映画『ゴーストシップ』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ゴーストシップ

[ゴーストシップ]
(ゴーストシップ/呪われた豪華客船(テレビ朝日))
Ghost Ship
2002年上映時間:91分
平均点:4.66 / 10(Review 135人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-01-11)
ホラーサスペンスアドベンチャーオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-11-14)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴ・ベック
キャストジュリアナ・マーグリーズ(女優)モーリーン
ガブリエル・バーン(男優)マーフィー
ロン・エルダード(男優)ドッジ
イザイア・ワシントン(男優)グリーア
デズモンド・ハリントン(男優)ジャック・フェリマン
カール・アーバン(男優)マンダー
エミリー・ブラウニング(女優)ケイティー
脚本ジョン・ポーグ
音楽ジョン・フリッゼル
撮影ゲイル・タッターサル
製作ジョエル・シルヴァー
ロバート・ゼメキス
ギルバート・アドラー
ワーナー・ブラザース
ダークキャッスル・エンタテインメント
製作総指揮ブルース・バーマン
スティーヴ・リチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
特撮デイル・デュグイド(視覚効果監修)
ウェタ・デジタル社(視覚効果)
フォトンVFX(視覚効果)
美術グレアム・グレイス・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳林完治
その他ニック・イングマン(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

75.冒頭から気持ち悪くて・・でも、サスペンスだと思って頑張って見続けたんだけど、う~ん・・ちょっと微妙かな。
よっさんさん 5点(2003-11-24 20:27:13)
74.幽霊船というタイトルからは考えにくいサスペンス方向に話が
進んでいったのは良かった!もっとサスペンス寄りに
突きぬけていたら、ぐっとキタかもしれないなー。
六爺さん 5点(2003-11-04 01:50:56)
73.自宅でビデオで見た。うーん。あんまり怖くなかった。それほどヒドイ出来でもないのだろうが、雰囲気が足りないというか。ゴーストもしゃべり過ぎだし。でもヒマつぶしにはいいかも。
くるみぱぱさん 5点(2003-09-21 20:04:47)
72.働け!!ガブリエルバーン アナタのせいではないのですが…5点
ビックルTさん 5点(2003-08-18 20:45:37)
71.みなさんの点が辛いので期待せずに観たら、まあ可もなく不可もなく位でした。でも、あの宣伝でこの程度というのは、劇場で観ていたらちょっとね・・・
まるけんさん 5点(2003-08-18 19:11:29)
70.ネタバレ 船が魂でいっぱいになるのに何十年もかかるの?だとしたらサタンは気が長い。悪いやつが、早くわかってしまうのは×。
MORIさん 5点(2003-08-04 13:40:24)
69.本当、あの男は一体何者だったのでしょう・・・。ホラーというよりもっとサスペンスの要素をだして、納得のいく作りにすればよかったのかなぁ。
ひなたさん 5点(2003-07-06 18:24:39)
68.精神的に怖い映画かと思ったら、違った。。「恐怖と一緒に閉じこめてあげる」の文句に騙された?! そこそこ楽しめましたが、ただグロいのが苦手なので、手で目を覆うシーンが多すぎでした。。なので、実はオチがよく分かってません。。あの男は一体何者だったわけ?
jonsさん 5点(2003-05-12 13:01:41)
67.B級映画にしてはそこそこ楽しめましたよ。1時間半でしたし。
XXXさん 5点(2003-05-11 21:08:43)
66.海洋冒険モノのライブ感覚と幽霊(屋敷)モノのファンタジー性とを半ば強引に結びつけた事で、どっちつかずの印象となった作品だ。そもそもゴーストの存在自体、理由や説明のつかないものだからこそ恐怖を感じるのであって、ご丁寧に、事の顛末が説明過多の為か、ゴーストたちや怪奇現象の怖さや神秘性というものが希薄になってしまっている。作り手側は躍起になって観客を怖がらせようとはしているが、少しも幽霊に見えない少女(喋り過ぎ!)や様々な仕掛けなどが、さっぱり生かされていない。要は不気味さが足りないという事なのだが、それと言うのも、自分たちの置かれた危機的状況をほとんど自覚していない、まったく緊張感のない脳天気なクルーたちという設定にしてしまったからだろう。(だいたい40年も前の缶詰や酒を普通、口にするか?)どうやらゴーストよりも無節操な人間のほうが遥かに怖いという皮肉が込められているようだ。
ドラえもんさん 5点(2003-02-05 17:54:28)
スポンサーリンク
65.ネタバレ 序盤に「これは面白そうだ!」とワクワクしたのですが、客船に乗り込んでからは・・・・みんなでお化け屋敷探検が続きます。オチもよくあるパターンで想像できますし・・・序盤が良すぎたんでしょうね。
東京ロッキーさん [インターネット(吹替)] 4点(2018-02-20 17:42:55)
64.ネタバレ カールアーバンが見たくて、TV放送を心待ちにしていました。ラストのネタバレはさくさくしていて面白かったですが、最後の最後でなんとなく幽霊ものにむかついてしまう自分がいます。なんかほかのホラー?パニック?とはちょっと毛色が違いますね。見終わった後なんとなくずるいなあと思ってしまいましたが、カールアーバン見れたので良しとします。
CEDFさん [地上波(吹替)] 4点(2012-01-05 15:43:02)
63.ネタバレ 最初の場面が鮮烈だっただけに後は尻下がりになってしまう。ただ冒頭場面がなければもっと点数は低かったはずである。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-30 01:11:22)
62.ネタバレ やっぱりやっぱり一番に衝撃的だった場面は、冒頭の船上パーティーでの大殺戮!大残虐人体切断場面です。
これは怖いというよりも、ちょっと残酷でしたね。今まで楽しそうに談笑し、上品に踊っていた人たちに急に死が訪れるのですから。何が起きたかも分からず、自分の死を受け入れられないようで、、、あの状態で助かろうとしている様子は残酷絵図そのものです。
もし”スプラッター好き”な人で、この作品を未だ観ていない人は、この場面だけを見て気を引き締められるのも良いでしょう。
不謹慎な言い方でしたが、やはりそれだけショッキングな場面が無いと、ホラーとしてなかなか自立しません。
ある意味では名場面というか、ホラー界で「伝説」として語り継がれるに相応しい場面かもしれませんぜ。

それにしても「幽霊船のホラー」はやっぱりファンタジー色が強くなっちゃいますね。
廃船に少女の幻影を見るというシチュエーションは素晴らしいです。
まさにファンタジー好きにはたまりません!
しかし全体的に弱いというか、、、(生意気を言ってすみませんね!)「いつか2度目も見たいか?」と問われれば、「もう見なくても良いかな」と、自分の中で答えが返ってきてしまうくらいにこの作品は全体的に弱い印象です。
「シャイニング」「タイタニック」「ターミネーター2」らしき部分も少々見受けられます。
船長さんや女歌手の幽霊が「シャイニング」っぽかったかもしれません。
「シャイニング」っぽいといえば、冒頭の回顧場面のちょっとレトロな雰囲気です。
レトロでロマンチックでなかなか良いです。
スタッフロールや作品タイトルのロゴとか、なかなかレトロな雰囲気に凝っていて、幽霊船ホラーに合っていました。
最後の幽霊船が海に沈んでゆく場面では、オーロラが降り注ぐファンタジックな情景で、沢山の魂が天に昇ってゆく様は、幻想的というしかありません。
まるでFF-Xのユ●ナちゃんによる異界送りみたいです。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-15 02:42:39)
61.可もなく不可もない、見ていて眠くもならず、見終わったらすぐに忘れるような娯楽映画って感じー。
HAMEOさん [地上波(吹替)] 4点(2009-10-26 17:44:12)
60.お化け屋敷のような作り。謎めいたとこもあまりなかったし、なにかすっきりしない脚本と展開。あまりよい出来ではないなあ。バーンとかドーンとか驚かそうとするだけ。
タッチッチさん [地上波(吹替)] 4点(2009-08-12 14:04:10)
59.ホラー映画にしちゃあ派手と言っちゃ派手なんだけども話が進むにつれて壮大になりすぎ感がプンプンだし、「いい加減はよ船捨てて逃げなさい」とツッコミたくなりました。ヒロインはめちゃめちゃ強いし、ラストの大爆発から逃げ切ってるとか軽くあり得ません。前半10分がスプラッターで後半はほぼサバイバルアクションになってるのがちょっと残念です。で、序盤の例の肉体切りですが、腰の部分や手首が切れたりとはわかるんですが、なんで舞台の中心にいた少女が抱きついていた男性だけが顔が切れたんでしょうか?
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 4点(2009-02-07 11:43:18)
58.「ラスト・マップ」で流れてたシーンが一番の見せ場だったんだなぁ・・・。
すたーちゃいるどさん [地上波(吹替)] 4点(2009-01-10 17:08:55)
57.ネタバレ 冒頭のシーンが怖すぎ。あんなにスパッと切れたら凄い武器になるなぁ。ネタばらしが楽しかったです。最後の船が沈む時のキレイな演出が良かった。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 4点(2008-12-23 18:51:33)
56.ネタバレ あの13ゴーストの監督さんの作品ですか、後出しですが納得しておきます。来るぞ来るぞ・・来たーというパターンは反射で驚きはしますがホラー表現としては陳腐というか飽きます。冒頭のワイヤー切断のインパクトがそれなりに大きかっただけに以降のゆるりとした展開は尺が短かったのが救いと言わざるをえない。ラストに魂の開放といういわゆるハッピーエンド的演出がありますがその後の締めに倒したはずの・・と繋ぎがよろしくない。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-17 16:37:31)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 135人
平均点数 4.66点
000.00%
153.70%
275.19%
32014.81%
43324.44%
52820.74%
62014.81%
71813.33%
842.96%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.84点 Review13人
2 ストーリー評価 4.33点 Review15人
3 鑑賞後の後味 4.80点 Review15人
4 音楽評価 4.21点 Review14人
5 感泣評価 2.22点 Review9人

■ ヘルプ