映画『TAXi3』の口コミ・レビュー

TAXi3

[タクシースリー]
Taxi 3
2003年上映時間:84分
平均点:5.27 / 10(Review 106人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-05-17)
アクションコメディシリーズもの犯罪もの刑事もの
新規登録(2003-05-19)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェラール・クラヴジック
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストサミー・ナセリ(男優)ダニエル・モラレース
フレデリック・ディーファンタル(男優)エミリエン・クタン=ケルバレーク
ベルナール・ファルシー(男優)ジベール署長
バイ・リン(女優)キウ
エマ・シューベルイ(女優)ペトラ
マリオン・コティヤール(女優)リリー・ベルティノー
シルヴェスター・スタローン(男優)空港に向かうタクシーの客(ノンクレジット)
石塚運昇ダニエル・モラレース(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典エミリエン・クタン=ケルバレーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司ジベール署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加キウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子ペトラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
飛田展男アラン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大竹宏エドモンド・ベルティノー将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章空港に向かうタクシーの客(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫ダニエル・モラレース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦エミリエン・クタン=ケルバレーク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ジベール署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高乃麗ペトラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子リリー・ベルティノー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
龍田直樹アラン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二エドモンド・ベルティノー将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
ささきいさお空港に向かうタクシーの客(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本リュック・ベッソン
製作リュック・ベッソン
制作アスミック・エース(日本語吹き替え版【ソフト】)
ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
衣装アニエス・ファルク
字幕翻訳寺尾次郎
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
あらすじ
タクシー運転手のダニエルは車に懲り過ぎて、恋人リリーを怒らせてしまう。実家に帰ったリリーと寄りを戻そうと頑張っている最中、偶然に刑事エミリアンと再会する。エミリアンも、強盗団を追いかけるのに夢中で恋人ペトラとすれ違い気味。共に家庭を大事にしようと誓った矢先、強盗団の一味らしき人物を発見。渋るダニエルにエミリアンは尾行するよう頼むのだった。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

106.ネタバレ もうちょっと安全運転を心がけてほしい(警察に)
ロケットエンジンも搭載していて、前作よりもパワーアップしているね。
更に雪山もへっちゃら!。
中々の出来栄えです。
哀しみの王さん [地上波(吹替)] 10点(2005-04-17 21:05:58)
105.昨今、こんな馬鹿馬鹿しい映画を見れなかった。メカ的に・・・っんな訳ないだろぉ~!って感じがルパンですな。人物のキャラ付けは吉本新喜劇的お決まりパターン。難しい映画が好きな人は見なさんな。
たたたさん 10点(2003-05-26 16:35:20)
104.最高だった。ダニエルの出番が減ってる気がするけど相変わらず笑えるし、カーチェイスもパワーアップしていて大満足のデキでした。文句ナシに10点!!
スミさん 10点(2003-05-23 14:46:55)
103. このシリーズ、毎回適度に期待しないのがいいのか楽しめます。カメラワークも良かった。ギャグも3作中一番ぶっ飛んでいたのでは?オープニングは傑作。 警察や敵のクルマが三菱で、雪上ラリーはスバルが走ってたりして、細かい所でも笑えました。
ACJさん 9点(2003-06-14 16:17:13)
102.前作同様オバカで面白いですね~。キャラ的に警察署長が一番面白いなぁ(^^)
gyu_yanさん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-29 11:37:57)
101.前2作と同様に痛快なアクションコメディーで大好きです。ただ一つ残念なのは、サンタ強盗団(?)の女ボスの東洋系女優の顔がでかくて醜悪なことです。この欠陥さえなければ・・・。
クロさん [地上波(吹替)] 8点(2005-05-19 11:37:42)
100.まだレビューこそ書いてませんが、実は俺このシリーズは1も2も見ております。まあ両作ともズバ抜けて面白いとは思いませんでしたが、③である本作は何だか、かなり楽しめました。シリーズでは一番好きですね。実はこの映画が製作された時期、フランスの道路事情に障害とかがあったらしいので確かにカーアクションシーンとかは1や2に比べて見所が減ったような気がしますですが、それよりもコメディのシーンが格段にパワーアップしている様な気がします。オープニングの007のパロディに始まって、主役2人の凸凹コンビぶり、署長のドジぶり、でっかいバギーカーが車の上を突っ込んでいく所からラストの出産シーンまで、とにかくクスクスッと笑いたくなっちゃうようなシーンの連続。このノリなら、次回作は映画館で見ても良いかなって思いましたね(笑)あ、あと、スタローンの出演も俺的にはサプライズでございました。
ポール婆宝勉(わいけー)さん [地上波(吹替)] 8点(2005-04-17 20:58:02)
👍 1
99.ネタバレ かなりウケました。おもしろいです。オープニングがアレとは知らず、偶然にも007ダイ・アナザー・ディを観た後だったので笑いに拍車がかかりました(ぢつはレンタルです)。チープなおバカぶりに笑いっぱなしでした。この作品はあまり良い評価を受けていないようですが、私は好きです。数日後にDVDまで買いました。ストーリー云々にこだわらなければ楽しめます。
Urabeさん 8点(2004-06-02 12:23:36)
98.007パロの部分とか笑えました。何気ないシーンでも音楽が掛かっているのは良かった。
亜空間さん 8点(2003-12-27 18:00:33)
97.
BECKさん 8点(2003-12-17 18:02:25)
スポンサーリンク
96.署長最高
腸炎さん 8点(2003-12-16 15:15:04)
95.ストーリーなんて期待してないよ、最初から。このシリーズは何も考えずに見ればすごく楽しいと思いますね。明らかにコメディ主体じゃないのかな?ところでダニエルが警察署に最初に寄ったシーンで、すれ違いざまに睨み合う警官って、あのフランスK-1選手ですか?(違ってたらすみません、似てたもので…。誰か真相おしえて!!!)そうだとしたら、細かい演出ですね、オープニングに加えて。
バンナじゃないよさん 8点(2003-06-21 09:32:34)
94.映画館で思いっきり楽しんで、でも家に帰るころにはキレイサッパリ忘れてる映画。そのなかで記憶に残ってるのといえば、ダニエルと薬局のオッサンとの会話。最高でした。カーチェイスも前作と比べて少なかったですが、見た後に「そういや少なかった」と気付いたくらいで、大して気になりませんでした。
ゆうろうさん 8点(2003-06-03 00:53:20)
93.ネタバレ  見ている側の『慣れ』もあるのでしょうが、シリーズが進むにつれて、スピード感や迫力が物足りなくなってきていますね。
 『でかい車が他の車を押しつぶす』『家を壊して進んでいく』『タクシーが雪山を走っていく』面白いのですが、このシリーズの魅力ってそこじゃないと思います。
 やはり公道で走ってこそのTAXi。
 日常の世界の中に映し出される非日常だからこそ盛り上がるものがあります。そのラインを最初から超えちゃうととたんに作り物感が強くなるみたいです。ですので冒頭のローラーブレードや自転車での疾走が一番面白い気がしますね。
 シリーズものとして、おなじみの登場人物、安定したコメディが繰り広げられる展開が大変良いです。すれ違いや勘違いトラブルもおなじみのパターン。もはや定番化したドタバタを楽しむ作品です。個人的には一話完結のドラマを見るノリで見ているので文句はありません。少々ダメだしをしちゃいましたが、やっぱり面白い作品です。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2015-03-04 14:17:14)
👍 2
92.『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』は、視聴者参加型クイズ番組の最高峰『アメリカ横断ウルトラクイズ』のパロディでした。とはいえ、模倣しているのはBGM程度。もはやクイズ番組ですらありあせん。ひたすらたけし軍団や若手芸人に無茶苦茶やるだけ。お下劣極まりない、程度の低い番組でした。本作も似ていると思う。『Taxi』シリーズのフォーマットだけは利用しつつ、やりたい放題のおばかギャグのてんこ盛りで勝負。ホント、くだらないです。脚本もグズグズ。雪山のエピソードなんか、車を雪山で走らせたいがため。意味なんかありません。でも笑わせてもらいました。満足度だけで言えば、前2作よりも上。お馴染みの濃いキャラたちと改造車のギミックがあればそれでいい(お笑いウルトラクイズなら、井出の裸と竜ちゃんの弱り顔)。能天気に笑えることは、それだけで幸せなこと。このシリーズ大好です!
目隠シストさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-03 17:49:17)
91.前作はポリスアカデミーになってしまったが今回は再び1の雰囲気に近くなった。女王陛下の007のような広大な雪山を使ってみたり、ダイヤモンドは永遠にの片輪走行など随所に007シリーズへのオマージュがある。特にオープニングは007シリーズファンは見る価値有り。どうせならスタローンじゃなくてブロスナンにやってほしかったけど。ストーリーもギャグもカーアクションも中途半端になってしまい前作の馬鹿さ加減のほうが好きだが、この作品も嫌いではない。
Arufuさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-15 22:18:59)
90.いいかげんで呑気な、あのフランス警察は、僕にとってはある意味、理想の職場環境です。
チビすけさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-06 21:36:21)
89.ネタバレ シルベスター・スタローンがどうした!!そんなことよりシリル・アビディが出演していたことが何より衝撃的でした!!見終わったら即、本人かどうかを確認したぐらいです。ってか、マルセイユの悪童が警官になってますから・・・(笑)格闘技ファンならそのシーンだけのためにでも見る価値ありです。最近、格闘家が映画に進出する傾向がありますね~ボブ・サップ、ボビー・オロゴン、魔裟斗とか。練習をおろそかにしなければ問題ないんですけど。ずいぶん遅れましたが、シルベスター・スタローンの出演にも驚いたよ(笑)007のガンバレルのパロディは良かったです。コメディ重視で笑えました。雪山でのカーチェイスが少ないのが残念でしたが娯楽映画としては十分に楽しめました。それとリリー役のマリオン・コティヤールは綺麗な方ですね☆ラストのペトラの出産シーンで感じたのですが・・・ほんと男に生まれて良かったと心から思います。ジェラール・クラウジック監督の作品は他にも見てますがそれなりに楽しめるが毎回、微妙な完成度だと思います。今回も前半は面白かったのに後半は微妙でした。このシリーズなら続編の可能性も高いので次に期待したいと思います。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 7点(2005-04-17 12:41:14)
88.笑えました。ストーリーはどうでもいいやって感じだけど、オープニングのスタローンに驚き、シリル・アビィディ(K-1の選手)が出てたのはもっとびっくりした。
泉州 力さん 7点(2004-09-04 10:12:50)
87.ぶわはははははは、スタローン!さりげに出てきたWASABIのポスター!しかし1も2も見てないでいきなりこれから見る私も、なんだなー。とりあえず前作見るの楽しみす。それにしても、どんな拷問だったんでしょう・・・・・
へろりうしオブトイジョイさん 7点(2004-06-08 14:28:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 106人
平均点数 5.27点
032.83%
121.89%
210.94%
31514.15%
41615.09%
51816.98%
62119.81%
71716.04%
898.49%
910.94%
1032.83%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.71点 Review7人
2 ストーリー評価 4.18点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.37点 Review8人
4 音楽評価 6.00点 Review9人
5 感泣評価 3.71点 Review7人

■ ヘルプ