映画『ニューヨークの恋人(2001)』の口コミ・レビュー

ニューヨークの恋人(2001)

[ニューヨークノコイビト]
Kate & Leopold
(Kate and Leopold)
2001年上映時間:118分
平均点:6.28 / 10(Review 178人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-06-15)
ラブストーリーコメディファンタジーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・マンゴールド
助監督ニコラス・マスタンドレア(第1助監督)
キャストメグ・ライアン(女優)ケイト・マッケイ
ヒュー・ジャックマン(男優)レオポルド・オルバニー公爵
リーヴ・シュレイバー(男優)スチュアート・ベッサー
ブレッキン・メイヤー(男優)チャーリー・マッケイ
ナターシャ・リオン(女優)ダーシー
ブラッドリー・ウィットフォード(男優)J.J.
フィリップ・ボスコ(男優)オーティス
ヴィオラ・デイヴィス(女優)婦警
石塚理恵ケイト・マッケイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
家中宏レオポルド・オルバニー公爵(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小山力也スチュアート・ベッサー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
桐本琢也チャーリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤美紀〔声優〕ダーシー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太J.J.(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤原啓治(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
東地宏樹レオポルド・オルバニー公爵(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関俊彦スチュワート・ベッサー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之チャーリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井芳子ダーシー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江原正士J.J.(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲オーティス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚周夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
廣田行生(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジェームズ・マンゴールド
音楽ロルフ・ケント
作曲ヘンリー・マンシーニ"Moon River"
ラロ・シフリン"The Fakir"
主題歌スティング"Until..."
撮影スチュアート・ドライバーグ
製作キャシー・コンラッド
ミラマックス
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
ケリー・オレント
メリル・ポスター
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術マーク・フリードバーグ(プロダクション・デザイン)
ジェス・ゴンコール
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
マイケル・マッカスカー(第1編集助手)
字幕翻訳戸田奈津子
動物バート
スタントダニー・アイエロ三世
あらすじ
ケイトはばりばりのCM企業のキャリアウーマンであるが、4年付き合った同じアパートの上に住んでいる元彼スチュアートが18世紀のニューヨークでレオポルド公爵(エレベーターを開発した)を連れてきたと言ってくる。最初ケイトは、格好から言葉まで何もかも上流階級である様子を不審に思い、奇妙に思っていたが、その現代にはいないタイプのレオポルドに次第に惹かれてゆき、彼をCMに出演させることを決める。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

178.
禁断少女さん 10点(2002-11-28 07:49:52)
177.ヒューとメグのコンビがすごく気に入りました。ストーリーもありがちだけど好きです!!
jobさん 9点(2005-03-20 20:31:45)
176.衣装も建築物も好きです。キャラクターがそれぞれ魅力的。
タイムトラベルモノと恋愛映画が好きな私は大満足。
アオイさん 9点(2004-10-17 01:55:19)
175.これはヒュー・ジャックマンの惚れますって。
ネフェルタリさん 9点(2004-08-27 16:23:36)
174.すっごい好き!!なんかほんわかします~!!現実にはありえないけど、あんなこともあったら楽しいかな。レディーファーストなところが大好き!!笑
リノさん 9点(2004-02-16 01:03:34)
173.とても良かったです。最後は特に感動しました。レオポルドの上品さに目を奪われつつ、どこかで見た顔だ・・と思っていたのですが、良く考えたらXマンの毛深い人なんですね。ちょっと衝撃を受けました。実生活で奥さんから「いつもレオポルドしてて欲しい」と言われるそうだけど、良くわかります。
それからこの映画、良く考えると古き良き時代の少女漫画の内容に近いものがあると思うのです。実現はきっと難しいでしょうが、漫画化されるといいのになあ。絵柄はロマンティックな内容も得意で絵が綺麗って事で松苗あけみさんとか!
ジェイムズさん [DVD(吹替)] 9点(2003-12-26 23:30:16)
😂 1
172.ヒュージャックマンのXMENのワイルドな役から誠実な公爵役まで演じ分ける幅の広さにはびっくり。邦題だけを見れば陳腐なラブストーリーと思いきや、ストーリーのテンポの良さやヒュージャックマンの好演も相まってかなりいい感じの映画。
トゥルーさん 9点(2003-06-11 20:59:49)
171.メグにはいつも癒される。ジャックマンの貴公子ぶりもお見事だが、バイ・プレイヤー達がいずれも魅力的。
poiさん 9点(2002-11-21 22:57:37)
170.劇場で観たんです。くすくすって所々笑えるし、楽しかった。確かに「ん?」と思ってしまうところはありましたが、個人的には気になりませんでした。ラストも、基本的には非現実的すぎるのだけれど、「愛する人のためならここまで出来る」と言う解釈の元に考えれば説得力のあるもの。メグは母親くらいの年代だけど、めちゃくちゃキュート!しわくちゃになって笑う顔が特に大好きです。
ニューヨークの恋人さん 9点(2002-09-28 19:19:47)
169.私は泣きました。朝食の場面サイコーです!!
みにこさん 9点(2002-09-11 16:11:03)
スポンサーリンク
168.かなり面白いです。ヒュー・ジャックマン最高!の一言ですね。脇役陣もナイスでした。もちろん、メグ・ライアンも可愛かったです。
ハルさん 9点(2002-05-01 18:59:37)
167.ネタバレ 凄く好きな映画。典型的なアメリカ人女性(に見える)メグ・ライアンとヒュー・ジャックマンというキャスティングが良い。メグはブロンドで青い目、白すぎる歯…と日本人のイメージ通りなアメリカ人女性。

「恋をしなければいけないと思わされてるのかも」というような、ロマンティックラブイデオロギーを考えさせられる発言、仕事をやる意味とは、広告は大衆を騙すのが仕事なのか…などなど色々と考えさせられる要素も多々。

あと、アジア人、黒人、白人…と全ての人種が出てくることに優しさを感じた。「飛び降りなければならない」という台詞が行動とリンクするのもGOOD.
脚本、キャスト共に良くできた秀作。
Sugarbetterさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-25 21:52:37)
166.ヒュー・ジャックマンの男も惚れるようなカッコよさ、メグ・ライアンのラブコメ女王の面目躍如の可愛らしさ、10年以上経っても古臭さを感じさせないロマンチックな恋愛モノで大好きな作品です。リアリティーとか求めなくても、恋に恋するモードでどっぷりその世界に浸れて見られるのですごく幸せな気持ちになれます。男から見てもこの作品のヒュー・ジャックマンは本当に紳士的でカッコいいです。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2013-07-09 15:17:55)
165.ネタバレ ラブコメディはあまり観ることがなかったが、この作品は実によかった!私の予想に反し、過去から来たレオポルドが未来で驚き怖気つくのかなと思いきや、早々に慣れて、仕事したり、恋愛の助言をしたりと大活躍で古き人にもよさがあるんだなと改めて感じた。
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 8点(2011-03-18 10:57:39)
164.ネタバレ  タイムスリップものにハズレなし。この作品も、「ラブコメ女王」メグ・ライアンと貴族役が見事にハマったヒュー・ジャックマンの良く出来た恋愛ドラマを通じて、1876年と現代のギャップを楽しみながら観ることが出来ました。

 まあ、タイムスリップの理論とかいろいろ突っ込みどころはあるんでしょうが、SFでは無いので気にしない方が良いですね。
TMさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-07-08 14:47:56)
👍 1
163.ネタバレ トロトロになりましたぁ~。現代のバリバリのキャリアウーマンと100年以上前の公爵様のミスマッチな恋。これを実現させるための手段としてのタイムスリップ。時を超えた恋はこれまで何度も映画化されてきたと思いますが、その中のどれよりもかる~い感じの仕上がり。公爵様が給仕をするなんてのもあまり現実味がない。でも、でも、いいじゃないですか。映画は夢を売る商売。レオポルド公爵様には十分夢を見させていただいて、もう身も心もトロトロです。点数も大甘のトロトロです。
ひよりんさん [DVD(吹替)] 8点(2006-12-08 22:43:50)
162.ネタバレ 「多少の無理があろうが、やっぱりラブコメはハッピーエンドでなくちゃ。とくにメグのは」
と思った作品。やっぱ、「頼れます」って顔に書いてあるみたいな男の人が出てくると、弱いです。世代かなあ。ありえない話でも、レオポルドのかっこよさには、降参です。もう、せまられたら、イチコロです。ところで、現代の男の人たちは、これを見て何を思ったでしょうか。「けっ、嫌味な映画だ」くらいでしょうか。もともと見てない可能性大。最後のほうで、犬を調教するところがよし。ああ、かっこいい。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-13 17:43:18)
161.ラストの続きは、制作者側が怖くてかけなかったんじゃないか?って気もしますけど、細かいこと気にしなきゃ楽しく見られますね。泥棒を馬で追っかけるシーン、笑った!!
トナカイさん 8点(2005-01-16 21:00:25)
160.全体的に説明不足であるし、タイムスリップ映画ではするべきではないような唐突なシーンが結構多いのが残念。だけど不思議な事にメグ・ライアン(やはり『安息の地=ラヴコメ』という定説は正しいようですね)の天使のような若々しい笑顔を見ていたら「そんな細かいこと、気にしなくていいじゃん!映画は観る人に夢を見させてくれることが大事なんだよ!!」という気にさせられてしまった・・・どうやら我輩はまんまとメグの不思議な魔法にかかってしまったようだ、えへへ。映画評論家として自分は未だ凄く未熟だなあと再認識しつつも、実は嬉しかったりもするだよねーーー、これが(笑)。いやはやメグのいい歳の取り方をしてる所には負けてしまいます(←何競ってんの?)。今後もガンバレ!そして次は現代慣れが異常に早いお相手役のヒュー・ジャックマン。いやはや彼もイイですねぇ。ハンサムすぎて男の俺が見ても惚れ惚れしちゃったし。このバカヤロー、最高じゃないか(笑)本編7点にスティングの歌で1点プラスで8点!総合的に他人に薦められ、十分満足できる映画であるのは間違いないでしょう。
ピルグリムさん 8点(2005-01-06 22:44:40)
👍 1
159.かわいくてよし!
やぶさん 8点(2004-10-10 23:52:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 178人
平均点数 6.28点
000.00%
100.00%
210.56%
352.81%
4168.99%
53117.42%
64625.84%
73921.91%
82916.29%
9105.62%
1010.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.85点 Review7人
2 ストーリー評価 5.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.81点 Review11人
4 音楽評価 6.33点 Review6人
5 感泣評価 4.66点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
オリジナル主題歌スティング候補(ノミネート)"Until"(歌曲賞 として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ヒュー・ジャックマン候補(ノミネート) 
主題歌賞スティング受賞"Until"

■ ヘルプ