映画『カイロの紫のバラ』の口コミ・レビュー(4ページ目)

カイロの紫のバラ

[カイロノムラサキノバラ]
The Purple Rose Of Cairo
1985年上映時間:82分
平均点:7.60 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-04-26)
ドラマラブストーリーファンタジー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウディ・アレン
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストミア・ファロー(女優)セシリア
ジェフ・ダニエルズ(男優)トム・バクスター / ギル・シェパード
ダニー・アイエロ(男優)マンク
ダイアン・ウィースト(女優)エマ
ヴァン・ジョンソン(男優)ラリー
グレン・ヘドリー(女優)
ジョン・ウッド[男優・1930年生](男優)ジェイソン
エドワード・ハーマン(男優)ヘンリー
ミロ・オーシャ(男優)
高島雅羅セシリア(日本語吹き替え版)
富山敬トム・バクスター / ギル・シェパード(日本語吹き替え版)
島香裕マンク(日本語吹き替え版)
塚田正昭ラリー(日本語吹き替え版)
さとうあい(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
小島敏彦ヘンリー(日本語吹き替え版)
石井敏郎ジェイソン(日本語吹き替え版)
小宮和枝(日本語吹き替え版)
加藤正之(日本語吹き替え版)
藤本譲(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
峰恵研(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
巴菁子(日本語吹き替え版)
鳳芳野(日本語吹き替え版)
広瀬正志(日本語吹き替え版)
深見梨加(日本語吹き替え版)
沢りつお(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
大山高男(日本語吹き替え版)
出演フレッド・アステアジェリー・トラヴァース(劇中映画「トップ・ハット」より)
ジンジャー・ロジャースデール・トレモント(劇中映画「トップ・ハット」より)
脚本ウディ・アレン
音楽ディック・ハイマン
挿入曲フレッド・アステア"Cheek to Cheek"
撮影ゴードン・ウィリス
製作ロバート・グリーンハット
製作総指揮チャールズ・H・ジョフィ
美術スチュアート・ワーツェル(プロダクション・デザイン)
キャロル・ジョフィ(セット装飾)
衣装ジェフリー・カーランド
編集スーザン・E・モース
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
あらすじ
大恐慌時代の米国ニュージャージー、失業中なのに遊んでばかりか暴力まで振るう夫との生活にうんざりしていたセシリアは、ウェイトレスの仕事中も頭の中は映画のことばかり、今見ている映画「カイロの紫のバラ」ももう5回目で台詞まで覚えてしまっている。だが、その日はいつもと違っていた。映画の中の主人公が突然・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

23.ネタバレ 個人的には、このラストが好きなのか嫌いなのかいつもわからなくなるんだなぁ。安易なハッピーエンドよりもすぐれていることは間違いなく、切なく感じるものの、一方で疑問が残る。アレンは、映画を観に来ている観客に現実を突きつけようとしているのかと。う~ん・・・素直に切ない余韻に浸れないのがつらい。
恭人さん 7点(2003-11-23 01:20:28)
22.この映画のようにスクリーンからスターが出て来たら・・と思う人も多いだろうが、もし間違って「マトリックス」の「エージェント・スミス」が100人出て来てしまったらと想像すると・・恐い。
STYX21さん 7点(2003-11-13 19:57:51)
😂 1
21.スクリーンからヒーローが飛び出してくるっていうのはもちろんありえないのですが、俳優ではなく、その映画のヒーロー、ヒロインに恋してしまうことは誰にでもあると思います。そんな映画ファンの気持ちを料理してくれたような甘くてしょっぱいような映画のように感じています。
JEWELさん 7点(2003-08-18 01:11:19)
20.切ない映画ですね。厳しい現実より楽しい夢の中に逃避した区なる気持ちよくわかります。映画のやさしさがうれしいです。
omutさん 7点(2003-08-04 08:02:51)
19.終わり方がとてもすき。いい感じで裏切ってくれたと思う。
バカ王子さん 7点(2003-02-03 15:52:18)
18.基本的にウディ・アレンの作品は好きではないんだけど、これは別です。ミアって美人ではないんだけど、この映画ではとても可愛い女性に感じました。退屈な日常から抜け出して、夢のような世界へ行ってみたい人は楽しめると思うんですけどね。
オオカミさん 7点(2002-06-21 11:00:49)
17.ウクレレ・・・楽しそう~♪~♪
眼力王さん 7点(2002-05-29 01:22:25)
16.ラストのストーリー展開はこれで良かったのかなぁ。まぁ、彼女が不幸にならなかったのだから・・・これでいいのか。
Tomoさん 7点(2002-02-24 19:19:12)
15.現実逃避したくなる時見るといいかもしれない映画です。ミア・ファローがかわいい。
KARINさん 7点(2001-09-03 15:22:13)
14.
けんさん 7点(2000-11-20 18:37:20)
スポンサーリンク
13.ネタバレ 結局 主人公は、あのどうしようもない夫の元へ戻ってしまうのであろうか・・・。
ケンジさん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-11 00:27:17)
12.発想はいいのだが、どうもスッキリしない作品。
ボバンさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-10 03:31:59)
11.映画に恋してしまうけど、映画と現実の間には深い溝があるんだなぁ。
parabenさん 6点(2004-07-12 03:09:49)
10.「ラスト・アクション・ヒーロー」はこの映画の本歌取りだったのですか。
Kさん 6点(2004-07-06 18:53:10)
9.リアルタイムで見たら斬新だったんだろうなあ。どうもシュワちゃんのラスト・アクション・ヒーロー とだぶってしまう。でもこの映画が好きな人の気持ちもわかるし、もっと純粋な気持ちで見るべきだったと後悔しております。
ゆたKINGさん 6点(2003-05-12 09:00:03)
8.ネタバレ ヒロインは最後救われたかったなぁ…

「トップ・ハット」に、じゃなくって、現実世界で。

映画の中の探検家は現実には無理だし、かといって現実世界の俳優の方は、性格が最低だから、どちらを取っても幸せになれないけれど。せめてあのDV旦那とはいつかきっちり離婚してくれることを願わないではいられない。

(でも彼女の性格的に無理そうだなぁ…)

まぁこういうオチの付け方をするのがウッディ・アレンなんだけど。(現実主義)


駆け落ちの約束をした俳優が待ち合わせの映画館にいなくって、仕方なく荷物をかかえたまま映画を見るヒロイン。

やっていたのは「トップ・ハット」。
これ、見たことないんですよね。

でも「グリーンマイル」で、あの大男君が刑務所の中での上映会で「トッㇷ゚ハット」を見て感動したり、クライマックスに近い場面で泣きながら「あいむいんへぶんっ…あいむいんへぶんっ…」って言ってたのが強く印象に残っていたので、「カイロの紫のバラ」でもラストシーンにこの映画のこの”I'm in heaven~♪”って歌うアステアのシーンが出てきて

「おおおおおっ!」

って思いました。


「トップハット」見なくちゃ。
フィンセントさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-27 21:52:53)
7.どうも設定が突拍子すぎて、入りこめず・・・
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-08 14:22:35)
6.通常好き嫌いがハッキリと分かれるアレン映画だが、これはアレン好きからもアレン嫌いからも愛されている希有な作品。けど私は何故だか好きになれない。退屈なんです残念だけど。多分ファンタジーの要素に拒否反応があるんだと思う。それと「ニューシネマパラダイス」などもそうだけど「映画ファンなら誰でも・・」という類の映画にも息苦しさを感じてしまう。これは勉強不足を棚に上げての逆ギレ反応か?だた、この映画は公開当時見たきりだし、その頃まだミア・ファローに慣れてなくて違和感があったので今見たら違うのかもしれない。
黒猫クロマティさん 5点(2004-06-01 14:25:04)
5.これは絶妙な味のする作品です。
うらんさん 5点(2001-01-16 12:26:41)
4.ネタバレ もしも大好きな映画のスクリーンから憧れの登場人物が飛び出して来たら――。
映画の登場人物がスクリーンから飛び出して、女と恋に落ちる。その男の役を演じた俳優もいるので、同じ顔がこの世に二つ存在することに。現実の世界とスクリーンの世界が交差してのドタバタ劇。コントのもしもシリーズを想起させるような設定に、ちょっと入り込めない。が、ウッディ・アレンらしいウィットとペーソスを感じるシャレたラスト。
つらい現実への救いと取るか、仮想世界への現実逃避と取るかで余韻が変わってきそう。
飛鳥さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2017-01-18 06:09:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 7.60点
000.00%
100.00%
211.20%
311.20%
422.41%
544.82%
656.02%
72125.30%
82530.12%
91922.89%
1056.02%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review5人
2 ストーリー評価 8.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review5人
4 音楽評価 6.40点 Review5人
5 感泣評価 6.80点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1985年 58回
脚本賞ウディ・アレン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1985年 43回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ミア・ファロー候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジェフ・ダニエルズ候補(ノミネート) 
脚本賞ウディ・アレン受賞 

■ ヘルプ