映画『ホワイト・オランダー』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ホワイト・オランダー

[ホワイトオランダー]
White Oleander
2002年上映時間:109分
平均点:6.52 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
ドラマ青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-12-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・コズミンスキー
キャストアリソン・ローマン(女優)アストリッド
ミシェル・ファイファー(女優)イングリッド・マグヌセン
レネー・ゼルウィガー(女優)クレア・リチャーズ
ロビン・ライト・ペン(女優)スター
ビリー・コノリー(男優)バリー
パトリック・フュジット(男優)ポール
タリン・マニング(女優)ニキ
マーク・ドネイト(男優)デイヴィー・トーマス
コール・ハウザー(男優)レイ
本名陽子アストリッド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子イングリッド・マグヌセン(日本語吹き替え版)
安藤麻吹クレア・リチャーズ(日本語吹き替え版)
山像かおりスター(日本語吹き替え版)
浪川大輔ポール(日本語吹き替え版)
内田夕夜(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
音楽トーマス・ニューマン
挿入曲シェリル・クロウ"Safe and Sound"
撮影エリオット・デイヴィス
製作ハント・ロウリー
製作総指揮パトリック・マーキー
E・K・ゲイロード二世
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術ドナルド・グレアム・バート(プロダクション・デザイン)
衣装スージー・デサント
あらすじ
母娘で平和に暮らしていたある日、母親(ミッシェル・ファイファー)が、恋人の男性を殺害し終身刑になる。15歳の娘アストリッド(アリソン・ローマン)は、里親に預けられることになった。しかし母親は、刑務所の中から、ことあるごとにアスリッドに影響力を及ぼそうとする。オランダーとは夾竹桃(きょうちくとう)という花のこと。強く美しくあるために毒を放つ花・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

4.新人の女優さんが可愛かった。里親に預けられてから引き離されるまでにもう少しドラマ性があれば,もっといい作品になったかも。ちょっと中途半端な感じ。
北狐さん 5点(2003-07-17 19:07:23)
3.母と娘の話だったせいもあると思いますが、最終的に何が言いたかったのかよくわかりませんでした。親離れ子離れの話なんでしょうけど。。。今のご時世、「最後は血の繋がり」という考え方の方が優勢のような感じも致しますが。。。
マー君さん [DVD(吹替)] 4点(2016-02-13 11:03:55)
2.なんつーか、配役が悪いって言うか話に踏み込みがないっていうか。いまいち軽い。
AXL侍さん 4点(2005-02-25 03:59:04)
1.ネタバレ なんか最初から最後まですっきりしない映画でした。子供を自分の理想像に少しでも近づけようと刑務所に入ってなお、子供に干渉し続ける母親。子供は里親が代わるたびに服装・化粧が変わる。10代は不安定なのは分かるが、アレほどまで影響されるものなのか? 結局最後も偽証をさせずに終わるが、それは子供を思ってやったことに思えず、すっきりしなかった。母親は子供に「愛している」証明として自分の言うとおりにしろと言ったのか?子供は母親を愛している(いた?)が「愛されている」自信がなかった?どうにもこうにも・・・。
がんなさん 3点(2004-06-21 21:54:08)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 6.52点
000.00%
100.00%
200.00%
312.27%
424.55%
536.82%
61534.09%
71534.09%
8613.64%
924.55%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review2人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ