映画『模倣犯』の口コミ・レビュー(12ページ目)

模倣犯

[モホウハン]
2002年上映時間:123分
平均点:2.16 / 10(Review 296人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-06-08)
サスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督佐藤英明
杉山泰一
キャスト中居正広(男優)網川浩一(ピース)
藤井隆(男優)高井和明
津田寛治(男優)栗橋浩美
山崎努(男優)有馬義男
寺脇康文(男優)前畑昭二
小木茂光(男優)古川茂
木村佳乃(女優)前畑滋子
小池栄子(女優)岸田明美
伊東美咲(女優)古川鞠子
佐藤江梨子(女優)CM「ビタミン飲料」
坂下千里子(女優)CM「CDフォン」女
山田花子〔女優〕(女優)CM「納豆」
PUFFY(女優)CМ「電動自転車」
爆笑問題(男優)爆笑問題
平泉成(男優)武上悦郎
由紀さおり(女優)栗橋寿美子
福澤朗(男優)番記者
村井克行(男優)田川一義
菅原大吉(男優)谷村
藤田陽子(女優)高井由美子
モロ師岡(男優)篠崎刑事
清水ミチコラジオの声
原作宮部みゆき「模倣犯」
脚本森田芳光
音楽大島ミチル
北原京子(音楽プロデュース)
撮影北信康
山田康介(撮影助手)
製作島谷能成
亀井修
東宝映画
東宝(「模倣犯」製作委員会)
小学館(「模倣犯」製作委員会)
毎日新聞社(「模倣犯」製作委員会)
日本テレビ(「模倣犯」製作委員会)
博報堂(「模倣犯」製作委員会)
奥田誠治(「模倣犯」製作委員会)
企画三沢和子(企画協力)
プロデューサー本間英行
市川南〔製作〕(アソシエイトプロデューサー)
配給東宝
衣装宮本まさ江(スタイリスト)
編集田中愼二
録音橋本文雄
照明渡辺三雄
川辺隆之(照明助手)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

76.映画館でタダ観したんだけどほんとお金払わなくてよかったって感じでした。
VTZさん 1点(2003-04-04 01:37:12)
75.皆さん同様、私も山崎さんに1点献上。それだけです。原作は読んでいませんが、2巻組ということは、もっと内容の密なストーリーなのでしょう。山崎さんが誘拐犯の役を演じた黒沢監督の「天国と地獄」。日本アカデミーで山崎さんが「あのときと逆の立場の役を演ずることが出来た」というコメントがありそれでビデオを借りて観たのですが、全く天国と地獄と比較にならないほどでした。44の謎。そう言うものでしか観客を集められない映画は作品として認めることは出来ません。たぶんこの謎というのも大した物じゃないのでしょう。中居君も頑張って犯人役を演じたのでしょうがいかんせんストーリーがひどすぎます。山崎さんの他は藤井君くらいでしょうか。最近の邦画は必ずといっていいほど後半無理矢理、それも急いで終わらせようとしている感じのする作品が多すぎます。いい映画ならば3時間でも観客は観ますし評価もされるでしょう。ダラダラは困りますが・・・。森田監督の挑戦精神は買いますが、まったく結果が伴っていない残念な作品です。首飛んじゃいけません。
RYOUさん 1点(2003-03-10 07:52:40)
74.この映画を見るのにお金を出してはいけない!内容が、結末が、キャスティングが…もうはっきり言って人生で見た最悪のクソ映画です。金と俺の2時間をかえせー
カプール王さん 1点(2003-02-28 14:53:40)
73.この映画に点数はつけられないでしょう・・・(涙)はっきりいって「あり得ない」レベル。何?原作の予告編ですか??映画見に行かなくて良かった・・・とほっとした作品でもあり。原作が面白かっただけに凄すぎる映画でした。いままで映画見て「ダメだ、コレ」とまで思ったこと無かったのに・・・。この1点は中居クンに。彼は割合好きな芸能人なので(でもピースはダメダメ)
souさん 1点(2003-02-20 00:56:28)
72.頼むから、良質の活字作品の映画化(特に日本)はもうヤメレ!
屯ちんさん 1点(2003-02-08 19:12:23)
71.山崎努。貴方が出ていて救われた。個人的に。
aksweetさん 1点(2003-01-29 21:31:28)
70.期待はずれ!!なんだか???が多い映画。。おもしろくないし、よくわからない!!全然印象に残らなかった。
レモンちゃんさん 1点(2003-01-03 22:30:47)
69.原作に感動した人間を代表して一言言わずにはいられない。この映画(らしき物)は、原作に対する冒涜であり、「模倣犯」ならぬ「確信犯」的な、正しく犯罪行為にも匹敵する最低最悪な映画(らしき物)である。恐らく、制作費の大半が宣伝費に廻されたであろう安っぽいセットと音楽。メインキャスト(山崎努を除く)の稚拙な芝居、無駄なゲスト、何より酷いのは脚本だ。「原作と異なる物を造る」のであれば、原作の再構築を施すべきであるのに、中途半端に(適当に、と言うべきか)原作を引用した挙げ句、最後にブチ壊すこの脚本は一体何なのか。様々な悪条件(特にスケジュール的な物があった事は容易に想像出来る)があったにせよ、森田監督はこの映画に自らの名を冠する事を、本当に善しとしたのであろうか。感想を敢えて挙げるなら「あきれて声も出ない映画(らしき物)」である。同じ感想を抱き、なおかつ原作を未読の方に、土下座してでもお願い致したい。「どうか原作を読んでみて下さい!!」
さすらいのにーひゃんさん 1点(2002-12-03 23:20:53)
👍 3
68.嫌な予感が的中した。主演の中居には、サスペンスは合わない。ストーリーも原作と違って、薄っぺらいモノだった。
サスペンス命さん 1点(2002-11-16 12:29:22)
67.世の中には沢山の人に低評価されている映画があるが、どこまで低評価の映画を作れるか?
裏テーマでそんな、お題を与えられたらこれ以上の低評価を取れる作品を作れるだろうか。
ただ面白く無い寒いだけの映画だったら素人が、自主製作でもすればいくらでも作れるのだろうけど
それだけでは同じ土俵に上がる事すら困難であろう。
ココまでの低評価を集めるこの作品も、別の意味では凄いのかもしれないが、
有名な原作、人気者のタレントやアイドルや巨額の制作費と広告。
それらの力を借りなければ、ここまでの低評価はとれなかったかもしれない。
それを思うと、この映画はある種の本物ではないのかもしれないね。
デミトリさん [CS・衛星(邦画)] 0点(2017-01-08 15:00:28)
スポンサーリンク
66.ネタバレ 宮部作品が映画公開されると言う話題に、ファンの私は小説をいろいろ読み返している。そして、この映画を映画館で観てしまったことを思い出した。私は封印していたのだ。この忌まわしい「映画」を「わざわざ足を運んで」映画館に行き「正規料金を払い」、黒ひげ危機一髪を見せられたことを!!
MILAさん [映画館(邦画)] 0点(2015-03-07 00:30:18)
65.ネタバレ とにかく演出がこざかしくてウザい。
新しいものに挑戦したかったのかもしれないが、サスペンスの雰囲気ぶち壊しで、小ネタを挟んでくるのも薄ら寒い。
明らかに宮部みゆきの作風ではないので、演出が台無しにしている。
ミステリーなのか、コメディなのか、ヒューマンドラマなのか、どういう方向を目指しているのかがわからず、座り心地の悪いままに話が進む。
結局、どこにもたどり着けず空中分解を起こしたかのような作品。
あの自爆してぶっ飛んだ黒ひげ危機一髪の首のように。
アレが最低評価を決定するとどめの一発だったが、突然シュールなナンセンスコメディになるとは…。
しばらく経っても、あのシーンだけで思い出し笑いができるくらい。
でも、原作者と映画館に足を運んだ観客は笑えなかっただろうな…。
飛鳥さん [DVD(邦画)] 0点(2013-01-06 00:52:49)
64.友人に「「もうこはん」っていうすごい駄作があるんだけど、暇だったら見てみ」と言われました。本作のことでした。
ジャッカルの目さん [DVD(邦画)] 0点(2010-09-23 12:54:36)
😂 3
63.これを映画館でお金を払って見た人には頭が上がりません。ご愁傷様です。
nyさん [DVD(邦画)] 0点(2010-05-03 02:04:08)
62.ネタバレ 最高の原作を元に作られた、最低の作品。自分の中ではデビルマン以下。才能ある監督だけにタチが悪い。この長大な小説を二時間程の映画にするのなら、原作の第三部をメインに展開させ、その前の話は回想等で処理するのが無難だと思うが、森田監督は原作をそのまま矢継ぎ早に展開するという方法をとった。それだけなら、只の駄作で済んだのだが、あろうことか原作のテーマとは異なる意味合いの結末に改悪してしまった。結末を変えること自体は悪いとは思わないが、テーマを変えるのは許せない。テーマとは、作者がその作品に込めた想いであり、命である。これはもはや別作品であり、もし、このようなテーマで映画を作りたいのなら、オリジナルの作品でやってほしかった。
KAZYさん [映画館(邦画)] 0点(2009-02-11 16:01:52)
👍 1
61.宮部さんが描きたかった、犯罪周辺の人たちの悲しみを
面白おかしくあげつらい果てには泥を塗ってどぶに捨てた、
いえ、そんな表現ではとても足りません。
もとの小説を読むのを躊躇されているならぜひ読んでください!
この怒りが解っていただけるかと思います。
宮部さん本当にお気の毒です。
バッハバッハバッハさん [映画館(邦画)] 0点(2008-06-27 23:32:51)
👍 1
60.とにかく大嫌いな映画ですね。
このサイトの評価を知っての鑑賞でも耐えられるものではありませんでした。
中古でならんでるDVD観るだけで苛々する映画も珍しいかも・・・・。
よーじろーさん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 0点(2008-01-19 22:07:47)
59.ネタバレ 「僕の子どもがいます」って、何かの比喩かと思ったら本当に赤ちゃんがいた!
驚いた・・・。
ゆきむしさん [CS・衛星(邦画)] 0点(2007-03-22 10:46:03)
58.ネタバレ 皆さまと同じ意見で申し訳ないのですが0点以外本当にありえないですよね。
0点の獲り方を教えていただき有難うございました。
ここまで酷い映画人生で初めてです。
映画館から出てくる人99.999%不満な顔してたでしょうに…
坊主13さん [映画館(字幕)] 0点(2005-11-11 19:26:41)
57.ネタバレ こんなにビックリした映画は初めて。中居くんじゃなくても同じ点数だね。救いようの無い内容。
まさきちさん [ビデオ(吹替)] 0点(2005-11-11 00:34:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 296人
平均点数 2.16点
06722.64%
18227.70%
24515.20%
33913.18%
4248.11%
5165.41%
672.36%
762.03%
820.68%
951.69%
1031.01%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.87点 Review8人
2 ストーリー評価 1.60点 Review20人
3 鑑賞後の後味 0.89点 Review19人
4 音楽評価 2.41点 Review12人
5 感泣評価 0.20点 Review10人

■ ヘルプ