映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の口コミ・レビュー(23ページ目)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

[キャッチミーイフユーキャン]
Catch Me If You Can
2002年上映時間:141分
平均点:7.07 / 10(Review 466人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-03-21)
ドラマコメディ犯罪もの実話もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)フランク・W・アバグネイル
トム・ハンクス(男優)カール・ハンラティ
クリストファー・ウォーケン(男優)フランク・アバグネイルの父親
マーティン・シーン(男優)ロジャー・ストロング
ナタリー・バイ(女優)ポーラ・アバグネイル
エイミー・アダムス(女優)ブレンダ・ストロング
ジェニファー・ガーナー(女優)シェリル・アン
エリザベス・バンクス(女優)ルーシー
ジェームズ・ブローリン(男優)ジャック・バーンズ
エレン・ポンペオ(女優)マーシー
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)特別捜査官ウィトキンス
ジョン・フィン(男優)マーシュ
ブライアン・ホウ(男優)アール・アムダースキー
フランク・アバグネイル(男優)フランス人警官
ジェラルド・R・モーレン(男優)FBI捜査官
ニック・ザーノ(男優)ジェームス(ノンクレジット)
エイミー・アッカー(女優)
猪野学フランク・W・アバグネイル(日本語吹き替え版)
江原正士カール・ハンラティ(日本語吹き替え版)
土師孝也フランク・アバグネイルの父親(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしロジャー・ストロング(日本語吹き替え版)
落合るみブレンダ・ストロング(日本語吹き替え版)
塩屋浩三アール・アムダースキー(日本語吹き替え版)
檀臣幸トム・フォックス(日本語吹き替え版)
定岡小百合キャロル・ストロング(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
諸角憲一(日本語吹き替え版)
原作フランク・アバグネイル「世界をだました男」
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
作詞サミー・カーン〔音楽〕"Come Fly With Me"
ドロシー・フィールズ"I Can't Give You Anything But Love"他1曲
アイラ・ガーシュウィン"Embraceable You"
編曲コンラッド・ポープ(ノンクレジット)
挿入曲フランク・シナトラ"Come Fly With Me"
ビング・クロスビー"Mele Kalikimaka"
ナット・キング・コール"The Christmas Song"
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ウォルター・F・パークス
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ローリー・マクドナルド
ダニエル・ルピ(共同製作総指揮)
配給UIP
特撮ジョン・C・ハーティガン(特殊効果コーディネーター)
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
振付アン・フレッチャー(ダンス・コンサルタント)
アダム・シャンクマン(ダンス・コンサルタント)
衣装メアリー・ゾフレス
編集マイケル・カーン
録音チャールズ・L・キャンベル
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントダニー・アイエロ三世
ジョーイ・ボックス
その他フランク・アバグネイル(コンサルタント)
あらすじ
高校生のフランクは、リスペクトしてやまない父の事業の失敗と伴う両親の離婚にショックを受けて家を飛び出す。そこから始まる彼の華麗な詐欺の数々。しかし、天才的な少年フランクの前に彼を追いかける一人のFBI捜査官カールが現われた。カールとフランクの追って追われての逃避行をスピルバーグが軽快に取り上げた、エンタテイメント作品。60年代に実際に起きた事件をモチーフに作者の自伝を映画化。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.やっぱり、レオはこう言ったナイーブな成長型『少年』が一番ハマッテルと思う。最近は変に凝り固まって、頭デッカチぎみだったけど。無理せず等身大の人物を演じて行けば後々結果はついて来ると思うんだが・・・ストーリー的には期待しすぎたため少し肩;;;トム・ハンの生殺しって感じで・・・別にトム・ハンじゃなくてもいんじゃないか!?って思った『ノック、ノック・・・』のギャグは多分観ていた日本人のほとんどいや全てが分からなかったと思う。別に劇場で見なくても良かったかな。
ムビスタさん 5点(2003-04-04 23:03:33)
25.オープニングがカッコよくて非常に期待を持たせてくれた。内容は、「ホントにこんなんで騙せちゃうの?」ってな感じで実話とは信じたくても信じられない展開。別にスクリーンで観る必要性も感じなかった。尺も個人的には長過ぎ。
kettさん 5点(2003-04-02 00:33:18)
24.特別期待もせずに観に行ったのですが…感想はやはりそのまんま。「普通」でした。特別面白くないわけじゃないけど、特別面白いって訳でもない。きっと私の記憶からは確実に消えるであろう映画でした。トム・ハンクスは好きなのになぁ…ちょっと残念でした。
水玉さん 5点(2003-03-31 22:48:41)
23.トム・ハンクスとレオナルド・ディカプリオに、スティーブン・スピルバーグが監督ときたもんだ。レオが16歳の役にぴったり、タイタニックの頃と変わらないの若々しさ。軽快で、ニューモアもあったけど、中身はなんにもない!期待してみていたのだか、最後まで平板なまま終わってしまった。スピルバーグの手抜き作品。
とのさん 5点(2003-03-30 17:21:19)
22.トム・ハンクスがいい味出していました。ただ、スピルバーグにしては凡作だな・・・と思いました。
みゆきさん 5点(2003-03-29 23:57:44)
21. 別に日テレの金曜ロードショーでみてもいいやという感じです。話は面白いけどコメディっぽいのりが白ける時があり、映画というより2時間ドラマみたいな雰囲気で見終わったあとの満足感に欠けます。
バンさん 5点(2003-03-25 12:37:26)
20.期待が高かった分、全体的にイマイチ感が漂う作品でした。
ucsさん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-12 16:51:07)
19.あんまり印象に残ってないですね。
十人さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-22 00:12:56)
18.どうせ映画にするんなら手術したり飛行機操縦したりとしてほしかったな。いまいち盛り上がりに欠ける作品。
くうふくさん 4点(2004-09-14 11:51:40)
17.期待しすぎた。スピルバーグ、ディカプリオ、ハンクスだもん。もっとコメディーチックかと思ってました。人の詐欺っぷりを観ても面白くない。
★ピカリン★さん 4点(2004-06-15 13:01:53)
スポンサーリンク
16.モデルになった人はすごいと思います。
かずのすけさん 4点(2004-06-08 21:46:57)
15.法治国家が聞いてあきれるね。 犯人がディカプリオみたいにかっこよければ捕まらないんかい。頭がよければつかまらないんかい。ふざけんな。
T橋.COMさん 4点(2004-04-23 00:54:19)
14.無駄に長い。スピルバーグに洒落っ気を求めるのは酷かもしれないが,それでもこの手の映画には華があるべき。
veryautumnさん [DVD(字幕)] 4点(2004-01-06 09:23:09)
13.ディカプリオでは役に説得力がない。
STYX21さん 4点(2003-11-24 21:09:54)
12.うーむ、このキャストでこんなに面白くないって、どーゆーこと?って感じ。連れは途中で寝てました。「A.I.」といい、コレといい、もうスピルバーグの映画に過度な期待をするのはやめようと思った映画でした。
いろはにこんぺいとさん 4点(2003-07-16 22:42:41)
11.実話じゃ無かったらそんなに面白くないかも。どうでもいいけど題名がベタなカップルのデートって感じ。あははははーみたいな。スマン。
イーピンさん 4点(2003-07-13 23:56:59)
10.ディカプリオはキャスティングミスですね。実話に基づいているというので興味を持って見たのですが、彼では凄みが感じられません。もっとしたたかなアクターを選ぶべきだったでしょう。トム・ハンクスも生かされていない気がしました。
ケニチロさん 4点(2003-05-31 14:26:45)
9.ネタバレ 学生のときから虚言癖のような主人公を好きになれない。
詐欺師が主人公の映画では、主人公に肩入れして騙しの痛快さを味わうのも醍醐味のひとつ。
ところが、この映画はFBIをはじめとして騙される側がマヌケすぎて緊張感が一向に高まらない。
実話に基づいているのかもしれないが、脚色はされているようで、そんな手に騙されるバカがいるかと思えてイライラしてくる。
時代が時代だとはいえ、捜査機関のレベルが低すぎる。
おまけに、主人公にも感情移入できないのが厳しい。
重大な犯罪者が刑期を務めることなくFBIにスカウトされて大成功する結末も引っかかる。
違法ハッカーがヘッドハンティングされたり司法取引が当たり前のアメリカらしくはあるけれど、正直者がバカをみるような世の中を間接的に肯定しているようにも見える。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 3点(2013-06-15 23:54:46)
👍 1
8.実話だということも知っていたし、TV番組でもこの詐欺師のエピソードは少し知っていたけど、自分にとっては「ふぅ~ん」て感じであまり思い入れられるものがありませんでした。
だみおさん [映画館(字幕)] 3点(2011-06-06 13:00:19)
7.クリストファー・ウォーケンはさすがの存在感。引き込まれるわ。ただ彼以外には見どころなし。ぐだぐだ、ぐだぐだしすぎ。フィクションかノンフィクションかしらないが、話があまりにもウソ臭すぎてなんら面白みを感じれなかった。かなり脚色してるんだろうなぁ。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-26 11:59:51)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 466人
平均点数 7.07点
000.00%
100.00%
220.43%
371.50%
4112.36%
5357.51%
67916.95%
715332.83%
811624.89%
95110.94%
10122.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.18点 Review22人
2 ストーリー評価 7.71点 Review32人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review36人
4 音楽評価 7.18点 Review22人
5 感泣評価 5.66点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
助演男優賞クリストファー・ウォーケン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
主演男優賞(ドラマ部門)レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ