映画『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』の口コミ・レビュー(19ページ目)

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃

[スターウォーズエピソードツークローンノコウゲキ]
Star Wars: Episode II - Attack of the Clones
2002年上映時間:142分
平均点:6.16 / 10(Review 421人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-07-13)
アクションSFアドベンチャーファンタジー戦争ものシリーズものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ルーカス
助監督ジェームズ・マクティーグ
キャストユアン・マクレガー(男優)オビ=ワン・ケノービ
ナタリー・ポートマン(女優)パドメ・アミダラ
ヘイデン・クリステンセン(男優)アナキン・スカイウォーカー
イアン・マクディアミッド(男優)パルパティーン最高議長
ペルニラ・アウグスト(女優)シミ・スカイウォーカー
サミュエル・L・ジャクソン(男優)メイス・ウィンドゥ
クリストファー・リー(男優)ドゥークー伯爵
ジミー・スミッツ(男優)ベイル・オーガナ
テムエラ・モリソン(男優)ジャンゴ・フェット
ジャック・トンプソン(男優)クリーグ・ラーズ
ローズ・バーン(女優)ドーメ
アイーシャー・ダルカール(女優)ジャミーラ女王
ジョエル・エドガートン(男優)オーウェン・ラース
マット・ドーラン(男優)
フランク・オズヨーダ
リーアム・ニーソンクワイ=ガン・ジン
森川智之オビ=ワン・ケノービ(日本語吹き替え版)
浪川大輔アナキン・スカイウォーカー(日本語吹き替え版)
坂本真綾パドメ・アミダラ(日本語吹き替え版)
永井一郎ヨーダ(日本語吹き替え版)
玄田哲章メイス・ウィンドゥ(日本語吹き替え版)
田の中勇ジャー・ジャー・ビンクス(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしC-3PO(日本語吹き替え版)
金田明夫ジャンゴ・フェット/クローン・トルーパー(日本語吹き替え版)
寺杣昌紀ベイル・オーガナ(日本語吹き替え版)
鈴木弘子シミ・スカイウォーカー(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫ドゥークー伯爵(日本語吹き替え版)
小林勝彦パルパティーン最高議長(日本語吹き替え版)
麦人ワトー(日本語吹き替え版)
滝口順平デクスター・ジェットスター/ロナルド・フォーク(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ザム・ウェゼル(日本語吹き替え版)
小山力也キャプテン・タイフォ(日本語吹き替え版)
津嘉山正種クワイ=ガン・ジン(日本語吹き替え版)
水野龍司キ=アディ=ムンディ/サン・ヒル(日本語吹き替え版)
阪脩シオ・ビブル(日本語吹き替え版)
鈴木勝美(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
龍田直樹(日本語吹き替え版)
谷育子(日本語吹き替え版)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版)
亀山助清(日本語吹き替え版)
湯屋敦子(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
有本欽隆(日本語吹き替え版)
大滝寛(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ナレーション(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ジョージ・ルーカス(原案)
脚本ジョージ・ルーカス
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影デヴィッド・タッターサル
ジャイルズ・ナットジェンズ(追加撮影)
製作リック・マッカラム[製作]
製作総指揮ジョージ・ルーカス
配給20世紀フォックス
特撮ILM/Industrial Light & Magic(特殊効果&視覚効果)
デニス・ミューレン(視覚効果スーパーバイザー)
マシ・オカ(デジタル・アーティスト)(マサヨリ・オカ 名義で)
編集ジョージ・ルーカス(ノンクレジット)
字幕翻訳戸田奈津子
スーツアクターアンソニー・ダニエルズC-3PO
ケニー・ベイカー〔1934年生〕R2-D2
あらすじ
遠い昔、はるかかなたの銀河系でのお話。『スター・ウォーズ エピソード1』から10年経ち、20歳のアナキンはいまだジェダイ・マスターのオビ=ワンに付いて修行中の身。いつまでも一人立ちさせてくれない師匠にいらだちの念を覚えている。そんなとき、元ナブー女王のアミダラ議員が何者かに命を狙われ、オビ=ワンとアナキンがアミダラの警護をすることに。アナキンは、より美しくなったアミダラに禁じられた恋心を抱く一方で、毎夜母親の身が危険にさらされるという悪夢を見る……。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

61.カーチェイスや闘技場での怪獣(?)との戦いなどスリリングな場面、夜の都市風景のブレードランナーを彷彿とさせるような美しさ等、見所もあったが、所詮CGの作り物と思うと興ざめ。私はこんなうわべだけの薄っぺらな映像には感動しない。人間味を感じさせない映画に感動なしといいたい。ストーリも凡庸ですね。
アトミックさん 4点(2003-04-14 20:41:29)
60.なんでアナキンあんな自己中なのさ!?ちゃんと先輩ジュダイの言うこと聞けー!ヨーダ強い!でもあのピョコピョコはちょっとね・・・
なつさん 4点(2002-12-31 18:56:59)
59.自分の中でのSWシリーズのワースト1は今のところこれ。あらゆる面において酷い。なるほど、冒頭の追跡劇やジェダイの一大バトル等、見せ場は多い。だが、どれもみな軽薄。どのシーンも、熱くなれるものがまるでない。見せ場は多ければいいというものではないだろう。何人かの方がすでに指摘されているが、アナキンとドゥークー伯爵の対決にしたって、EP1のクワイ・ガン&オビ・ワンとダース・モールとの対決と比べても、迫力、緊迫感がまるでない。そんな中身のない見せ場の中でも、一番白けたのがヨーダがライトセーバーを手に闘うシーンだ。いくらなんでもこれはないんじゃないの?今まで持っていたヨーダのイメージが完全に壊された。ルーカスも観客に媚を売るようになるようでは終りだ。このバトル・シーンのおかげで『SWシリーズ』そのものが無茶苦茶になってしまった。前作で大バッシングを受けたジャージャー・ビンクスの出番がほとんどなかった理由もわかる気がする。それから、クリステンセンとポートマンの恋愛描写の下手なこと。さらっと流してしまえばよいのに、余分に陳腐なロマンス・シ-ンを入れることで、作品自体がだれてしまった。そうそう、そのポートマンだが、この映画に限って(そう願いたい)は本当に大根だった。今まで下手だと思ったことはなかっただけに、正直びっくりした。一見凄い(でもないか)だけで、内容のないシーンを信じられないくらいに下手な編集(ルーカス、何故にあそこまで細切れにしたのか?)で繋いだEP2。果たしてEP3はどうなるのだろうか、期待はしない方が良さそうだ。
T・Oさん 4点(2002-12-18 18:47:40)
👍 1
58.私にとってSWは特別なSF映画でした。しかし、今日見たエピソード2の感想は。。。1でもかなりがっかり感があったのですが、もはやSWは特別なSF映画では無く、その他大勢のハリウッド映画のうちの一つになってしまったのかな?そんな気がしてしまった。それでもSWは好きなので、次回作の3で最終判断をしたいと思います。それにしても、CGの技術の凄さは確かに充分過ぎるほど認めるのですが、なんとなく、あの「ペカペカ」した感じのいかにもCGですよ~という「映像」と「動き」は、ど~~~~~~~~~~~~~~しても好きになれません。これはSWだけに言える事ではないのですが。なんと言いますか、キレイな画像は徹底的にキレイで、汚れのあるCGでも、「キレイな汚れ」みたいな質感がどうにも目に気持ちよくない。やっぱり私はおっさんになったかな・・・?うーむ
はむじんさん 4点(2002-12-10 04:42:07)
57.残り1作でエピソード4にちゃんとつなげられるんだろうか?他人事ながら心配になる。エピソード3だけは特別に上映時間が4時間なんてことは止めてくださいね。あとスターウォーズシリーズに出演すると大成できないジンクスがある気がするので愛しのナタリー・ポートマンは大丈夫かいな。
ドクドクモンスターさん 4点(2002-12-02 04:06:00)
56.<少しネタバレ>この映画はエピソード4,5,6と全く違う映画に感じました。もうCGのオンパレードで恐怖感もほとんどありません。またジェダイ戦士はそんなに強くないんだとがっかりしました。コロシアムみたいなとこでジェダイ戦士が敵に囲まれてしまい次々と死んでいくのですがあそこで瞬間移動みたいな技をどうして使わなかったのか少し疑問が・・・。これはエピソード1の最初のところでオビワンとクワンが使ってます。またアナキンはほとんど活躍しないし女好きな印象だけが残ってしまいました。こんな駄目になっている映画でも結局次も見てしまうのかな~
ピースさん 4点(2002-10-11 11:42:07)
55.恋愛モノでした。。。てっきりもっとすごいのかと思ったのに。。。
涼風あきさん 4点(2002-09-14 03:05:04)
54.うーん・・・
メタリカさん 4点(2002-08-13 23:55:48)
53.試写会で見ました。音響の迫力はあったけどでつまらん映画だった。2時間以上もあって時間のむだでした。(しかし、なんだかんだ言っても全作品みているし、今後も見続けるのかなー)
ぴよっちさん 4点(2002-07-02 04:40:14)
52.ネタバレ 私は、CGに対する偏見みたいなものは全然ないのですが、この作品でのヨーダには本当にがっかりさせられました。良くMTV Movie AwardsのBest Fightに選ばれたものだなあ、と。それほど「帝国の逆襲」のヨーダが秀逸でした。ただお陰で免疫が出来ていてエピソードⅢの頂上対決を楽しめましたのですが。必要悪みたいなものですかね。アナキンもⅡで母を失い、Ⅲもまた予知夢で苦しむ訳で、ダーク・サイドへの転落が安易と言う思慮の浅い意見も目に付きましたが、Ⅱからキチンと描かれているんですよね。演じるヘイデンがとてつもない大根だったため、ニュアンスとして伝わりにくかったと自分なりに解釈しています。この新三部作は、むしろパルパティーンがいかにして最高議長に納まり、果ては帝国を築くのか、がとても上手く描かれていたと思います。それにしても面白くありませんでした。
エラリイさん [映画館(字幕)] 3点(2010-08-28 02:27:59)
👍 1
スポンサーリンク
51.ラブラブシーン無駄に長い。というか、痛い。それから、クローンなんて安直に使っちゃダメだと思う。白兵戦もどうかと思う。
nibさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-08-10 23:45:40)
50.こんな幼稚園児用の絵本にも劣るくだらないストーリーで、よくこれだけのファンを獲得できたもんだ。しかもBGM延々垂れ流しっぱなしで、場面の切り替えができないからしょうがなく使ったワイプが、余計にこの映画を幼稚に陳腐にさせている。こんな映画が大好きですなんて恥ずかしくて口が裂けても言いたくないですね。
HAMEOさん [地上波(吹替)] 3点(2009-08-31 14:36:54)
49.ん~、なんか、内容が幼稚。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 3点(2006-10-05 11:59:52)
48.ネタバレ う~む、なんちゃらかんちゃら、突っ込みを入れぬ事には見られぬとは、コレか~。「その杖、なんなので?」 旧作からはいくらか若い彼が答える。「あ~、いや、コレは、、ゴホゴホ!」よろよろ~。  いや、フォースの導きによる。 「都合良く任務中、都合良く悪夢を見、都合良く死亡してしまう、、ソレも、アレですか?フォース、なのですね?」「うむ、フォースと共にあらん事を」  映画、(物語)ってのは、御都合主義でないモノはナシ、とは、解っちゃいるが、こりゃ~凄い。 「ツジツマ合わせに、ひ、じょ~に、と~っても苦労なさられたのですな?」「ソコ、、なんやけど、ま、ひとつ、フォースのおみちびき、って事で、、」 全く、突っ込みでもやっておかねば間がもたない、てのは、コレの事か。 杖つくヨーダ、よっこいしょよっこいしょ、杖を棄て戦うヨーダ、テキパキ、バビュ~ン! その後、再び、よっこいしょよっこいしょ、、、だ~い爆笑。ウケた! (コレはおバカ映画か?(^^:) 旧シリーズを省き、新シリーズの方1~3全て通して他にドコが印象に有ろうか? 何もない。
斜藥さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-28 02:15:53)
47.ヨーダの戦いっぷりには心を奪われましたがそれ以外はどうも、、、
maemaeさん [映画館(字幕)] 3点(2005-10-29 19:16:46)
46.はっきり言うとつまらない。軽いCGは一瞬、アニメかと思いましたわ。ラストの戦闘シーンだけ少しおもしろかった。
真尋さん 3点(2004-02-23 14:02:02)
45.スターウォーズは結局旧1&2で全てが終ってしまった感じ。
今度こそはという儚い夢はいつも砕かれてしまう。
スターウォーズのCGは重量が軽い。
銃弾やビームや飛行音も軽い。
そしてなにより話が軽い。
誰かも書いていたが、アナキンは1と同じように、どこまでも好青年であってほしかった。
そして愛するアミダラか、母の命を救うために、ダークサイドの
強力な力をどうしても手に入れなければならなかったというふうに。
うさぎさん 3点(2004-02-06 01:58:21)
👍 1
44.この映画には期待していなかったけれど、本当詰まらん映画だなぁ。
スターウォーズ旧作が良すぎるだけに、落ち込んじゃう。
そうは言ってもエピソード3も観に行きます。
吉澤さん 3点(2004-01-29 17:27:02)
43.完成ありきに、映画を製作することのデメリットの象徴なのか、シナリオが粗い印象を受けた。
世界観が、いまいち僕には馴染めなかった・・・
青犬さん 3点(2003-11-30 22:39:08)
42.アミダラの乳首探し以外の意味が見出せない。 エピソード1に輪をかけて駄作。やっぱり時間軸が後の物語が既にあるというのは辛いな。そう思うと初期ドラクエ3部作はよくできてた。
pied-piperさん 3点(2003-10-23 12:58:47)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 421人
平均点数 6.16点
030.71%
1133.09%
2122.85%
3245.70%
4409.50%
55312.59%
67718.29%
77818.53%
86816.15%
9225.23%
10317.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.12点 Review16人
2 ストーリー評価 5.54点 Review22人
3 鑑賞後の後味 5.85点 Review20人
4 音楽評価 7.42点 Review21人
5 感泣評価 3.92点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2002年 23回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ジョージ・ルーカス候補(ノミネート) 
最低助演男優賞ヘイデン・クリステンセン受賞 
最低助演女優賞ナタリー・ポートマン候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ナタリー・ポートマン候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ヘイデン・クリステンセン候補(ノミネート) 
最低脚本賞ジョージ・ルーカス受賞 

■ ヘルプ