映画『ドリームキャッチャー』の口コミ・レビュー(5ページ目)

ドリームキャッチャー

[ドリームキャッチャー]
Dreamcatcher
2003年カナダ上映時間:135分
平均点:4.00 / 10(Review 217人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-04-19)
ドラマホラーサスペンスSFファンタジー小説の映画化モンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ローレンス・カスダン
助監督スティーヴン・P・ダン(第1助監督)
キャストモーガン・フリーマン(男優)アブラハム・カーティス大佐
トーマス・ジェーン(男優)ヘンリー・デブリン博士
トム・サイズモア(男優)オーウェン・アンダーヒル将校
ジェイソン・リー〔男優・1970年生〕(男優)ジョー"ビーバー"クラレンドン
ダミアン・ルイス(男優)ジョンジー
ドニー・ウォールバーグ(男優)ダグラス"ダディッツ"キャベル
ティモシー・オリファント(男優)ピート
マイケル・オニール(男優)マシスン
池田勝アブラハム・カーティス大佐(日本語吹き替え版)
楠大典ヘンリー・デブリン博士(日本語吹き替え版)
山路和弘オーウェン・アンダーヒル将校(日本語吹き替え版)
板東尚樹ジョー"ビーバー"クラレンドン(日本語吹き替え版)
大滝寛ジョンジー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしダグラス"ダディッツ"キャベル(日本語吹き替え版)
佐久田修ピート(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
くまいもとこ(日本語吹き替え版)
津村まこと(日本語吹き替え版)
本田貴子(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
藤貴子(日本語吹き替え版)
原作スティーヴン・キング「ドリームキャッチャー」(新潮社)
脚本ウィリアム・ゴールドマン
ローレンス・カスダン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
挿入曲ロイ・オービソン"Blue Bayou"
撮影ジョン・シール
製作ローレンス・カスダン
チャールズ・オークン
ジョン・ハットマン(共同製作)
スティーヴン・P・ダン(共同製作)
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクトビー・リンダラ
特撮ステファン・ファングマイヤー(第二班の視覚効果監督 / 視覚効果スーパーバイザー)
マイク・エリザルド(メカニカル・デザイナー)
マシ・オカ(CGアーティスト)(マサヨリ・オカ 名義で)
スティーヴ・ジョンソンズ・エッジFX社(特殊効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
編集キャロル・リトルトン
録音ゲイリー・A・ヘッカー
その他ピート・アンソニー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

137.それが不思議なんです。見たことを後悔してないんです。月日が経つと共に、やたら懐かしくなってくるんです。アイ・ダディッツがww ラストの変身に至っては毎回ウケてしまうんですけど えっと何かヤバイっすか(^^;
3737さん [DVD(字幕)] 5点(2003-12-21 01:25:06)
136.ネタバレ まさかエイリアンの映画とは思わなかった。
幼なじみ4人組で謎解きしていくのかと思ったけど、いきなりビーヴァー死ぬし・・・いいキャラだったのになぁ。
堂々と宇宙人が出てくるんじゃなくて、もうちょっと謎めいたモノだったらヨカッタかな。
最初のほうは面白かったけど、後半ダラダラしてた気がする。
ドキドキするところも なかったし・・・ハッピーエンドじゃなかったら、まだマシだったかも。
よしぞーさん 5点(2003-12-07 18:43:43)
135.うわ~点数わかれてる~。コレねぇ「描きたい部分は出来る限り表現したよ!!」って気持ちはガンガン伝わるんだけど、結局「で?」って感じで終わっちゃって…。気持ちわるかったから原作読んでみました。…でも、「で?」って感じ(-_-;)。ダディッツがいいキャラクターだったからいいとしたいけど、ラストの変身はあれはちょっと…(ちなみに原作では変身しないっすよ)。あ、ジョーンジーの表情の変化は笑えた(でも笑うところじゃなかったらしい)。
ちっちゃいこさん 5点(2003-07-15 01:38:29)
😂 2
134.例のヤツ初登場シーン以降、ずっこけの連続だったが、点数としてはこんなもん。みんな低すぎ!
kntrさん 5点(2003-06-15 22:55:50)
133.あははは…びっくりした、こんな映画とはwあまりにもみなさんの点数が低いのでおまけの5点^^;
へっぽこさん 5点(2003-06-02 11:44:41)
132.見た後のタバコはまずかった。
ダンディ坂田さん 5点(2003-05-19 17:11:51)
😂 1
131.雪景色が良いんだけど、あんな展開になってしまうとは。。。  原作の材料は良さげだっただけに、もったいないですね。映画館で見るより家で見たほうが、良いんでないかな?? 最近良い映画に当たらないな。
Pizzさん 5点(2003-05-18 01:45:10)
130.エイリアンが可愛かった!以上
ナタリーさん 5点(2003-05-04 12:49:45)
😂 1
129.最初、本屋でこれを見かけた時は新手のSF小説かと思ってあまり気にも留めなかった。が、CMと、原作がキングだったので期待して見に行った。前半の、トイレのシーンまでは「お、なかなかいい線いってるぞ!」と思っていたら、2メートル半はあろうかというエイリアンがでてきて一気に興ざめ。その後は「あぁ、また“ファントム”みたいな展開になっちゃったよ…」と思いながら見てた。終わり方も微妙。なんか急いで終わらせた感が凄くある。はっきり言って期待はずれ。点数は、前半部分とダディッツに5点。…にしても、パンフの中のキングのコメント「これは映画化された私の作品の中で最高傑作だ」って…嘘言うなよ、キューブリックのシャイニング超えるやつはないって!
クリムゾン・キングさん 5点(2003-04-29 21:19:38)
128.<<ネタバレあります>>無理やり、短時間に詰め込んでしまった様な印象を受けた。原作本を読んだ方が、面白そう。まさか、元New Kids On The Blockが世界を救うとは・・・。弟のマーク・ウォルバーグには負けてるけど、兄弟揃って音楽界から映画界に転向して、頑張ってますね~。見てはいけないものって、もしかしてドニーの事???
gtさん 5点(2003-04-25 23:46:28)
😂 1
スポンサーリンク
127.予告編を観て期待してたらラストにかけて少しガッカリするかも…??ただドキドキハラハラするという点では良かったと思う。モーガン・フリーマンの役所は意外。コレって子供を対象にした映画かな?
チェルさん 5点(2003-04-24 05:01:48)
126.ネタバレ 恐らく10年以上前にレンタルで一度鑑賞。
おぼろげに覚えてるのは
・同級生の集い
・トイレ抑えてる
・実はエイリアンもの
・アーーーーイダディッツ!!!
ってことで再度鑑賞したが概ねまんまだった。
どう見ても♂♀性器の造形丸出しエイリアンってことは忘れてたみたいだ。
もう見ないことを願う。
悲喜こもごもさん [インターネット(字幕)] 4点(2022-06-11 21:53:14)
😂 1
125.前半は掴みも良く、あちこちに伏線があり、グイグイ観るものを引き込ませる、そして途中からは、なんか世界が狭いなあと思わせ始め、広げた風呂敷がうまく畳めず、最後は何かまとまってないよなあ、おいおいそんな結末かい、あの伏線はどうしたの?あればどういう意味だったの?あそこはどうしてああだったのさ、といういつものキング作品でした。キング作品はそういうものだと思って観れば、腹も立たずに1回目の鑑賞は可能です。もちろんお金を払って劇場で見てはいけません。DVDも100円均一の時に借りましょう。
ダルコダヒルコさん [地上波(字幕)] 4点(2009-10-13 01:15:35)
👍 1 😂 1
124.ネタバレ いやぁ、モーガン・フリーマンの完全なる無駄遣いに笑ってしまったゾ。映画の出来は……なんかね、物凄く中途半端。しかも無駄に長い。2時間15分かけて見せる内容ではないな。まあ、元々原作も、「スタンド・バイ・ミー」や「IT」や「スタンド」やらその他のキング自身の過去作品を、こぢんまりとスケールダウンして掛け合わせたような不出来な作品だから、しょうがないっちゃしょうがないけどね。それにしても、もう少し盛り上げられそうなクライマックスを、無意味なフリーマンの乱入やら、車中でのエイリアンのセリフによるネタばらしで台無しにしてしまう辺り、このホン屋は何を考えとるんだろ? ってか、これにあのウィリアム・ゴールドマンが噛んでるなんて嘘でしょ? 3点じゃ! と言いたい所だが、まあ途中までは嫌いな展開じゃなかったんで4点に。w
TERRAさん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-12-10 00:52:27)
123.語れるわ!この映画。
ぬーどるす!さん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-20 22:52:08)
122.ネタバレ えーっとプロットだけを見ると、確かにこれはS.キングのドリームキャッチャーです。
原作好きの人は自分で内容を補完することである程度映画を楽しむ事ができるでしょう。しかしそれも途中まで。 ラスト近く、ストーリーを補完しながら映画を楽しむ原作フアンの前に恐ろしいシーンが登場します。
  「アイ、ダディッツ!」。なぜ変身....なぜいきなりチープなエイリアンバトル...いくらなんでも原作に存在しないそんなシーン入れられても....原作フアンの補完作業はそこで終わりをつげてしまうのです。愛をもってしても補いきれないものというのが世の中には存在するのです。人類補完計画も失敗なのです。

あばれて万歳さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-02-06 23:54:21)
121.下の方々が書いてる通り、全く違った展開にただただ呆然とするばかりでした。
初めにカタカタと急勾配を上り、どういう展開なのか探ってるうちに一気に急降下する
ジェットコースターのような映画だったな。初めはハートフルな青春物語だと思ってたのに・・・。でも、余りにも話が飛躍しすぎて、笑えたからいいかな。
たこらさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-28 00:59:29)
120.キングのクリーチャーものは映像化しちゃダメだね!!
kさん 4点(2004-06-07 12:16:14)
119.なんだろう、これは。宇宙人ネタはなぜか面白くない。宇宙人ネタがまずいのか、この映画がまずいのか。モーガンフリーマンはちょい役みたいでもったいない。でも乗り移られた人の表情がくるくる変わるのは面白かった。
アンソニーさん 4点(2004-04-30 02:40:57)
118.前半はよかったです。途中から興ざめしますね。宇宙人をモロに描写しすぎたせいかな…。ジョンジーに乗り移った宇宙人がやたらとオシャベリなのも作品の神秘的な部分をぶち壊してる気がする。モーガンフリーマンのキャスティングは痛い。
くまさんさん 4点(2004-03-23 09:46:44)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 217人
平均点数 4.00点
0115.07%
1167.37%
22611.98%
34319.82%
43013.82%
53817.51%
62310.60%
7198.76%
8104.61%
900.00%
1010.46%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.60点 Review10人
2 ストーリー評価 3.44点 Review18人
3 鑑賞後の後味 3.89点 Review19人
4 音楽評価 3.69点 Review13人
5 感泣評価 3.00点 Review9人

■ ヘルプ