映画『トランスポーター』の口コミ・レビュー(9ページ目)

トランスポーター

[トランスポーター]
The Transporter
2002年上映時間:93分
平均点:5.64 / 10(Review 186人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-02-01)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイ・レテリエ
コーリー・ユン(共同監督)
演出コーリー・ユン(アクション監督)
木村絵理子(日本語吹き替え版【ソフト】)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
キャストジェイソン・ステイサム(男優)フランク・マーティン
スー・チー(女優)ライ・クワイ
フランソワ・ベルレアン(男優)タルコーニ警部
マット・シュルツ(男優)ウォール・ストリート
リック・ヤング(男優)クワイ氏
山路和弘フランク・マーティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
根谷美智子ライ・クワイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦タルコーニ警部(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗ウォール・ストリート(日本語吹き替え版【ソフト/2006年テレビ朝日】)
後藤哲夫クワイ氏(日本語吹き替え版【ソフト】)
魚建ニュースキャスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪口周平(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下浩之フランク・マーティン(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
大塚周夫タルコーニ警部(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
高橋和也ウォール・ストリート(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
宝亀克寿クワイ氏(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
坂口賢一(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
井上和彦フランク・マーティン(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
園崎未恵ライ・クワイ(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
矢田耕司タルコーニ警部(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
石田太郎クワイ氏(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
梅津秀行ボス(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
勝杏里(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
板倉光隆(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
飯島肇(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
音楽スタンリー・クラーク
編曲スタンリー・クラーク
挿入曲ナディア・ファレス“Life of a Stranger”
撮影ピエール・モレル
製作リュック・ベッソン
デヴィッド・ライ(アソシエイト・プロデューサー)
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
グロービジョン(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
ブロードメディア・スタジオ(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
配給アスミック・エース
その他スタンリー・クラーク(指揮)
あらすじ
退役軍人(たぶんイギリス軍)の男はフランスで運び屋をしている(愛車はBMW)。男は完璧な仕事をするため、3つのルールを決め、厳守することを自分と取引相手に課している(3つが何かは映画を見てね。別にネタバレではないけど)。ところがある依頼でそのルールを破ってしまう。すると・・・ああなって、こうなって、そうなる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.カーアクションも格闘もイマイチ迫力ないかな。
フィリップ・バルカシジクさん 4点(2004-09-27 17:18:41)
25.ネタバレ 前半は「かなり」面白い。ニース?の狭い市街地を猛スピードで駆け抜けるスリルがたまらなくいい。全般的にこんなカーアクションの映画かと思ったけど、BMWが爆破された所から「急激に」つまらなくなる。アクションはコンボイでの闘い、セスナからの着地等々全てありきたり。結局退役軍人のアニキ~なムキムキアクションになってしまった。インテリ系の顔をした主人公がきれいなおべべを着てひたすらストイックに依頼をこなすという007に似たエグゼクティブっぽさを期待していただけに残念。
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 4点(2004-09-27 11:28:56)
24.THE ACTION!
あまりアクション映画を観ない僕はあるいみ新鮮でした。でも年に1回でいい。
no_the_warさん 4点(2004-07-15 01:23:42)
23.ほぼ冒頭で「クルマを磨く男は自分も磨く」と言われてしまった瞬間から脱力感が。そんなキャッチコピーみたいなセリフをフランス人(リュック・ベッソン)は日常で使うのでしょうか…。嫌な予感は当たりセリフ同様エピソードも全部どっかから引っ張ってきたようなやっつけ仕事でジェイソン・ステイサムをこんな映画に使わないでと哀願モードに入ってしまいました。
PLANETさん 4点(2004-06-14 10:33:31)
22.多少の期待はあったが、結果的には例の「ドッカ~~ン!!」のシーンしか印象に残らない。
STYX21さん 4点(2004-05-01 21:54:18)
21.フランス人はこういうバカ映画を大量生産するからあなどれない。
pied-piperさん 4点(2004-03-08 22:13:12)
20.ネタバレ 警察の人間が犯人を独断で逃がしたのにも関わらず、何の処分も受けてなさそうな所や、ラストシーンで大勢の警官があんなに近くに居たのなら早く助けろよ、とかの突っ込みどころが、個人的に満載でした。理由はわからなくもないけど、子供が親を撃ち殺してメデタシメデタシってのも後味が悪かったな。アクションとカーチェイスの点だけになりました。
cha-chaさん 4点(2003-12-05 20:54:48)
19.平均以下のアクション映画。リュック・ベッソンの中二魂が爆発しているようにも見えず、煮え切らない映画だという印象を受けました。ヒロインのうざったさも大きなマイナスです。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 3点(2016-02-11 03:15:24)
18.ネタバレ カーチェイスで派手にクラッシュしてカンフーアクションでアクロバティックに格闘して高所スタントとカースタント混ぜれば面白い映画の一丁上がりとか思ってる風潮が制作側にも観客側にも蔓延してる時期がありました。ほれこの様に。
役者の魂さん [地上波(吹替)] 3点(2015-03-24 07:18:26)
17.最初こそクールなプロの運び屋の仕事ぶりに引き込まれますが、話が進むにつれて遊び心で作っているとしか思えないストーリーにテンションがどんどん下がってきます。見応えのあったアクションシーンもどうでもよくなります。
ProPaceさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2015-03-21 23:40:53)
スポンサーリンク
16.ネタバレ 人に厳しく自分に甘く、流されやすい(ついでに女の趣味に関しても?な)主人公がその性格のせいで事件に巻き込まれるというお話。スマートな禿頭の主人公にプロの運び屋らしい冷徹さ、運び屋として自分に課したルールを守る頑なさが垣間見える冒頭は良かったんですが、話が進むにつれてその性格のせいでグダグダグダグダと事件に巻き込まれていきます。最初の仕事で身の安全のために同一人から追加の仕事は受けないといっておきながら、次の仕事ではあっさり荷物運びを引き受ける。そのせいで車が大破。俺のルールが俺のルールがと嘆く主人公ですが最初になし崩しにしたのは自分自身。なんというか自業自得のしょーもないお話。ベッソンに期待しちゃいけませんね。
kirieさん [地上波(吹替)] 3点(2010-03-01 15:50:19)
15.ネタバレ とにかく派手。
カッコいいシーンやカッコいいセリフもあるんだけど、脚本的に破綻とかそういうレベルじゃないので、評価はしません。
アクション映画なんで、ストーリーに細かい部分を気にするのは野暮なことかもしれないけど、それにしてもひどい内容。
主人公も自分自身にルールを設けててカッコ良さげなんだけど、守ってるのは最初だけで後はルールもへったくれも無い。
ジャッキー映画、ヨーロッパ版みたいな感じで見れば楽しいのかもしれないけど、
ジャッキーほどキャラが立ってるわけでもないしな・・・。
バニーボーイさん [DVD(字幕)] 3点(2010-01-08 16:35:14)
14.ネタバレ なんか本気でほんまにツッコミどころ満載。題名の「トランスポーター」ってのは前半1時間で終わってるような気がしますが。後半はただのアクション映画かと。オープニングは「TAXi」からのパクリ。運転テクはジャッキーの「デッドヒート」からのパクリ。ええ加減にせぇよな。アクションシーン以外まったく見所ナッシングと。
M・R・サイケデリコンさん 3点(2004-10-05 19:16:07)
13.途中から香港映画テイストになっちゃっている。また、トランスポーターっていうタイトルは如何かと思う。
クロさん 3点(2004-10-03 15:21:00)
12.ネタバレ しつこいだけのカーアクションと笑うしかない間の抜けたカンフーアクションで大幅減点。最後に「崖の上での解決(それを取り巻く警察)」なんて、逆に嬉しくなってしまう。いや、困る。
Oliasさん 3点(2004-09-26 23:08:41)
11.みなさんのおっしゃる通りです。運び屋というよりも、単なるカンフー名人の退役軍人?運び屋の仕事関連でバトルをするのかと思いきや、普通のありがちなアクション映画でした。何も印象に残りませんでした。
るいるいさん 3点(2003-11-10 17:52:59)
10.途中から”ジャンクロード・ヴァン・ダム”になる。人を運ぶのにプロを雇った必要性が感じられない。
まさサイトーさん 3点(2003-11-06 08:17:58)
9.前半だけです。後は正直面白くない。女の子も口にガムテされてる時の方が可愛かった気がする。ちょっと期待が高すぎたかな。
亜流派 十五郎さん 3点(2003-09-08 08:34:05)
8.出だしがかなり面白そうだったから期待したのに・・・初めのシーンだけでした、面白かったの。徐々にダメになっていった。中国人のおやじの顔が白すぎた~変だった。
うさぽん☆さん 3点(2003-05-28 00:11:37)
7.ネタバレ あまり長くなくだらだらしてない展開は評価できますが、最初の無口でプロフェッショナルな運び屋設定の「お、面白そうじゃん」と思わせて…中盤からの??な進行…どうなんですかねぇ…泥んこプロレスみたいな格闘シーン…やっぱりワタシにはフランス人のセンスはわかりません(苦笑)  TAXIとランボーを足してブルースウイリスで割ったような(似てませんでしたか?)作品でした。最後の終わり方もホント後味悪し…デス
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 2点(2009-01-16 20:30:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 186人
平均点数 5.64点
000.00%
152.69%
221.08%
3126.45%
42211.83%
54021.51%
64423.66%
74222.58%
8136.99%
963.23%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.30点 Review13人
2 ストーリー評価 4.61点 Review21人
3 鑑賞後の後味 5.52点 Review21人
4 音楽評価 4.76点 Review17人
5 感泣評価 2.27点 Review11人

■ ヘルプ