映画『クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア』の口コミ・レビュー(2ページ目)

クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア

[クイーンオブザヴァンパイア]
Queen Of The Damned
2002年上映時間:101分
平均点:4.55 / 10(Review 51人) (点数分布表示)
ホラーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ライマー
キャストスチュアート・タウンゼント(男優)レスタト
アリーヤ(女優)アカーシャ
マーガリート・モロー(女優)ジェシー
ヴァンサン・ペレーズ(男優)マリウス
ポール・マッギャン[男優](男優)デヴィッド
レナ・オリン(女優)マハレット
ブルース・スペンス(男優)カイマン
朴璐美アカーシャ(日本語吹き替え版)
仲野裕デヴィッド(日本語吹き替え版)
一城みゆ希マハレット(日本語吹き替え版)
原作アン・ライス
音楽リチャード・ギブス
編曲ジョン・キュール
撮影イアン・ベイカー
製作総指揮ブルース・バーマン
アンドリュー・メイソン
ビル・ガーバー[製作]
配給ワーナー・ブラザース
美術グレアム・グレイス・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳太田直子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.前作と比べると話が陳腐な感じがするけど個人的には面白かった。ヴァンパイアの魅力のせいかな?
misoさん 5点(2004-03-16 07:32:55)
30.ストーリー今イチ。ヴァンパイヤがロックスターという設定は奇抜かも知れないが。個人的には音楽がとてもよかった。誰かが言ってたけどミュージックビデオとして観れば充分に面白いかも。
広瀬真由美さん 5点(2004-03-14 11:30:43)
29.アン・ライスの処女作【夜明けのヴァンパイア】改めインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアの続編である【ヴァンパイア・レスタト】【呪われし者の女王】の映画化。本作品に限らず近年の吸血鬼ものはどれもろくでもないものばかりなので、原作は全くといっていいほど読んでないが、ヴァンパイアが人気ロックグループの人気ヴォーカリストね…吸血鬼も落ちたもんだ…。ジャンルは…あえて言うならホラーだけど、ホラーにロックを使っても怖くない、というか使うなよ。前作のガンズ・&・ローゼスの悪魔を憐れむ歌ならまだしも、へヴィー・ロックはねぇ。勿論ロックは好きだけど、それと映画とはまた別物だと思うのですよ。内容も内容で、前回が他の命を犠牲にしながら生きていくという罪悪感にさいなまれるという濃厚な話だったのに、今回はレスタトの描写が違う。というか設定がかみ合わない。最初のヴァンパイアはアルマンとなっていなかったか?話だけ見るとろくでもないものだけど、音楽のセンスのよさや主人公の美しさに…5点。
クリムゾン・キングさん 5点(2003-11-19 03:41:56)
28.今回のレスタトはかっこいいとおすぎが叫んでいたが別に大したことはなかった。前作ほどの葛藤とかはなくて物語的には薄い感じだけど、女王が塵になるシーンとかのCG はまあすごかった。マリウスっていうレスタトの親が出てきたが、別に物語的にそんな重要じゃなく、あんまりメッセージ性のない映画だった気がする。
暇人さん 5点(2003-10-20 17:29:27)
27.ネタバレ デスバレーコンサートステージでのアリーヤ登場シーンは紅白の「小林幸子」を彷彿とさせます。迫力ある登場のわりには最後はあっけなかったです。
tantanさん 5点(2003-08-10 00:09:43)
26.ネタバレ インタビュー・ウイズ・バンパイアの続編だってことだけど、宣伝上そうしたのが見え見え。太陽の光がOKなバンパイアなんて、バンパイアじゃない!クイーンも簡単にやられすぎ。
MORIさん 5点(2003-08-06 17:02:15)
25.スチュワート・タウンゼントが案外に良く、トム・クルーズの美貌に見劣りしなかった。しかし、レスタトが傲慢で冷酷な前作に比べて幼稚で、人間くさい。第一に、同性愛めいた雰囲気を醸し出していたレスタトが、女性の伴侶を得て嬉しそうなのは納得いかないぞ!!! マリウスの存在をもっと生かして話を作って欲しかった。アリーヤの女王はひどく無邪気なイメージだと思う。純粋な残酷性という感じでスゴイ。・・・・・・スチュワート・タウンゼントでの「ロード・オブ・ザ・リング」のアラゴルンを観てみたかったなぁ、と思っている人間にとっては、このキャッチコピーはやめて欲しかった。
ルクレツィアの娘さん 5点(2003-07-24 20:57:31)
24.タウンゼントはレスタトとして見ず、アリーヤは女王というより威厳のない王女として見ればなんとか。単体ではそれなりに綺麗な俳優だけど、原作の重厚なストーリーやキャラの懊悩は全然見えない。アルマンも太めだし。評価すべきは音楽とアリーヤの可愛さ。
らいとさん 5点(2002-12-15 22:52:16)
23.「指輪物語」や「恐怖の総和」、そして本作「呪われし者の女王」等、認知度が高い優れた原作邦題を、わざわざいい加減なカタカナ・タイトルに改悪するのは非常に勿体ない傾向です。この邦題の方がヒットすると思っているのなら、配給会社の担当者のマーケティング・センス並びに国語力・英語力はゼロです。さて、話を本題に戻すと、「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」同様、遠い過去から現在へ辿る吸血鬼(本作ではレスタト自身)のモノローグが物語の基本になりますが、前作にあった「呪われし者」の悲劇性は薄れ、ストーリーも良く解らない、かといってアクションもそれほど弾けない消化不良感が残りました。特にファッション・センスに難のあるヒロインを演じたマーガリート・モローに全く魅力がありません。また、故アリーヤ演じるタイトルの「女王」も歩き方に特徴があるだけのちょい役。しかも弱い。ま、観てる間は退屈しなかった映像センスとハードロックに、5点献上。
sayzinさん 5点(2002-11-10 16:36:11)
22.トム・クルーズが出てないということ以外に予備知識が全く無い状態で見たので、ジョナサン・デイビスの歌声が流れたところで本気で吹いた。こんな仕事してたのね。いっそバンドのメンバーもKORNのメンツで固めれば面白かったのに。……いや、これから成り上がるにしちゃトウが立ちすぎてるけども。
正直言って、音楽面以外は特に印象に残らない。いわゆる七割掛け続編の一つ。
冗談とか嫌みじゃなくて、本当にジョナサン・デイビスのファン向け。MVだと思ってみればそれなり。
肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 4点(2013-03-28 18:06:23)
スポンサーリンク
21.ダフ屋かなんかの兄ちゃんがkornのジョナサンだったのにびびりました。原作に比べたらバンパイアのルーツ等を端折り過ぎていて強引なストーリーに思えたし、トムのレスタトのイメージが強すぎたのであのロックスターになったレスタトはいまいちでした。ロックというよりもラウドな感じ。
さん 4点(2004-08-31 17:48:25)
20.また違った切り口での『ヴァンパイアの悲哀』を見せてくれると、大きな期待をしてしまったツケが此処まで大きいとは…夢にも思わなんだ。気が付けば、アクロバティックなヴァンパイアに品を感じることなく、歌に魅力を感じることなく、出演陣に感情移入も出来ず、ただただ、101分をボケーッと過ごした。ヘンテコ衣装のアリーヤに「可愛いかも…(もう、バカバカ!)」なんて思ったり、唯一キャラクターとしてマリウスに魅力を感じたが、それだけだった。
MAZEさん 4点(2004-05-22 18:19:08)
19.面白くなかった。見せ場が無かったような・・・
taronさん 4点(2003-11-09 12:36:54)
18.耽美な映像は楽しめました。これを観てあらためて「インタビュー…」のトムクルーズは熱演だったなあと思いました。
たまねぎ君さん 4点(2003-08-10 03:12:06)
17.前作で見られたヴァンパイヤの冷酷さと美しさが感じられませんでした。なんだかミョーに情があって生温い。あれじゃ人間と大して変わり無いですな。
extlさん 4点(2003-06-16 00:32:39)
16.かなり期待して見たのですが、裏切られました・・・。確かに美しいですが、それだけかな・・・。
無雲さん 4点(2003-04-17 18:27:01)
15.期待はずれでありました!女王は綺麗だったがなんかイマイチ、ヒロインは最後まで美しくないし可愛らしさも無かったです。レスタトは初めのうちはトムの方が良いとか思っていたけど、観ている内にだんだんカッコよく観えてきたんです。だからレスタトの美しさに4点
cocooonさん 4点(2003-02-03 12:01:14)
14.ネタバレ 吸血鬼のレスタトがロック歌手に。
設定は面白いかも、レスタトはかっこよろし。
自分はトムのレスタトが大好きだったが。クイーンがダメ、ヒロインもダメ。
マリウスは少々好印象だったけど誰も彼もぱっとせずに突っ走ってしまった印象。
ヴァンパイアの動きを表現する残影のCGがちゃっちぃ。
愛か戦いか歌か、全てをやろうとしてこじんまりしてしまった。
悲哀が好きなんですワタクシは。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2004-11-06 18:13:09)
13.イマイチすぎる・・。前作とはまったくの別物ですね。ヒロインが少しもかわいくない。ゴス娘は色白じゃなきゃいかんだろ。アリーヤも微妙な役。話も意味不明だし、面白くなかった。ミュージッククリップを見てる気分でしたね。でも、こういう音楽が好きな私にとってはライブシーンは楽しめました。映画館で見たから音もでかいし。しかしあのレスタトで、ジョナたんの声は出ないだろうよ(笑)
ぼんてんさん 3点(2004-05-17 16:15:56)
12.やっぱり前作が好きやっただけに、すごく期待して観てまわ。全然違うちょっとB級っぽいドラキュラ映画としてみたら、おもしろくなくはないけど。やっぱ問題は、ストーリーやね。特撮はいいからストーリーをもっとなんとかしな。先が見えた時点でダレるよ。それを補うほど特撮が優れてたら、まだマシかもしれんけど、特撮も普通やしね。
なにわ君さん 3点(2004-05-14 22:03:35)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 4.55点
011.96%
111.96%
259.80%
3713.73%
4815.69%
51529.41%
6611.76%
7713.73%
811.96%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review4人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ