映画『黄泉がえり』の口コミ・レビュー

黄泉がえり

[ヨミガエリ]
2002年上映時間:126分
平均点:4.89 / 10(Review 177人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-01-18)
ドラマラブストーリーファンタジー小説の映画化
新規登録(2003-04-30)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督塩田明彦
キャスト草彅剛(男優)川田平太
竹内結子(女優)橘葵
伊勢谷友介(男優)俊介
石田ゆり子(女優)玲子
哀川翔(男優)周平
伊東美咲(女優)斎藤幸子
山本圭壱(男優)中島英也
長澤まさみ(女優)森下直美
市原隼人(男優)山田克則
忍足亜希子(女優)斉藤園子
田中邦衛(男優)齊藤医師
北林谷栄(女優)内藤サキ
RUI(女優)RUI
村井克行(男優)SAKU
寺門ジモン(男優)梶原
田辺誠一(男優)アイバンクの医師
高松英郎(男優)津田春雄
加茂さくら(女優)津田嘉子
清水章吾(男優)
木下ほうか(男優)役場の職員
眞島秀和(男優)
井上肇(男優)
筒井真理子(女優)
原作梶尾真治「黄泉がえり」
脚本犬童一心
斉藤ひろし
塩田明彦
音楽千住明
主題歌RUI「月のしずく」
撮影喜久村徳章
製作TBSテレビ(「黄泉がえり」製作委員会)
電通(「黄泉がえり」製作委員会)
東宝(「黄泉がえり」製作委員会)
毎日新聞社(「黄泉がえり」製作委員会)
WOWOW(「黄泉がえり」製作委員会)
IMAGICA(「黄泉がえり」製作委員会)
遠谷信幸(「黄泉がえり」製作委員会)
島谷能成(「黄泉がえり」製作委員会)
市川南〔製作〕(「黄泉がえり」製作委員会)
企画濱名一哉
プロデューサー平野隆
配給東宝
特撮浅野秀二(VFXプロデューサー)
美術赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集菊池純一
照明金沢正夫
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

177.ネタバレ 邦画で最も好きな映画のひとつ。欠点もかなりあるが、
当時、予想以上にヒットしたのは、純愛だからかな。
竹内結子さんが亡くなられたので再度鑑賞。
タイトル通り黄泉がえる物語なのですが、いろんな
黄泉がえる人がいて泣かされます。
草彅くんも頑張ってますが、これは竹内結子の映画です。
この作品のあと「いま、会いに行きます」が上映されて
竹内結子が確固たる女優になったと思います。
ただ本当に黄泉がえってもだれも驚かないので黄泉がえって欲しいと思いました。
映画と残酷な現実を想った次第です。とにかく残念。
ただ、この作品を観た全ての方の心の中には永遠に生き続けていると思います。
SHOGOさん [インターネット(邦画)] 10点(2020-09-29 21:49:30)
👍 1
176.ネタバレ かなり良かったデス♪♪感動しました!!!初めはあまり見る気はなかったんですけど、あらすじを聞いて見たくなったので見てみました☆内容もよかったし、よみがえる人がまた戻っていっちゃう所が悲しかったです(><)でも、ちょっと歌が長すぎて飽きました・・・。最後に長澤まさみのコメントがかなりよくて泣きました!!!もう3回も見ちゃいました~。
ロシナンテさん 10点(2004-06-11 21:30:13)
175.映画だし、作り話。それを楽しめない人には絶対わからないでしょう。もう一度だけでも逢いたい、そこに感動する映画です。
しんさん 10点(2003-07-14 18:45:50)
👍 1
174.是非いちど見てみてという作品。草なぎファンとしてはたまらない。DVDが出たら絶対買いたい。
へべれけさん 10点(2003-06-03 12:26:48)
173.僕はお金を出して2回みにいってしまいました。
たいまんさん 10点(2003-05-27 12:13:59)
172.わかりやすいストーリーでよかったです。超常現象的で結局なぜよみがえるのかはわかりませんでしたが、そんなことはどうでもいいんですよね。RUIの歌がマッチしていて感動しました。一緒にみにいった人はそれほど感動してなくて感動を分かち合えなかったのが残念でした。映画の感想って人それぞれですね。
てんてけてんさん 10点(2003-05-21 12:29:28)
171.ネタバレ RUIの歌と竹内結子の切ない演技が今でも心に残る作品です。大スクリーンでまたRUIのライブシーンが見たくなりました。切ないけど非常に心温まるストーリーもとても良かったです。
TMさん [映画館(邦画)] 9点(2006-04-27 21:57:24)
170.ネタバレ オチ的なものは車のシーンで『今のシーン、何のためにあったんだろ… もしかして…』って気付いてしまったのでビックリはなかったですけど、それでもラストは感動しました☆ ただ草剪さんと竹内さんの最後シーンがあっという間だったような… もっと最後の会話があったら泣けたような気がしました。 柴咲コウさんの歌は最高でした!!  今までずっと洋画ファンでしたが日本の映画もいいなーって思えるようになった作品です。 この作品を見に行ったおかげで、『いま、会いにゆきます』も見に行ったので、そういう意味でも私の中で大切な作品です。
makoさん [映画館(字幕)] 9点(2005-11-25 13:16:02)
169.死んで蘇った人に対しては皆優しくなる。それは死んだ者に対する自分の接し方への後悔・反省からだろうか?じゃあ、どうして生きている時にもっと優しくしてやれないのか?死んでから後悔しても遅いのに。特にイジメ自殺の無念の死には心が痛みました。コレを見て、もうちょっと人に優しくなりたいと思いました。別れは辛いですが、それは素晴らしい出会いがあるからこそだと思います。
東京50km圏道路地図さん 9点(2004-04-01 02:08:13)
👍 1
168.阿蘇山周辺で、死んだはずの人間が次々と黄泉がえって(蘇って)くるという、梶尾真治の小説の映画化。
非現実的な話が普通に展開され、突っ込みどころはいくつもあるのですが、一つ一つの小さなストーリーを丁寧に描いているので、何か心に訴えてくるものがありました。何人か登場する黄泉がえりのエピソードは、もうちょっと長めに描いてもいいのかな(特に別れのシーン)とも思いましたが、そうすると長い映画になるだろうし・・・
クライマックスで、柴崎コウ演じるミュージシャン・RUIのコンサートのシーンがあって、『月のしずく』『泪月』などのヒット曲を歌うのですが、ちょっとくどかったかな。歌は印象に残るんですけど、ずっと歌っているRUIを映しているので・・。逆に幻の歌手・RUIのヒット曲を劇中でくどいくらい何度も使ってラストのコンサートに持っていく、という方法も良かったのでは、とも思うのですが。
浜辺で、草彅剛、伊勢谷友介、竹内結子が順に登場するシーンの画面展開に思わず息を飲みました。インパクトの強いシーン。
クライマックスの草彅剛と竹内結子のやり取りも単純ながら印象に残りました。竹内結子の表情が上手い!
ムレネコさん 9点(2003-11-15 10:57:10)
スポンサーリンク
167.脇役の方々がみんないい演技。草薙くんの声っていいですね。ストーリーはあれ?とも思った点もあるけど、なにか感動してしまいました。
yoshi244さん 9点(2003-05-17 12:14:59)
166.切ないけど、純粋に感動した。RUIの歌のシーンはちょっと長かったような気がするけど、でも歌がよくて作品を盛り上げていた。草なぎ君のファンなので最高でした。
ぴーまんさん 9点(2003-02-24 12:28:45)
165.映画をまともに見始めた時期だったので、思い出補正がかかった感想。
大好きな映画。当時映画館に4回通った。

よみがえった人々のそれぞれの苦悩や喜びがよく描かれていると思う。
キャラクターごとのサブストーリーがよい。

ラストには監督の優しさが出ていると思う。
Sugarbetterさん [映画館(邦画)] 8点(2011-01-21 20:38:13)
164.大切な人を蘇らせたいという、気持ちは誰にでもあると思う。「心が通じ合えた瞬間があるから生きていける」、という言葉にジーンと来た。自分に置き換えて考えてみたら、どうなんだろう?と考えてしまった。不覚にも感動してしまったので、高評価にします。
かりぶさん 8点(2004-12-30 00:09:12)
163.ネタバレ 主演2人のくさい演技や最後の妙に長い柴崎コウの歌など萎える箇所は山ほどあった。しかし極楽・山本の兄弟のエピソードなんかには素直に感動した。竹内結子が実は死んでいた、という設定も大変意外だった。なぜ黄泉がえったか、は説明するより奇跡が起きたんだよ、ということにしたほうがよかったと思う。あんなへたな説明するくらいなら。
めめこさん 8点(2004-09-30 19:59:03)
162.ネタバレ 前半は耐えられず何度もビデオを止めようとしました(かったる~い)。地中の大穴を見たときは、ウルトラQかと思いました。しかし黄泉がえった人たちと黄泉がえらせた人たちの交流を見てゆくにつれ、そしてあの下手なRUIの歌を聴くにつれ、SMAPの彼のくさい演技にもそれなりに自然に感じられ、消えゆく純真な(色気のない)かわいい竹内ゆうこに泣かされました。
杜子春さん 8点(2004-06-11 22:16:34)
161.一部分というかくだりで(?)何回見ても泣いてしまう所があってソコの点数ってことで。何度か「ん?」と首をかしげるとこもあったりしましたが・・・一人一人ももうちょっとピックアップしてもらえると有り難かった。
すのさん 8点(2004-02-28 17:03:25)
160.竹内結子はかわいくて色気無いから適役。伊東美咲やら柴咲コウやらあの中学生の女の子(長澤まさみ?)やら、好みの女優がチョイ役でたくさん出てたので幸せ。こういうオカルトな話は大好きだし、すごくツボにはまった。色々なエピソードが入ってるけど、メインの二人の話が一番胸に来た。良かった。
ぷりんぐるしゅさん 8点(2004-02-12 09:59:09)
159.僕は好きですね。本当は10点あげてもいいのですが、柴咲コウのシーンの必要性がまったくわからなかったので、その時間で興ざめしてしまったので、2点引いています。まず俳優陣の豪華さにビックリ。邦衛さんとかあんなちょっとでいいの?ってほどでした。田辺誠一とか石田ゆり子さんとか、主役張ってもいい人が脇役で出ています。むしろ主役は草なぎ君と竹内よりは、そっくりそのまま田辺と石田ゆり子にしてくれたほうが良かったかな…なんて。いくつかの話が、並行して出てきます。どれも本当にいい話なので、かなり泣けるとは思うのですが、もちょっと数絞って深く描いてくれたほうがいいかなと思います。個人的には、「邦衛さんの話」と「ゆりっぺ&翔さんの話」、あと、ストーリー上はずせない「カツオ君」でよかったかなと思います。特に邦衛さんとこは、最高。
暇人さん 8点(2004-01-19 19:32:46)
158.ネタバレ みなさんのおっしゃるとおり、RUIの歌が長いッとか、竹内結子がアメリカ人なみにヒステリックな所とか、最初から南で会っとけよ、とか、突っ込みどころは多々ありますが……でもいいんです!いいんですよ!久々に邦画で泣きました。田中邦衛の手話のシーン(特にラスト)が一番感動しました。主役の二人の演技もなかなか良かった!RUIの歌は確かに長かったけれど、場面とかなりマッチしていて、泣かせてくれました…。邦画もまだまだイケるじゃん!と思わせてくれる作品でした。【しん】さんの意見と同じく、これは映画です。現実に置き換えて観てしまったら、いい映画もつまらないものになってしまいます。そんなんあり得ねェよ、などとひねくれないで、素直な気持ちで観るのが一番です☆
Ronnyさん 8点(2003-12-21 23:55:40)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 177人
平均点数 4.89点
084.52%
173.95%
273.95%
33419.21%
42413.56%
52312.99%
62514.12%
72815.82%
895.08%
963.39%
1063.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review12人
2 ストーリー評価 5.90点 Review20人
3 鑑賞後の後味 5.80点 Review20人
4 音楽評価 7.47点 Review17人
5 感泣評価 5.43点 Review16人

■ ヘルプ