映画『クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア』の口コミ・レビュー

クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア

[クイーンオブザヴァンパイア]
Queen Of The Damned
2002年上映時間:101分
平均点:4.55 / 10(Review 51人) (点数分布表示)
ホラーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ライマー
キャストスチュアート・タウンゼント(男優)レスタト
アリーヤ(女優)アカーシャ
マーガリート・モロー(女優)ジェシー
ヴァンサン・ペレーズ(男優)マリウス
ポール・マッギャン[男優](男優)デヴィッド
レナ・オリン(女優)マハレット
ブルース・スペンス(男優)カイマン
朴璐美アカーシャ(日本語吹き替え版)
仲野裕デヴィッド(日本語吹き替え版)
一城みゆ希マハレット(日本語吹き替え版)
原作アン・ライス
音楽リチャード・ギブス
編曲ジョン・キュール
撮影イアン・ベイカー
製作総指揮ブルース・バーマン
アンドリュー・メイソン
ビル・ガーバー[製作]
配給ワーナー・ブラザース
美術グレアム・グレイス・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳太田直子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

51.
さん 8点(2003-06-24 09:00:07)
50.ネタバレ レスタトは演じる俳優が変わって心配していたんですが、以外とトム・クルーズよりこっちのほうが役にはまってて良かったです。あの圧倒的な力を持つクイーンはいいですねえ。なんかライブのシーンあたりからラストまでドラゴンボールみたいになってきてちょっとわくわくしてしまいました☆わりとここの評価悪いみたいですけどそんな悪くもないですよ。でもやっぱ前作のレスタトの印象が強く残ってる人だと受け入れられないんですかね。あそこまで世界の平和のために頑張ってるヴァンパイア達なのに、その一族に入ったジェシーを最後嫌悪の目で見る元カレの男を見て、やはり人とはそういうものなのかと少し悲しくなりました。
TANTOさん 7点(2004-11-25 22:25:42)
49.レスタトは、トムよりスチュワートの方が好きです。マリウスに血を吸われて、ヴァンパイアとして覚醒した時や歌っている時の表情にぞくぞくします。アリーヤもすごく良くて、ロミオ・マスト・ダイの時と同じ人とは思えなかった。後半の戦いの場面で、もっと盛り上がって欲しかったです。
よっさんさん 7点(2004-03-30 08:53:11)
48.前作より流れや設定は良かった。キャストもそこそこに。
亜空間さん 7点(2004-02-02 11:17:56)
47.ネタバレ 映画としては普通だけど、ヘヴィロック好きには堪らない作品! 何しろマリリンにSTATIC-Xにリンキンパークっす(笑) ネタバレするけど、レスタトがロックスターになるって展開なので、ひたすらゴシック系ヘヴィロックが流れ続けるし、映画の作りもミュージッククリップみたい。そしてDVD盤のオマケが美味しい。まあ、普通の映画ファンにはインタビュー…の続きって割にはもの足りないと感じるかも。ってことで、個人的にはヒットでした。随分前に買ったサントラ盤はお気に入りです(笑)
りのさん 7点(2003-09-08 14:36:22)
46.音楽とレスタトがよかった。ストーリーと映画の出来はいまいちだが、全編ミュージックビデオとして十分見れる。レスタトはトムよりこっちのスチュアートの方がずっと魅力的でカリスマ性がある。
さん 7点(2003-06-24 08:50:41)
👍 1
45.小説も2、3冊しか読んでいないので『アレレ?』って個所もありましたがレスタトも別に違和感無く観れたし何よりアリーヤ最高♪すっごい細いなぁ‥もう彼女を観られないなんて残念でたまりませんっ(涙)。 それに比べて、ヒロイン役の人は何だか二の腕太すぎでイマイチだったけど(汗)観終わった後、急いでサントラ買いに行っちゃいましたっ。曲が良いです♪格好イイ!個人的に好きデス。途中マトリックスみたいでしたが、私はコッチの方が好きでした。
水玉さん 7点(2003-05-11 19:59:02)
44.レスタト役、スチュアート・タウンゼントの美しさを見るためだけの映画。内容は5点。でもレスタトの美しさは9点。 平均で7点かな?
ロロさん 7点(2002-11-25 19:43:07)
43.ネタバレ 「この人死んじゃったんだ。この人死んでるんだわ。」そればっかり考えてしまう視聴中。「それ」と知って見てしまうと、「ああー、それなりに最後のがんばりが感じられる」とか余計な事が頭をよぎり、作品として正当に評価ができぬ。しかしやっぱり「B」であることには違いなかった…。「あの」レナオリン様があんなチョイ役でご出演されていることに涙。やはりレナオリン様は黒いガーターにハイヒールで男をぐりぐり踏みつけてくれていなければいかん。
パブロン中毒さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-07 23:30:03)
42.ドラキュラがゴスなロックスターとして成功してる設定が面白かった。マリリンの声は主人公に合ってるかもしれないがジョナサンの吹替えには笑ってしまった。カッコイイけど。ティム・バートンが撮ってたらもっと面白い映画になってたんじゃな~い?
もりしげひさやさん 6点(2004-09-17 02:24:01)
スポンサーリンク
41.ロック歌ってる今までにないヴァンパイア。結構新鮮でした。スターになるまでは結構好きなんですけど後半微妙でしたね。あんまりよくないんですよねクイーンが。
りょうさん 6点(2004-02-11 21:45:53)
40.とにかく音楽が良かった。それだけで6点!話は、アン・ライスが文庫4册にわたって書いたモノを2時間に端折るとああなるということで。全てが中途半端でわかりずらいです。でも、あのレスタトは結構好きでした。スチュワート本人って全く色気ないのに映画の中でのあのフェロモンってやっぱり「レスタトだから」なんでしょう。役者だねぇ。
kazさん 6点(2003-06-20 00:06:44)
39.吸血鬼もの好きなんで。ロックスターとしてデビューするヴァンパイアって設定はいい。「ドラキュラ都へ行く」よりはかなりまし。血を吸われるって気持ちいいのかな。セックスよりエロっぽくありませんか。アリーヤは頑張ってたと思う。ただ、殺戮した後の海岸の人の量が少ない。エキストラで5万人ほど死人ならべとかなきゃ。女王の異常性が小さくなっちゃう。映画的には「インタビュー・ウィズ~」の方が上。
くぼごんさん 6点(2003-05-23 19:21:52)
38.この6点はすべて音楽と映像に捧げる。カッコ良かった!MTVでミュージッククリップを見てるような感じだった。ロックスターのレスタトが見れたのもすごい嬉しいけど…原作知らないまま見たかったな(笑)
あすなろさん 6点(2003-02-04 19:18:37)
37.実に美しく透き通った印象の映画だった。ほとんど夜の場面しか映っていないのにかかわらず、イメージは白。主人公レスタトの底の知れなさと音楽によって、みるみると映画にのめり込んでしまった。
静かな場所で美しい絵画を見たような、そんな芸術的な映画といえた。私の付けた点数は5点だが、決して見て損はないと思う。
SAKURAさん [DVD(字幕)] 5点(2009-08-19 17:27:44)
36.ネタバレ アリーヤさん亡くなってしまったんですね。もったいない。彼女は綺麗でした。
腰痛パッチンさん [DVD(吹替)] 5点(2007-01-04 22:59:56)
35.5点。こんなもんかな。
H.Sさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-21 00:15:08)
34.前作のレスタトが大好きだったので、スチュアート・タウンゼントって誰よ?みたいな感じで見たのですが、いやはや彼もまた美しい!はっきり言って内容は面白くなかったのですが、彼の美しさとライブのシーンだけでこの点数です。他の作品のスチュアートもカッコイイですが、やっぱりこのレスタトがダントツですね。で、肝心の内容は前作とは全く趣向が変わっていてちょっと残念でした。見終わって納得いかないというか、消化不良な気持ちになりました。
クリスタルさん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-29 12:49:51)
33.レスタトな~。ん~。ヒロインな~。ん~。アリーヤは、よかった。レスタトと切り離してただヴァンパイアの話にしても…かわんないか。タウンゼントの吸血鬼は、あれはあれでいいような気がした。
海賊さん 5点(2004-11-07 01:49:40)
32.映像と音楽はいいんですが、ストーリーが・・。前作が面白かったので期待していたんですが。
yoshiakiさん 5点(2004-06-08 06:38:47)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 4.55点
011.96%
111.96%
259.80%
3713.73%
4815.69%
51529.41%
6611.76%
7713.73%
811.96%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review4人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ