映画『DRIVE』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
DRIVEの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
DRIVE
[ドライブ]
2002年
【
日
】
上映時間:102分
平均点:5.41 /
10
点
(Review 46人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
サスペンス
・
コメディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2014-11-25)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
SABU
助監督
佐藤英明
キャスト
堤真一
(男優)
朝倉健一
安藤政信
(男優)
児島誠
筧利夫
(男優)
ミッキー
寺島進
(男優)
新井定運
大杉漣
(男優)
西五郎
ジョビジョバ
(男優)
ピエール瀧
(男優)
松尾スズキ
(男優)
強盗を脅す男
柴咲コウ
(女優)
坂井スミレ
小林明美〔女優〕
(女優)
松雪泰子
(女優)
ライブハウスの女
根岸季衣
(女優)
朝倉のおば
山田明郷
(男優)
脚本
SABU
製作
日本ヘラルド
TBSテレビ
毎日放送
パイオニアLDC
配給
日本ヘラルド
美術
丸尾知行
録音
山方浩
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
26.SABU監督の作品はこれが初めて。全体的に見ると物足りなさは感じたけど、SABUという個性的な監督の独特の感性は堪能できたと思います。個人的にはライブハウスのシーンが好きでした。「幸福の鐘」もちょっと楽しみ。
【
ぐるぐる
】
さん
6点
(2003-12-13 21:59:21)
🔄 処理中...
25.うーん、イマイチ・・。でも「ポストマンブルース」よりは好みです。ふと、(少しだけ)フランス映画っぽいかも、という気が漠然としました。これを題材にフランスでリメイクしたら面白いかも。ルコントなんかだと、オトボケ、シニカル、情けなさ、かわいらしさの表現がもっと過剰ですよね。そんな具合にやってもらえたら、私の好みに近づくかも。そうそう、あと何が足りないって、SABU監督って、オシャレさがないのね。そこが私にはダメだわ。もうちょっと小粋だったらいいのに。
【
おばちゃん
】
さん
6点
(2003-09-13 11:19:32)
🔄 処理中...
24.強烈な場面がこうも続くと、たわいのないことまで面白く見えちゃって、気がつけば「ふふっ」と笑ってました。あのラストはかわいらしくって好きだなぁ。
【
もみじプリン
】
さん
6点
(2003-03-14 11:21:59)
🔄 処理中...
23.1時間ぐらいで終わりそうな話の内容を、無理矢理引っぱっているような印象を受ける作品だ。(そのひとつひとつのシーンのなんと長いことか。)しかも“ドライブ”というタイトルからはまったくかけ離れた展開をみせる。せっかくのキャラを集めたのに、偶然とは言え自らの進むべき道を次々と発見し、早々とフェイドアウトしてしまうのは余りにも勿体無いし、これでは堤真一と関わり合う必要性がないし、同乗する意味も薄れてしまう。さらに、仲間を裏切って金を持ち逃げした筧利夫に、彼らが最後まで会うことがないという設定にも不満が残る。結論を言えば、面白くもあり、面白くもなし。SABU監督作品は初見だが、場面場面で勝負する人のようで、このようなツッコミなど意に介していないのだろうけど・・・。
【
ドラえもん
】
さん
6点
(2002-10-12 16:47:58)
🔄 処理中...
22.なかなか笑えますね。ただ病院行くところと自分の武士と戦うところはストーリー上ちょっとご都合主義かなと思いましたね。まぁ、でも愛があるね。キャラの個性が光ってたよ。
【
あろえりーな
】
さん
6点
(2002-08-26 16:49:22)
🔄 処理中...
21.最初と最後を繋いでショートフィルムにすればいいんじゃないかな。
【
もとや
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2007-01-01 17:30:44)
🔄 処理中...
20.
ネタバレ
たまたま深夜に放送していたので見たけど、一発でSABU監督と分かる作品の個性はスゴい。
ただ、独自の世界観を作ってしまった事は評価できるけど、逆に、あまりにも各作品のノリに違いが無さ過ぎる。これは監督の作品を何作も見ている人なら誰でも感じる欠点だと思う。
脚本構成の基本がどの作品も、「平凡な主人公」が、「突拍子も無い事件に巻き込まれ」、「どんどん破綻した様相を呈していく」、というもので、その間に、各登場人物がお互いの心の補完をし合う人間ドラマが盛り込まれていくのもワンパターン。
今作もいままでの監督の作品とまったく同じノリ。メインキャラが毎回同じだから余計にそう感じられるのだろうけど、さすがに食傷気味。
途中のコンサートシーンや穴から手が抜けない強盗、幽霊との決闘など、何となく言いたい事は分かるんだけど、ちょっとおふざけが過ぎる感じ。各イベントの繋がりや必然性が薄いので、余計に見ていて散漫で冗長な印象になっている。
途中、良いシーンもあるにはあるけど、「犯罪者にも色々と事情があるんだなあ」って言う所で共感させようとするパターンで、これまた薄っぺらい。
こういう「あえてメチャクチャやる事で個性を出す」という時期はそろそろ卒業して、次回からはもう少し地に足の着いた脚本が見たい。監督の才能はこんなものではないはず。
【
FSS
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2005-03-27 15:16:46)
🔄 処理中...
19.何とも微妙な作品ですな。監督の意図が・・・・
【
ボバン
】
さん
5点
(2005-01-06 00:15:27)
🔄 処理中...
18.
ネタバレ
結局、何がしたかったんだという感じを受ける。笑えるのか笑えないのかも微妙。映画ははちゃめちゃであってもよいと思うが、1本芯が通っていないことにはグラグラ揺れてとても不安定。何の前触れも無しに「おもしろいだろ~」みたいに幽霊が出てきたりなんかしたらもう最悪。
【
めめこ
】
さん
5点
(2004-09-30 20:05:17)
🔄 処理中...
17.なんでSABU監督の映画ってここまでバカなんだろう?
でも初期の頃からやってることがあんまり変わってないような…マンネリ?
今までに比べてもう一つ印象に残るシーンがないような気がする。
好きな監督だからこそ、厳しくこの点数。
【
ふくちゃん
】
さん
5点
(2004-06-10 02:26:55)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
16.面白いといえば面白いし、つまらないといえばつまらない。いろんなものを欲張って詰め込みすぎたせいかも知れない。奥深さが全く無いのが唯一最大の難点。主役の堤真一は良くやっていると思う。クソまじめな営業マン役がハマっていた。気持ちが昂ぶった時、頭の中で相手を思い切り殴っている映像がリアルに浮かんでくる事って良くある。結局何も出来ないんだけどうまく表現できているなあと思った。ラストのデートで初めて笑い顔を見せましたね。なんで?と思うところはいっぱいあるけれど、何にも考えずにお気楽ポジションで鑑賞する分には一応楽しめる映画と呼べるのでは。
【
WEB職人
】
さん
5点
(2004-02-12 22:15:46)
🔄 処理中...
15.困った作品です。すべてにおいて微妙にずれていて面白くもなんともない。かといって突っ込むほど酷いところも無く・・・レビュー書きづらい。強いてあげるなら無駄に豪華なキャスティングってとこでしょうか。この無駄遣いはある意味見る価値があるかもね。
【
カズゥー柔術
】
さん
4点
(2005-03-12 02:48:08)
🔄 処理中...
14.現実のシーンと夢の中を気の向くままに並べてて不親切な印象。細切れでの笑いはいいけど全然お話に調和してない。柴咲コウ、あれだけなのね。
【
スルフィスタ
】
さん
4点
(2004-03-01 22:15:04)
🔄 処理中...
13.
ネタバレ
だいぶ期待外れだった。個々のキャラの設定は独特で興味のわくものばっかりなのに、何かストーリーとはうまくかみ合ってなかった感じ。それぞれの過去は結構深刻なのに、足を洗う?時はなんとまああっさりというか。しかも一人ずつ消えていって、最後は亡霊なんかと戦ってるし!白装束の男は朝倉の「負」の部分だったのか?イマイチ監督の意図が伝わらず、焦点がバラバラで、テンポが魅力のSABU作品にしては物足りないものがあったかな。
【
ブッチ・ハーモン
】
さん
4点
(2004-02-01 19:34:30)
🔄 処理中...
12.SABU監督作品の中では最も豪華なキャスティングとなった今作だけれど、その個性派揃いの役者陣を生かしきれないまとまりのない展開に終始してしまった。「ポストマンブルース」以降どんどん盛り下がっていっているSABU監督作品にいよいよ危惧してきた。
【
鉄腕麗人
】
さん
4点
(2004-01-18 03:55:47)
🔄 処理中...
11.これまでの同監督の作品の中では一番完成度が低い感じがした。キャストは豪華だけど、それを生かしきれずに終わっている。所々の笑いどころは笑えるけど散発的でまとまりがなかった。
【
スマイル・ペコ
】
さん
4点
(2003-06-07 18:40:11)
🔄 処理中...
10.キンチョー感がない。しまらない。疾走感もない。SABUの今までの作品は絶望に向かって突っ走るからこそ生まれる爽快さがあったのに…。新境地開拓のつもりで、実は失敗。ただキャスティングだけで笑わそうとしてんじゃないの!!
【
Sin
】
さん
4点
(2002-10-27 22:54:59)
🔄 処理中...
9.「あの車を追え!」と言われてもひたすら制限速度を厳守。当然追わない。そして奇妙で唐突な交わりから1人、また1人と抜けてゆくという逆ロードムービーという発想。映画の定石をスカしてゆく確信犯的なズレはアイディアとしては面白い。ただ、ドラえもんさんがご指摘されているようにひとつのシーンが長い。松尾スズキのシーンなんて笑っちゃうほどシーンを切って間延びさせている。で、長くする理由がわからない。あまりにもいきなり別れる理由が降って沸いてくるのはむしろ面白いと思うのだが、短い時間を長く伸ばす意図がわからん。この不思議な組み合わせを楽しめということか?
【
R&A
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2006-07-25 12:16:24)
🔄 処理中...
8.内容的にはまぁまぁなんですけど・・・。
【
愛しのエリザ
】
さん
3点
(2005-01-10 23:46:30)
🔄 処理中...
7.SABU監督作品を初めて観た。主人公のキャラ設定とか脇を固める俳優陣の豪華さ・力量には見るものがあった。ただこういうテンションのコメディーは個人的にちょっと苦手かも。
【
ピボーテ
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2004-07-14 10:34:34)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
46人
平均点数
5.41点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
3
6.52%
3
6
13.04%
4
6
13.04%
5
6
13.04%
6
11
23.91%
7
8
17.39%
8
5
10.87%
9
1
2.17%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
0.00点
Review1人
2
ストーリー評価
2.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
1.00点
Review2人
4
音楽評価
1.50点
Review2人
5
感泣評価
0.50点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について