリー・A・ヘッカー
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸
スタントエリザ・コールマン
リック・エイヴリー
J・アーミン・ガルザ二世(ドライバー)
デヴィッド・バレット[スタント]
ジョン・コヤマ
その他ピート・アンソニー(指揮)
スティーヴン・P・シータ(プロダクション・マネージャー)
ケヴィン・ファイギ(プロダクション総指揮)
あらすじ
高校生ベン・パーカー(トビー・マグワイヤ)はいじめられっ子。気が弱く、片思いのMJ(キルスティン・ダンスト)に告白も出来ない。しかし、スーパースパイダーに噛まれて全ては変わった。発達した五感と運動能力、手首から出る蜘蛛の糸を生かし、彼は「スパイダーマン」を名乗って、ニューヨークの治安を守り始める。一方街では、「グリーンゴブリン」と呼ばれる怪人が破壊活動を行っていた。マーベル社の人気コミックを映画化。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

97.町中をクモの糸でCG使いまくりで駆け回るシーンには圧倒されましたが、ストーリーに無理がありすぎるし、クモに刺されて超人的な能力を得るというのが気に食いませんでした。あと、ウィレム・デフォーが鏡の前での一人漫才は面白かったです。家でリラックスして寝転びながら、お菓子でも食べながら、所詮は子供騙しの映画と考えて見ればよかったと思っています。
センパクさん 5点(2002-11-02 23:19:58)
96.内容そのものに関してはおかしな点が無数にあって、実際多くの人が重箱の隅をつつくようにあれこれ疑問を口にしているんだろうけど、そういう見方をするヤツは素人。何も考えずに映画の世界に入り込み、素直に笑って感動するべき作品だと思う。しかし、私はドシロウト。しかもけっこうな年齢の大人なので、素直に観れません。ま、おもしろかったんですけど。トビーのマッチョ姿とかね。この映画に大人が難癖をつけちゃいけません。難癖をつけるのが許されるのは対象年齢10歳未満の子供たちです。
ヤマカカシさん 5点(2002-10-26 15:57:34)
95.面白い!エンターテインメントの王道を行ってる映画ですよ。ストーリーは小学生でも作れそうです。監督もあえて単純なストーリーでヒ-ローものを描きたかったんでしょう。何よりスパイダ-マンの動きが凄い!ストーリーは気にせずに楽しめます!
ゴブリンさん 5点(2002-10-12 23:30:01)
94.う~~ん、、いい意味でも、悪い意味でもコミックの世界。内容は薄っぺらいし、アメリカのコミックってこんな感じなのかなぁ。特撮は期待して行ったけど、すごいといえばすごいけど期待した程じゃないかな。ヒロインが・・・だしね。蜘蛛の糸でケーブルカー(?)まで支えるのはいくらなんでも無理があったよ。サミライミのB級っぽさは健在だった。ホントは55点
Megさん 5点(2002-05-29 23:42:14)
93.おすぎの感想と一緒でした。制作費はほとんどCGでしょか・・・。(おすぎ)あのね、本当にヒロインが可愛くないの。そして、話もつまんないんだけど、アクションは最高なの。1800円は妥当よ☆
ちっぷさん 5点(2002-05-24 02:35:21)
92.いや~おもしろかった。もちろんくだらなさすぎてだけどね。ツッコミ入れつつバカにしながら見ると凄い楽しめる。だいたいなんで衣装があんな安っぽいんだよ。いったいどこに16億も使ったのって感じでした。さすがサムライミ。
たけぞうさん 5点(2002-05-20 15:36:50)
91.B級娯楽映画でした。
ProPaceさん [地上波(吹替)] 4点(2014-08-18 21:18:46)
90.アメコミの中でも、スパイダーマンだけは子供の時から好きだったんだけどね。
蜘蛛から連想するダークヒーロー的なイメージと、主人公が冴えない高校生ということで、
きっと親近感を抱いたのだと思う。で、この映画はどうかというと、
ヒーローとして活躍するまでの描写が浅く、愛しのマドンナが出てきて悪役が出てきてと、
これまでのアメコミ映画の作りとほぼ同じ。主人公は多感な普通の学生なのだから、
苦悩や葛藤など人間臭い描写をもっと入れなきゃ、とても鑑賞には堪えられない。
結局印象に残っているのは、ビルの谷間を飛び回る映像シーンだけということになってしまう。
好きなキャラクターだけに、非常に残念な作品となってしまった。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-13 18:34:13)
89.つまらなくはない。
ヒーローと悪役の設定が明確なので、誰にでもわかりやすい。
そのぶん、内容は薄っぺらい感じ。
アクションヒーローものなので、何も考えずに観れればそこそこ楽しめるかも。
茶畑さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-28 00:00:32)
88.ネタバレ なにこの自分勝手な女。なんでそんな男にもててるの?どこに魅力があるの?これくらいの疑問しか残らなかった。
Syuheiさん [DVD(字幕)] 4点(2007-06-01 08:22:34)
スポンサーリンク
87.ん~敵の最後があっけなかった。それとヒロインが不細工で感情移入が難しい(笑)。映画館で見たんですけど、まあアメコミを実写版にしたらこんなもんかなと思った。
SAKURAさん [DVD(字幕)] 4点(2007-02-24 14:28:57)
86.よくも悪くもアメコミって感じ。バトルロイヤルのシーンはちょっと面白かったけど、それ以降はイマイチ。つうかヒロインしょっちゅう敵に捕まり過ぎ! CGはともかく、特撮は意外としょぼくて笑ってしまった。敵サンのあまりに恥ずかしい衣装にも失笑。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-03 14:48:30)
85.ヒロインがかわいくないのが決定的にまずい。なんでスパイダーマンになったのかを科学的に説明しろってーの。途中で人間が骨だけになった爆弾をつかったら、スパイダーマンなんていちころでは?
かまるひさん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-03 13:28:50)
84.これが現代CGの限界なのだろうか?それとも単に予算がなかっただけ? 最近の「大作」と呼ばれる作品の中ではかなり映像がいただけない部類の一作だった。レンタルで済ませて本当に良かったと思えてしまった作品。続編での巻き返しに期待。
woodさん 4点(2005-01-29 09:38:26)
83.ネタバレ トビー・マグワイヤは格好いいんだか悪いんだかよくわからないけれど、最初のコスチュームが手作りという点に共感。ウィレム・デフォーがさすがの存在感でした。
coco2さん 4点(2005-01-29 01:18:05)
82.最初から最後までMJの尻の軽さと醜さが気に障る。ヒロインにもっと魅力が有れば、少しはましな作品になったことだろうに、残念だ。
クロさん 4点(2004-12-13 15:08:56)
81.設定もヒーローも悪くないけど、どうも展開のリズムが悪い!いろいろ詰め込みすぎたって感じかなぁ。いまいち、おじさんが亡くなった時の悲しみや誰かが危険に合ってる時の危機感が感じられない。MJがピーターを好きになる過程も伝わってこないし。やっぱりアクション映画はそれを支えるストーリーや登場人物に感情移入できないと、ただのゴレンジャー!くらいのレベルになってしまうと思う。
うらわっこさん 4点(2004-12-04 18:32:17)
80.期待してたけど、いまいち。ヒロインがもう少し可愛かったらなー。
ベルガーさん 4点(2004-12-04 16:03:11)
79.全米大ヒットという文句が信じ難い作品。物語は、主人公が能天気な正義の味方でない部分が違うだけで、陳腐もいいとこ。敵役のゴブリンが、なぜあんな極端な悪行に走れるのか説明不足だ。ハリーに父親殺しを知られ、恨みを受けるのも偶然の産物であり呆れる。そしてCG。ビルからビルへ跳ぶ描写はアニメでは既にありふれているでしょう。そんなに有難がるほどのものではないと思います。
次郎丸三郎さん 4点(2004-07-08 23:40:25)
78.特撮はすごい。話は取り立てて書くこともないが、安易なハッピーエンドじゃなかったのは良かった。
虚学図書之介さん 4点(2004-07-03 18:46:25)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 617人
平均点数 6.34点
020.32%
160.97%
2132.11%
3264.21%
4447.13%
57311.83%
614122.85%
715224.64%
810917.67%
9315.02%
10203.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.44点 Review18人
2 ストーリー評価 6.21点 Review38人
3 鑑賞後の後味 6.47点 Review34人
4 音楽評価 6.50点 Review30人
5 感泣評価 4.13点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
視覚効果賞ジョン・ダイクストラ候補(ノミネート) 
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ