映画『ゲーム(1997)』の口コミ・レビュー(15ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ケ行
ゲーム(1997)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ゲーム(1997)
[ゲーム]
The Game
1997年
【
米
】
上映時間:128分
平均点:6.65 /
10
点
(Review 353人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
ミステリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-11-11)【
Cinecdocke
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
デヴィッド・フィンチャー
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャスト
マイケル・ダグラス
(男優)
ニコラス・ヴァン・オートン
ショーン・ペン
(男優)
コンラッド
デボラ・カーラ・アンガー
(女優)
クリスティーン
ジェームズ・レブホーン
(男優)
ジム・ファインゴールド
キャロル・ベイカー
(女優)
イルサ
アーミン・ミューラー=スタール
(男優)
アンソン・ベア
スパイク・ジョーンズ
(男優)
ハリス・サヴィデス
(男優)
ユージ・オクモト
(男優)
ホテルのマネージャー
ハリソン・ヤング[男優]
(男優)
声
小川真司〔声優・男優〕
ニコラス・ヴァン・オートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
森田順平
コンラッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀
ジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆
サム・サザーランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
竹口安芸子
イルサ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研
アンソン・ベア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
紗ゆり
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
丸山詠二
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本大
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
林一夫
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江川央生
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津村まこと
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
てらそままさき
ニコラス・ヴァン・オートン(日本語吹き替え版【VOD】)
土田大
コンラッド(日本語吹き替え版【VOD】)
藤貴子
クリスティーン(日本語吹き替え版【VOD】)
郷田ほづみ
ジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【VOD】)
辻親八
アンソン・ベア(日本語吹き替え版【VOD】)
堀内賢雄
コンラッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加
クリスティーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸
アンソン・ベア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人
ジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷育子
イルサ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏
サム・サザーランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
ジョン・D・ブランカトー
マイケル・フェリス[脚本]
アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー
(ノンクレジット)
音楽
ハワード・ショア
編曲
ハワード・ショア
撮影
ハリス・サヴィデス
製作
スティーヴ・ゴリン
ジョン・D・ブランカトー
(共同製作)
マイケル・フェリス[脚本]
(共同製作)
製作総指揮
ジョナサン・モストゥ
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
衣装
マイケル・カプラン〔衣装〕
字幕翻訳
菊地浩司
その他
ハワード・ショア
(指揮)
あらすじ
金満家の投資家ニコラス(マイケル・ダグラス)は、48歳の誕生日に、弟コンラッド(ショーン・ペン)から、CRSという会社への紹介状を貰う。「ゲーム」を顧客に提供するのだと同社はいうのだが、内容に関しての説明はない。どうやら騙されているらしい、と察したときは既に手遅れ、ニコラスは悪夢のような出来事に巻き込まれていく・・・。『セブン』のデヴィッド・フィンチャー監督によるサスペンス・スリラー。
【
円盤人
】さん(2004-02-29)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
13
14
15
16
17
18
次
💬口コミ一覧
73.実際にこんな会社があったとしても、まかり間違って事故を起こした時の保証が出来ない以上成り立たないだろうなあとか思いながら観ました。「セブン」のやるせない最後と比べ、「そうだったのかー」という風に無理矢理自分を「これで良かったんだ」と納得させたくなるサスペンスですね。あとやはり「ゲーム」というタイトルが良かった。これがもし「どっきりカメラ in USA」とかで、弟役がショーン・ペンじゃなく、野呂圭介とかだったら皆初めから疑ってみるでしょうしね。くだらない事言ってすいません・・・。
【
まさかずきゅーぶりっく
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2006-07-20 14:23:22)
😂 1
🔄 処理中...
72.まさに一発もの、これほど見事な一発ものもなかなかないのでは?
【
maemae
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2005-11-08 14:37:06)
🔄 処理中...
71.
ネタバレ
悪戯にしちゃやり過ぎだろ。
あそこまで上手くいく仕掛けなんて有得ないと否定してしまえば
映画そのものが成り立たないと判っちゃいるけど
言わずにいられないもどかしさが際立つ作品だ。
【
sting★IGGY
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2005-08-19 10:23:19)
👍 1
🔄 処理中...
70.
ネタバレ
江戸川乱歩の「猟奇の果」の映画版って感じ。ただしあれは乱歩が苦し紛れにオチをつけた最低作品として有名なのでありますが。
【
kiryu
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2005-07-26 18:14:20)
🔄 処理中...
69.シナリオがよくできていて、お金もかかった作品だとおもいます。演じる役者もいいし(ショーンペンの使い方もったいないぞー)、だけどもう一回みたいかと聞かれれば、もういいやと答える映画でした。
【
kenz
】
さん
5点
(2004-08-28 16:34:10)
🔄 処理中...
68.
ネタバレ
こんなサプライズバースデーパーティは嫌だ~♪デビット・フィンチャーの『ゲーム』~♪
【
キュウリと蜂蜜
】
さん
5点
(2004-07-23 23:28:40)
🔄 処理中...
67.途中まではいい感じの映画だが、エンディングはガクッと脱力感を味わえた。
【
くうふく
】
さん
5点
(2004-07-21 14:19:17)
🔄 処理中...
66.そういうオチでめでたしめでたし、かぁ。「『セブン』の監督」という呪縛からは逃れられないか。
【
マックロウ
】
さん
5点
(2004-06-09 13:20:03)
🔄 処理中...
65.ラストはドリフのコントっぽかった。
【
B.Rabbit
】
さん
5点
(2004-06-07 22:08:57)
🔄 処理中...
64.本を書く上での御法度のひとつとして「夢落ち」というのがある。ラストで今までのはぜーんぶ夢でしたというものだが、この「ゲーム」もまさに同じテイストであり、ラストに至るまでの緊迫感やストーリー展開の秀逸さが、最後にすべて吹っ飛んでしまう。おしい映画。
【
marsplay
】
さん
5点
(2004-03-30 19:16:39)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
63.
ネタバレ
何でも有りならドッキリのプレート持って出てきてほしかった。
【
モチキチ
】
さん
5点
(2004-03-13 05:18:47)
🔄 処理中...
62.
ネタバレ
この監督の作品、セブンを観た時から感じていたのが、「観客を騙してやる!」とか「観客にショックを与えてやる!」とかいう攻撃型戦闘姿勢。良く言えば挑戦的。何はともあれ観客を翻弄しようと意識がよく伝わる。
いかに観客に「ゲーム」と思わせないか、その意図がわかるお陰で、残念ながらコチラも本気で「ゲーム」かどうかを心配する気持ちになれない。弟を撃った時でも、飛び降りた時でも、すべて「ゲーム」だ!と言ってしまう流れは説明不足。共に考えるというよりは、与えられているだけ。ラストの、ダグラスの友人達が「よかったよかった」と口々に言うシーンは”はい、これが真相ですよ、ドンデン返しはもうありませんよ”と意味する説明的情景過ぎ。とてもせつなくなった。「ゲーム」かどうかの知的要素やギミックをもっと張り巡らせ、観客との駆け引きをじっくりと楽しめば、ものすごい作品になった可能性を感じる。全編登場人物がヒステリックに叫びあげるだけでは物足りない。しかも、そのセリフがなんと説明的なコトか。最初に「こういうコンセプトの脚本を作れ!」というスタンスで作家に上手く起承転結をつけさせたストーリーに感じる。どうにも私は職業作家さんのまとめすぎる脚本が苦手なので、まあ、厳しい評価。
【
夢の中
】
さん
5点
(2004-02-01 02:01:10)
🔄 処理中...
61.
ネタバレ
ここまでやられて、「ゲームでしたあ!」と言われても、まだ信じられないし、人間不信になって、精神が壊れそうだよ。嘘だあっていう偶然が多いしね。他のタクシーに乗ってたらどうしたの?彼女の家がつくりものだって気づかなかったら???この後味の悪さがウリなんだろうけどねえ。
【
しょりちゃん
】
さん
5点
(2003-11-18 13:50:00)
😂 1
🔄 処理中...
60.あまり後味よくなかった映画。えーっ、なんだよ!って感じ。そこまでするの?とか。まあ見なけりゃよかった、とかではないが、すきっとしなかった分減点してみます。
【
かりぶ
】
さん
5点
(2003-11-05 12:38:13)
🔄 処理中...
59.まあまあ面白いんだけど、決して好感を持てない映画でした。全体のトーンと、登場人物の魅力の無さですね。最後のどんでん返しにはたまげたけど、「だから何?」って感じ。心に残るものがひとつもない、ただの騙しオチ。
【
ともとも
】
さん
5点
(2003-05-09 21:01:05)
🔄 処理中...
58.マイケル・ダグラスに感情移入すればするほど、面白いと思うんだけどなぁ
【
april
】
さん
5点
(2003-05-06 19:06:17)
🔄 処理中...
57.なんか馬鹿にされたみたいでむかついた。
【
E
】
さん
5点
(2003-02-24 18:24:52)
🔄 処理中...
56.
ネタバレ
「エイリアン3」で懲りてるにも拘わらず、観てしまったよ~嗚呼オレって馬鹿!!結構グイグイ見せてくれるんで、「オオッ、やるな?フィンチャー!」とか思いかけたんだが…ラストで正に「何じゃあ、こりゃああああっ!!!」(松田優作調)。ショーン・ペンを撃ち殺して一同茫然!!てな感じで終わった方がよっぽどスッキリしたろうに…。イヤいくらフィクションとは言っても、あそこまで相手の思う壺にハマる間抜けなヤツなんて、っていうか、あそこまで何でもかんでも行動パターンお見通しなんて…。どんでん返しに次ぐどんでん返しで何かもう訳分からないし、無茶苦茶でござりまする~!!頼む、誰かフィンチャーを止めてくれぇ~!!!
【
へちょちょ
】
さん
5点
(2003-02-01 03:20:46)
👍 1
🔄 処理中...
55.セブンがなかなか好きだったので、これにはかなり期待して見に行ったせいか、期待はずれ。最後かなり期待してたのに。。。少しタルかったです。
【
悪徳商人嘉三郎
】
さん
5点
(2003-01-17 19:57:53)
🔄 処理中...
54.「ゲーム」というのがどこからどこまでなのかわからない、という意味で二重入れ子の構造になっているわけです。しかしゲームは終わり、と見せかけてまだ続いている、という展開を引っ張りすぎて台無しにしています。「裏をかく」「その裏をかく」「そのまた裏をかく」・・・と無限に続けていくと、観客がすっかり疑心暗鬼に陥ってしまい、しまいには疲れてしまいます。これではオチも何もあったものじゃありません。シナリオの時点で失敗していると思います。
【
ひかりごけ
】
さん
5点
(2002-10-20 22:02:21)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
13
14
15
16
17
18
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
353人
平均点数
6.65点
0
6
1.70%
1
10
2.83%
2
4
1.13%
3
9
2.55%
4
19
5.38%
5
29
8.22%
6
56
15.86%
7
82
23.23%
8
86
24.36%
9
37
10.48%
10
15
4.25%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.55点
Review20人
2
ストーリー評価
7.33点
Review30人
3
鑑賞後の後味
6.96点
Review28人
4
音楽評価
5.63点
Review19人
5
感泣評価
4.29点
Review17人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について