映画『プロフェシー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

プロフェシー

[プロフェシー]
The Mothman Prophecies
2002年上映時間:119分
平均点:4.56 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
サスペンスミステリー実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ペリントン
キャストリチャード・ギア(男優)ジョン・クライン
ローラ・リニー(女優)コニー・ミルズ
ウィル・パットン(男優)ゴードン・スモールウッド
デブラ・メッシング(女優)メアリー・クライン
アラン・ベイツ(男優)アレクサンダー・リーク
ルシンダ・ジェニー(女優)デニース・スモールウッド
デヴィッド・エイゲンバーグ(男優)
原康義ジョン・クライン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子コニー・ミルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎ゴードン・スモールウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子メアリー・クライン(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤デニース・スモールウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
平野稔(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種ジョン・クライン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山像かおりコニー・ミルズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
安原義人ゴードン・スモールウッド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤井佳代子メアリー・クライン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲垣隆史アレクサンダー・リーク(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
木下紗華(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
音楽ジェフ・ローナ
トムアンドアンディ
撮影フレッド・マーフィ
製作ゲイリー・ルチェッシ
トム・ローゼンバーグ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
衣装スーザン・ライアル
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

58.中盤までは凄く引き込まれたが終盤急激に失速してしまった。もうちょっと上手く作れたんじゃないだろうか、と思う。でもローラ・リニーが良かったので6点献上
Fuzzさん 6点(2004-01-23 12:49:12)
57.またまた、ギアの作品選びの基準って何なんだろう?と考えさせてくれるひねくれギアファンにとっては嬉しい映画。未解決な事実を映画にするのはやっぱり無理があったかもしれないけど、大ヒットを狙わないならこんな感じでよろしいんじゃないかしら。
桃子さん 6点(2003-12-01 17:19:47)
56.不思議な映画だった。X-fileに通じる感じだった。物語は、中途半端かも
sangenさん 6点(2003-11-29 19:10:01)
55.ネタバレ よくギアが出てくれたなぁと。モスマンもこれで知名度アップしたことでしょう。結局なんなのか解明されませんが。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 6点(2003-09-12 18:46:37)
54.この物語は、実話とは思えない怖さが見ている私を金縛りにさせました。夜、一人では観たくないと思いました。
みどりさん 6点(2003-04-19 10:32:15)
53.こういう怪奇現象もの好きです。なんなんでしょうモスマンって。音声解説見て分かりましたけど、いろんなところにいろんなアイデアが入ってるんですねぇ、感心しました。
あろえりーなさん 6点(2003-04-01 19:45:06)
52.「隣人は静かに笑う」のM・ペリントン監督作品。まったく油断のできない人らしく、今回もラストにあっと言わせる仕掛け(それもかなりの大スペクタクル)が用意されている。しかし、それまでのミステリアスでしかもかなり地味な物語の展開と、あまりにもトーンが違いすぎて、予想外というよりもまったく違う映画を見せられているようだ。それは、ほとんど意味があるような無いような、取ってつけたような伏線の張り方が機能していない為で、まさに演出プランに計算違いが生じた為でもある。
ドラえもんさん 6点(2003-03-14 15:47:24)
51.最初は何がなんだかわかんなくて恐かった。あと、奥さんが描いた絵!!!なんなの??ってかんじ!!でも、終わりの方に近ずくにつれてストーリーの意図が見えてきたので、わりかし後味よい作品でした。
yoda*loveさん 6点(2002-11-22 01:54:01)
50.同じタイトルでも猪の胎児みたいなのが出てくるB級映画ではなく、こちらは実話(!)を元にしたリチャード・ギア主演の超常現象スリラー。欧米では大災厄を予言するモスマン(蛾男)と呼ばれる存在の伝承が、古くから各地に存在しているのだそうです。VFXを駆使したこけおどしも「サイン」のような思わせ振りも無く、私にはベーシックで面白いスリラーでした。主人公がモスマンにではなく、亡き妻(への愛)に囚われてしまうという設定が特に良かったです。それにしても、モスマンとは何か? 幻覚か、宇宙人か、幽霊か、神か、悪魔か、シックス・センスか? 日本ではそんな話を聞いたことがありませんが、阪神・淡路大震災の前などに現れなかったのでしょうか? と気にしつつ、6点献上。
sayzinさん 6点(2002-11-10 16:37:39)
49.中盤まではとても面白くて話に惹き込まれます。ただラストが・・・実話だからしょうがないとは思いますが。おかげで印象に残らない作品になってしまいました。
クリスタルさん [DVD(吹替)] 5点(2005-12-15 17:56:03)
スポンサーリンク
48.さいしょのほうはこわくてドキドキしたけど、、、。なんかオチがつまんないとゆうかなんだこりゃぁ的なかんじです。リチャードギアはおじさんなのにかっこよすぎ!!!!やばいやばい
ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-12 20:35:54)
47.ネタバレ これはなぁ・・・、どうなんやろ。「隣人が静かに笑う」がよかっただけにちょっと残念。ラストの崩壊シーンは良かったけど結局それで終わりかぃ。「目を覚ませ37番」でその後のリチャード・ギアがどう変わるのか、どうなったのかがな~~んもでて来ないのでイライラ感が妙に残ってます。つうか36人の遺体が上がったんやったら死者は36人やろ。伝聞系でいう吹替はオカシイですよ。
M・R・サイケデリコンさん [ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-23 10:44:51)
46.ん~蛾??
ギブスさん [地上波(吹替)] 5点(2005-05-15 17:03:44)
45.リチャード・ギアのサスペンスって珍しいと思いつつ見たんですが、ちょっと不可解な印象。ラストでそういう事だったのかみたいなところがあるんだけど、いまひとつインパクトに欠ける気がします。
カーマインTypeⅡさん 5点(2004-07-16 10:27:44)
44.ネタバレ モスマンなんて女神転生でしか観た事ない。あのかわいいモスマンが…気持ち悪い…。ところで実話に基づいているらしいけど、どこまで本当なのやら分からない。そこまで引っ張っておいて何も無しかい、と。まぁラストの惨劇はすごいので満足したけど。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-04-10 09:16:45)
43.なんだかなぁ。すっきりしないまま終わっちゃった。意味わからんっていったらよくわからん気もする。リチャードギアは結構好きなんだけど・・・。
アンソニーさん 5点(2004-03-25 23:43:48)
42.最初は面白そうだなと、かなり期待して見ていたのだが、見ているうちにどんどんその期待が壊されていき、だけど何かあるんだきっと、、と最後まで期待してたが、あっけなく終わり、私の期待も無残に砕け散ってしまった、、、。 ギアがもったいないぞ。
fujicoさん 5点(2003-12-03 11:17:18)
41.全体的にミステリアスな雰囲気が漂っているのですが、何か中途半端な印象。「謎の存在」と電話で話すシーンまであるのに最後まで???。
原題は「Mothman Prophecies」(蛾男の予言?)。日本版のタイトルに「蛾男」と入れてしまったら、たちまちB級映画になっていたでしょうから、このあたりはタイトルの付け方がうまいと思います。
ムレネコさん 5点(2003-11-15 02:13:39)
40.実際の事件を元にしてるらしいから、こういう終わり方くらいにしか出来なかったのかもしれないけど、もう少し見ごたえのあるものを期待していたので少しがっかり。モスマンについて、もう少し無理やりにでも解釈をつけて終わりにして欲しかった。
クリムゾン・キングさん 5点(2003-11-10 03:53:42)
39.ネタバレ 化学工場は爆発しなかったし、不思議現象の張本人たる「蛾男」の正体や目的など何も解決せずに終わったので、欲求不満が残りました。なぜ、リチャード・ギアの恋人が死んだのかの理由もわからず、必然性もなく、女警官の37番の意味も、何が37なのか今ひとつ納得できませんでした。もちろん橋での事故の犠牲者が36人というのはわかりますが、彼女の37番という位置づけがよくわかりません。
オオカミさん 5点(2003-08-27 09:00:24)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 4.56点
011.28%
145.13%
267.69%
31417.95%
41316.67%
51114.10%
61620.51%
7911.54%
845.13%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.50点 Review2人
2 ストーリー評価 1.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 2.25点 Review4人
4 音楽評価 2.50点 Review2人
5 感泣評価 1.66点 Review3人

■ ヘルプ