映画『ジェイソンX 13日の金曜日』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ジェイソンX 13日の金曜日

[ジェイソンテンジュウサンニチノキンヨウビ]
JASON X
ビデオタイトル : ジェイソンX
2001年上映時間:92分
平均点:5.21 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-09-13)
アクションホラーSFシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-01)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・アイザック
キャストレクサ・ドイグ(女優)ローワン
ケイン・ホッダー(男優)ジェイソン・ボーヒーズ
リサ・ライダー(女優)KM-14
トッド・ファーマー(男優)ダラス
デヴィッド・クローネンバーグ(男優)ウィマー博士
ジェームズ・アイザック(男優)医者(ノンクレジット)
湯屋敦子ローワン(日本語吹き替え版)
小森創介(日本語吹き替え版)
唐沢潤KM-14(日本語吹き替え版)
楠大典ブロッドスキー(日本語吹き替え版)
井上倫宏ロウ(日本語吹き替え版)
遊佐浩二(日本語吹き替え版)
杉本ゆう(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
伊井篤史ウィマー博士(日本語吹き替え版)
原作ヴィクター・ミラー(キャラクター創造)
脚本トッド・ファーマー
音楽ハリー・マンフレディーニ
ハンス・ジマー(ギター演奏)
撮影デリック・V・アンダーシュルツ
製作ノエル・カニンガム
ジェームズ・アイザック
製作総指揮ショーン・S・カニンガム
特殊メイクステファン・デュプイ
特撮デニス・ベラルディ(VFXスーパーバイザー)
トイボックス社(VFX)
ステファン・デュプイ(SFX)
あらすじ
とうとう捕らえられてしまって、冷凍保存をされる予定だったジェイソンは、軽く監禁を逃れてローワン(レクサ・ドイグ) を襲ったり、しかし、結果、ローワンによって巨大冷蔵庫に閉じ込められてしまったり、、しかし、そのローワンまでもが 一緒に凍結してしまい・・・  時は流れて西暦2455年。考古学者・ロウ教授率いる探検隊たちが、凍結していたローワン を見つけて宇宙船へと連れ出し、蘇生しようと試みるのだが、 なぜだか一緒に連れて来たジェイソンまでもが一緒に蘇生 してしまい・・・ 閉鎖された宇宙船内は・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.ネタバレ 宇宙コロニー(っぽい所)フッ飛ばした時点でシリーズ最高死者数?SF考証の妙も(アルマゲドンに比べりゃ)優しさで見守れる程度ってことで。女性アンドロイド(っぽい彼女)との対決も、笑えて良い。しかし治療システム(っぽいヤツ)で復活を遂げたジェイソンは良くないなぁ。「ガンダムは格好良いが、Z・ガンダムってどうよ?」みたいな?ってことで、ホラーから娯楽映画にまで昇華した「13金」に拍手~…え?違う?
aksweetさん 4点(2003-10-19 12:59:30)
19.ジェイソン外伝みたいでした。ツッコミ所沢山のB級映画。馬鹿げて笑える。最後の流れ星になって大気圏に突っ込むシーン、NHKの人形劇でも、もっとまともですw。
コムさん 4点(2003-08-06 18:34:33)
18.これは「エイリアン4」のパロディなんでしょうか?ジェイソンが不死身だというのはもう周知の事実で、10作目の映画でそんなこという必要もないですが、あまりにも定番のストーリーで、いけないことしたら殺されるってのもわかってて、同じことやっていながらやっぱ製作される理由は、新しいジェイソンが見たい、殺されるところが見たい、ていうファンがいて、恋人たちがいるからで、そういうギリギリのとこで成立してる本作も、まぁこれはこれでいいのかなという気もしてくる。それにしてもあの終わり方からすると、やっぱ作られるんだろうな、、、続編。
あろえりーなさん 4点(2003-05-17 23:55:22)
17.ジェイソン本人監修パロディ?って感じでしょうか。冒頭でB級ホラーな雰囲気を醸し出したのも束の間、どんどんとんでもない方向へ話が展開していき以降はコメディ路線まっしぐら。そして最後にはジェイソンが流れ☆になっちゃう(笑う)。ジェイソンの性格がよく反映され、殺されても生き返る設定は基本路線として、「ドラッグ(マリファナだったかな?)大好き~!」と言ってるおバカを文字通り袋叩きにしたり、最強チューンナップされたアンドロイドVSジェイソンという夢の競演があったり、結構内容は盛りだくさん。しかし飽きないと言うわけではなく内容がどうも薄っぺらいものを詰め込まれても、ランチバイキングじゃないんだから、満腹感はあっても気持ちの充実感は全く無い。そして余りにもふざけた内容で失笑、失笑の嵐。笑ったとしてもその後の「何だか、騙されてる?」感は否めない。10作品目という記念的作品をここまでコケにした思いっきりは評価大でしょう。でも4点。
さかQさん 4点(2003-04-15 03:08:05)
16.ネタバレ 丈夫な鉈だな
さん [DVD(字幕)] 3点(2012-08-18 11:59:50)
15.ネタバレ 溺れたのではなく、隕石ドライバーが死因だったとは・・・。
ジェイソンママも草葉の陰で泣いているナリ。
まさサイトーさん 3点(2004-04-12 03:53:02)
14.ジェイソンよ、もう安らかに眠ってくれ。君はじゅうぶん役目を果たしたから・・・
ゆきむらさん 3点(2004-04-01 23:40:38)
13.確かにスリルはあったけど、あんな終わり方って…
アンナさん 3点(2004-02-29 20:57:12)
12.いつからジェイソンはコメディになったんですか?
カナンさん 3点(2004-01-10 23:10:31)
11.えっこれはどなた?あっあのジェイソンさんですか…いや~長生きですね。まっまだ続くんですか?えっ本人さんも知らない?そりゃ困ったな~。そろそろ極楽浄土に逝きたいんじゃないですか?あっ仏教徒ではない?そうですよねぇ~。宗派は何ですか?ってそれ以前に天国には逝けなさそうですもんね。失礼失礼。とにかくそろそろ成仏したらどうですか?良い霊媒師さん紹介しましょうか?ん?人間がいる限り殺り続けるんですか?そりゃ困ったなぁ~。まったくほどほどにして下さいよ。制作側さんもっ!
西川家さん 3点(2003-09-12 17:38:42)
スポンサーリンク
10.何百年も先の未来にしては武器が平凡でしたね。想像力が貧しい。ジェイソンだけでなく、人間側ももっと無茶やっても良かったのでは。アンドロイドとの対決は笑える(というか失笑)。ラストの流れ星には呆れた。続編はまた設定が全然違うものになりそう。ジェイソンはこれからも自由にイジられつづけるのだろう。そのときは話のネタに観るかもしれない。
次郎丸三郎さん 3点(2003-07-13 04:08:23)
9.なぜジェイソンという名前でこんな作品を作ってしまったのかわからない。一応最初はホラー映画として見ていたが途中からコレってジェイソンのパロディ?と思わせるようなむちゃくちゃな展開にショックを受けた。この映画を見てしまうとなんだか歴代のジェイソンもマヌケに思えてくるのでコメディちっくなものだと割りきって見て欲しい。
スマニさん 3点(2003-05-01 19:40:13)
8.ネタバレ 話がとんとんと行き過ぎというか早過ぎ。いくらジェイソンでも宇宙船に穴があいたのに引き込まれないとは何事だ。最後はコメディですか?(笑)
トシ074さん [DVD(字幕)] 2点(2005-06-08 16:54:41)
7.みんな、ジェイソンに殺されちゃえばよかったのに。
c r a z yガール★さん 2点(2004-02-28 15:21:36)
6.ジェイソンが捕獲されるという異例の展開。しかし予想通り見事に復活し殺戮を楽しむ。いつものパターンだが、今回はもう一波乱ありました。ジェイソンは冷凍保存されて未来で蘇ります。そして何と宇宙へと羽ばたきます。もう、いっぱいいっぱいなので今回の作品を最後に見るの辞めます。
おはようジングルさん 1点(2003-12-19 17:36:55)
👍 1 😂 2
5.サイボーグ化なんて見たくなかった・・・生身(?)で圧倒的な強さなのがジェイソンだろ?
ディーゼルさん 1点(2003-11-16 02:46:32)
4.小指の先ほどにも期待した私がバカでした。どんなふうに割り切ったって楽しめませんよ、こんなもの。
ガーデンノームさん 1点(2003-10-30 19:40:31)
😂 1
3.そもそも、僕は題名も嫌だった。
今まで「13日の金曜日」でやって来たのに、何故「ジェイソンX」・・・
肝心な内容ですが、完全にSF化してしまってます。今までの13日の金曜日シリーズをブチ壊してしまってます。
パッケージにあるメタルジェイソンがカッコ良かったって言うただそれだけ。
金髪の按摩さん 1点(2003-10-21 15:50:19)
2.13金はパート1,2しか見ていませんが、これはいくらなんでもないと思います。もはや、お前誰だよってキャラになってますね。あの生々しい雰囲気が良かったのに、スーツみたいなカッコになってしまって…。最期はまたクリスタルレイクに戻ってエンドレスですか。これは邦題を変えたほうがいいです。「13金外伝」ならまだお遊びとして許せたかもしれません。
マクドウェルさん 0点(2004-07-21 16:12:35)
1.最低映画。マジで見て損した。大根役者と最低脚本。ハッキリ言って、1000円も払う価値ない。むしろ、見てやった代として金よこせって感じの映画でした。これ以上13日の金曜日シリーズはやらないでほしい。
クロスケさん 0点(2003-07-19 21:53:10)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 5.21点
022.50%
145.00%
222.50%
3810.00%
4810.00%
51923.75%
61215.00%
71518.75%
8911.25%
911.25%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.25点 Review4人
4 音楽評価 4.00点 Review4人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

■ ヘルプ