映画『ヴィデオドローム』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ヴィデオドローム

[ヴィデオドローム]
VIDEODROME
ビデオタイトル : ビデオドローム
1982年カナダ上映時間:87分
平均点:6.20 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-06-22)
ホラーSF
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・クローネンバーグ
キャストジェームズ・ウッズ(男優)マックス・レン
ジャック・クレリー(男優)オブリヴィオン教授
デボラ・ハリー(女優)ニキ・ブランド
デヴィッド・クローネンバーグ(男優)マックス・レン(ヘルメットのシーン)(ノンクレジット)
脚本デヴィッド・クローネンバーグ
音楽ハワード・ショア
撮影マーク・アーウィン〔撮影〕
特殊メイクリック・ベイカー[メイク](特殊メイクデザイナー)
スティーヴ・ジョンソン
あらすじ
成人向けTV局の社長マックスは違法に拷問映像を流し続けるヴィデオドローム社に強い興味を覚え、潜入する。現実と幻想が錯綜する倒錯した世界の虜となっていく中で、肉体と物質がグロテスクな融合を遂げる。暴力とエロスに彩られたホラーサスペンス。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

9.私が初めてレンタルビデオで見た記念すべき映画。なんで,こんなのを見てしまったのだろう。内容だけに親に隠れながらこそこそと見た。足音がしたら即停止。今,考えるとそこまでないのだけれども,当時子供だったので。。。。クローネンバーグに5点
蝉丸さん 5点(2002-12-16 23:03:21)
8.ネタバレ 幻覚を扱っているだけに、観ていてあまり物語が伝わらない。
面白くない話であるのは確実。
afoijwさん [DVD(字幕)] 4点(2014-03-15 19:53:17)
7.前半はなかなかやばそうな感じで楽しめそうな気がしたが、後半に入って現実と幻覚がごっちゃになってからは全然リアリティを感じられなくなりただひたすら退屈な映画でしかなくなってしまいました。 この監督は当たりハズレが激しい。
映画大好きっ子さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-09-02 22:34:53)
6.ネタバレ ビデオの世界にどんどん人間の精神が支配されてゆく様を、見事に描いています。作られたのが1982年ですから、かなり早い段階でビデオに注目してた事になりますね、クローネンバーグは。ただ結局、結末の意味はよく分からなかったかな?「ビデオドローム」の世界に入り込み、「ビデオ人間」と言われるようになったマックスは、自分をビデオドロームの世界に引きずり込んだ人を次々殺してゆくのですが、殺し方もグロイ(@@;結局最後は、いち早くビデオ世界に入り込んでしまった彼女のニッキーに「新しい人間に生まれ変わるのよ」と言われ、ビデオドロームの世界を破壊。破壊した現実世界の自分も自殺という、ちょっと「?」って感じでした。でも途中までの引っ張り方はなかなか良かったですよ!でも「スキャナーズ」の頭爆発が苦手な人は無理かも・・・。
まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-09-22 17:15:55)
5.もっとグロく!
のりまきさん 4点(2003-11-07 17:23:43)
😂 1
4.映像表現のグロさに見るところはあるものの物語にどうも魅力がない。ていうか退屈でした。テーマそのものには面白みがあるんだけどどうも消化しきれていない感じ。深みがないのです。そういえば体の中にビデオを入れるシーンはあるジャンプ系漫画を彷彿とさせました。多分ここから引っ張ってきたのだろうなぁ・・。
ぽぽ.netさん 4点(2003-08-16 03:30:28)
3.ジェームズ ウッズはどんな役にでもはまってしまう性格派なので好きだし、クローネンバーグも「スキャナーズ」を見てからいいと思っている。この作品もグロい感覚満載で異常なセックスと暴力の世界が展開。あんまり、意味わからないが。 
本間さん 4点(2002-11-17 20:45:51)
2.クローネンバーグ監督とは『クラッシュ』でも感じたけどどうも相性が悪そう。
歪んだ倒錯的なものを感じて、べたつくような気持ち悪さが受け付けない。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 3点(2013-02-10 08:47:15)
1.ネタバレ  普通のホラーが見たい人にはおススメできないです。やたら映像がグロい割りに、退屈さを感じてしまう奇跡のような映画です。
 途中から現実なのか幻覚なのかよくわからなくなります。
 特に、教授の娘との2回目のやりとりあたりから、ストーリーと設定が破綻し始めている気がするのですが。
 てっきり、すべて幻覚かと思いきや、殺された二人については現実になっているし、手が爆弾になってしまう一連の流れも完全に幻覚で相手を追い詰めているのかと思いきや、
「キャー」とか周りの人間が言っているし。
 「え?そこは現実なの?」
 黒幕が銃に撃たれたあと、体中から内臓とびだしてくる演出にいたってはもはや意味がわかりません。
 ああ、解説が欲しいです。
 よくわからなかった映画なので、点数付けるのはおかしいと思いますが、観ている人をむやみに混乱させる映画もどうかと思いますので3点で。
たきたてさん [DVD(字幕)] 3点(2012-03-27 04:51:43)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 6.20点
000.00%
100.00%
200.00%
324.08%
4612.24%
51020.41%
6816.33%
71428.57%
8510.20%
924.08%
1024.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

■ ヘルプ