映画『ぼくのバラ色の人生』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
ぼくのバラ色の人生の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ぼくのバラ色の人生
[ボクノバライロノジンセイ]
My Life In Pink
(Ma Vie En Rose)
1997年
【
仏
・
英
・
ベルギー
】
上映時間:88分
平均点:6.33 /
10
点
(Review 27人)
(点数分布表示)
公開開始日(1998-11-07)
(
ドラマ
・
同性愛もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-01-21)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アラン・ベルリネール
キャスト
ジョルジュ・デュ・フレネ
(男優)
リュドヴィック
ジャン=フィリップ・エコフェ
(男優)
ピエール
ミシェル・ラロック
(女優)
アンナ
マリー・ビュネル
(女優)
精神分析医
声
土井美加
(日本語吹き替え版)
田原アルノ
(日本語吹き替え版)
高山みなみ
(日本語吹き替え版)
石川静
(日本語吹き替え版)
岡村明美
(日本語吹き替え版)
稲葉実
(日本語吹き替え版)
亀山助清
(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子
(日本語吹き替え版)
小桜エツ子
(日本語吹き替え版)
くまいもとこ
(日本語吹き替え版)
品川徹
(日本語吹き替え版)
脚本
アラン・ベルリネール
字幕翻訳
松浦美奈
あらすじ
僕、リュド。男の子。7歳。お人形さんがとっても大好きで、スカートをはいて過ごしてみたいんだ。かわいいものがとっても大好き。僕のこんな気持ち何故かみんな本当は分かってくれないんだ。そんなに怒鳴るほどの問題なのかな。変なの。今日もかわいくしたいなっと。
【
蝉丸
】さん(2007-07-21)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
7.これはもう教育とかいう以前の問題として、
主人公は内面的に明らかに女性なんだろうな。
まあ、難しい問題ではあるけど、映画としては面白いというもんではなかった。
問題提起としても、やや中途半端な気がする。
【
もとや
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2007-02-22 03:46:07)
🔄 処理中...
6.ぶっきらぼうに申したら・・ 「さっさと床屋に放り込んであげるべきだ。話にならない まずはそれからだ」って具合にばっさり斬ってあげたいんですが、優しく申してあげるなら、とは言ってもやっぱり今さら優しく申すことは出来ない やっぱりああいう子がああいう風になってしまうのは あなた達親の責任でしょうや あなた達の育て方がまずいんじゃないのか 手の打ちようが遅いんじゃないかって。もっと早くから身なり服装、髪型的なものから君は男の子なんだよって事を早く教え込んであげておくべきだったのではないかと思うのですが、正直もうああなってしまったのでは手遅れなのでしょうね あの子の苦悩は今後一生続いてゆくのでしょうね 可哀想なんですが。 だとしたならば、もうあの子には好きな道を選ばせてってあげて欲しいもんですね。もう男の子であるという事を強制せずに 怒鳴らずに。ただし、スカートだけは絶対にNGという取り決めだけは交わしておいてもらいたいもんですが。
【
3737
】
さん
[地上波(字幕)]
5点
(2006-10-03 22:04:18)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
雑誌の映画紹介には“ほのぼの作品”と書いて有ったので観賞しましたが、中盤からかなり問題描写がキツくなるので、確かにファンタジー描写は多々有りますが、ほのぼの作品と言うのとはちょっと違うかもしれない。女の子に憧れ夢見るリュドヴィックを演じるジョルジュ・デ・フレネ少年が、本当に女の子に見える程の可愛い好演。髪型一つでこんなにも違って見えるとは…。神様が“XY”を煙突に投げた時に、“X”だけが入らなくてゴミ箱に落ちちゃったんだ…と言う、彼に言わせれば科学的(笑)の表現が実にユニーク。理想はファンタジーな夢の世界…でも現実はあくまでも人間社会。“性同一障害”が認知され、ヨーロッパと比べれば差別や偏見等が幾分か少ない(?)日本とはお国柄に差が有るのか…、まだこちらはオープンな方かもしれませんね。これでいいのだ…イヤ、本当にいいのか?…と言うラストはやや微妙。結局、問題定義しているのはどちらなのか…迷うフシが有る。
【
_
】
さん
5点
(2003-12-07 01:55:47)
🔄 処理中...
4.パパとママの立場が全く逆転してしまうのがおもしろいですね。内容は・・・きつい。ものすごく色遣いが派手でひいてしまった。最後もあれでいいのか?それでいいのか?
【
アルテマ温泉
】
さん
4点
(2005-02-04 14:25:44)
🔄 処理中...
3.リュドヴィックの味方が、最終的には父親と母親と逆転的になっていたような…。始めは、理解していた母親も疲れてくると、変わってしまうんですね。人間の弱さというか。引越しをする前はリュドヴィックの人生は、どうなるのだろうと思い、新たな街に行き、そこで救われたかに見えたけど…。ど~なんだろうね結局。
【
西川家
】
さん
4点
(2004-12-02 16:15:24)
🔄 処理中...
2.はっきり言ってダメだった。特に、あの親の態度にムカつきました。ヨーロッパってのは今だにそうなんだろうけど。あと全体を通して一体何を言いたかったのか不明だし、あのファンタジックな感じで逆に軽くしたかったんだろうけど、余計いらない気もするんだよなぁ。
【
c r a z yガール★
】
さん
3点
(2004-02-08 23:21:51)
🔄 処理中...
1.うわっ・・・、これダメでした。同じテーマでも違う描き方があると思います(例えばトーチソングトリロジー。もしくはシザーハンズ?)。作った人が悪趣味です(汗っっ。ごめんなさいっ)。見た後気持ちが地面にめりこむのはいけない・・・と思います。
【
ジマイマ
】
さん
2点
(2003-12-23 18:27:58)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
27人
平均点数
6.33点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
3.70%
3
1
3.70%
4
2
7.41%
5
5
18.52%
6
4
14.81%
7
8
29.63%
8
3
11.11%
9
1
3.70%
10
2
7.41%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review3人
2
ストーリー評価
4.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
5.33点
Review3人
4
音楽評価
4.50点
Review2人
5
感泣評価
4.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について