映画『ライアー ライアー(1997)』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ライアー ライアー(1997)

[ライアーライアー]
Liar Liar
1997年上映時間:86分
平均点:6.96 / 10(Review 160人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-06-14)
コメディ法廷ものファミリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・シャドヤック
キャストジム・キャリー(男優)フレッチャー・リード
モーラ・ティアニー(女優)オードリー・リード
ジャスティン・クーパー(男優)マックス・リード
ケイリー・エルウィズ(男優)ジェリー
ミッチェル・ライアン(男優)アレン
ジェニファー・ティリー(女優)コール夫人
アマンダ・ドノホー(女優)ミランダ
スウージー・カーツ(女優)ダナ・アップルトン検事
アン・ヘイニー(女優)
サラ・パクストン(女優)
山寺宏一フレッチャー・リード(日本語吹替版【VHS・旧版DVD】)
高木渉フレッチャー・リード(日本語吹替版【新版DVD・BD】)
高島雅羅オードリー・リード(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
くまいもとこマックス・リード(日本語吹替版【VHS・旧版DVD】)
大谷育江マックス・リード(日本語吹替版【新版DVD・BD】)
安井邦彦ジェリー(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
宮寺智子ミランダ(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
雨蘭咲木子サマンサ・コール(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
糸博マーシャル・スティーブンス裁判官(日本語吹替版【VHS・旧版DVD】)
辻親八マーシャル・スティーブンス裁判官(日本語吹替版【新版DVD・BD】)
さとうあいダナ・アップルトン検事(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード(テーマ音楽)
ジョン・デブニー
編曲ブラッド・デクター
撮影ラッセル・ボイド
製作ブライアン・グレイザー
配給UIP
美術リンダ・デシェーナ(プロダクション・デザイン)
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集ドン・ジマーマン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(ノンクレジット)
デヴィッド・バレット[スタント]
ボブ・ヘロン
その他ジョン・デブニー(指揮)
あらすじ
スゴ腕だが、法廷では嘘しか言わない弁護士・フレッチャーは、愛する息子・マックスと遊ぶ約束をするが、いつも破ってしまう。ある日はマックスの誕生パーティまでもすっぽかす始末。傷ついたマックスは祈る。”一日でもいいから、パパが嘘をつけなくなりますように・・。”その願いは叶ってしまった!その日フレッチャーは、口が勝手に本音をしゃべる体になってしまったのだ。しかもその日は、昇進がかかった大事な裁判がある日で、嘘をつかないと勝てないフレッチャーは大苦戦!果たしてフレッチャーは、無事勝訴する事が出来るのか?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.ネタバレ さすがにスタンダップコメディアンだっただけありますね。顔芸はいいのですが、感情移入がしにくかったですね
色鉛筆さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-06 18:21:15)
19.ジム・キャリー好きにはたまらん映画でしょう。
MARK25さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-26 21:06:16)
18.ちとストーリーが陳腐に思えるがほのぼのする。飛行機止めるシーンはないだろ・・。
かまるひさん 5点(2004-11-26 09:12:05)
17.ジムキャリーの大げさな演技は観てて疲れるけど、この映画にはあっていたかも。主人公は弁護士よりコメディアンに転職したほうがあってるかもしれないと思いました(笑)ラストはほのぼのとしてて良かったです。ありえない場面も目立つけどサラッと流して楽しむ映画かもしれません。
civiさん 5点(2004-05-02 11:43:40)
16.主役の演技がオーバーかな。設定はいいしテンポもいいんだけど・・・
やっぱトラボルタでしょうさん 5点(2004-04-04 13:36:46)
15. 
長尾 景虎さん 5点(2004-02-17 19:37:57)
14.ネタバレ ウソがつけなくなっちゃった、という設定から生まれる面白さが、そんなに弾けなかった印象があります。安全なところでまとめてしまってるなぁ、って。もっともっと大問題を巻き起こしてくれると思ってたんですけどねぇ。お話の方も、家族がいちばん、という結構当たり前に保守的な結論になってしまっていて、本当にその結末でいいんだろうか?なんて思ってしまいました。ただ、いつもは浮きまくりなジム・キャリーの顔芸が、この映画では多少なりとも必然性があったのは良かったんですけどね。意味なくアレをやられてもねぇ。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2004-01-18 15:03:16)
13.ジム・キャリーの中では面白い方ではないでしょうか?もともとマジョスティックみたいな嘘くさい映画よりも好感持てます。
omutさん 5点(2003-06-17 19:25:03)
12.ジム・キャリーは好きなんだけど、彼のコメディ映画で満足したことがない。どうも笑いのセンスが合わないらしい。笑えることは笑えるんだけど、もう一度見たいと思わせるほどの魅力を感じることができない。
スマイル・ペコさん 5点(2003-06-04 13:19:36)
11.アイデアやストーリーの流れも悪くはないが、
やっぱりそれ以上に、ジム・キャリーの独特のキャラが目立った作品。
よくもまあ、あれだけ顔の筋肉が動くよね。ラストの見せ場も含めて、
ちょっとやり過ぎだろという感もあるけど、それが彼の真骨頂なので仕方ないのかも。
一応ハートフルにはまとめているので、総体的には観やすい映画だと思う。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-22 08:36:50)
スポンサーリンク
10.マジェステックよりこっちのほうがいいという意見があったので見てみましたが、ウーン・・・・・うーん・・・・平凡。ジムキャリーが悪乗りしているようにしか見えない。(別の作品、ケーブルテレビ修理人やダマーは好きなのだが・・・)
ぴよっちさん 4点(2003-12-31 01:35:11)
9.86分しかない短い作品だけど、勢いだけのワンパターンの笑いがずっと続くので、長く感じた。まるでキングコングの漫才のようだった。
スペシャルラブさん 4点(2002-08-07 04:04:37)
8.いくらなんでもうるさすぎ。さんま御殿を24時間ぶっ通しで見てる気分になった。ほとんどジム・キャリーの漫談みたいなもので、ストーリー性がゼロ。エンディングNG集で監督が過剰演技と言ったのは本当っぽく感じる。
カップリさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-11-07 11:27:36)
7.期待して見ただけに余計にがっかりしました。ジム・キャリーの演技が過剰すぎてうんざりです。
doctor Tさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-07-09 22:39:35)
6.自分は嘘つく事をなんとも思ってない真性のライアーライアーなんで、この映画はしっくりこなかった。本編よりNG集のが面白かったかな
永遠さん 3点(2004-06-20 07:06:45)
5. アイディアは面白いのですが、ただそれだけで、ひねりがほとんどありません。
Oliasさん 3点(2003-12-28 01:23:22)
4.明らかなコメディアンでありながら、映画の主役を堂々とはれるルックスを兼ね備えたジム・キャリーの価値は大きい。この映画は彼のコメディ要素を存分に織り込んだ作品で笑えることは間違いない。しかし、映画としてはインパクトに欠ける。
鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 3点(2003-10-31 21:10:34)
3.嘘を言おうとしてるのに本音が出てしまう時のジムの口がキモイ!
トトロさん 3点(2002-11-01 01:23:42)
2.少し中途半端なのでは?もっとメチャしてくれた方がすきなんですけど。
プリンさん 2点(2000-11-21 14:06:18)
1.嫌い。こういう映画。
承太郎さん [DVD(字幕)] 1点(2009-05-04 10:27:33)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 6.96点
000.00%
110.62%
210.62%
363.75%
431.88%
5127.50%
62314.38%
75131.88%
84427.50%
91610.00%
1031.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.11点 Review9人
2 ストーリー評価 7.92点 Review13人
3 鑑賞後の後味 8.35点 Review14人
4 音楽評価 5.57点 Review7人
5 感泣評価 6.58点 Review12人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジム・キャリー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ