映画『ノートルダムの鐘』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ノートルダムの鐘

[ノートルダムノカネ]
The Hunchback of Notre Dame
1996年上映時間:90分
平均点:6.79 / 10(Review 90人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-08-24)
ファンタジーアニメミュージカルファミリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-31)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・トルースデール
カーク・ワイズ
トム・ハルスカジモド
デミ・ムーアエスメラルダ
ケヴィン・クラインフィーバス
ジェイソン・アレクサンダー〔男優〕
ゲイリー・トルースデール
石丸幹二カジモド(日本語吹き替え版)
日下武史フロロー(日本語吹き替え版)
原作ヴィクトル・ユーゴー
音楽アラン・メンケン
制作東京テレビセンター(日本語吹き替え版 制作協力)
録音井上秀司(日本語吹き替え版 調整)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

50.面白かった。ただ、カジモドがさいごまでかわいそうだった。結局男は内面よりも見た目だということなのだろうか。ちょっと納得いかなかった。
かわこうさん 7点(2003-01-13 05:48:58)
49.映画館見たときすごく感動した。終わっても余韻が残って友達とうっきうきで帰った覚えがあります。エスメラルダの動きがとてもきれい。音楽もよし!
かなさん 7点(2002-11-06 18:01:31)
48.面白かったです。エスメラルダも綺麗だったし、特にマイナス要素が見当たらないのでこの点数です。ちなみに僕はユゴーの原作は一応読むことは読んだのですが、原作の方はいろいろな意味でかなり重厚な作品で、(それなりに味わい深いとは言え)この映画ほど楽しめませんでした・・・
マーチェンカさん 7点(2002-05-25 22:42:54)
47.最初から最後までアニメーションを見ているという感じがしませんでした。ミュージカル仕立てで、最後の方の盛り上がり方も感動的でしたが、あまりに映画として上手く出来ていて、何かが足りないような気もしました。
rokuさん 7点(2002-05-05 15:02:23)
46.ディズニー映画って感じがした。2も見たいね。
タコスさん 7点(2002-04-20 14:29:33)
45.個人的にはヒロインはカジモドとくっついて欲しかったですが、私が彼女だったらきっと同じ選択をすると思われます。
あっちゃんさん 7点(2002-03-02 00:33:01)
44.良い話。ラストに感動の涙少々。フィーバスが好き。
茶飲さん 7点(2001-12-26 00:31:52)
43.一気に見てしまった。アラン・メンケンの数々のナンバーも聴き映えがする。ラストでカジモドに何かいい思いをして欲しかったけど・・・。ま,原作もこうなんでしょうから・・・。
koshiさん 7点(2001-11-10 18:26:15)
42.子供でも観やすいストーリーと描き分けられたキャラ、全体のスムーズな流れとですんなり観れた。けど個人的に感情移入までは…それとカジモドの顔はもうちょっとソフトにして欲しかった(笑)
びでおやさん 7点(2001-03-06 03:43:30)
41.字幕がなかったので、吹き替えで見ました。不本意でしたが、見てみたらストーリーに引き込まれ、不満はなかったです。心の美しさはなにより、大事!!
Claireさん 7点(2000-07-21 11:22:27)
スポンサーリンク
40.エスメラルダが魅力的で、3人の男が魅了されてしまうのも納得。
フロローが悔い改めるような物語かと思ったけど、そんな救いはなかった。
フィーバスがいい奴だったので、一応はハッピーエンドなんだろうけど、切ない結末だね。
もとやさん [インターネット(吹替)] 6点(2022-10-04 19:43:13)
39.うーん、黄金期第二期が終わりを告げた作品。お金はかかってるんだけど印象が薄い。エスメラルダはとっても綺麗。
movie海馬さん [映画館(吹替)] 6点(2014-05-08 00:00:51)
38.ディズニー映画にしては大人向けでちょっと暗い。ただミュージカル調で展開するので観やすいし普通のアニメと撮り方が違うのか画に奥行きを感じれるところがよかった。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-01 21:28:04)
37.ネタバレ 10年前くらいに数回は観たのでレビューさせてください。
素晴らしいアニメです。内容は楽しくファンタジーで感動します。
ただ”せむし男”は怪人ではなく、彼に悪魔はありません。
なによりもイケメン風のサラサラヘアがなびくのは良くありません。
ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 6点(2012-03-21 23:22:39)
36.この作品をよくアニメにしたなぁと、ちょっとびっくり。
ストーリーはオリジナルにほぼ忠実だし、しっかりと作られている。
ディフォルメされたキャラ、ミュージカルシーンなど、
一応娯楽作品には仕上がっているけど、
お話自体が子供向けではないので、
小さなお子さんたちには退屈だろうし、
アニメ特有の面白味という点では「?」と思う人もいるかも。
完全に大人向けのアニメ。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-07-06 05:10:15)
35.これすらもハッピーエンドにしてしまうまでに、もう型が出来上がっている。ハッピーエンドにしとかないと、障害者の社会進出の面からどうのこうの言われる、って心配もあったからかな。主人公を支える小さなものたちもちゃんと登場するし。これでいいのは、フロローのキャラクター。ディズニー作品の出来不出来はだいたい敵役の出来不出来に左右され、これはよかった。ちょっと『セブン』の犯人にも通じていくような。でも彼がラストでエスメラルダに言い寄るのは勇み足だろう。赤い僧服の裁き手たちがズラリと現われ、影がサーッと立ち上がっていくあたりがヤマ。道化祭りのエピソードは本当に怖い。な、世間とはこういうもんなんだぞ、とフロローの言葉を証明する。障害者と世間の関係を残酷に示し、下手なメッセージより濃く、差別のむごさを見せつける。鐘楼のテーブルの上の小さな町、閉じ込められているカジモドのほうがパリの道筋に詳しくなってるってのも、けっこう障害者の在り方の一面をよく見せていた。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-17 12:01:56)
34.ディズニーの映画は吹き替えだと在るメロディーに歌詞を押し込めるのでどうも面白い歌になってしまう。字幕がおすすめです。この世の中はやっぱり容姿か??じゃあ自分も磨かねばと思った映画だった。涙
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 6点(2003-12-10 21:10:55)
33.よくあるハッピーエンドを期待してたんですが、これはこれでよかったですね。映像も綺麗で満足です。2もちょっと気になるこの頃です…。
西川家さん 6点(2003-11-02 23:35:31)
32.字幕のほうがよかったのかな?いい話だけど歌の場面が多すぎてちょっとしんどかった。
代打、八木!!さん 6点(2003-07-26 13:02:14)
31.さすがディズニーと言わせてくれる一作でした。最後の戦闘シーンは迫力があったし、どのキャラクターもいい味出してるし。あと音楽がよかったです。
カワセミさん 6点(2003-07-06 00:55:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 90人
平均点数 6.79点
000.00%
100.00%
211.11%
311.11%
477.78%
51617.78%
61516.67%
71617.78%
81820.00%
988.89%
1088.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.25点 Review4人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 4.25点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
作曲賞(コメディ)アラン・メンケン候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1996年 17回
最低脚本賞 候補(ノミネート)100億ドル以上の興行収入を挙げた作品でのワースト脚本賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
作曲賞アラン・メンケン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ