映画『ポゼッション(1981)』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
ポゼッション(1981)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ポゼッション(1981)
[ポゼッション]
Possession
1981年
【
仏
・
西独
】
上映時間:123分
平均点:6.72 /
10
点
(Review 32人)
(点数分布表示)
(
ホラー
・
サスペンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2015-11-12)【
DAIMETAL
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンジェイ・ズラウスキー
キャスト
イザベル・アジャーニ
(女優)
アンナ/ヘレン
サム・ニール
(男優)
マーク
ハインツ・ベネント
(男優)
ハインリッヒ
マルギット・カルステンセン
(女優)
マルギット
カール・ドゥーリング
(男優)
探偵
脚本
アンジェイ・ズラウスキー
撮影
ブルーノ・ニュイッテン
配給
大映
特撮
カルロ・ランバルディ
(特殊効果)
あらすじ
マルク(サム・ニール)が単身赴任から戻ると、妻アンナ(イザベル・アジャーニ)の態度が冷たくなっており、夜間に外出するようになっていた。彼女は、結婚生活や母親業が嫌になったし、ハインリッヒ(ハインツ・ベネント)という愛人がいると言う。マルクはハインリッヒを問い詰めるが、彼はアンナには他にも男がいると言う。マルクは探偵(カール・ドゥーリング)に妻を尾行させるが、彼は行方不明になる。アンナは日々ヒステリックになり、より狂気に囚われていく。
【
DAIMETAL
】さん(2014-08-10)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
12.イザベル・アジャーニ最高。
【
愛人/ラモス
】
さん
6点
(2004-02-09 10:11:51)
👍 1
🔄 処理中...
11.前衛的なのか、たんなるキワモノなのか?イザベル・アジャーニの美しさと鬼気迫る演技で最後まで観れたかな。根底に流れるものはテーマは漠然と感じ取れるけど、どう捕らえてよいかわからない作品でした。消化しきれなかったなあ。ちょっと難解でした。
【
としこふ
】
さん
6点
(2003-12-28 19:18:01)
🔄 処理中...
10.マーチェンカさん、点数下げてスミマセンね。「ジェイコブス・ラダー」は大好きですが、この作品はあまりに難解なのでこの点数です。監督曰く「女優にしか興味が無い」そうで、この作品でも然り。とにかくイザベル・アジャーニーの強烈な演技にめまぐるしく動く躍動感あふれるカメラワーク、そして難解なストーリー。これってよく映像化できましたよね。正直アブないですよ…ゲロンパ吐くわ、踊り狂うわ、ゲテモノ怪物とエッチするわで題名の如く取り付かれた妻の狂気を120%演じてます。夫役のサム・ニールは巻き込まれて次第に狂気に陥る演技をさせたら上手いですよね。また、物語には複線らしきものがちらほら出てくるんですが(ピンクの靴下の男とかラストの子供の妄想とか)結局何のことやらさっぱり...妻の妄想が現実になるってえだけでも???なのに登場人物はみんな怪しいし、I・アジャーニーとサム・ニールの一人二役では混乱させられ、後半はドタバタな展開でついていけない。ただこの作品を最後まで見れるのはやっぱりI・アジャーニーの壮絶な美しさとそこに潜む怪しさでしょう。物語の展開が読めないだけに次は何をしでかすのかドキドキさせられます。彼女の魅力を違う方向で引き出したズラウスキー監督にも脱帽です。レッカー車が彼女スレスレで横転するシーンはビビりました。スゲーよ!
【
さかQ
】
さん
6点
(2002-10-22 01:49:04)
🔄 処理中...
9.変な映画。とにかく観て頂くしかないといった異様な展開。
内容自体が訳わからないのだが、役者陣の狂気的な演技と迫力ある演出に引っ張られたせいか、
それほど気にはならなかった。鑑賞後は疲れて考える気力もなかったけど・・・。
イザベル・アジャーニは昔人気のある女優さんだったが、相変わらずきれいだった。
インパクトだけは絶大、どちらかと言えば感性で観るタイプの映画。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2011-08-18 22:44:14)
🔄 処理中...
8.さすがに2時間以上は長く、イザベル・アジャーニも少々オーバーアクション気味に感じました。ラストの畳み掛ける展開は面白かったです。当時のヨーロッパ情勢といったバックボーンを理解せずに見たのもあり、この評価です。
【
ヒックス111
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2008-03-20 23:50:06)
🔄 処理中...
7.これもあったんだ、すごいねココ。はい、イザベル・アジャーニがプッツンしてますね。アジャーニにしかできない役だと思います。例のあの浮気相手はなにを象徴してるのでしょうか。夫を愛しすぎたため?その夫が単身赴任でそばにいてくれなかったため?とにかく現実なのか妄想なのか、間違いないのはみんな狂っているということでしょうか。地下鉄の通路だったか、アジャーニがカメラ目線でド派手にゲロ吐くシーン、体中から今までうっ積していたものが吹き出るような感じ?しかしアジャーニにあんなことさせるズラウスキってどうよ?たしかソフィー・マルソーと夫婦じゃなかったっけ。かなり前に観たので、今観たら当時とはまた違った感想がでてきそうです。
【
envy
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2006-02-11 22:35:07)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.ピンク、ピンク、ピンクの靴下、ポーランド。赤コーナー、ブレジネフ。白コーナー、ヘルムート&ジスカ-ルデスタン。間にはさまれたポーランド、ワレサ率いて赤から白によってきた。血を吐け、牛乳ぶちまけろ。イドの化け物大暴れ。ピンクの靴下、大混乱。嵐が過ぎるのを待つしかない。戦いは白が勝ったと思ったら、そうはさせじとボタンを押した。(監督の愛国心を描いた映画なのかなぁ?)ラストの浮かび出る顔とViolette et Franç;oisの柵越に見上げる顔。どっちがきれい?
【
核により皮のはげたキュラソ-星人
】
さん
5点
(2002-12-22 01:05:09)
🔄 処理中...
5.イザベル・アジャーニとサム・ニール、まずこの組み合わせがヤバいです。「あっちの世界に行っちゃった人」を演じさせたらひょっとして世界一かもしれないアジャーニと、イケメンなのにヘンな映画にばっかり出てまともなキャラだったことがほとんどないニールですから、破壊力は半端ないです。『ジュラシック・パーク』しか彼を知らない人は、ほんとびっくりさせられるでしょうね。でもアジャーニの地下鉄通路で長回しで見せつけてくれる狂乱のパフォーマンスは、地上波放送では決して流せない放送事故級の演技です。思うに彼女にはこういう気質を実際に持っている類の人なんじゃないでしょうか。 ですけど正直言ってこの映画はわたしにはピンと来るものがなかったですね。登場人物たちが訳の分からない言動をするというのはドラマツルギーとしては別に不思議でもないんですけど、それが有機的にドラマに貢献してないし伏線にすらなっていないんですから、もう訳が判りません。まあ言ってみれば、この監督は“才能のないデヴィッド・リンチ”でしかないということでしょう。
【
S&S
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2017-10-30 21:51:10)
🔄 処理中...
4.愛嬌の無いグロ映画。漫画スケバン刑事だったと思うんだけど、ミミズ樽の中に突っ込まれるリンチシーンがあったけど、あのグロ感を実写で追体験、なんてこった。監督ど変態。I・アジャーニが線の細い病的な美貌なので、青っぽい画面にぴったりはまってたちの悪いことに美しささえ感じなくもない。観たあと昼寝して悪夢を見ました。ベタですが。
【
tottoko
】
さん
[ビデオ(吹替)]
4点
(2011-09-30 14:16:19)
🔄 処理中...
3.これはホラー映画?幻覚じゃなくてマジで怪物でてくるし。でも主人公の旦那が怪物見ても、そんなに驚かへんのはなんで?後、その後の主人公のなにかを悟ったような行動とか、ラストとか、旦那の仕事とか、ピンクの靴下のおっちゃんとか、意味深な台詞とか、ちゃんとした説明がまったくないので、ちゃんとした話としてわかりにくい。イザベル・アジャーニの狂った演技だけ目をひいたけど、こーゆう頭痛くなる難解な映画は俺にはイマイチ。狂気描くにも解りやすいヤツはいいんやけど。デビットリンチの「ロストハイウェイ」とか好きならオススメやと思う。
【
なにわ君
】
さん
3点
(2004-04-29 04:25:40)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
ポゼッションといえばサッカーの支配率くらいしか思い浮かばなかったが、なかなか意味深なタイトル。
サム・ライミ監督が後にリメイクしているが、オリジナルのこちらはズラウスキー監督。この監督は後に結婚したソフィー・マルソーと『狂気の愛』を撮っているが、つまらなくて訳のわからない酷い映画だった。それに比べればまだマシだったけど、この監督にはとてもついていけず、嫌悪感を覚える。狂気たっぷりのイザベル・アジャーニは怪演だったけど。頭のイカレたエキセントリックな妻と、ヒステリックで暗くてしつこい夫との不快なやりとり。アンナがいつもダークな服で、アンナとうり二つの保母ヘレンが明るい白。悪と善の象徴のつもりか。
サイコスリラーかと思えば、いきなりのオカルト的展開に目を白黒。化け物とアンナが交わっている現場を目の当たりにして、アンナが密かにクリーチャーを育成していたことを知る夫。挙句の果ては自分そっくりになったクリーチャーに殺されて、カオスでもう何だかしっちゃかめっちゃか。
説明過多もうざいが、こうして自己完結的に投げっぱなしにされるのも嫌い。怖いというより、嫌悪感や気持ち悪さが先行するホラー。おなかいっぱい。
【
飛鳥
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2015-05-30 02:23:18)
🔄 処理中...
1.最低! こういうのを前衛的とか芸術などと勘違いするのだけは勘弁してほしい。最後早く死ねよって思っちゃいました(自分がコワッ)。
【
ジマイマ
】
さん
0点
(2003-09-30 08:49:41)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
32人
平均点数
6.72点
0
1
3.12%
1
0
0.00%
2
1
3.12%
3
1
3.12%
4
2
6.25%
5
4
12.50%
6
3
9.38%
7
9
28.12%
8
3
9.38%
9
3
9.38%
10
5
15.62%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
10.00点
Review1人
2
ストーリー評価
10.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
3.50点
Review2人
4
音楽評価
10.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について