映画『酔いどれ天使』の口コミ・レビュー(3ページ目)

酔いどれ天使

[ヨイドレテンシ]
Drunken Angel
1948年上映時間:98分
平均点:7.12 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
ドラマ医学ものモノクロ映画ヤクザ・マフィア
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
演出小林恒夫(演出補佐)
キャスト三船敏郎(男優)松永
志村喬(男優)眞田
山本禮三郎(男優)岡田
木暮実千代(女優)奈々江
中北千枝子(女優)美代
千石規子(女優)ぎん
久我美子(女優)セーラー服の少女
進藤英太郎(男優)高浜
清水将夫(男優)親分
殿山泰司(男優)ひさごの親爺
堺左千夫(男優)ギターの与太者
大村千吉(男優)ヤクザの子分
谷晃(男優)ヤクザの子分
飯田蝶子(女優)婆や
笠置シヅ子(女優)「ブギ」を唄ふ女
宇野晃司(男優)
脚本黒澤明
植草圭之助
音楽早坂文雄
作詞黒澤明「ジャングル・ブギー」
作曲服部良一「ジャングル・ブギー」
撮影伊藤武夫
製作本木荘二郎
配給東宝
美術松山崇
村木与四郎(美術助手)
ヘアメイクうしおそうじ(刺青)(ノンクレジット)
録音小沼渡
あらすじ
眞田医師は闇市の近くで開業する貧乏医者。昼間から酒をあおり、口も悪いが、シャイな性格で正義感も強い。ある日ヤミ市の顔役松永がピストルの創の手当を受けにやってくる。眞田は、松永の結核を疑い、治療を受けることをすすめるが、松永は全く取り合わない。強がりを言い相変わらず酒と女の日々の松永だが、兄貴分の岡田が出所してくると、羽振りも落ち目になり、身体も徐々に病魔に蝕まれてくる。松永の中の汚れていない部分に共感を示す眞田は、しつこく安静を迫る…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.良い映画でした。
どろどろした沼と寂しげなギターの音色、逆にギラギラした街が混沌と無常感を醸し出していたと思います。
志村喬は演技の幅が広いですね。素晴らしい。
でも何より秀逸なのは、若き三船演じるヤクザでしょう。
悲しみを隠し切れず、ヤケになっていくところはとても切なくなりました。
エンディングでもっと泣かせてくれるのかと思いきや、
意外とアッサリ終わってしまったのが個人的には残念。
おーるさん [DVD(邦画)] 6点(2009-03-14 13:45:30)
19.ネタバレ 何だか出てくるキャラクターが漫画みたいに表層的でイマイチな感じもするが、主役二人に救われている。他のレビュワーさんがおっしゃるとおり、荒削りな演技なんだけどエネルギーがスクリーンからあふれてきて、気持ちがいい。眞田が死んだ松永の遺骨に触ろうとしてやめてしまうシーンが非常に印象的だった。松永のことを一番理解しながらも救えなかった眞田。あそこで遺骨に触れば、そのやるせない思いが噴出してしまいそうだったんだろう。そこのところがすごく泣けた。
枕流さん [DVD(邦画)] 6点(2007-09-04 00:08:33)
18.あの沼、汚すぎるって!!!
ケンジさん [DVD(邦画)] 6点(2006-06-30 22:13:53)
17.「あしたのジョー」を思い出したのは僕だけ? この危うさ、脆さが作品として成立する理由を考えずにはいられない
ようすけさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-10 06:16:12)
16.冒頭の弾丸摘出シーン。ものすごく痛そうでした。自分の手がうずくくらい。映画としては後味わるい部類なんで個人的には評価しにくいのですが、人の道に背いたヤクザな人生の末路はこんなもの…とでも言いたいのでしょうか?話は少しそれますが、「ハウル…」でソフィの声が年齢に合わない婆さん声だ!と感じていましたが、この映画の17歳役の患者の声を聞き、ソフィの声はアリなんじゃないかと思ってしまいました。
クルイベルさん 6点(2005-02-28 10:15:28)
😂 1
15.ストーリーはこれといって普通ですけど、なんといっても志村さんと三船さんの個性、この個性でもってるようなもんですね、この映画は。もうすでに音楽の対比的な使い方とか、黒澤さんらしい手法が出てきますね。あと、演技に時代を感じますね。今の人がこういう演技やったら大根とか言われそう。
あろえりーなさん 6点(2005-02-27 02:25:00)
14.ネタバレ 主演の志村がとても良かった。口は悪いが人情に厚いって…確かに赤ひげと同じですね。
テンポ良く話は進むもののラストは少し後味が悪いのでマイナス。
三船が救われる結末でも良かったのでは…まぁこれは好みの問題ですね。
ふくちゃんさん 6点(2005-02-21 15:20:05)
13.古い映画だからもちろん演技のセンスも演出も古い。でも三船がすごい。ギラギラした抜き身の刃のような迫力に参った。
天球儀さん 6点(2004-01-04 08:32:26)
12.暗い雰囲気がどうも好きになれない。やはり時代の流れを感じてしまう。三船は怖すぎる・・・。
神谷玄次郎さん 6点(2004-01-03 22:34:19)
11.物を投げまくる志村喬に驚いた。この作品の三船は、見た目は良いのですがあまり魅力を感じませんでした。やはりやくざにろくな者はいないということでしょうか。
のほほん息子さん 6点(2003-10-31 03:17:55)
スポンサーリンク
10.医師、松永、岡田の関係やバックボーンがあまり良く判らず、それぞれの心境が少々伝わりにくいと思う。命を棄ててでも成り上がるヤクザ渡世と命の尊さを伝える医師、もっと2人が早く出会っていればと思わせる。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-09-14 08:30:47)
9.ヤクザの末路はこんなにも惨めですと訴えてきます。ここでも志村喬の好演が光ります。
野ばらさん 6点(2003-05-16 11:00:06)
8.眞田と松永の台詞が全編に亘って怒鳴っていることに辟易する。掃き溜めに鶴と呼べる女学生の存在がなければ観るに堪えない作品。真に強い人間について考えさせられるエンディングが秀逸。
The Grey Heronさん [DVD(邦画)] 5点(2016-09-03 18:58:19)
7.面白いことは面白いのだが、少々濃厚過ぎて参った。
特に、ブギはきつい。
志村喬は最高だった。
タックスマン4さん [DVD(邦画)] 5点(2009-11-08 17:54:10)
6.黒澤映画は、時代劇から入った方なので..ちょっと戸惑いが.. 可もなく不可もなく、それなりに楽しめた..
コナンが一番さん [ビデオ(邦画)] 5点(2006-11-21 17:34:26)
5.三船さんのギラギラした演技はなかなか!
maemaeさん [映画館(吹替)] 5点(2005-11-08 03:36:14)
4.宝石の原石のような作品。見て損はない。しかし、俳優のセリフが明瞭に聞こえない。全体に緊張感とテンポを与えるためなのか、滑舌が悪いのか?それとも、当時と現在と余りにしゃべる言葉が違ってきていて、聞き取れないのか?字幕をつけてほしいくらい。それにしても、この時期、高価にしても、アメリカからストマイ入ってきていたはず。抗生物質を使おうという話も出てこないのはなぜだろうか。
みんな嫌いさん [DVD(邦画)] 5点(2004-01-11 11:09:59)
3.清々しいほどシンプルかつバッサリと行く映画だった。
志村喬と三船敏郎の出色の演技を見るための素朴な背景である。
浅田荷葉さん [DVD(邦画)] 4点(2019-03-22 12:07:50)
2.ネタバレ 1948年かー、古いなぁ~~。三船さんとかパッと見たら誰か分からないくらい若い。全体的に音声が悪くてちょっと聞き取りにくいのが残念。終戦からまもない状況なのに、意外にアメリカ文化に馴染んじゃってる感じがした(感心)。当時の日本の状況がうかがえる内容だったかと思いますが、ちょっと昔すぎて知らない人が多いのでイマイチ乗れなかったかな? そんな印象でゴザイマス
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2015-10-15 09:47:57)
1.飲んべえであっても、かわいそうな人たちに尽くす医者の物語かと思って見たが、つまらないヤクザ映画だった。こういう自分を大切にせず、強がる男は大嫌いである。
台詞も早口で怒鳴っているだけか、ぶつぶつと喋るかで聞き取りにくい。唯一救いだったのは、笠置シヅ子のブギを歌う姿が見れたこと。
ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 3点(2011-07-25 05:29:48)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 7.12点
000.00%
100.00%
200.00%
311.67%
423.33%
558.33%
61626.67%
71118.33%
81220.00%
9813.33%
1058.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review4人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 8.33点 Review3人

■ ヘルプ