映画『I am Sam アイ・アム・サム』の口コミ・レビュー(14ページ目)

I am Sam アイ・アム・サム

[アイアムサム]
i am sam
2001年上映時間:133分
平均点:6.54 / 10(Review 464人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-06-08)
ドラマ法廷もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェシー・ネルソン
演出ジャック・ギル[スタント](スタント・コーディネーター)
アンディ・ギル〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストショーン・ペン(男優)サム
ダコタ・ファニング(女優)ルーシー
ミシェル・ファイファー(女優)リタ
ダイアン・ウィースト(女優)アニー
ロレッタ・ディヴァイン(女優)マーガレット
リチャード・シフ(男優)ターナー
ローラ・ダーン(女優)ランディ
ダグ・ハッチソン(男優)イフティ
エル・ファニング(女優)ルーシー(2歳)
R・D・コール(男優)警官
山路和弘サム(日本語吹き替え版【ソフト】)
金田朋子ルーシー(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子リタ(日本語吹き替え版【ソフト】)
翠準子アニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢ロコマーガレット(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ターナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦ロバート(日本語吹き替え版【ソフト】)
根本泰彦イフティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝寛(日本語吹き替え版【ソフト】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【ソフト】)
長克巳(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【ソフト】)
小森創介(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明サム(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宇山玲加ルーシー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
戸田恵子リタ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
日色ともゑアニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己ランディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯辺万沙子マーガレット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしロバート(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
多田野曜平イフティ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷田ほづみターナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジェシー・ネルソン
音楽ジョン・パウエル
作曲ポール・マッカートニー"Strawberry Fields Forever"
ジョン・レノン"Strawberry Fields Forever"
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲エイミー・マン"Two of Us"
シェリル・クロウ"Mother Nature's Son"
エディ・ヴェダー"You've Got to Hide Your Love Away"
撮影エリオット・デイヴィス
製作マーシャル・ハースコヴィッツ
バーバラ・A・ホール(共同製作)
リチャード・ソロモン
ジェシー・ネルソン
エドワード・ズウィック
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
配給松竹
アスミック・エース
美術アーロン・オズボーン〔美術〕(プロダクション・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
衣装スージー・デサント
編集リチャード・チュウ
字幕翻訳石田泰子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
その他オノ・ヨーコ(サンクス)
バーバラ・A・ホール(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ビートルズを心から愛するサムは、知的な障害を持つが、スタバで働き自立している。そんな彼が、ホームレスの女性との間に娘ルーシー・ダイアモンドをもうけたところからお話がはじまる。女性は出産と共に姿を消すが、隣人のアニーに助けもあって、サムは立派に親の役目を果たす。しかし、ルーシーが7歳になり、知的水準が父親を追い越そうとした時、当局が、サムが父親として適切でないと、ルーシーを取り上げてしまう。サムは、腕利きの女性弁護士リタと共に裁判で争うことに…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

204.ネタバレ 映画に興味ない若奥さん達の間で結構評判になっていた映画でした。娘ルーシー役のダコタ・ファニングの可愛いさと、父親サム役のショーン・ペンの演技の上手さで何とか持ちこたえた映画ではないでしょうか。(ちょっと辛口すぎるだろうか?)

そもそも論として、ストーリー自体にかなり無理があり、8歳で云々という以前にそもそも8歳まで育てること自体が大変だったはずであるという大きな矛盾点が挙げられます。ぶっちゃけ、8歳から後は今までと比較するとかなり子育ても楽になります。まずはそこが気になりました。さらに後半は法廷レベルにまで論点がエスカレートしていきますが、仮に子供が子供を(7歳の知能の父が8歳の女児を)育てること云々を論じるとするならば、、その7歳の知能しかないお父さんを法廷に引っ張り出すこと自体がほぼほぼ「いじめ」の構図になってしまっていて痛々しいことこの上ない流れになってしまっているのです。
結局最終的には何も解決せず何となくハッピーエンドという体で結末を迎えますので、静かに、幸せに暮らしていた素敵な親子と、優しい隣人や友人たちをわざわざ引き離す意味があったのか?という疑問につながりがちです。敏腕女性弁護士リタ(ミシェル・ファイファー)をタダ働きさせ、里親として努力したランディ(ローラ・ダーン)らにも辛く悲しい思いをさせただけで終わってしまっているのです。

とはいえ、セブンイレブンをバックに夜道を歩くダコタが最高に可愛いかったことや、全編に流れるビートルズのカバー曲が反則的に感動的だったことなどを考えると、、辛口批判なわりにこの点数までランクアップできてしまう不思議な映画でした。何とも悩み多き作品。
アラジン2014さん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-05 16:09:00)
203.ネタバレ ショーン・ペンの芸達者ぶりとダコタちゃんのビックリな可愛さを堪能する映画ですねこれは。でもしかし、大筋は設定にかなり無理があり、ま、映画ならではなおとぎ話しと解釈した方がよさそう。最後のシメもぶっちゃけあいまいで何か心に残るかと言えば、正直そうでもないかなぁ。まあそういいつつビートルズの素敵な楽曲(&ビートルズ愛を感じるシーンもいいね)とダコタちゃんの実質デビュー作ということだけでも価値はあるとオモイマス
Kanameさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-19 10:14:11)
202.ネタバレ いきなりのハッピーエンドは急すぎてついていけなかった。
中途半端で終わってしまった感じがする。

ショーンとダコタちゃんの演技がすごくて、
ほろっときてしまった。
ラストはいまいちだけど、全体的には楽しめた。
らんまるさん [DVD(字幕)] 6点(2013-06-30 22:05:10)
201.ショーン・ペンの演技はもちろんいいんだけど、あのズッコケかたが何より最高。
nojiさん [映画館(字幕)] 6点(2013-05-20 00:10:32)
200.想像してたのと違って単純にイイハナシダナーって感じの映画。それが良いところでもあり悪いところでもあり。裁判を通してサムが周りに与えた変化を暖かく描いていて少しほろっとくる。けど、メインストーリーであったはずの知的障害者の親権をめぐるお話が凄く中途半端で気がついたらなんかハッピーエンドで終わってた。それよりも描きたかったものがあったのは分かるけど、だったらそんなものはメインに据えなくても良かった気が。相手方の検事とか施設のおばちゃんが凄く嫌な人、みたいな感じで描かれてたけど実際彼らの言ってる事も正論でしょ?なんか雰囲気でごまかして大事なところを端折られたような印象を受けてしまった。ダコタ・ファニングがあまりにも可愛すぎて危ない趣味に目覚めそう。
ケ66軍曹さん [DVD(吹替)] 6点(2012-05-13 20:44:40)
199.最初観たときはすごく感動したのだけれど、何度か観ると実は自分が考えていたより浅い映画なのかもしれないと思ってしまいました。ちょっと表面的な気がしまして…。ビートルズがうまく雰囲気をつくり、子役もショーンペンも良いと思います。感動も出来ます。ただ、問題が問題だけにもっと求めてしまうのかも知れません。
なこちんさん [DVD(吹替)] 6点(2010-12-20 11:51:57)
198.泣けました、がもう一工夫が欲しかった。
zackさん [映画館(字幕)] 6点(2009-12-03 11:12:54)
197.ショーン・ペンの本作での演技には感動しました。そしてダコタの演技力にも本当に驚かされます。重いテーマながら、この二人の見事な演技と効果的に挿入されるビートルズのナンバーが作品を優しい雰囲気にしてくれています。
とらやさん [映画館(字幕)] 6点(2009-09-05 11:56:19)
196.ネタバレ 「愛こそすべて♪」な映画は苦手だし、ビートルズをダシにしているのも感心しない。一番印象に残るのは、可愛いがゆえにルーシーをサムに返しにきたランディ(ローラ・ダーン)の泣き笑いの顔。ペンもダコタもファイファーもブッとぶ。悪い映画ではないけれど、女性監督らしいおセンチでプリミティブな作品であることも否定できない。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-12 02:33:44)
195.この時のダコタファニングのかわいさは異常。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-04 22:29:19)
スポンサーリンク
194.サム、ルーシー、リタ、さすが名優、演技がすばらしい。ただ・・・、リアリティーというか現実味という観点から少し違和感があって、正直言って映画にそれほど入り込めなかった。
珈琲時間さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-13 10:34:24)
193.普通に良い映画ですよね。
ツボにはまったら無敵です。
ご乱心 jet cityさん [地上波(吹替)] 6点(2007-09-30 15:48:32)
192.さすがショーン・ペン◎すっごいね。ビートルズの曲使いがよいよって聞いてたんでつが、残念ながらカバーなのよね。ああでも選曲はステキ。Lucy in the Sky with Diamondsが好きな私はこの映画の観始めがテンション最高潮でした。
SAEKOさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-14 17:28:23)
191.ダコタ=ファニングがめちゃめちゃ可愛い(>_<)  ハグハグしたいっす(>_<)  つーことで、前半だけでボロボロ泣いてました。 でもなぁ。。。裁判が始まってしまうと、淡々と流れていってしまいますねぇ。  もちろん「親として一番大切なのは?」みたいなメッセージは伝わってはきますけど、こんなに抑えた演出じゃなくて、もう少しドンっと感動させてしまってもいいんじゃないかな?  前半でこの親子の姿への愛しさに涙した分、後半に期待しちゃうんだよねぇ。 なんとも物足りない。 あれ? そっちに話を持っていっちゃうの? みたいな感じ。  あー、それと。 絶対に言いたいのが、あのカメラワーク。 フラフラフラフラ。。。一体どんな意図なんだ?  そんなのいらないって。
とっすぃさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-17 02:54:54)
190.この映画、良い映画だとは思いますし、実際、初めて観た時は感動しましたが、その後、「クレイマー、クレイマー」を観たら同じテーマを扱っている作品でも「クレイマー、クレイマー」の方が良いなあ!どう見てもあっちの方が優れているし、好感が持てる。そんな風に思えてしまい、よって厳しいけど6点ぐらいが妥当なところかと思います。それにしてもこの映画のタイトル、アイ・アム・サムで良かったですよね。アイ・アム・サルだったら、私は猿ですになってしまいます。
青観さん [映画館(字幕)] 6点(2005-08-25 22:46:55)
😂 1
189.サントラがすごくよかったですよね☆これを観てビートルズのよさを再認識しました。ショーン・ペンとダコフの演技はすごくよかったです!最後はなんだかなぁって感じでしたが、何が大切なのか気づかされるよい映画だったと思います。
キャラメルりんごさん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-06 16:32:05)
188.ネタバレ 感動映画好き、泣かせる映画好きの私としては非常にイマイチ・・・泣けない・・・冷静に考えると知的障害者の父親にこれ以降育てられるわけがない。しかしラスト、結局一緒に親子として暮らせない終わり方ではこの映画のやる意味は?と思ってしまう。もし、この終わり方にするのならばあのように曖昧に終わらせないで多少臭くても賛否両論でも涙、涙で終わらせたほうがよかった。少なくとも私はそうである。
めめこさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-25 19:52:12)
187.他の方でもいましたが、私もトトロで泣けるくらい涙腺弱いので泣きっぱなしで見てました。冷静に考えるとフツーの筋書きなのに。「泣かせる映画」はちょっと苦手。ダコタ・ファニングは素晴らしいとおもいました。
のりもちあつあつさん 6点(2005-03-15 10:53:45)
186.親を「やりたい」と「やれるか?」は感情と理性の違いであり、別問題。映画としては「いい話」(やや押し付けがましいが・・・)で終わっていますが、これでいいんだろうか?というなにか釈然としないものが残る。今後は関係者の全面サポートにより、養育がなされるという解釈でよいでしょうか???(でなきゃ、御伽噺ではないのだから、いくら映画とはいえ破綻しています。)
東京50km圏道路地図さん 6点(2005-03-13 02:08:30)
185.ネタバレ ダコタ・ファニングが可愛い。夜中に家を抜け出してトコトコ歩くシーンも良かった。
できれば7歳まで育てる過程も見てみたかったかな。
山椒の実さん 6点(2005-03-12 16:52:04)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 464人
平均点数 6.54点
040.86%
140.86%
2102.16%
3163.45%
4306.47%
54810.34%
69620.69%
710221.98%
89821.12%
9337.11%
10234.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.47点 Review19人
2 ストーリー評価 6.44点 Review29人
3 鑑賞後の後味 7.07点 Review28人
4 音楽評価 7.81点 Review33人
5 感泣評価 6.56点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
主演男優賞ショーン・ペン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ