映画『奇跡の海』の口コミ・レビュー(5ページ目)

奇跡の海

[キセキノウミ]
Breaking the Waves
(Amor omnie)
1996年デンマークスウェーデンオランダノルウェーアイスランド上映時間:158分
平均点:6.39 / 10(Review 101人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-04-12)
ドラマラブストーリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-10-20)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラース・フォン・トリアー
助監督モーテン・アーンフレーズ(第一助監督)
キャストエミリー・ワトソン(女優)ベス・マクニール
ステラン・スカルスガルド(男優)ヤン・ナイマン
カトリン・カートリッジ(女優)ドド
ジャン=マルク・バール(男優)テリー
ウド・キア(男優)大型トロール船の船長
エイドリアン・ローリンズ(男優)リチャードソン医師
脚本ラース・フォン・トリアー
挿入曲T-REX"Hot Love"
エルトン・ジョン"Goodbye Yellow Brick Road"
ディープ・パープル"Child In Time"
撮影ロビー・ミューラー
製作総指揮ラーシュ・ヨンソン
配給ユーロスペース
あらすじ
スコットランドの海に囲まれた小さな町に住むべス(エミリー・ワトソン)は、最愛の伴侶ヤン(ステラン・スカルスゲールド)を得て、幸せの絶頂にあった。愛欲と安らぎに充ちた新婚生活も束の間、夫は仕事中の事故により、重症を負う。 夫の回復を懸命に神に祈るベスに、ヤンは言う。 「ほかの男と関係し、俺に聞かせてくれ。そうすることで、俺は生きられる」と。 夫のため、苦痛と汚辱に耐えつつ、手当たり次第に相手を求めてさまよう日々を送るベスに待っていた過酷な運命とは。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.好き嫌い分かれそうですね。私は、あんまり覚えていないかも・・・。
ひなたさん 4点(2003-08-30 00:34:32)
20.人間が描かれています。そもそも映画は架空の世界の作り話。でも、まるであの世界があるかのように、きちんと人間が描かれてました。でも救いようがないです。救いようがないストーリーは好きじゃありません。
もちもちばさん 4点(2003-08-11 01:23:07)
19.寝た。
クーさん 4点(2003-03-23 06:51:22)
18.かなり強烈な「愛」を描いていて、全然理解出来なかった。主人公の女性が病んでるのか、男が病んでるのか、それともラース・フォン・トリアが病んでるのか・・(笑)
ポンコさん 4点(2001-11-18 00:48:30)
17.彼女が色んなことで凄いなと思ったけど、なんか見なれないタイプだったせいか受けつけられないものだった。
にゃん♪さん 4点(2001-01-25 12:20:15)
16.ラース・フォン・トリアーってワザと人の嫌がるような映画を作ってほくそえんでる人。 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のセルマやこのべスみたいに、卑屈な犠牲的精神とそれによってもたらされる陶酔感に酔い痴れる精神の薄弱な女性をいたぶった映画を撮ればカンヌなどで目立つことはできるでしょうけど、それ以上の意味はないよね。 あのお医者さんも他の映画なら「いい人」と思うかもだけど、べスの愚直さを際立たせるために置かれたお飾りキャラ。 無駄に長くてトリアーのおふざけにつきあわされてる気しかしない。 孤高のアーティストを気どる下劣な輩じゃないでしょうか。 (「青い影」なんて使うなぁ!)
レインさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-03-05 00:00:07)
👍 2
15.このカップルおかしい。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 3点(2008-03-23 10:46:38)
14.ネタバレ ダンサーインザダーク、ドッグヴィル共に大好きでこれは監督と合うなと思い、
この作品を鑑賞しました。
うーむ…全体を通して納得が行かなかった。なんというか内容が重いようで実は軽いなぁ、という感じ。
他の作品とは何か違う、明らかに違う。。。。それでも4~5点、もしくは6点行くかもしれない。
だが、最後の鐘、
あれのせいで、この映画が変わってしまった。
なんというかリアルからファンタジー、悪い意味でそんな印象を持った。
非映画人さん [DVD(字幕)] 3点(2007-11-05 19:22:05)
13.エミリー・ワトソンの行動がクレイジーに見えてしまいました。
ギニューさん 3点(2004-01-28 23:46:34)
12.ごめんなさい。正直、痛々しくて観ていられませんでした(結局最後まで見たけど)ラストですこし救われた感じはあったけど、でも辛かったです。気持ちがローのときは、お勧めできないかも。
くみさん 3点(2003-06-18 23:24:58)
スポンサーリンク
11.気持ち悪かった。受け付けないです。
ジョナサン★さん 3点(2003-05-05 22:08:00)
10.苦手でした。。なんか宗教色が入ってるのはどうも日本人としてぴんときづらいです。あとこれお子様にはみせられんですね。
tarachanさん 3点(2003-03-05 13:30:36)
9.始めに引いてしまって元に戻れなかった。やっぱりトリアー監督が造り出す純粋さは私には理解できない。
rexrexさん 2点(2004-06-27 18:50:26)
8.トリアーの変態ぶりが堪能できる作品。「エレメント・オブ・クライム」とか「ヨーロッパ」はわりと好きだったし、ロッド・スチュワートの歌声に誘われて見に行ったんだが、いやはや騙されたス。更に調子こいて「ダンサー・イン・ザ・ダーク(ややこしい。いつもどっちが馬か悩む)」みたいな映画まで作っちゃって、この人ホント好きなんだろうなぁこういうプレイ。どうせなら「キングダム」方面に軌道修正して欲しいのだけど、「ドッグウィル」もこの路線なのかいな?
黒猫クロマティさん 2点(2004-05-12 12:28:08)
👍 1 😂 1
7.覚えているのはイライラしたことだけかなあ。
ETNAさん 2点(2004-01-21 13:33:15)
6.ネタバレ 少し頭が弱いベスが神に縋ってヤンへの盲愛に突き進んだ果ては想定内の救いの無いもの。彼女の気持ちを考えず彼女を地獄へ追いやったヤンがすっかり回復して感慨深げに鐘の音を聞く姿は想定外で、言いようのない憤りに体が震えた。しつこい演出の冗長さに我慢しながら鑑賞の甲斐も無く、監督の鼻持ちならない陶酔感に反吐が出る。愚作。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 1点(2016-12-04 17:08:42)
5.ネタバレ 真っ白で純粋すぎる主人公の愛を、ひどく不快なプロットで浮き彫りにした映画。主人公以外の人間の罪、そしてその自意識の無さに私は憤慨しっぱなしだった。鐘の音、あれを聞いたのは亡骸になったベスではない。夫ヤンなのだ。罪人の心をあっさりと
救うラストを見届け、ビデオを速攻で返却しにいった覚えがある。大憤慨だった。
のはらさん 1点(2004-01-30 19:11:03)
👍 2
4.エミリー・ワトソンがまず×。面白くない。話の展開は途中まで良かったが…。そこに1点。
Asさん 1点(2003-02-04 13:32:22)
3.ダンサーインザダークの感想が管理人権限とかいうものに
よって突然削除されてしまいました。
「この監督は、変質者である。それは、この映画を見ればわかる。
わからない人もいるだろうが。」と書いたのです。
なぜそれが削除に当たるか全く私にはわからない。
これが気分を害するコメントに当たったのだろうか。
もし気分を害した人がいたとしたら、その人は
差別主義の人でしょう。

誤解なきよう言うが、私は変態も変質者も肯定する立場です。
ゲイやレズやSMも肯定する。
それは個人の愛の表現であり、それを批判するのは
間違いだと思ってるからです。
変態と犯罪者は違う。犯罪は悪だ。
しかし犯罪を犯さない変態はこれは認めます。
さて、なぜこれが0点かというと、ラストに尽きる。
この一転した弱腰。
これでこの作品は一貫性がなくなってしまった。
変態は最後まで堂々と変態らしく。
人に評価を問う映画監督なら尚更だ。
「俺は変態だ。どうだ!」これでいいじゃない、監督さん。
ドッグヴィルに期待。

うさぎさん 0点(2004-03-11 00:46:54)
👍 5
2.登場人物すべての気持ちが理解できなかった。共感できるものが1つも無い。加えて悲惨さの極致。見た後でものすごく嫌な気分になりました。もう2度と見たくない映画です。
キノコ雑炊さん 0点(2003-07-11 12:10:21)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 101人
平均点数 6.39点
032.97%
132.97%
232.97%
376.93%
498.91%
576.93%
61413.86%
71716.83%
81211.88%
91514.85%
101110.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 2.75点 Review4人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
主演女優賞エミリー・ワトソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)エミリー・ワトソン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ