映画『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク

[ロストワールドジュラシックパーク]
The Lost World: Jurassic Park
1997年上映時間:129分
平均点:5.02 / 10(Review 228人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-07-12)
SFアドベンチャーシリーズものパニックもの小説の映画化モンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督デヴィッド・コープ(第二班監督)
演出M・ジェームズ・アーネット(スタント・コーディネーター)
パット・ロマノ(アシスタント・スタント・コーディネーター)
ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
キャストジェフ・ゴールドブラム(男優)イアン・マルコム博士
ジュリアン・ムーア(女優)サラ・ハーディング博士(古生物学者)
リチャード・アッテンボロー(男優)ジョン・ハモンド
アーリス・ハワード(男優)ピーター・ルドロウ
ピート・ポスルスウェイト(男優)ローランド・テンボ
ヴィンス・ヴォーン(男優)ニック・ヴァン・オーエン(ビデオドキュメンタリー作家)
リチャード・シフ(男優)エディ・カー(野外用装備のエキスパート)
ピーター・ストーメア(男優)ディーター・スターク
ジョセフ・マッゼロ(男優)ティモシー・マーフィ
アリアナ・リチャーズ(女優)アレクシス・マーフィ(レックス・マーフィ)
トーマス・ロサレス・Jr(男優)カーター(小便の見張りをする男性)
カミーラ・ベル(女優)キャシー・ボウマン
スティーヴン・スピルバーグ(男優)ポップコーンを食べる人(ノンクレジット)
J・パトリック・マクナマラ(男優)ピーターにサインを求める公認会計士(ノンクレジット)
デヴィッド・コープ(男優)
大塚芳忠イアン・マルコム博士(日本語吹き替え版)
勝生真沙子サラ・ハーディング博士(日本語吹き替え版)
渕崎ゆり子ケリー・カーティス(日本語吹き替え版)
牛山茂ピーター・ルドロウ(日本語吹き替え版)
永井一郎ジョン・ハモンド(日本語吹き替え版)
平田広明ニック・ヴァン・オーウェン(日本語吹き替え版)
納谷六朗エディ・カー(日本語吹き替え版)
麦人ローランド・テンボ(日本語吹き替え版)
塩屋浩三ロバート・バーク(日本語吹き替え版)
小島敏彦アジャイ・シドゥ(日本語吹き替え版)
立木文彦カーター(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版)
日野由利加(日本語吹き替え版)
北村弘一(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
後藤敦(日本語吹き替え版)
岡村明美(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版)
沢木郁也(日本語吹き替え版)
塩田朋子(日本語吹き替え版)
原作マイケル・クライトン
脚本デヴィッド・コープ
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
ケネス・ワンバーグ(音楽編集)
編曲コンラッド・ポープ
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作コリン・ウィルソン
ユニバーサル・ピクチャーズ
ジェラルド・R・モーレン
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
配給UIP
特殊メイクマシュー・W・マングル
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
スタン・ウィンストン(特殊効果/恐竜操作)
マイケル・ランティエリ(特殊恐竜効果)
デニス・ミューレン(映像効果)
スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
ドナルド・エリオット(特殊効果)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
マット・コッド(美術監督助手)
編集マイケル・カーン
ケン・ブラックウェル〔編集〕(編集補佐)
録音ゲイリー・ライドストロム
ゲイリー・サマーズ
クリストファー・ボーイズ
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版)
スタントデヴィッド・バレット[スタント]
ジャック・カーペンター(ノンクレジット)
その他ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

188.ちょっと人死にすぎで怖かった(まぁそういう映画だけど)個人的にはⅠやⅢのほうが好きだけど、ゾクゾクハラハラ感としては3作の中でピカイチと思います。まぁ、リアルで良かったんじゃないですか??
jobさん 7点(2004-01-12 10:29:13)
187.1作目の衝撃がすごかった為か、ちょっと、物足りないかも。
ムレネコさん 7点(2003-12-13 02:29:27)
186.続編ということで,どうしても前作と比較してしまうため,これ以上の点数はつけられないが,それなりに楽しめる作品であったと思う。
北狐さん [映画館(字幕)] 7点(2003-07-24 15:58:26)
185.人間の「慣れ」とは恐ろしい。1作目であれほどのインパクトのあった恐竜も、2作目では見慣れてそれほどでなくなっている。それでも前半はそれなりに面白く恐いし良かったが、後半恐竜が町に上陸・・これでこれはゴジラ映画になってしまい、完全に二番煎じのつまらなさになってしまった。シリーズものは難しい。
キリコさん 7点(2003-06-01 21:41:57)
184.シリーズの中では一番ダメですが、ジェフ・ゴールドブラムがかっこいいのでOKです。
魚紳さん 7点(2003-01-03 17:13:17)
183.街の中に恐竜。悪い夢見させてもらいました。しかしどうして?船の乗組員が全員食い殺されていたんだろ?親子のティラノサウルス2体だけでしょ?それなのになぜ?蓋もちゃんとしていた。あれがよくわからなかった。
野崎助手さん 7点(2002-05-27 05:33:07)
182.スピルバーグ版ゴジラ。ただ日本人が出てきたから7点やるよ。
浦安鉄筋大家族さん 7点(2002-04-09 15:11:59)
181.なんかスピルバーグじゃないみたい・・・。
代打、八木!!さん 7点(2002-03-31 12:03:51)
180.映画公開時に見て、JP3をみた後にDVDでみました。う~ん、みんな辛いなぁ。でも多分公開時は私もそう思ったろうなぁ~(^~^;)、しばらく経って…というか「シリーズもの」としてみると、いや・結構いいのでは?私はスキだな~。街とティラノっつーのは、ゴジラっぽくて「をいをい、やめろぉ~」って思ったけどさ。
ちっちゃいこさん 7点(2001-08-28 23:36:29)
179.前作と比べると多少は落ちるけど、それでもやっぱり楽しい映画。
T・Oさん 7点(2001-08-12 16:32:13)
スポンサーリンク
178.おやまぁ、ずいぶんと評価が低いのね、、、。僕は普通に楽しめたけどなぁ。ただ、ティラノサウルスを恐竜の島から人間様の街に連れてきちゃいかんよなぁ。あれは初めはあんな脚本じゃなかったんだけど、エメリッヒのゴジラに対抗する為にああいう風に変更したそうな。ちなみに日本人のおっちゃん達がティラノサウルスから逃げ回るシーンは日本版のサービスカットです。
あろえりーなさん 7点(2001-08-03 02:32:07)
177.原作のトレーラーのシーンを再現しただけでも価値のある映画。後半が完全にスピルバーグのお遊びになってるのが惜しい。島を脱出した時点で終わりにしとけばもう1点プラスだった。
終末婚さん 7点(2001-04-30 20:30:35)
176.編集のマズさもあって話の繋がりが分かりにくい前作に比べ、その点ではスッキリとした印象となっている。ただ前作同様の恐竜との鬼ごっこや、人間が子供の恐竜を見世物にしようとしたり、親が町まで追ってきて大暴れするという話には新味がなさすぎる。
ドラえもんさん 7点(2000-09-25 11:50:01)
175.一難去ってまた一難の、相変わらずの飽きさせない演出になっているが、
多少冗長気味。島の話だけで終わってもいいよね。
カタログさん [DVD(吹替)] 6点(2011-10-17 23:03:14)
174.マルコム博士(ジェフ・ゴールドブラム)とサラ(ジュリアン・ムーア)が主役の第2作。 のっけから「ジョーズ」を思わせる残酷さで、子供のキャラクターも博士の娘のケリーだけ、全体的にダークなトーンで覆われ、前作とはカラーが違うのがわかる。 「グレムリン2/新・種・誕・生」のような無秩序な殺戮映画と化しており、終盤は「キング・コング」。 崖っぷちのトレーラーなど見せ場はあるものの、(クライトンの意図かスピルバーグの意向なのかはわからないが)あまり趣味がよくない気がする。 ウィリアムズのBGMも迷走気味。
レインさん [映画館(字幕)] 6点(2011-10-13 07:00:02)
173.1ほどの衝撃はないけどやはりすごいわけでやっぱり嫌いになれない。
とまさん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-25 22:36:55)
172.前作よりも点数低くしたものの、前作よりも好き。
ボクマンさん [地上波(字幕)] 6点(2008-12-14 09:49:43)
171.恐竜がリアルになっているのに、前作ほどではなかった。
eurekaさん [地上波(吹替)] 6点(2008-03-14 01:37:52)
170.前作には劣るが、恐竜がいっぱい出てきてワクワクする。昔の『キング・コング』や『ロスト・ワールド』にオマージュを捧げた作品なんですね(最近知った)。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 6点(2007-09-21 19:14:39)
169.ネタバレ ドラマが前作に比べて希薄な印象…。前半はただの“恐竜から逃げろ”劇に終始。恐竜がサンディエゴで大暴れするシーンはかなり迫力ありました。
獅子-平常心さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-06 22:29:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 228人
平均点数 5.02点
062.63%
1104.39%
2104.39%
32410.53%
43515.35%
55021.93%
64017.54%
73013.16%
8114.82%
962.63%
1062.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review12人
2 ストーリー評価 5.38点 Review18人
3 鑑賞後の後味 5.70点 Review17人
4 音楽評価 6.76点 Review13人
5 感泣評価 2.76点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
視覚効果賞スタン・ウィンストン候補(ノミネート) 
視覚効果賞デニス・ミューレン候補(ノミネート) 
視覚効果賞マイケル・ランティエリ候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1997年 18回
最低脚本賞デヴィッド・コープ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ